募集職種
仕事内容
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験者もOK/福祉業界に興味がある、人と関わる仕事がしたい方、大歓迎!
★異業種出身の社員も活躍中!
新卒と同じようにじっくり育てていくことを前提に採用します。
またこれまでのお仕事経験やスキルを活かせる場もご用意!
例えば…
・Webマーケターの経験者→社内報プロジェクトをお任せ
・衣装選びが得意・好きな方にイベントで使用する衣装選び、イベントの企画・運営をお任せ
業界未経験から活躍している先輩職員も多く在籍しており、「やってみたい」という前向きな意欲があれば完全未経験で大丈夫!興味がある方はぜひご応募ください。
【こんな方はぜひ!】
・人が喜んでいるのを見ると嬉しくなる
・福祉の分野で新たなキャリアを歩みたい
・自分らしく働きたい
・moreの企業理念に共感できる
・東京で腰を据えて長く働きたい
・将来的には家庭や子育てとも両立できる仕事を選びたい
勤務地
東京都世田谷区にある施設のいずれか ★転勤なし!UIターン転職も歓迎!
■デイ・ホームモア世田谷瀬田/東京都世田谷区瀬田2-5-8
■デイ・ライフモア世田谷用賀/東京都世田谷区玉川台2-17-2
■デイ・プラスモア世田谷千歳船橋/東京都世田谷区経堂4-18-1
■ヘルパーステーションモア世田谷瀬田/東京都世田谷区1-20-14
■ヘルパーステーションモア世田谷用賀/東京都世田谷区玉川台2-17-2
■ヘルパーステーションモア世田谷千歳船橋/東京都世田谷 区桜丘5-28-19
■ヘルパーステーション モア世田谷千歳船橋 サテライト経堂/東京都世田谷区経堂5‐21‐7 第九通南ビル301
■ヘルパーステーションモア世田谷成城/東京都世田谷区成城9-5-17
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制(月平均173時間)
◎残業は月平均11.9時間です。
※東京都介護職員就業促進事業に参画しています。
◎8:00~21:00の間で基本1日8時間(休憩1時間含む)の勤務となります。
【シフト例】
8:00~17:00/9:00~18:00
10:00~19:00/12:00~21:00
★夜勤なし
休日・休暇
年間休日115日
・週休2日制【4週8休制(シフト制)】
・土日休み相談可
・有給休暇 ※半日休暇も取得可能!予定に合わせて柔軟な有給取得が叶います!
・産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
・育児休暇(取得・復職実績あり) ※2022年度実績:産休3名/育休4名取得!
・長期・連続休暇/5日以上の連休取得可能◎
・介護休暇(取得・復職実績あり)
・慶弔休暇
給与
初年度想定年収:280~350万円
◎通所介護職(デイサービス):月給236,700円~
◎訪問介護職:月給245,900円~
★リーダー職(月給267,700円~)や副管理者(月給302,000円~)、管理職(月給330,000円~)も目指せます。
【資格手当について】
初任者研修/月4,000円
実務者研修/月5,000円
介護福祉士/月7,000円
ケアマネジャー/月10,000円
【固定残業代制】
通所介護職(デイサービス)
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給
訪問介護職
(固定残業代37,700円含む)※固定残業代は25時間分37,700円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
年収410万円 / 40歳 施設長職 経験5年
【年収例2】
年収360万円 / 29歳 リーダー職 経験3年
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
・交通費支給(上限:月30,000円)
・時間外手当(超過分)
・役職手当
・職務手当
・資格手当
・ファミリーサポート手当(月10,000円)※ひとり親世帯
・住宅手当(月0円~10,000円)
・居住特別手当
※「居住特別手当」は、東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱に準じて支給。
福利厚生
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・最先端がんリスク検査(N-NOSE)割引
・制服あり
・moreギフト
・カーシェアリング制度(※指定のカーシェアリング業者の車両を半額会社負担で使えます)
・団体保険制度
・退職金制度
・提携保育園の利用補助金制度(上限20,000円)
・資格取得支援(働きながら研修を行い介護職員初任者研修等の資格取得を目指せます。)
・介護福祉士合格祝い金制度
・外部研修補助
・more図書館
・OSS制度
・食事補助(※デイサービスのみ)
・ネクストキャリアサポート制度
・引っ越し支度金制度(最大300,000円)
・家賃更新料の負担(上限50,000円)
・住宅購入支援制度
・社宅制度
【わたしたちが指針とする 3つの企業理念】
・関わる全ての人々にたくさんの感動を提供しようとし続けること
・社員の成長こそ企業の成長である。自主性と創造を大切にすること
・地域社会を愛し愛される企業となり、社会への貢献性を高め続けること
【働き方project】
moreではスタッフが快適に働けるよう、「働き方」をテーマに下記のプロジェクトに取組んでおります。
『SWITCH OFF DAY ~19時退社宣言~』
退勤を意識しやすい環境づくりのため、退勤時間が近づくと事業所内照明等を順次消灯(SWITCH OFF)。
『BUSINESS ETIQUETTE』
moreでは退勤後の仕事の連絡を控えて、プライベート充実していただき、お仕事とプライベートのオンオフがはっきりできるメリハリのある働き方です。
【ダイバーシティの取り組み】
職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標、「PRIDE指標2023」において3年連続の最高評価「ゴールド」を受賞!
「LGBT」「ジェンダー」「障がい」「多文化共生」「育児/介護」の課題解決に取り組み、多様性を活かしていこうと実践する企業として『D&I Award 2023』において、3年連続の最高評価「ベストワークプレイス」を受賞!
LGBTQ+の当事者も多く活躍している職場です。