最終更新日
2024/05/20(月)
掲載終了日
2024/07/19(金)

募集終了

【AWSデータセンターの設備運用】クラウドサービスを設備から守る人材へ!完全週休3日制

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
インターネット関連/プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 《年間休日150日以上》完全週休3日制
  • 《業界未経験者も歓迎》充実した研修制度あり
  • 《転居費用補助をご用意》U・I・Jターンも大歓迎

企業からのメッセージ

デジタル社会を支えるデータセンターで、新時代のキャリアを築きませんか?

クラウドコンピューティングのパイオニア的存在の「AWS」を支える仕事現在、クラウドサービスであるAWS(Amazon Web Services)を利用し、様々なWebサービスを提供する企業が急速に増えています。

ソフトなどをPCにインストールしなくても、インターネット上でクラウドサービスは利用できるため、今やありとあらゆる国や地域、様々な業界の大手企業からベンチャー企業までが、AWS(Amazon Web Services)を利用しています。
また、グローバル展開を行うクラウドサービスだからこそ【24時間365日体制】で【安定稼働】させる必要が求められています。

そして今回募集する仕事は、このAmazonが扱うAWSの安定稼働を支える重要な仕事。
突発的な事故や事前災害などの不測の事態において、トラブルを最小限に抑える「電気や機械設備などの運用保守業務全般」を担っていただきます。
世界的サービスの安定稼働を支える仕事なので、とても大きなやりがいを感じることができますよ。
Amazonの自社サイトで働くため個人の裁量が大きいAmazonの自社サイトの保守運用業務なので、改善を自分で考えたり実行に移せたりと裁量の大きさも魅力の1つ。
また、日常的に最新の技術や情報に触れることができるので、仕事に飽きることがありません!
未経験・実務経験がない方でも歓迎今回は、施工管理・空調機・発電所・電気・機械の経験者(年数不問)、工学部出身者、理系の方であれば、業界や職種の経験がない方、経験に自信がない方でも大歓迎◎
業界未経験の方でも将来性のあるAWSでなら、確かなキャリアを築くことができるかと思います!
充実した研修をご用意入社後3ヵ月は扱う機器や仕組みなどを学ぶ研修を実施し、業務上のルールや、技術的な知識など基礎的な内容をここでしっかりと学ぶことができます。
また、先輩とペアを組みOJTを通して一通りのことを覚えていけるため、未経験でも安心してスタートを切ることができます。
ワークライフバランスも抜群完全週休3日制なので、年間休日は150日以上!
残業も月10時間程度と少ない時間です。
また男女ともに育休取得実績もあり、非常に働きやすい環境を整えています。
様々な前職に加え、多国籍な人材が活躍しているので、個人を尊重した柔軟な働き方をご用意しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【必須条件】施工管理・空調機・発電所・電気・機械の経験者(年数不問)、工学部出身者(未経験でもOK)

\前職も様々!こんな方が活躍しています/
・大規模施設の電気設備管理
・発電機向けの燃料油自動制御システム設計
・鉄道通信の工事責任者(施工管理や設計を担当)
・石油プラントの設備に関するトラブル対応やプラント試運転、設計など
・電力会社で定期的な電気設備点検、設備施工に伴う施工管理
・空調設備工事の設備設計及び施工管理
など

勤務地

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)のAWSデータセンター(転居費用補助あり!希望を考慮します)
☆U・I・Jターンも大歓迎!
※勤務地の詳細は面接にてお伝えします

勤務時間

■シフト制
【昼シフト】8:00~20:00 または 9:00~21:00(休憩2時間)
【夜シフト】20:00~8:00 または 21:00~9:00(休憩2時間)

▼決まったリズムでの勤務シフト例
昼シフト4日→3連休→夜シフト4日→3連休→昼シフト4日→3連休→夜シフト3日→4連休
など、規則正しいリズムでの勤務も可能です◎

☆休憩時間は各自の裁量で自由取得可能!
※シフトの時間は若干異なる場合があります。

休日・休暇

☆年間休日150日以上
■完全週休3日制(月1回は4連休)
└以下の2パターンのいずれかで固定
・日~水勤務(木、金、土、休み)
・水~土勤務(日、月、火、休み)
■有給休暇(初年度最大14日)
■パーソナル休暇(年間最大5日)
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女ともに取得実績多数!)
■疾病休暇

給与

初年度想定年収:500~700万円

月給:41万円+各種手当

※経験・能力を考慮し優遇


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 700万円/入社1年目(月給50万円+各種手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
オフィス内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回

諸手当

■交通費手当(月5万円まで)
■超過勤務手当

福利厚生

■社会保険完備
■確定拠出年金
■団体生命保険
■社内公募制度
■社員割引制度
■会員制福利厚生プログラム
■ベネフィット・ワン
■英会話補助

社員の声

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/社歴:3年

入社理由を教えてください。

船上で培った経験を用いて、転職活動を行っていたところデータセンターを知ったと同時に、データセンターの市場規模が世界的に増加しているということを知る機会がありました。
そして、クラウドコンピューティングのパイオニアであるAWSで働くことで、自身の大きな成長につながるのではと考えましたが、ファシリティ運用の経験があまりなく、私が入社しても本当に働けるか不安を感じていました。
しかし、半年の研修でデータセンターの基礎、空調の基礎、電気の基礎から学べる未経験入社のための「トレーニーの入社枠」の制度があるということを知ったのです。
もちろん、それでも不安はありましたが、この会社で挑戦したいという気持ちが大きく入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在所属しているDCEOの主な仕事は、データセンター建物内にある電気や空調、発電機、UPS、サーバーなど、データセンター内の設備監視や保守管理を担当。
設備機器に不具合が発生した場合、瞬時に気づけるような仕組みになっているため、万が一不具合が発生した際には「現地調査」や「状況確認」「復旧作業」の対応を行います。
データセンターによっては、建物を構築しながら、サーバー運用を行っているサイトもあるので、その場合は工事業者と作業の確認や日程の調整、完成エリアの確認などの仕事も担います。
また、日々新しいサイトが続々と出来ているので、データセンターの立ち上げ業務に携わることも可能です。
仕事の幅が本当に広く、多くの経験と知識を培うことができるので、非常に大きなやりがいがあります。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私が所属しているDCEOでは、幅広い仕事があるのですが、苦手な作業を強制されることはなく、主に興味がある作業や得意な作業、これまでのスキルを活かせる作業で、各自仕事を進めています。
また、AWSの社風が個人を尊重する考えなので「新しく何かを取り入れたい!」「新しいことに挑戦したい!」などがある場合は、やってみよう精神ですぐに取り入れてくれます。
仮にそのやり方でうまくいかなかった場合では、すぐにもとのやり方に戻し、いくらでもフォローしてもらえる体制があるので、それぞれの考え方を否定する人はおらず、和気あいあいとしているのが特徴。
社員一人ひとりの仕事の裁量が大きく割り振られているこの自由な仕事環境が、とても気に入っています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

全社員でのサポート体制がしっかりと整っているため、有給はもちろん育児休暇なども取得しやすい環境です。<br>実際、男性社員が1ヵ月~2ヵ月の育児休暇の取得実績もあります。<br><br>お休みも完全週休3日制なので、年間休日はなんと150日以上!<br>またシフト制とは言え、2パターンの日~水勤務(木・金・土の休み)、水~土勤務(日・月・火の休み)の固定シフトなので、規則的な生活を過ごすことができます。<br>また、会社全体でも残業をしない方針なので残業は月10時間程度と少なく、家族と過ごしたり、趣味の時間に使ったりと、プライベートの時間を楽しめます。

教育制度・研修が充実

入社後3ヵ月はデータセンターの機器や仕組みなどを学ぶ研修を実施。<br>業務上のルールや、技術的な知識など基礎的知識を学べるうえ、先輩とペアを組みOJTを通して一通りのことを覚えていけるので、未経験でも安心してスタートを切ることができます。<br>また、わからないことも気軽に質問・相談できる環境なので、積極的にコミュニケーションをとることでより早く業務に慣れていくことが可能です。<br><br>Amazonグループは性別や年齢に一切とらわれない、社員の多様性があふれるグローバルな就業環境を構築しているからこそ、前職は大規模施設の電気設備管理を行っていた方や、鉄道通信の工事責任者、電力会社で定期的な電気設備点検、設備施工に伴う施工管理者など様々な方が業界経験の有無問わず、活躍しています。

頑張りをしっかり評価

Amazonグループだからこそ、様々な国や地域の社員たちが集まり、組織となっています。<br>そのため、英語などの多言語コミュニケーションをはかる機会や、様々な考え方や知見を得ることができるので、自身の成長に大きく役立てられます。<br>また、仕事配分や情報共有がフラットに行われるので、仕事における意欲や能力についても正当に評価される環境です。<br>社員一人ひとりが本来の実力が発揮できるような環境を整えています!

企業情報

アマゾンデータサービスジャパン合同会社

設立

2009年8月

本社所在地

〒141-0021
東京都品川区上大崎3-1-1目黒セントラルスクエア

事業内容

■インターネット関連
■その他IT・通信系
■ソフトウェア・情報処理

HP

https://aws.amazon.com/jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【AWSデータセンターの設備運用】クラウドサービスを設備から守る人材へ!完全週休3日制

  • アマゾンデータサービスジャパン合同会社
  • 募集終了