最終更新日
2024/07/11(木)
掲載終了日
2024/07/18(木)

募集終了

【ITスペシャリスト】東証プライム上場・オートバックスグループのDXを推進!経験を生かせる環境◎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/通信関連/各種ビジネスサービス・BPO
職種
エンジニア(インフラ)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 【自社内開発だから客先常駐なし】馴染みのメンバーと共に働ける
  • 完全週休2日制・年間休日127日・平均有休取得日数14日
  • 【リモート・フレックスタイム導入】柔軟な働き方が可能

企業からのメッセージ

【キャリアアップを目指す◎】カー用品店業界No.1オートバックスセブン100%出資のIT企業!

オートバックスデジタルイニシアチブは、オートバックスセブン100%出資子会社のシステムインテグレータです。
オートバックスグループをクライアントとし、店舗などで使用する業務システムや顧客管理システム、物流システムなど、各種システムの開発をはじめ、サーバーやネットワークなどインフラの構築を手がけています。

また、グループ全体のDXを推し進めることも当社の重要な業務です。
たとえば、AIによる画像分析を活用し、お客様により良い買い物体験の提供、店舗スタッフの業務効率化の向上を図る滞留通知システム。
人手不足を解消するオンライン接客。最先端のデジタル技術を駆使して、オートバックスグループのさらなる飛躍の一翼を担っています

ITスペシャリストの魅力ITスペシャリストは、Windowsやofficeなど従業員が使用するパソコンの運用をはじめ、サーバーやネットワークの構築~運用まで関わります。
サーバーに関しては、AWSやAzureなどトレンドのクラウド環境を構築するスキルを磨くことが可能です。
業務を通じて、インフラエンジニアとしての専門性を深められることはもちろん、上流工程から参画しているため、インフラ構築の全工程を経験できる点も魅力だと考えています。

これまでの経験を充分に生かせます!教育体制・評価制度も充実しているので、さらにスキルアップ・キャリアアップが実現できる環境です。
需要がなくならないITスキル・エンジニアスキルの強みを、幅広い経験が出来る中で深めていけるので経験者大歓迎です。
専門性の高い先輩による手厚いサポート、イチから学べる教育コンテンツもありますので、ご安心ください!

働く環境について◎完全週休2日(土日祝休み)
◎年間休日127日
◎有休取得率70%(年平均14日取得)
◎フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
◎リモートワーク導入(規定あり)
◎自社内開発(客先常駐なし)など

確かなスキルと充実したプライベート、どちらも手に入れませんか?
少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【経験者大歓迎】即戦力としてご活躍頂ける方を心待ちにしています!有資格者は優遇★

★こんな方がピッタリ★
・何かしらのITスキル、資格、業務経験をお持ちの方
・コミュニケーションを苦としない
・腰を据えて長く働ける職場を探している
・自ら進んで学習することができる
・疑問を放置せず、解消するために行動できる
・将来的にはマネジメントにも挑戦したい

勤務地

【一部リモートワークあり】本社(東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント6F)
アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」6a出口より徒歩10分

勤務時間

フレックスタイム制
※コアタイム:11:00~15:00
※実働8時間

勤務時間例 9:00~18:00(休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日127日】
完全週休2日制(土日)
祝日
有給休暇
夏季休暇(3日)
年末年始休暇
産前・産後休暇 ※取得・復帰実績あり
育児休暇 ※取得・復帰実績あり
アニバーサリー休暇(2日)
慶弔休暇
介護休暇

給与

初年度想定年収:320~400万円

月給:234,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 375万円(22歳)

【年収例2】 500万円(26歳)

【年収例3】 605万円(31歳)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回 ※2022年度支給実績:最大6.7ヵ月分

諸手当

交通費(全額支給)
時間外手当(全額支給)

福利厚生

各種社会保険完備
オートバックス共済会
資格取得支援制度
私服OK
社員旅行
確定拠出型年金
保養所
社内クラブ活動(テニス部、ランニング部、アウトドア部)
健保、共済会契約の宿泊施設、遊園地、スポーツ施設を利用可

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、今後を担う世代の採用を強化するためです。スキルは問いません。未経験から始めた先輩も入社後に力をつけ、現在では貴重な戦力となってくれています。イチから育てていきますので、大船に乗ったつもりでご入社してもらって大丈夫です。そして、長きにわたって活躍していただけますと嬉しいです。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください。

選考のポイント

選考のポイントはコミュニケーション力です。中でも重きを置いているのは、ひとつは自分の考えを言語化できること。事前準備はほどほどに、皆さん自身の考えをお聞かせください。もうひとつは質問に対し的確に回答ができることです。質問内容が飛んでしまったら、気にせず聞き直していただいてかまいません。面接はフランクな雰囲気づくりを心がけていますので、リラックスして臨めると思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/インフラエンジニア/社歴:3年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

IT業界に興味を持ったきっかけは、リモートワークやフレックスを導入している企業が多く、柔軟な働き方を描けそうだと思ったからです。その中で当社に関心が湧いたのは事業内容。学生時代、私は食料品店でアルバイトをしていました。その店舗では在庫状況などをタブレットで確認することができ、私は利便性を感じていた一方、「こんな機能があったらいいのに…」と思うこともありました。そういう経験を踏まえ、業務システムやアプリに興味を持っていたんです。そんなとき出会ったのが、オートバックスの店舗で使用するシステムやインフラを手がける当社。従業員の方々の要望や悩みをITを通じて解決する仕事に興味が湧きました。そして入社を決めた理由は、文系出身(未経験)にも門戸を開いていたこと、安定性に惹かれたこと、社内の雰囲気に魅力を感じたことなどが挙げられます。

現在はどのような仕事をしていますか?

主な業務はインフラ基盤の開発とサーバーの保守運用です。具体的には、新たなシステムを構築するプロジェクトにインフラ担当として参加し、システムが正常に動作するためのサーバー環境を用意したりしています。右も左も分からない状態で入社した私が、今ではプロジェクトの指揮を執るプロジェクトマネージャーのポジションを任されるようになるまで成長できたのは、周りの方々の手厚いサポートのおかげにほかなりません。困っているときに手を差し伸べてくれる先輩、気さくに相談に乗ってくれる上司など、面倒見の良い人ばかりなのは当社の魅力です。また、サポートを受けつつも、若いうちから大きなプロジェクトを経験させてくれます。成長の機会をたくさん提供してくれる点も魅力だと考えています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!私自身、インフラに関する予備知識は一切ありませんでした。そのため入社当初は初歩的な質問ばかりしていた記憶があります。しかし、どんな質問をしても先輩や上司は呆れるのではなく、一つひとつ丁寧に分かるまで教えてくれました。加えて研修制度やeラーニングなど、スキルアップを支援してくれる環境が整っています。自ら進んで新しい知識や情報をキャッチアップすることに抵抗がない方であれば、たとえ経験がなかったとしても問題なく成長できると思いますよ。その証拠に本当に何も知らなかった私が業務に取り組むことができています。皆さんもきっと大丈夫です!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では大きく分けて、個人目標・定量評価・コンピテンシー(行動)評価の3つを軸に評価を行っています。個人目標については期初に上司とすり合わせた上で決定し、中間と期末にそれぞれ1on1面談を実施。達成度が評価に反映されます。定量評価に関してはプロジェクトの対応件数や利益貢献など、さまざまな項目でKPIを設けています。コンピテンシー評価は仕事に対する姿勢や協調性、主体性など数字には表れにくい行動面を評価しています。年功序列ではないため、昇進スピードは人によってバラバラ。先輩を追い越すことも十分に可能ですし、今回の昇進においては40代での就任が平均だった課長職に35歳で抜擢された社員がいました。このように年齢や社歴に関係なく、頑張りを評価する制度を整えていることが特長です。

専門性・スキルが身につく

ITスペシャリストはIT領域の中でも特にネットワークやサーバーといったインフラ回りの知識・スキルを身につけることが可能です。サーバーに関してはAWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)、Azureといった、トレンドであるクラウド環境の構築を経験することができます。また、資格取得支援や外部セミナーの受講料負担など、自己研鑽もサポートしています。自己学習についてはeラーニング(Udemy)を導入しており、いつでも最先端のITスキルを学べるコンテンツを受講することができます。これら積極的に制度を活用して、スキルアップを実現してください。

商品・サービスの知名度が高い

当社はオートバックスセブンのグループ会社です。オートバックスセブンはカー用品店業界の首位を走るリーディングカンパニー。オートバックスやスーパーオートバックスなど、全ストアブランドを合わせると全国に600店舗以上を展開しており、東証プライムにも上場を果たしています。そして、当社はオートバックスセブンに関わるシステム・ITインフラ整備を一手に引き受けているシステムインテグレータです。親会社が安定している限り、当社も仕事には困りません。安心して長期にわたるキャリアを築けるのは、当社で働く大きな魅力だと考えています。

企業情報

株式会社オートバックスデジタルイニシアチブ

設立

2002年

代表者

代表取締役社長 則末 修男

従業員数

113名(2023年4月現在)

資本金

9,500万円 (オートバックスセブン100%出資)

売上高

30億5,400万円

本社所在地

東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント 6F

事業内容

■システム開発
オートバックス フランチャイズチェーンの運営を支えるシステム全般の企画・開発・運用/保守・ハードウエア/ソフトウエア販売
■ITサービス
ヘルプデスクサービス、ホームページや小規模VPNネットワーク構築など業務改善・向上に貢献するITサービスの提供
■DXに関する取り組み
デジタルを活用したDX施策により、業務改革および労働生産性向上を図るとともに、お客様に最適なソリューションの提供

HP

https://abdi.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITスペシャリスト】東証プライム上場・オートバックスグループのDXを推進!経験を生かせる環境◎

  • 株式会社オートバックスデジタルイニシアチブ
  • 募集終了