最終更新日
2025/02/14(金)
掲載終了予定日
2025/03/27(木)

掲載終了まで
あと4

食品スーパーでの生鮮食品・加工食品の販売 株式会社ニッコー

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
業種
流通・チェーンストア
職種
店長候補
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 事業拡大につき若手社員を育成する。
  • 人材育成を行い将来の幹部を育てる。
  • 働き方改革に伴い、労務環境改善の為増員。

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業53年 週休2日制  1カ月の平均労働時間約200時間

地域密着型生鮮食品スーパーとして53年営業しております。
生鮮食品は特にお客様からご好評いただいております。
地域のお客様の「ライフライン」として大切な食品を
お届け出来るように常に全従業員で取り組んでおります。
販売企画として「10%引」「ニッコーの日」「QR決済キャンペーン」「NIKOCAキャンペーン」様々
お祭り騒ぎでお客様に喜んでいただいております。
その中でスタッフ全員で新しく入社された方の育成、本部からも研修を行いながら
成長を共にして行けるシステムを考えております。
部門担当者から最短で部門長になった方が約半年で昇格され、店長にはその半年後、更にその1年後に
本社の商品部バイヤーになったケースもございます。
そんな中で休暇の数は週休2日制、労働時間は1カ月平均200時間となっており、労務環境も改善が進んで
おります。


20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

グロッサリー・惣菜・鮮魚・精肉・青果

仕事内容

食品販売、発注、管理、接客
地域密着型の生鮮食品スーパー。事業拡大、新店オープンを予定しており増員を予定しての募集。

求める人材

未経験者歓迎です。是非、ご応募下さい。
〇社会人経験不問。人と話すことが好きな方、大歓迎!!
〇研修が3ヶ月に1回のペースでありますので同じ部門のスタッフと店舗が違っても交流が持てます。
〇慣れるまで、丁寧な指導があります。

勤務地

大阪府
大阪府枚方市東山2丁目13

勤務時間

8:00~17:00

休日・休暇

週休2日制
夏休み休暇 2日
正月休み 4日

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給240,000円(固定残業代69,320円含む)※固定残業代は40時間分69,320円、時間超過分は追加支給
住宅手当3000円~10000円別途付きます
固定残業 40時間
※1カ月平均残業時間 10時間

1年単位の変形労働時間になってます。(1年間の週平均労働時間、40時間以内)


【固定残業代制】

(固定残業代69,320円含む)※固定残業代は40時間分69,320円、時間超過分は追加支給


平均月に10時間程度の残業時間が発生しております。

【年収例1】 300万円(入社1年目/ボーナス2回)

【年収例2】 350万円(入社3年目/ボーナス2回)

【年収例3】 450万円(入社5年目/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 入社後3か月間は時間給1200円。

受動喫煙対策

【対策内容】
各部署屋外に指定場所有。

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外にて喫煙場所設置

昇給・賞与

昇給年1回   賞与年2回

諸手当

住宅手当

福利厚生

通勤手当全額支給
各種社会保険(雇用保険・健康保険・厚生年金))
傷病手当
労災
退職金
病気入院保障

応募・選考について

応募方法

下記の応募ページよりクリックしてご応募下さい。

下記の応募ページよりクリックしてご応募下さい。

選考プロセス

Re就活より応募⇒面接日調整決定⇒面接⇒結果まで3~、5日間

Re就活より応募⇒面接日調整決定⇒面接⇒結果まで3~、5日間

連絡先

09091968261にご連絡下さいませ。

09091968261にご連絡下さいませ。

社員の声

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/バイヤー/社歴:20年
転職時の年齢:24歳  前職:小売業

一日のスケジュールを教えてください。

8:00 出社。まずは前日の売上と在庫の確認を行い、朝のミーティングで今日の目標を設定。
9:00 店舗にて商品加工を手伝いながら社員とコミュニケーション。現場の声を聞き、商品の改良点を探る。
10:30 商品部にて取引先と商談。新商品の提案や価格交渉を行う。
12:00 ランチタイム。リフレッシュして午後の業務に備える。
13:00 市場調査のため、近隣のスーパーや取引先を訪問し、最新のトレンドを把握。
14:30 帰社後、調査結果を基に新商品の企画や発注計画を立案。
16:00 店舗を巡回し、陳列状況や売れ行きを確認。スタッフと改善点を話し合う。
17:00 翌日の準備として発注書の作成やメール対応。急ぎの案件を処理。
18:00 業務終了。翌日のスケジュールを確認し、退社。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

惣菜バイヤーの仕事は、常に最新のトレンドを把握し、消費者のニーズに応える商品を提供することが求められます。そのため、市場調査や商品開発に多くの時間を割く必要があります。また、取引先との交渉や価格設定も重要な業務であり、コスト管理のプレッシャーが常に伴います。さらに、店舗を巡回し、現場のスタッフとコミュニケーションを取りながら、商品の品質管理や売り場の改善を行う必要があります。これらの業務をスムーズに遂行するためには、高い調整能力と柔軟な対応力が求められます。忙しい日々の中で、多くのタスクを効率的にこなすための時間管理も大切です。しかし、その分、消費者に喜ばれる商品を提供できたときの達成感は大きく、この仕事のやりがいの一つとなります。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

当社の社員は、明るく前向きな性格の人が多いです。チームワークを大切にし、お互いにサポートし合いながら仕事に取り組む姿勢が特徴です。特に惣菜バイヤーの部署では、現場のスタッフとも密にコミュニケーションを取りながら、協力してより良い商品を提供しようという意欲が強いです。また、柔軟な対応力と問題解決能力に優れた社員が多く、急なトラブルにも迅速に対応できるのが強みです。さらに、新しいアイデアを積極的に提案し、チャレンジ精神を持つ社員が多いことも特徴です。定期的に行われるミーティングや勉強会では、活発な意見交換が行われ、全員が成長を目指して努力しています。このような環境の中で、若手社員も自分の意見を発信しやすく、のびのびと成長できる雰囲気が整っています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/マネージャー/社歴:12年
転職時の年齢:24  前職:小売業

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

マネージャーとしての仕事のやりがいは、多岐にわたる業務を統括し、組織全体の成果に直接貢献できることです。販促活動や店舗運営、経費管理などの業務を通じて、経営視点での判断力とリーダーシップを発揮する機会が多いです。特に、他の部署や部下とのコミュニケーションを密に取りながら、チーム全体を一つの方向に導くことが求められます。日々の業務を効率的に進めるための戦略立案や問題解決に挑戦する中で、自分のスキルが磨かれていく実感があります。また、部下の成長を支援し、彼らが成果を上げたときの喜びは大きなやりがいです。会社の目標達成に向けて、自らの役割を果たし、組織全体の成功に寄与できることが、この仕事の最大の魅力と言えます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

当社では、未経験者でも安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を整えています。入社後は、まず基礎的な研修が2週間行われ、会社の理念や基本的な業務フローを学びます。その後、各部署での実務研修が約3ヶ月間続きます。この期間中は、先輩社員がマンツーマンで指導し、実際の業務を通じてスキルを習得します。また、定期的にフォローアップ研修が行われ、知識や技術の向上を図ります。さらに、コミュニケーションスキルや問題解決能力を高めるための研修も充実しており、チームワークを重視する職場環境に適応できるようサポートします。研修終了後も、定期的な評価とフィードバックを通じて、個々の成長を促進します。未経験からでもしっかりとしたサポート体制があるので、自信を持ってチャレンジしてください。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

当社では、社員一人ひとりが成長し、キャリアアップを実現できる環境が整っています。入社後はまず基礎研修を経て、実務経験を積みながら専門知識を深めます。初期段階では、販促や店舗運営、経費管理などの基本業務を習得します。その後、スキルと経験を積んだ社員は、リーダーシップを発揮し、チームの指導やプロジェクトの管理に携わります。中期的には、部門のマネージャーとして全体の運営を統括し、戦略的な意思決定に関わることが期待されます。さらに、長期的には経営層として会社全体の成長を支えるポジションに就くことも可能です。各ステップでの評価とフィードバックがあり、個々の目標に応じたキャリアプランが描けるようサポートしています。このように、当社では短期・中期・長期の各段階で明確なキャリアパスを提供し、社員の成長を全力で支援します。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/食品担当主任/社歴:15年
転職時の年齢:24  前職:営業職

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してから感じた当社の魅力は、何と言っても社員同士のチームワークの良さです。入社当初は未経験で不安もありましたが、先輩や同僚が親身になってサポートしてくれました。特に、困った時や分からないことがあった時にすぐに相談できる環境が整っていることは、大変心強かったです。また、研修制度が充実しており、基礎からしっかり学ぶことができるため、自信を持って業務に取り組むことができました。さらに、キャリアアップの機会が多く、自分の努力次第でどんどん成長できる点も魅力的です。実際に、私も入社してから数年で主任に昇進し、現在は多岐にわたる業務を任されています。会社全体が一丸となって目標に向かって努力する姿勢は、非常に働きがいがあります。このような環境で働けることに感謝しています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事に向いている人は、まずコミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にする方です。他の部署や部下との連携が欠かせないため、協力し合いながら目標を達成する姿勢が求められます。また、問題解決能力が高く、柔軟に対応できる方も向いています。急なトラブルや変更にも冷静に対処し、最善の方法を見つける力が重要です。さらに、リーダーシップを発揮し、自ら積極的に動ける人が成功しやすいです。

一方、この仕事に向いていないと感じる人は、自己中心的でチームプレーが苦手な方です。協調性が欠けると、業務が円滑に進まず、チーム全体のパフォーマンスに影響を与えることがあります。また、変化に対応するのが苦手な方も不向きです。業務内容が多岐にわたり、状況に応じて柔軟に対応する必要があるため、変化を嫌う人には難しいかもしれません。自己管理ができず、計画性がない方もこの仕事には向いていないと感じます。

この会社の一番の特徴はなんですか?

当社の一番の特徴は、「地域密着型の経営」と「従業員の働きがいを重視する文化」です。創業50周年を迎え、地元のお客様に寄り添ったサービスを提供しています。会社の理念は「地元のお客様の幸せに貢献する」と「従業員が誇りとやりがいを持って働ける職場にする」というもので、社員同士のチームワークを大切にし、共に成長できる環境が整っています。これにより、社員は自己成長を実感しながら働くことができ、職場全体のモチベーションも高まります。さらに、定期的な研修やキャリアアップの機会が充実しており、従業員一人ひとりが長期的にキャリアを築ける点も大きな魅力です。

続きを見る

企業情報

株式会社ニッコー

設立

1968年

代表者

代表取締役社長 廣田彰啓

資本金

1000万円

売上高

28億

本社所在地

大阪府枚方市東山2丁目の13

事業所

交野市星田3丁目
吹田市五月丘西
港区波除
大正く南恩加島
茨木市南安威
伊丹市宮ノ前

事業内容

小売業

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

食品スーパーでの生鮮食品・加工食品の販売

  • 株式会社ニッコー
  • 掲載終了まで
    あと4