募集職種
総合職
※本人の希望と適性を考慮して、配属を決定いたします。
仕事内容
ロイヤルグループのホテル運営に欠かせない業務をお任せいたします。
主に以下の職種があります。
■営業職
企業の忘年会や学校法人のイベントなど、宴会の依頼を獲得してくる仕事です。
各企業やエリアごとに担当をし、宴会のご提案から実施まで行います。
■フロントスタッフ
ホテルの受付にて、主にチェックイン・アウト業務やカギの受け渡しなどを担当します。
夜間は「バスタオルをもう一枚ほしい」など、お客様から寄せられるご要望にも対応します。
■設備スタッフ
ホテル内のお客様の安全を担保するお仕事。
改装工事がある場合はその現場への立ち会いなどもしていただきます。
■ブライダルプランナー
当ホテルのブライダル事業をお任せします。
新規のお客様へ当ホテルの説明や結婚式の日取りの決定を担当するチームと、式の細かい内容を打ち合わせていくチームに分かれています。
最初は前者からお任せしていきます。
■調理スタッフ
宴会場やレストランの厨房、または製菓・製パンの中から調理をお任せします。
調理師免許などの資格は不要で、未経験の方でもまずは包丁の持ち方から教えていくのでご安心ください。
■サービススタッフ
宴会場やレストランでの配膳業務を担当します。
レストランにはフレンチや中華、鉄板焼きなど様々な配属先があります。
宴会では大小様々な、宴会場のキャプテンを行い、会を遂行いたします。
■事務職
総務や企画、経理など様々な仕事があり、バックオフィスからホテル運営を支えます。
~入社後の流れ~
各種業務の中から本人の希望および、適正を考慮して配属を決定します。
キャリアチェンジもできるので、ぜひ様々な仕事を経験してください。
\選考前にカジュアル面談を実施しています。/
詳細について知りたい方は、ぜひご応募をお待ちしております!
求める人材
【社会人デビューOK!/第二新卒・未経験者歓迎】大手グループのホテル業務に興味がある方
当ホテルには様々な職種があり、入社後のキャリアチェンジも可能です。
「どんな仕事をやりたいかよくわかっていない…」という方も、きっとやりたいことが見つかるはず。
社員がチャレンジしたいことは応援する社風なので、今はやりたいことが明確でなくとも、ぜひお気軽にご応募ください!
勤務地
リーガロイヤルホテル京都(京都市)
リーガロイヤルホテル京都
住所:京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地
アクセス:各線「京都」駅より徒歩7分
勤務時間
シフト制(1日あたりの実働時間:7.5時間)
[シフト例]
9:00~17:30/9:30~18:00/10:00~18:30
休日・休暇
月8~9日以上のシフト制
■有給休暇 (初年度10日、年間最高20日)
年間6日の有給休暇の取得が必須となっており、これは法定取得日数5日を上回る数となっています。
■特別有給休暇
・本人が結婚するとき(6日)
・子が結婚するとき(1日)
・妻が分娩するとき(2日)
・産前56日及び産後56日及び出産当日(多胎出産の場合は産前98日)
・妊娠障害休暇(つわり休暇)
・妊娠通院休暇
・看護休暇(1子につき、年間5日間)
・エフ休暇(必要日数) 他
給与
初年度想定年収:280~350万円
月給20万円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収320万円/入社3年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(人事評価制度に基づく)
賞与:年2回(業績による)
【訪日外国人の増加により賞与アップ予定!】
諸手当
★超過勤務手当 (法定の1.25倍を上回る1.3倍)
※超過分はすべて支給※
★深夜勤務手当 (法定の1.25倍を上回る1.4倍)
・通勤手当(月150,000円迄)
・休日出勤手当
・営業手当
・配偶者手当(家族手当)2万円
・育児補助手当 第一子・第二子 6,500円 第三子 3,000円
※育児休業を取得した後、継続勤務し、小学校就学前の6歳までの子を託児所や保育所等の有料施設に預けて就労している場合
・住宅手当 2km以内
★従業員の皆様がより働きやすい環境を提供しています★
当社では、従業員の労働を適切に評価するため、深夜勤務手当と超過勤務手当を法定よりも上回る割増率で提供しています。
深夜勤務手当は法定の1.25倍を上回る1.4倍、超過勤務手当は法定の1.25倍を上回る1.3倍となっています。
これにより、従業員の皆様がより効果的に働ける環境を提供しています。
福利厚生
各種社会保険完備
転勤者住宅補助制度
グループホテル利用時の社員割引
従業員持株制度
確定拠出年金 他
その他の制度
・育児休業(子が2歳に達する日まで)
・育児短時間勤務制度(小学6年生までの子と同居し養育する場合)
※1日7.5時間就労とし、短縮時間は最大1.5時間
・所定外労働時間の制限
・深夜業の制限
・自己啓発 (業務に役立つ研修)(英語やフランス語研修)
★当社では、従業員の自己啓発を大切にしています業務に役立つ研修を提供しております。
特に英語やフランス語の研修は海外旅行客との接客に大いに役立ちます。
語学に興味がある方・活かしたい方は、ぜひ当社で自己成長を目指しませんか?