最終更新日
2025/03/06(木)
掲載終了予定日
2025/04/25(金)

【フィールドエンジニア】半導体業界大手の『Nikon』グループで、世界基準の技術を手に《年間休日128日》 株式会社ニコンテック

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
半導体・電子・電気部品/精密機器・計測機器
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
埼玉県/東京都/三重県/広島県/大分県
この求人の概要
  • 1~3年間のOJT教育等を通じ、世界に通用する技術が身につく
  • 年間休日128日(土日祝休み)フレックスタイム制を導入
  • 賞与は平均4~5ヵ月分・社宅あり・各種手当も充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

世界のNikonで、ハイテク産業のカギを握る『半導体事業』に携わりませんか?

世界トップクラスのシェアを誇る「Nikon」の半導体「Nikon」と聞くと、みなさんは初めにカメラをイメージされるかもしれません。
実はカメラ・デジタルカメラのほかにも、双眼鏡、望遠鏡、顕微鏡、ステッパー、メガネ、測定機、測量機、光学素材、ソフトウェアなど光学関連装置の大手メーカーでもあります。
中でも、Nikon製の半導体製造装置・FPD露光装置は世界でトップクラスのシェアを誇り、世界中の産業で活躍しています。
露光装置とは、レチクルと呼ばれる基板に描かれた回路パターンデータを、ウエハと呼ばれるシリコンの板に焼き付ける装置。
「史上最も精密な機械」とも言われ、定期的なメンテナンスが欠かせません。

私たちニコンテックは、そんなNikonの半導体製造装置、FPD露光装置のメンテナンスサービスを専門に行っている会社です。
この度、Nikonが世界に誇る半導体製造装置・半導体関連装置・FPD露光装置のメンテナンスを担う、【フィールドエンジニア】をRe就活にて募集します!

OJT教育は1~3年間!未経験からじっくり学べる環境があります。メンテナンス作業には、豊富な知識と繊細な技術が必要です。
まずは、社内OJTによる装置教育により、装置の基礎を学んでいただきます。
※教育の場所:ニコンテック本社、ニコン精機パーツセンター東京、業務請負会社、ニコングループ会社
装置教育では、実務に必要な知識とスキルをじっくり学んでいただきます。
多くの未経験者がこういった業務を通じて、立派なエンジニアへと成長しているんですよ!

大手グループならではの働きやすい環境があります!・年間休日128日
・完全週休2日制(土日祝休み ※配属先により交代勤務あり)
・有給休暇20日(毎年4月付与、初年度は規程に則って付与)
・フレックスタイム制
・社宅制度あり(規程あり)
・扶養手当、住宅手当、別居・帰省手当 etc......
休むときは休む、働くときは働くと、オンオフのメリハリをつけて働くことができる環境です!

当社で世界最先端の技術に触れながら、エンジニアとしてのキャリアを積んでいきませんか?
理系出身のみなさんのご応募、お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

フィールドエンジニア(FSE)

仕事内容

Nikon製ステッパー(半導体・FPD露光装置)のメンテナンスを主に行います。

世界でトップクラスのシェアを誇るNikon製の《半導体製造装置・半導体関連装置・FPD露光装置》のメンテナンスを担います。
半導体製造装置とは、シリコンを板状にしたウエハに電子回路を焼き付ける装置のこと。
お客様の工場内のクリーンルーム(ゴミ・埃が限定された清浄度レベル以下に管理された建物)へ出向き、半導体工程の核となる装置の修理・保守・点検などを行います。

具体的には……
【予知保全・メンテナンス】
不具合を未然に防ぐことも私たちの大切な仕事です。
装置の稼働状況を記したログをチェックしたり、部品ごとの寿命なども確認しながら、部品・消耗品の交換を提案していきます。

【不具合の修繕対応】
お客様先へ伺い修繕作業を行います。訪問前にエラーコードをチェックし、原因を予測して現場へ。
対応する部品がある場合にはその場で交換を行い、必要な部品があれば後日部品を手配して作業します。
それでも不具合が解決しない場合は、バックアップ専門部署のサポートを受け、作業を行います。

◎未経験スタートでも安心!
入社後1~3年ほどをかけて基礎からしっかりと知識・スキルを学ぶ機会が用意されています。
未経験からスタートしても、一人前のフィールドエンジニアになれる体制を整えてあります。

求める人材

【理系学科出身、第二新卒、24卒歓迎】機械工学/理工学/機械/電気/光学専攻だった方は特に歓迎します!

《必須条件》
・社会人経験がある方
・理系学科出身

勤務地

東京都・埼玉県・栃木県・三重県・広島県・大分県
入社後は、本社サービス部門へ配属となり、約1~3年間は本社等にて装置教育を行います。
※教育の場所:ニコンテック本社、ニコン精機パーツセンター東京、業務請負会社、ニコングループ会社

☆引越し費用や移動交通費は会社が支給。社宅も手配します。※規定あり
☆研修後は《東京都・三重県・広島県・大分県》へ配属となります。

【本社】
東京都品川区勝島1-5-21 東神ビル6階・7階

【西日本テクニカルセンター】
三重県四日市市垂坂町1340-8

【広島テクニカルセンター】
広島県東広島市西条大坪町2-15

【九州テクニカルセンター】
大分県大分市原新町6-15

★将来的には……
ニコン現地法人での【海外勤務】の可能性もあります。

勤務時間

【フレックスタイム制(実働8時間)】
・標準的な勤務時間帯/9:00~18:00
・コアタイム/13:00~16:00
・フレキシブルタイム/7:00~13:00、16:00~22:00

☆残業平均月20時間程度

休日・休暇

【年間休日128日】
完全週休2日制(土日休み ※配属先により交代勤務あり)

祝日
年末年始休暇(6~9日間)
GW休暇 ※業務により別日で取得の場合あり。
夏季休暇(7月:9日間/8月:5日間)
有給休暇(20日~50日/平均取得日数14日)
慶弔休暇
産前・産後休暇 ※取得実績あり。
育児休暇 ※取得実績あり。復帰率100%!
介護休暇

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給:200,000円以上+各種手当
※経験・年齢を考慮し、決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 450万円(20代/入社5年目)

【年収例2】 550万円(30代/入社10年目)

【年収例3】 850万円(40代係長/入社20年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
本社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)※ポイント制
賞与:年2回(6月、12月)※業績により決定

諸手当

残業手当
扶養手当(配偶者:月2万円/子:月9,000円)
住宅手当(単身:月8,000円/世帯者:月1万4,400円)
別居手当(単身赴任者)
帰省手当(単身赴任者)

福利厚生

借り上げ社宅制度(規定に応じて家賃6~8割を当社負担/規程に則る)
在籍出向に伴う引越費用・移動交通費支給
退職金制度
再雇用制度
研修制度(新人導入研修、階層別研修/語学、ビジネススキルなど自主選択型研修)
保養所・スポーツ施設利用可能
育児・介護支援制度(時短勤務など)
がん早期発見検査
人間ドック補助

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
一次面接・筆記試験(オンライン)
 ▼
二次面接(対面)
 ▼
内定

※1次面接時に簡単な筆記試験を実施。
※2次面接までに履歴書・職務経歴書を送付していただきます(詳細は別途ご連絡いたします。)
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください!

Re就活より応募
 ▼
一次面接・筆記試験(オンライン)
 ▼
二次面接(対面)
 ▼
内定

※1次面接時に簡単な筆記試験を実施。
※2次面接までに履歴書・職務経歴書を送付していただきます(詳細は別途ご連絡いたします。)
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください!

連絡先

株式会社ニコンテック 採用担当宛
〒140-0012
東京都品川区勝島1-5-21(東神ビル6・7F)
E-mail:TEC.soumu@nikon.com

株式会社ニコンテック 採用担当宛
〒140-0012
東京都品川区勝島1-5-21(東神ビル6・7F)
E-mail:TEC.soumu@nikon.com

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

スキルアップの機会もたくさん用意している当社では、あなたの頑張り次第で一人前のエンジニアに成長することができます。Re就活世代の皆さんには、ぜひ当社で新しい知識・技術の習得に挑戦してもらいたいです!
フィールドエンジニアは、お客様から感謝されることで大きなやりがいを味わえるお仕事です。未経験の方も積極的に採用しておりますので、ご興味をお持ちいただけましたら、ご応募お待ちしております!

選考のポイント

■人と話をすることが好きか
■機械いじりに興味があるか
■チームで協力して物事に取り組むことが好きか
■学ぶことが好きか
など、質問させていただきたいと考えています。当社に興味を持った理由やご経験なども、お話しいただきたいです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
DKさん/フィールドエンジニア/社歴:3年
前職:プレス機メーカー/製造職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

今の会社に入社する前は、プレス機メーカーで製造職をしておりました。
工作機械を使用して、図面に沿っての加工の担当をしており、自分や同僚が使用していた装置メーカーの工作機械の調子が悪くなったりした際、メーカーに問い合わせて対応してもらい、臨機応変に対応してる姿が格好良く見えました。また、前職は一人黙々と作業することが多く、チームワークを活かす働き方やお客さんと関わりながら働く仕事のほうが成長できるのではないかと思い、今の仕事を希望しました。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

福利厚生や待遇が前の会社より充実しています。
また、半導体のニーズがなくならず安定して働けると思いましたし、配属までのOJTがしっかりとしているので、畑違いのところからの転職でも技能・知見を深めることができると思いました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

同じようなトラブルがなく、対応が異なったり、知らないワードが飛び交い、その都度調べたり、調べても専門的過ぎてなかなか理解できないことが多々あるため、そういった意味で常に勉強が必要とされるのは、楽しくもあり、大変だなとも感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
NTさん/フィールドエンジニア/社歴:1年4ヵ月
前職:受配電メーカー/製造職

この会社を選んだ決め手はなんですか?

半導体業界や装置メンテナンスは未経験でしたが、装置を学ぶ期間がしっかりと確保されていて、先輩からも丁寧に仕事を教えてもらえそうな雰囲気だと感じたからです。
半導体露光装置は非常に複雑で、スキルを習得するのは難しいですが、チャレンジしてみたいと思いました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

想定外のトラブルが発生した時が大変です。経験が浅いなりに報連相をしっかりすることを心がけています。
他にも、露光装置の構造についてのメカ的知識や、データの採取分析など習得しなければいけないスキルがたくさんあります。毎日勉強の日々です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

仕事をしていて困ったときにベテラン社員に意見を聞きやすいです。OJTもあり、新人のスキルに見合わない作業はさせません。
出張が入り、休みが不規則になることもありますが、代休や有休はとりやすい環境です。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

●世界シェアを誇る、Nikonの半導体技術を学ぶ――。
私たちがサービスを行う【半導体製造装置・FPD露光装置】は、Nikonの技術を集結させた超精密装置です。精度維持には、フィールドエンジニアによるメンテナンスが不可欠。作業には専門の知識とスキルを要します。正しい知識と確かな技術力、状況に応じた的確な判断と素早い対処が求められますが、これらの技術は短期間では身につきません。

そのため当社では、入社後1~3年は装置に関する基礎を学び期間としています。中途入社した社員の中には、「異業種からの転職で不安はありましたが、1~3年ほどかけて装置の基礎を学べる環境に惹かれて入社を決めました」と語るスタッフも。最先端の技術に触れ、世界に通用する知見を身につけることができますよ!

教育制度・研修が充実

●未経験でも一人前のエンジニアへ成長できます!
入社後はまず、当社や半導体の歴史、業界用語など基本的な知識を学びます。その後、教育装置での実習を通じて、メンテナンスに必要な知識・スキルの基礎をじっくり学んでいただきます。必要に応じてニコンの製造職場で教育を行います。クリーンルーム内にて、半導体製造装置の組み立てから調整、部品の取り付けなどの業務から、改造した装置の立ち上げやテスト、評価作業まで行います。装置の仕組みをはじめ、様々な知識を身につけることができます。また、ビジネススキル研修など、会社が提供する教育・研修も受講できます。

ワークライフバランスを重視

●しっかり休んで、メリハリのある働き方ができる!
【年間休日128日】と一般的な会社よりも多めのお休みがあります。オンオフのメリハリをつけて働ける環境です。

●有給休暇の繰越制度も
有休休暇は、毎年4月に20日分を付与。最大50日まで繰り越しが可能です。
さらに繰り越し日数超過分を介護や育児のために使える積立休暇へ最大40日まで貯めることができます。
定期的に休みを取るのも良し、ここぞという時に思い切り長期休暇を取るのも良し!有給休暇と普段の休みをかけ合わせて、海外旅行に出かける社員もいます!

●そのほか、充実の手当&福利厚生あり
退職金制度/扶養手当/住宅手当/別居・帰省手当 など
社員の生活を手厚くサポートしています。

ギャラリー

企業情報

株式会社ニコンテック

設立

1987年5月

代表者

代表取締役兼社長執行役員 広瀬 輝彦

従業員数

260名(2024年7月1日現在)

資本金

2億円(株式会社ニコン100%出資)

売上高

136億円(2023年度)

本社所在地

〒140-0012
東京都品川区勝島1丁目5番21号(東神ビル6・7F)

事業所

【東日本テクニカルセンター】
〒140-0012 東京都品川区勝島1丁目5番21号(東神ビル7F)

【西日本テクニカルセンター】
〒510-8037 三重県四日市市垂坂町1340-8(NX四日市垂坂物流センターA棟)

【広島テクニカルセンター】
〒739-0005 広島県東広島市西条大坪町2番15号(東広島ビル4F)

【九州テクニカルセンター】
〒870-0912 大分県大分市原新町6番15号(さくらビル3F)

事業内容

ニコン半導体露光装置、FPD露光装置のメンテナンスサービス ほか

ホームページ

https://www.tec.nikon.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【フィールドエンジニア】半導体業界大手の『Nikon』グループで、世界基準の技術を手に《年間休日128日》

  • 株式会社ニコンテック