最終更新日
2024/09/03(火)
掲載終了日
2024/11/14(木)

募集終了

【生活支援員】ご利用者の「やりたい」を実現!一人ひとりに寄り添った丁寧な支援<未経験歓迎/全員面談>

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護スタッフ
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 【転勤なし】丘の上にある愛光園でスローライフのような働き方
  • 【新卒同様の研修制度】資格取得支援・メンター制度等
  • 【福利厚生◎】資格取得支援・住宅手当・各種手当充実

企業からのメッセージ

まずはカジュアル面談で気軽におしゃべりしませんか?

私たち愛光園は50年近い歴史を誇る社会福祉法人。
知多半島エリアで障がい者福祉施設・高齢者福祉施設を計14施設運営しています。
「好き」が活かせる仕事職員の趣味や特技を活かして日々さまざまな取り組みが行われています。
・カメラ好きの職員が写真館を開催
・料理好きの職員が振る舞うランチ
・吹奏楽経験のある職員は演奏会を開催
など、これらは実際に行われたものの一部。
あなた自身の持ち味を存分に発揮できるのが当法人の特長です。
リフレッシュがてら遊びに来ませんか?丘の上にある愛光園。そこはかつて牧場でした。
敷地からの見晴らしは素晴らしく、ロケーションに魅了されて入職を決めた職員もいるんだとか。
リフレッシュがてら職場見学に来ませんか?綺麗な空気を吸うだけでも気分転換になると思いますよ。
人事担当があなたのキャリアに寄り添います愛光園では選考前に職場見学やカジュアル面談を実施しています。

話を聞いてみて、選考に進んでも良し。「ちょっと違うな」と思ったら、進まなくてもかまいません。
愛光園の魅力はもちろん、課題だと感じていることも、包み隠さずお伝えします。

「福祉に興味があるのかないのか、自分でもよく分からない」
「書類じゃなくて自分自身のことを見てほしい」
「環境を変えてキャリアの再スタートを切りたい」

そういった想いをお持ちの方、志望動機も自己PRもいりません。
キャリアの悩み、やってみたいこと、あなたの好きな事の話などざっくばらんにお話ししましょう。
新卒中途含め、年に何人ものキャリア相談に乗って面談を行っている人事担当が、あなたの思いを柔らかに受け止めますよ!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

未経験・第二新卒・既卒・フリーターの方 大歓迎!◆資格なしでもOK!
\こんな方がぴったり/
・感謝されると嬉しい
・友人に頼りにされることが多い
・笑顔が絶えない職場で働きたい
・ゆったりと仕事がしたい
・じっくり腰を据えて働きたい
・自分らしさを活かして働きたい

\居心地の良さが自慢です/
毎年、当法人には皆さんと同世代のメンバーが10名前後入職しています。入職を決めた理由を聞くと、「人間関係が良さそう」や「職場の雰囲気が明るい」が上位!
相手を思いやるプロフェッショナルが集まる職場なので、当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、それくらい温かな職場です。

勤務地

愛知県(大府市、知多郡東浦町、知多郡阿久比町)の各事業所 ※車通勤可
法人本部:愛知県知多郡東浦町大字緒川字東米田33番3

■高齢福祉事業部
介護老人保健施設 相生
デイサービスセンター こぶし

■障がい福祉事業部
ひかりのさと のぞみの家
まどか
ひかりのさとファーム
障がい者活動センター 愛光園
愛光園地域居住サポートセンター
障がい者地域生活支援センター りんく
知多地域障害者生活支援センターらいふ
大府市発達支援センター おひさま

勤務時間

8:30~17:30 実働8時間/1日

変形労働時間制:1ヵ月単位実働40時間以内/週平均
※配属先により異なります。

休日・休暇

【年間休日111日】
シフト制
有給休暇(初年度有給休暇10日)
出産休暇
育児休暇
看護休暇
介護休暇
特別休暇(結婚や忌引き)

給与

初年度想定年収:300~350万円

大学院卒:月給208,600円~
大卒:月給207,100円~
短大・2年制専門卒:月給205,600円~
高専卒:月給204,100円~

※上記一律手当含む(処遇改善手当)
※経験・スキルがある方は優遇します

――――――――――――――
【モデル月収例】
大卒・高齢福祉事業部(老人保健施設相生)へ配属。
介護福祉士資格あり・通勤距離8km・家賃50,000円のアパートに住む場合
基本給  180,100円
職務手当  6,800円
夜勤手当  20,000円(4回)
資格手当 10,000円
通勤手当  4,200円
住居手当  24,500円
処遇改善手当  14,200円(2022年実績)

月給 259,800円
――――――――――――――


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万円/1年目

試用期間

(試用期間有り) 1年 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙


【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外に喫煙スペースあり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回支給(6月・12月・3月) ※2023年度実績:4.0ヶ月

諸手当

夜勤手当(5,000円/回)※夜勤・宿直手当は都度払い
宿直手当
残業手当
年末年始手当
資格手当(対象資格1つ目 10,000円/2つ目以降 5,000円)
通勤手当(上限 21,500円/規定による)
住居手当(上限 20,000円/規定による)
扶養手当
業績賞与
退職手当
処遇改善手当など

福利厚生

各種社会保険完備
育児短時間勤務
結婚お祝い金
出産お祝い金
退職金共済制度
リフレッシュ施策(リゾートホテル等福利厚生価格で提供)
余暇支援施策(映画館・レジャー施設等福利厚生価格で提供)
企業型確定拠出年金
メンタルヘルスケア
健康診断
インフルエンザ予防接種
資格取得奨励
社員寮あり

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

「福祉に興味がある」「人の役に立つ仕事がしたい」そういった考えをお持ちの方と一人でも多くお会いしたいと思い、Re就活への掲載を決めました。今回はカジュアル面談を実施します。カジュアル面談は私たちが皆さんに愛光園の魅力を伝える時間です。そのため志望動機も自己PRもいりません。お気軽にご応募ください。

選考のポイント

面接と聞くと、身構えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。愛光園の面接に“緊張”という言葉は当てはまりません。ありのままの皆さんとお話ししたいからこそ、和やかな雰囲気づくりを一番に考えています。笑い声が聞こえてくるのが当たり前。自然と笑みがこぼれる楽しい時間を一緒に過ごせたら嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/生活支援/社歴:3年目
前職:製造業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は製造業の現場で働いていましたが、同僚が県外へ転勤し、家族と一緒に暮らせなくなった姿を見て、自分は地元で安心して暮らしながら働きたいと思うようになりました。

そんな中、地元で福祉の仕事に携わることで、地域に貢献しながら安心して働ける仕事があることを知り、転職を決意しました。

愛光園の「誰もが安心して共に生きる社会をめざす」という理念に強く共感し、この職場で働くことを選びました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事のやりがいは、ご利用者の方々と直接関わり、その方々の生活を支えることができる点だと思います。

ご利用者が笑顔になったり、ありがとうと言ってくれる瞬間が、私にとって何よりの励みです。

地域の一員として、地元で安心して働き続けられることも、大きな魅力だと感じています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

今はまだ学ぶことが多いですが、将来的には、福祉の現場で経験を積み重ね、地域に根ざした仕事を続けていきたいと思っています。

地元で長く働き続けながら、ご利用者の方々により良いサービスを提供できるようになりたいです。

まずは目の前の仕事に全力で取り組み、自分自身を成長させていくことが目標です。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

従業員満足度の向上にむけて人事制度の見直しを行っています。これにより従来と比べて年次の浅い職員の昇進スピードが速くなりました。順調にステップを上がっていけば、入職4年目には役職の一つ手前のリーダーに昇格。収入もグンとアップします。ただし全員に速い昇進を求めているわけではありません。成長速度は人それぞれ異なりますし、そもそもマネジメントに興味のない方もいます。収入をあげるのは昇進だけではありません。資格を取得し専門性を高める道もあります。一人ひとりが自分らしく働きながら、働きがいも感じられる環境を整えています。

転勤の心配なし

当法人は障がい者福祉と高齢者福祉の大きく分けて2つの事業を行っており、10以上の事業所を展開しています。拠点数は多いものの、いずれも知多郡に集中しています(大府市にもあり)。したがって転居を伴う異動はありません。またキャリアを重ねていくに伴い、障がい者福祉→高齢者福祉/高齢者福祉→障がい者福祉など、分野を超えたジョブチェンジ可能。腰を据えて働けることはもちろん、福祉に関する多彩な経験を積めるのも当法人の魅力です。

教育制度・研修が充実

新卒者と同様、入職後は3年間にわたる研修カリキュラムを通じて、皆さんの成長をサポートします。福祉に関する知識が一切なくても、何ら問題ありません。現在活躍している先輩は、このカリキュラムによってゼロから専門知識・スキルを磨いてきました。また1年目に関しては年齢の近い先輩がメンターとして新人に寄り添う体制を整えています。不安や悩み、何でも相談してください。<br><br>そのほか資格取得の支援制度も充実しており、初任者研修をはじめ、国家資格の介護福祉士を取得する際に必要な実務者研修は、勤務中に講習を受講することができます。<br>

ギャラリー

企業情報

社会福祉法人愛光園

設立

1973年1月(創業1965年)

代表者

理事長 日髙 啓治

従業員数

463名

資本金

社会福祉法人のためありません。

売上高

23億3,014万円

本社所在地

愛知県知多郡東浦町大字緒川字東米田33番3

事業所

■高齢福祉事業部
介護老人保健施設 相生
デイサービスセンター こぶし

■障がい福祉事業部
ひかりのさと のぞみの家
まどか
ひかりのさとファーム
障がい者活動センター 愛光園
就職 トレーニングセンター
阿久比町立 もちの木園
地域居住 サポートセンター
地域生活支援センター りんく
大府市発達支援センター おひさま
知多地域障害者生活支援センター らいふ相談支援部門
知多地域障害者生活支援センター らいふ地域生活支援部門

事業内容

■高齢福祉支援事業
・介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリテーション)
・居宅支援事業所
・ヘルパーステーション
・デイサービス
■障がい福祉支援事業
・施設入所
・生活介護
・短期入所
・就労継続支援
・就労移行支援
・児童発達支援
・相談支援
・レスパイト
・ホームヘルプ
・放課後等デイサービス
・グループホーム

愛光園サイト

https://www.aikouen.jp/

採用担当Instagram

https://www.instagram.com/aikouen_saiyoutanto/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【生活支援員】ご利用者の「やりたい」を実現!一人ひとりに寄り添った丁寧な支援<未経験歓迎/全員面談>

  • 社会福祉法人愛光園
  • 募集終了