最終更新日
2024/09/24(火)
掲載終了日
2024/10/24(木)

募集終了

【総合職】草津の魅力を広める★U・Iターン歓迎 ★年間休日124日

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
企画系(その他)
勤務地
滋賀県
この求人の概要
  • 観光客の誘致や物産振興に関する企画・運営職
  • 半官半民の安定した企業風土
  • 年間休日124日でメリハリをつけて働ける!

企業からのメッセージ

活気あるまちの観光・物産を担う会社です【年間休日124日】

草津市観光物産協会について
京都・大阪へのアクセスがよく、人口が増加し続けている草津市。豊かな自然と商業の発展が両立した住み良いまちで、私たちは地域の活性化や、まちの賑わい創出のための観光振興事業を展開しています。
草津の魅力を多くの人に広めたい。草津を訪れる方と住む方の双方に、観光を通じてもっと笑顔を増やしたい。そんな想いを私たちと共に実現し、まちに賑わいや活気をもたらす大きなやりがいを、一緒に味わいませんか?


仕事の内容
【県外出身者・異業種出身者も活躍中!】観光客の誘致や物産振興に関する企画・運営・プロモーションなどを担っていただきます!

具体的には・・・

・MICE誘致事業(学会、展示会などの誘致)
・着地型観光事業(旅行商品の造成・催行)
・ナイトタイムエコノミー事業(夜間経済の活性化)
・インバウンド誘致事業(外国人観光客の誘致)
・デジタルマーケティング事業(Webデータ等を活用した誘致戦略の立案)
・草津宿場まつり(草津市における春の一大イベントの企画・運営)
・ビワイチ観光推進事業(びわこ・おうみグルメライドの開催等)
・物産展への出展(特産品の販売) など

※このほか、必要に応じて協会の事業や運営のためのバックオフィス業務もお任せします。


あなたの経験・スキルを活かせます
異業種出身でも、企画・マーケティング・プロモーションに携わった経験のある方はスキルを存分に発揮できるポジション。
良いアイデアは全員で共有し、より良い運営に活かしましょう!

徐々に専門知識を身につけ成長できます
事務局員全員が全力でサポートして、仕事の流れや事業内容を覚えて頂きます。
草津市内の観光スポットに行ったり、県の観光局が主催する研修などに参加し、少しずつ専門知識を身につけてください。
職場では東京や大阪など県外から転居してきたメンバーや、旅行会社、出版社、メーカーなど異業種出身者も活躍しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

普通自動車運転免許(AT限定可)必須。業界未経験でも丁寧に指導します!
【歓迎する経験とスキル】
 新規事業の立ち上げ経験
 DMOや観光協会などにおける観光まちづくり経験
 事業企画、イベント企画経験
 デジタルを活用したマーケティングや広告(特にSNS)に関する業務経験
 観光業界での職務経験

【求める人物像】
 地域活性化に貢献したい
 新しいことにチャレンジしたい
 自ら考え、率先して行動できる
 チームワークを大切にする
 草津の観光振興に情熱をお持ちの方

勤務地

草津市(草津駅より徒歩10分程度)
滋賀県草津市草津2丁目10-21
草津市まちなか交流施設くさつ夢本陣2階

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分)
※イベントの実施時期等により残業あり

休日・休暇

週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇(12月29日から翌年1月3日)
病気休暇
慶弔休暇
特別休暇(育児休暇、子の看護休暇など)
介護休暇
※年間休日124日

給与

初年度想定年収:330~400万円

月給/215,000円~(地域手当含む)
※残業代は別途支給
※交通費、扶養手当、住居手当等は別途支給(該当者)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 330万円(賞与2回分含む、残業代含まず)

試用期間

(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)※令和5年度実績4.5ヶ月

諸手当

交通費規定内支給
時間外勤務手当(残業手当)
地域手当(給料、扶養手当の合計額に10%を乗じた額)
扶養手当(5,000円~)
住居手当(30,000円まで)

福利厚生

社会保険完備
健康診断
退職金制度あり
マイカー通勤OK

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当協会は、2021年8月に法人化されたばかりの新しい組織。
観光物産業の振興のために、新しいアイデアをどんどん実現していかなくてはなりません。

あなたの発想力を発揮して、組織と事業を発展していく仲間になってみませんか。

県外出身者や異業種出身者の方の新たな視点も存分に活かすことができますよ!

選考のポイント

どんな仕事にチャレンジしたいのか、どんな働き方がしたいかなど、ご希望を伺うことはもちろん、
私達の会社がどんな会社なのかをしっかりとお伝えした上で選考を進めたいと考えています。
少しでも疑問に感じることがあれば、遠慮なくご質問ください。

重視するポイントは、自ら考え、率先して行動できる力。
新しいことに挑戦できるチャレンジングな方も大歓迎です!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/社歴:14年
前職:IT業界

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

観光関連のお仕事を経験していなくても大丈夫です。
観光事業やイベントについては、ひとつひとつ経験しながら知識・スキルを身に着けることができます。
現スタッフも観光については大半が未経験者ですが、前職の経験を十分に生かしつつ、観光のお仕事で新しいことに取り組んでいます。
分からないことは誰にでも何でも相談できる雰囲気ですので、積極的に挑戦していただければと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

大きなイベントや事業は、長期的な準備や調整等が必要で、大変ではありますが、
お越しいただいたお客さまや、ともに頑張った関係各所の皆さまから「楽しかった」「参加してよかった」「一緒にやれて良かった」
といったお声をいただくときにはやりがいを感じます。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん
前職:金融業界

一日のスケジュールを教えてください。

8:30:出社8:45:メールチェック 9:00:タスク整理 しっかりと整理して効率の良い仕事を!
9:30:社外の方とのミーティング11:00:Instagram投稿準備 撮影に行ったり、インタビューをしたり・・・
12:00:昼食 駅前には美味しいランチのお店もたくさん。
 お弁当派もいます。
13:15:社内ミーティング 悩んだら相談!先輩たちが優しくアドバイスしてくれます。
14:00:Instagram投稿記事作成15:30:外国人観光客向けサイトの記事作成17:15:帰宅 基本的には定時に退勤!お疲れ様でした!

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

・年齢に関係なく、自分の意見を発言できる場が設けられているところ
・業務の中で不明点や困っていることをすぐに相談できる環境づくりがなされているところ

社員にはどのような人が多いと感じますか?

・自分の意見をしっかり持っている人
・計画的に業務を行える人
・コミュニケーション能力がある人
・地域のためにがんばりたいという想いが強い人
・イベントに参加するのが好きな人

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

オフィスは草津駅から徒歩10分ほどの好立地。<br><br>住みよい街に腰を据えて働くことができます。

裁量を持って働ける

毎日一緒に働く仲間は5名。一致団結してさまざまな事業に取り組んでいます。<br>人数が少ないため、一人ひとりが責任を持って仕事をやり遂げる力がとても重要。<br>裁量を持って働きたい!という方にはピッタリの職場です。<br><br>もちろん、困ったときは先輩社員がしっかりフォロー。<br>常に「お互い様」の精神で支え合って働いています。

企業情報

一般社団法人草津市観光物産協会

設立

2021年法人化

代表者

会長 南英三

従業員数

従業員数5名(2024年9月現在)

本社所在地

滋賀県草津市草津2丁目10-21
草津市まちなか交流施設くさつ夢本陣2階

事業内容

草津市の観光物産振興業

公式ホームページ

https://kanko-kusatsu.com/

公式Instagram

https://www.instagram.com/kusatsu_tourism/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】草津の魅力を広める★U・Iターン歓迎 ★年間休日124日

  • 一般社団法人草津市観光物産協会
  • 募集終了