募集職種
営業職
仕事内容
法人営業/個人営業など
未経験からの挑戦も◎営業経験を活かしてステップアップも◎企業にとって欠かせない営業職求人を多数ご紹介可能です!
主な業務内容は以下の通りです。
◆採用課題を抱えている法人に対し求人広告の提案を行う提案営業職
◆法人企業に対する社宅仲介の営業職
◆クライアントに対して、営業(企画提案)→パートナー企業とのやり取り→現場納品まで担当する企画営業職
◆就職活動生とのキャリア面談~承諾までフォローを行うキャリアアドバイザー職
◆住宅設備(太陽光発電システム/蓄電池など)を個人のお客様にご案内・ご提案する営業職
◆システム開発、アプリ開発といった案件獲得をミッションとし、新規・既存顧客へのアプローチを行う営業職
※紹介企業によって異なります
求める人材
【未経験/第2新卒/経験者すべて歓迎】ご希望とご経験を加味して求人をご紹介いたします!
【未経験歓迎/学歴不問/第二新卒者歓迎】
・社会人としての何らかの就業経験(アルバイトを含む)
・志望動機不問!人物重視の採用!
・何かしらの営業経験がある方はこれまでの経験やスキルを活かしてご活躍いただけます!
\当てはまったらぜひご応募を!/
◎営業にチャレンジしたい方
◎頑張っただけ正当に評価されたい方
◎収入を上げたい方
◎人に喜ばれる仕事がしたい方
◎コミュニケーション能力を身に付けたい方
◎人として成長したい方
◎自分の頑張りが会社の発展に繋がっていくやりがいを感じたい方
※紹介企業によって異なります
勤務地
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県
『全国転勤無し』を希望!等のご要望に合わせたご案内をさせていただきます。
※紹介企業によって異なります
勤務時間
実働8時間/休憩1時間
※紹介企業によって異なります
《勤務時間例》
9:00-18:00
9:30-18:30
10:00-19:00
フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)
ーフレキシブルタイム(始業8:00~10:00、終業15:00~22:00)
休日・休暇
※紹介先企業によって異なりますが、下記のような要望にも応える提案をします!
年間休日120日以上
残業少なめ
完全週休二日制(土日、祝日)
夏季休暇
年末年始
GW休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
給与
初年度想定年収:270~700万円
※紹介先企業によって異なりますが、下記のような求人もございます!
◎【A社(未経験者向け求人)】
想定年収:340~400万円
月給:23万円~+賞与年2回(7月/12月)※昨年実績3.5か月
基本給:21万円~を含む/月
◎【B社(経験者向け求人)】
年収:400万円〜700万円
月給:25万円以上(業務手当含む)+賞与2回(業績連動型賞与)
※業務手当は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分の残業代(月5万9690円~)を固定で支給
40時間を超える時間外労働については追加で別途支給いたします。
【固定残業代制】
(固定残業代75,000円含む)※固定残業代は40時間分75,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
年収300万円/未経験入社1年目/23歳
【年収例2】
年収600万円/経験5年/30歳
【年収例3】
年収1500万円/中途入社3年目/マネージャー(月給+賞与+マネージャー手当+インセンティブ)
試用期間
(試用期間有り) 3~6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
※紹介企業によって異なります
受動喫煙対策
【対策内容】
《受動喫煙対策例》
・屋内原則禁煙
・屋内原則禁煙(喫煙所あり)
・全面禁煙
※紹介企業によって異なります
昇給・賞与
※紹介先企業によって異なりますが、下記のような求人もございます!
【A社】
昇給:年2回
賞与:年2回
【B社】
昇給:年1回
賞与:年2回
【C社】
昇給:年12回★実績を正当に評価。昇進は随時行います。
賞与:業績賞与として支給
諸手当
※紹介先企業によって異なりますが、下記のような要望にも応える提案をします!
通勤交通費支給
時間外手当
休日勤務手当
慶弔見舞金
出張手当
資格報奨金
在宅勤務手当
役職手当
帰省旅費手当
休日出勤手当
家族手当
子供手当
赴任手当
職務手当
他
福利厚生
※紹介先企業によって異なりますが、下記のような要望にも応える提案をします!
社会保険完備
育児休業(男女問わず育休取得実績あり)
産前産後休暇
配偶者の出産に伴う特別休暇
子の看護休暇
介護休業
産前・育児・介護短時間勤務
妊娠・育児・介護を理由としたシフト勤務
退職金制度
社員旅行
レジャー関連施設の割引
契約保養所あり
副業可(要申請)
服装自由
社内フリードリンク
外部研修
ランチ代補助
自己啓発研修補助制度
健康診断
インフルエンザ予防接種
書籍購入費負担
社員持株会制度
確定拠出型年金制度
社内表彰制度
社内サークル活動
各種イベント
他