最終更新日
2024/11/07(木)
掲載終了日
2024/11/24(日)

募集終了

【社内SE】IT未経験の方歓迎!3万人の社員を支えるITセキュリティの専門スキルを身につけませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

山九株式会社【東証プライム・福証上場】はこんな職種も募集中です!

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
プラント・設備/機械関連/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
社内SE・情報システム
勤務地
東京都
この求人の概要
  • JPX日経インデックス400構成銘柄にも選ばれている優良企業
  • 自己負担月6000円の独身寮/家賃の70%補助の社宅あり
  • 年間休日122日/テレワークOK/帰省費補助など福利厚生充実

企業からのメッセージ

物流やプラントエンジニアリング業界をリードし続ける老舗企業が社内IT部門の強化をスタート!

山九は、鉄鋼・石油精製・石油化学など各種プラントの建設やメンテナンス事業、国内外に展開した陸運・海運・空運ネットワークを活かした物流事業などを行っています。

日本の製鉄や製油の歴史に深く関わってきており、日本に建設された最初の近代製鉄所である八幡製鉄所の主要設備は当社が建設しています。

プラント建設のノウハウは世界的にも高い評価を受けており、100年を超える会社の歴史の中で、多様な変化を遂げつつ、日本のものづくりや物流を支える多角的な事業を展開。

現在はグループ全体で社員約3万人が働く、日本有数の事業規模を誇るまでに至っています。
国内外の仲間を支えるIT部門の強化をスタート!JPX日経インデックス400採用銘柄にも選ばれており、事業規模に合わせた組織強化を積極的に進めています。

その中でも社内のDX推進などに取り組むIT部門の強化に特に力を入れており、今回はITセキュリテイ領域をメインで担当する社内SEの募集をスタートします!

現在ITセキュリティを担当しているメンバーと一緒に業務を行いつつ、基礎から教えていきますので、IT業界の経験や情報系の知識は無くてもOK!
社内SEに興味のある方はまずはお気軽にご応募ください!

平均勤続年数15年!長く無理なく働ける職場環境創業から100年を超え、次の100年を更なる成長フェイズとしていくために、長く活躍してくれる社員の働きやすい環境整備に力を入れていることも当社の特徴の一つです。

例えば…
・年間休日122日
・有給休暇の平均取得日数15日
・在宅ワークとオフィスワークのハイブリッド勤務OK
・働く時間を調整可能なフレックスタイム勤務
・地方出身の場合、帰省費を支給
・奨学金の返還補助あり
・月6,000円で住める独身寮
・月10,000円で住める社宅
・個人契約の住宅でも家賃額の最大70%を支給
・戸建住宅の購入時も別途補助あり

など。特に住宅関連の福利厚生は国内でも有数の充実度になっているかと思います。どの職種であっても働きやすい環境を整えた結果、平均勤続年数は15年と長期間安心して働く社員が多い職場となっています。

あなたの新しいキャリアも安心出来る職場でスタートさせませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【IT経験不問・文理不問】ITの基礎から学べる環境で、社内SEとしてのキャリアをスタートさせたい方
IT業界での業務経験や情報系の知識は問いません。ITの専門知識をゼロから身につけていくスタンスの方は幅広く迎え入れたいと考えています。

※IT系の経験や知見のある方ももちろん大歓迎です!
 興味のある技術や業務があれば積極的にお任せしていきたいと思っていますので、ぜひ面接で教えてください。

※ご応募にあたって※
今回の採用においては業界・職種未経験の方も採用対象としています。その分、これまでのご経験や、どのような方なのかを事前に知りたいと考えており、Re就活にご登録いただくWeb履歴書を基に書類選考を実施させていただきます。そのため、「ひとことPR」欄や、「職務経歴」欄をご記入の上、ご応募いただくようお願いいたします。

勤務地

本社(最寄り駅:大江戸線「勝どき駅」徒歩5分)
東京都中央区勝どき三丁目13番1号 FOREFRONT TOWERⅡ9階

※今回は地域限定職の募集のため、転勤はありません。

勤務時間

<標準的な労働時間>8:30~17:30 休憩時間:60分 (所定労働時間8時間)

<時差出勤制>7:30~16:30 / 8:00~17:00 / 8:30~17:30 / 9:00~18:00/9:30~18:30

<在宅勤務制>週3日出社、週1~2日在宅可 ※1年目は出社のみ、勤続1年以上から在宅が可能となります。

休日・休暇

◆年間休日122日
◆週休2日以上(月9日~12日)
◆祝日
◆メーデー(5/1)
◆会社創立記念日(10/1)
◆年末年始休暇
◆特別休暇(慶弔・看護ほか)
◆年次有給休暇(初年から毎年4月に20日付与 ◆最大120日まで積立可能)

給与

初年度想定年収:330~440万円

月給:223,090円~296,640円
※前職・経験を考慮して決定します。

賞与:5月(業績賞与)、6月、12月の3回


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 380万円(2年目/賞与3回)

【年収例2】 390万円(3年目/賞与3回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙


【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
地下に喫煙所あり

昇給・賞与

昇給1回(4月)
賞与:定例賞与(6月・12月) ※20代の場合、年間70~100万円程度
   業績賞与(5月)

諸手当

◆通勤費支給(当社規定による)
◆時間外勤務手当
◆家族手当
◆資格免許手当
◆地域手当
◆転勤手当
◆奨学金の返還補助あり
◆住宅関連
・月6,000円で住める独身寮
・月10,000円で住める社宅
・個人契約の住宅でも家賃額の最大70%を支給
・戸建住宅の購入時も別途補助あり
など

福利厚生

◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆選択メニューによる旅行・スポーツ観戦等で24,000円/年の福利厚生費補助
◆勤続5年、10年の福利厚生費補助額は上記24,000円/年+100,000円/年=合計124,000円/年
◆財形貯蓄制度
◆社員持株制度
◆退職金制度
◆結婚・出産祝い金+特別休暇
◆育児休業:最長2歳になるまで
◆育児短時間勤務:勤務時間を2時間短縮(最長小学校4年に達するまで)
◆子の看護休暇:10日/年(最長)
◆要介護状態の家族の介護に伴う休業あり

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

国内外で約3万人の社員が活躍しており、彼らが安心できる環境で働けるようにITの技術でサポートしています。

ITセキュリティの強化は当社にとっても重要な要素であり、当社の次世代を担ってくれる新しいメンバーの採用を進めています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、
当社についても説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

IT関連の業務イメージが持てない方もいらっしゃると思いますので、まずはお気軽にご応募ください。詳細は面接でもお話しさせていただきます。

入社日は毎月1日であなたの希望に合わせます。すぐに転職が難しい方もまずはお気軽にご応募ください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

新卒での就職活動の際は、転勤なく東京で働けることを第一に業種問わず多様な企業の選考を受けました。

福利厚生の項目をご覧になるとわかると思いますが、住宅関連を中心に福利厚生が整っており、働きやすい環境があると感じ、入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

多少は大学で情報系の勉強をしたことはありましたが、正直IT部門に配属されるとは予想していなかったので、最初は自分にできる仕事なのか不安はありました。

しかし配属されてみると同世代の20代のメンバーも多く、文系出身の私以上にITと遠い環境から配属された方も活躍しており、先輩達のサポート受けながらスムーズに業務を覚えていくことができました。

よくよく考えると、IT以外の部門でもはじめてやる仕事であることは変わりませんでしたし、変に苦手意識を持つ必要がなかったですね。

ITセキュリティは今の時代どの企業でも重要な役割を担っていますし、専門知識が身に付く環境を今では気にいっています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員が3万人もいる日本有数のグループを構築している企業なので、多様なIT領域に関わる機会があります。

部署によって導入したいツールが違っていたり、これまでに社内で使われていたツールでも、環境が変わって使えないで困っていたり、私たちのサポートを求める社員はたくさんいます。

多様な部署と関係を持つ機会があるので、自分の仕事が誰かの助けになっていると日々実感できています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

社外セミナーやベンダー主催の研修など、外部講習にも頻繁に参加することができます。<br><br>また、当社では資格取得も支援しています。たとえば「ITコーディネーター」。講習費、受験費用、維持費用などを合計すると22~23万円にものぼる高額な資格ですが、当社が全額負担しています。<br><br>月並みな表現ですが「人を大切にする」というスタンスを会社全体で持って、長く活躍していける基礎を身につけられる教育環境を整えています。

福利厚生が自慢

当社では「カフェテリアプラン」を導入しており、毎年、2万4000円分のポイントが付与されます。旅行やショッピング、スポーツ観戦など、自分の好きな福利厚生のメニューを選んで利用できる制度で、ご自身の趣味などに活用することができます。<br><br>そして特筆すべきは、手厚い住宅関連の福利厚生。独身者の寮(例:別添写真)は月額6,000円の自己負担。結婚後は家賃の約5~7割以上を会社負担とする「社宅」をご用意しているほか、持ち家を購入する社員には、5年間で240万円支給される「自宅取得支援金」、さらに年間13万8,000円もの「自宅維持費」を支給する制度もあります。<br><br>創業100年を迎え、安定して成長を続ける当社だからこそ実現できる様々な制度。働き方という観点で企業を選ばれている方にも納得いただけると思っています。

ワークライフバランスを重視

普段の業務は在宅とオフィスワークを合わせたハイブリッドワークとなっていますので、通勤時間も抑えつつ無理なく働ける環境となっています。<br><br>仕事内容が自分の裁量でコントロールできる部分が多く連休もとりやすく、今年のゴールデンウィークも、10連休を取った社員が少なくありません。ワークライフバランスは、国内企業でも有数の良さとなっていると思います。<br><br>また、当社では、失効した年次有給休暇を積み立てて、病気等で長期療養する場合に使える制度を導入しています。法律的に年次有給休暇は2年経過で消滅とされますが、当社の場合、積み立てが最大120日まで可能。いざという時も安心です。<br><br>育休は男性も1年取得したメンバーもおり、ライフイベントに左右されない環境で長く当社で活躍してもらえればと思っています。

企業情報

山九株式会社【東証プライム・福証上場】

設立

1918年10月

代表者

代表取締役 中村 公大

従業員数

2024年3月期
12,235名(単体)/30,672名(連結)

資本金

286億1,900万円

売上高

2024年3月期
3,943億8,700万円(単体)/5,635億4,700万円(連結)
2023年3月期
4,065億4,600万円(単体)/5,792億2,600万円(連結)
2018年3月期
3,924億6,900万円(単体)/5,538億3,100万円(連結)

本社所在地

東京都中央区勝どき6-5-23

事業所

国内支店39/国内関係会社 44/海外現地法人40/駐在員事務所1

事業内容

◆物流事業
(港湾物流、倉庫管理、輸出入業務、構内物流、企画、営業、フォワーディング等)

◆プラントエンジニアリング事業
(プラント及び機械設備の企画・設計、製造・調達、輸送、建設工事、メンテナンス)

企業HP

https://www.sankyu.co.jp/

100周年記念ムービー(歴史や社長インタビュー等をご覧いただけます)

https://www.sankyu.co.jp/anniversary/channel.html

リクルートパンフレット

https://www.sankyu.co.jp/recruit/img/recruiting_guide2020.pdf

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【社内SE】IT未経験の方歓迎!3万人の社員を支えるITセキュリティの専門スキルを身につけませんか?

  • 山九株式会社【東証プライム・福証上場】
  • 募集終了