募集職種
【総合職】
仕事内容
ホームセンター「ジュンテンドー」での接客・売場管理から合鍵・修理まで、幅広い業務をお任せします!
【具体的な仕事内容】
〇新人社員研修後~担当売り場を任されるまでは…
・接客・販売
・合鍵修理
・注文商品対応
など
〇担当売り場を任されたら…
・売り場作成
・販売計画の作成
・商品管理
・在庫管理
・発注
・売価変更
など
【入社後の流れ】
入社後は、まず新人研修でホームセンターやチェーンストアについて座学で学んでいただきます。その後、店舗勤務実習や合鍵作成などのサービス対応、伝票の書き方などの研修を通じて、業務の基礎を習得します。研修後は店舗に配属。先輩社員がマンツーマンで丁寧にサポートします♪入社から約3ヵ月を目安に、売り場の担当をお任せするので、商品の特性やトレンド、商圏特性などを考慮しながら、自分の売り場をつくり上げていきましょう!お客様から「ありがとう」や「〇〇さんのおかげで助かりました」といった感謝の言葉をいただく機会も多く、やりがいを感じながら働くことができますよ。
【知識がなくても大丈夫!】
研修制度が充実しているため、業界や商品に関する知識がなくても心配いりません。定期的なフォロー研修や、年間50本以上の社内研修を活用して、働きながらスキルアップを目指しましょう!「ジュンテンドー」では多様な商品を取り扱っているため、必ず自分の「好き」や「興味のあること」が見つかります。仕事を通じて新しい趣味を発見できるかもしれません♪
【描けるキャリア】
まずは店舗の売り場担当としてスタート。その後は主任、店次長、店長といったステップアップが可能です。人材管理や商品管理、予算管理などを少しずつ学び、スキルを身につけていきましょう。店長になれば、億単位の年間売上を自身の裁量で生み出すことができ、店舗経営の醍醐味を味わうことができます。なお、将来的には希望と適性を考慮して、本社・営業本部での専門職として配置転換をお願いする可能性もあります。適性に応じてバイヤー、店舗開発、エリアマネージャーなど、様々なキャリアにチャレンジすることが可能です!
求める人材
【学歴不問/未経験OK!】地域社会に貢献したい方!自分の「好き」を仕事にしたい方にオススメ!
【応募条件】
普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
【こんな方にピッタリです!】
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・長期的なキャリアアップを目指したい方
・安定した会社で長く働きたい方
・周りと協力して仕事に取り組める方
【活かせるスキル・経験】
小売り関係で勤めていた方
農業・園芸・工具、資材関係に興味関心のある方
勤務地
【希望勤務地考慮】京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口
Nコース(全地域型)/Hコース(地域限定型)の選択が可能
※転居を伴う異動が難しい方はHコースを選ぶことができます。
※転勤は当社の店舗がある中国地方および近畿地方全域が対象です。
※Hコースを選択された場合、昇格等級に制限があり、コース給の減額が発生します。
最初の配属先は都道府県単位で希望を考慮します!その後は平均3~5年ほどの周期で1度転勤があります。
転居を伴う転勤が発生した場合、会社がアパートを借りて提供し、家賃の7割を負担します。
引っ越し費用は会社が負担するのでご安心ください。
勤務時間
シフト制(早番・遅番)
一日原則8時間勤務
1年単位の変形労働時間制です。
※配属店舗の営業時間により勤務時間は前後します。
勤務時間例
早番:7:50~17:00(休憩70分)
遅番:11:00~20:10(休憩70分)
休日・休暇
■年間休日111日
■慶弔休暇
■引越休暇等別途特別休暇
■産前産後休業
■育児休業
給与
初年度想定年収:290~330万円
大卒・院卒(月給)214,080円~
短大・専門学校・高専卒(月給)204,830円~
高卒(月給)193,570円~
※経験・スキルなどを考慮の上、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
330万円(1年目/総合職:社員)
【年収例2】
390万円(5年目/総合職:スーパーバイザー)
【年収例3】
450万円(10年目/総合職:小型店店長)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
一部喫煙可能室の設置あり
昇給・賞与
■昇給(年1回/4月)
■賞与(年2回/6月、12月)
諸手当
■通勤手当(車通勤の場合1km単位で支給)
■時間外手当
■地域手当
■社宅補助手当(社宅入居者のみ/月33,000円程度、物件によって変動します。)
■資格手当
他
福利厚生
■各種保険完備
■資格取得支援制度
■キャリアコンサルティング制度(年1回/入社3年目まで)
■借り上げ社宅制度
■社宅補助手当(婚姻や年齢による制限なし)
■社員持ち株会制度
■確定給付型企業年金制度
■団体長期障害所得補償保険制度
【子育て支援も充実!】
■産休・育休女性社員取得率100%!
■小学校4年生始期まで時短勤務制度あり
■結婚祝い金、出産祝い金、進級祝い手当あり
研修制度
■新入社員研修
■フォロー研修1・2・3
■売場担当者研修
■劇薬知識研修(農業に必要な研修です)
■修理技術研修(農機具の分解・組立を理解する為の研修です)
■電動工具研修
■住宅設備・エクステリア関係研修
■ペット研修
■店長研修
など
自己啓発支援制度
■資格取得対策研修の実施
■受験料、受験にかかる交通費の補助
■資格取得者に特技手当として手当を支給
【対象資格】
危険物取扱者(乙4類)、毒物劇物取扱者、DIYアドバイザー、グリーンアドバイザー、自転車安全整備士、電気工事士、観賞魚飼育士など
キャリアコンサルティング制度
入社後3年目まで、年1回人事担当者による個人面接を行い、キャリアなどに関する相談を実施。