募集職種
■技術系総合職(電気施工管理職、空調管施工管理職)
仕事内容
【文理問わず活躍可能】電気|空調管の2部門での設計・施工管理・積算等の業務をお任せします★未経験OK
当社が施工する電気設備工事に関する設計/施工管理業務を担当頂きます。
担当する案件は、皆さんが日頃利用される建物ばかりです。
例えば、商業ビルやリゾート施設、病院やホテル、オフィスビルや教育文化施設など。
超高層ビルから小規模の建物まで、全ての建物を対象とした電気設備全般の施工管理、設計・積算などの業務をお任せします。
■電気部門
商業ビル・オフィスビル・工場などのあらゆる施設の電気設備・プラント設備の工事施工管理や設計・積算を担当。
【やりがい】何も存在しなかった空間に建物ができ、まるで神経のように張り巡らされた電気配線が鳴動して、初めて明かりが灯る瞬間は感動ものです。
■空調管部門
水・空気・エネルギーに関する設備の工事施工管理や設計・積算を担当。
【やりがい】昨日まで“ハコ”でしかなかったものを、自分たちの手で“きちんと機能する「建物」”に変える。
~未経験でも活躍できる?~
入社後まずは様々な研修制度を利用して
業務に必要な知識やスキルを身に付けることができますので、
文理問わず、未経験の方でも十分にご活躍いただけます。
~Re就活世代が多数活躍中~
年代別の社員数では、
20代(約2,000名)が最も多く、
次いで30代(約1,500名)となります。
業界の将来性や働きやすさなどの安定性が
しっかりしているからこそ、Re就活世代が多数活躍しているんです。
求める人材
【未経験/既卒/第二新卒OK】社会貢献性の高い仕事、インフラ関連の仕事に興味がある方大歓迎/高卒以上
■採用対象となる方
◎来春4月1日入社が可能な方
新卒と同じ2025年4月1日にご入社いただき、一緒に研修を受けていただきます。
◎卒業3年以内の既卒・第二新卒の方
社会人経験の有無は問いません。
◎電気・空調管の施工管理業務に興味がある方
入社時に必要な知識やスキルは問いません。
<こんな人にオススメ>
・電気や空調管などのインフラ関連の仕事に興味がある
・人々の暮らしに役立つ仕事がしたい
・働きやすい環境でキャリアアップしたい
・仕事も生活も『安定』を手にしたい
勤務地
東京含む関東圏や本社のある福岡県の他、全国各地の拠点(希望を考慮の上、決定します)
宮城県/埼玉県/千葉県
東京都/神奈川県/栃木県
愛知県/大阪府/兵庫県
岡山県/広島県/山口県
福岡県/佐賀県/長崎県
熊本県/大分県/宮崎県
鹿児島県/沖縄県
※UIターン歓迎 / 社員寮完備
※マイカー通勤OK
勤務時間
8:30~17:20(実働7.8時間)
休日・休暇
■年間休日130日
■完全週休2日制(土日祝)
■年末年始休暇
■ゴールデンウイーク休暇
■夏期休暇
■特別有給休暇(慶弔関係)
■年次有給休暇
■計画年休制度
給与
初年度想定年収:350~600万円
■大学院修了
月給275,000円~
■大卒
月給260,000円~
■高専卒
月給239,000円~
■短大・専門学校(2年課程)
月給229,000円~
■高卒
月給220,000円~
※上記は新卒の金額(最下限)です。
※経験や年齢を考慮の上、決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
600万(27歳/入社3年目)
【年収例2】
450万(25歳/入社2年目)
【年収例3】
350万(23歳/入社1年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
■通勤手当
■時間外手当
■養育手当
■特定地域手当(東京、大阪ほか)
■施工管理手当
福利厚生
■各種社会保険完備
■共済会制度
■財産形成貯蓄制度
■従業員持株制度
■団体契約制度
■貸与被服制度
■社宅、独身寮あり
■保養所あり
■教育制度
新入社員研修、OJT教育(エルダー制度有り)、
階層別研修、部門別専門研修、資格取得研修、
各種社外研修、通信教育 など
■奨学金返還支援制度
日本学生支援機構の奨学金を受けていた社員に対して、
会社が返還を支援する制度
支援額:1.5万円/月(最大180万円)
支援期間:最長10年間