最終更新日
2025/01/21(火)
掲載終了日
2025/01/27(月)

募集終了

【インフラエンジニア】未経験から専門性を磨き質の高い技術を習得できる環境/圧倒的な成長機会と報酬還元

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(インフラ)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 成果に応じた圧倒的な報酬還元
  • 入社4年で賞与300万円の実績
  • 6カ月間実機利用研修で、未経験からでも安心

企業からのメッセージ

少数精鋭で、全エンジニアが高いスキルを目指しています。頑張りを評価し・報われる制度を整えています

フォーセシステムとは 設立6年目の当社は、元伊藤忠テクノソリューションズの意志を持ったエンジニアが立ち上げた少数精鋭の技術者集団です。
「高い専門性」と「利益の還元」を掲げ、社員一人ひとりが裁量を持って活躍できる仕組みを整えています。
また透明性の高い評価制度に基づき、目覚ましい成果には年収や賞与でしっかり応える体制も整えています。
実際、2021年度に未経験で新卒入社した社員は、賞与で300万円、年収は700万円以上でした。

未経験からでも、実機を用いた6か月の研修プログラムを通じて安心してスタートできる環境を提供。
2025年4月から10月まで、入社2年目から4年目社員3名が、あなたをサポートするために稼働を空けて準備しています。
自らの成長を見据え、技術の深堀りと総合的な力を養う意欲を持った方にふさわしい職場です。

当社のエンジニアとして確固たる成長を目指すため、3つの重要なポイントをお伝えします。
多面的な判断力・総合力の養成エンジニアに必要なのは技術力だけではありません。社内外の関係者と連携しながら、さまざまな視点で判断し、対応力を発揮できるエンジニアとしての総合力を重視します。
各種研修やOJT、社長同行の営業活動により、深いスキルと判断力を身につける機会を豊富に提供します。
プロジェクト全体に携わる機会上流から下流までワンストップで対応するプライム案件を取り扱うため、設計や構築、検証から保守に至るすべてのフェーズを包括的に経験できます。
インフラエンジニアとしての幅広い業務を通じ、技術力をより深める機会を大切にしています。
高度な指導力と指導体制代表はエンジニアであり、現役で指導を行っています。
予備校講師の経験も持ち、有料のIT勉強会を主催するなど教育実績も豊富です。
IT業界でもトップクラスの指導環境を提供し、未経験者でも着実に実力を身につけられる体制です。

日本は少しずつ貧しくなっていると言われる昨今、日本のエンジニアとして、デジタル赤字を削減し、日本を少しでも良くするため、今後は国産クラウド開発の新規事業にも注力し、社員の成長に伴う安定した経営基盤を築いていきます。
少数精鋭の高収益体質を維持しながら、社員規模は10年後に25名程度を予定しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

キャリアチェンジ歓迎/将来を見据えて市場価値の高いエンジニアを目指したい方を歓迎します

【必須】
高卒以上
28歳以下の方 ※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため
勉強をするのが好きで、向上心を持って仕事に取り組める方

【カルチャーに合う方】
・地道な作業にもしっかり向き合える
・受け身ではなく、主体的に考え行動できる
・分からないことも、まずは自ら調べてから質問できる
・協調性があり、報連相がしっかりできる
・相手の悩みや課題に寄り添って行動できる

【カルチャーに合わない方】
・SNSに時間を浪費してきた
・他人を気にしすぎる
・主体的に考えず、指示待ちになりがち
・時間ベースで働き方を考える方
・3か月以上のブランクがある

勤務地

本社(東京都千代田区) ★転勤なし ★リモートワーク制度も導入しています。

東京都千代田区外神田4‐14‐1 秋葉原UDX4階 R05

<アクセス>
JR山手線・京浜東北線・総武線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩3~5分

勤務時間

9:00~17:00(実働7.25時間)

当社では、月平均の残業時間は5時間程度とかなり少なめ。
エンジニアとして質の高い経験はしっかりと重ねながらも、「無駄な会議」などを徹底的に排除することで効率的に働くことができる環境を実現できているのがその理由です。
プライベートな生活も充実できるのはもちろん、エンジニアには欠かせない自己学習のための時間もしっかりと確保することが可能です。

休日・休暇

◎年間休日120日(2023年実績)
◎完全週休2日制(シフト制)
※入社から半年間は土日研修のため平日2日間休み
※半年後以降は土日休みです
◎年次有給休暇(2023年実績として、法定日数の9割以上取得)
◎年末年始休暇(6日)
◎慶弔休暇

給与

初年度想定年収:320~500万円

月給27万円~40万円 ※スキルや経験により変動します


【固定残業代制】

(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分15,000円、時間超過分は追加支給


尚、実際の残業時間は平均月5時間以下です。

【年収例1】 450万円(25歳/入社2年)

【年収例2】 700万円(26歳/入社4年)

試用期間

(試用期間有り) 6か月 
※試用期間中は【契約社員】としての勤務になります。
※試用期間の6か月間で、基本情報技術者試験、Cisco社のCCNA、Linucレベル1試験の3つすべての合格が必要となります。
 (2023年文系新卒社員も、業務時間を使ったり先輩のサポートを受けながら、実際に上記3つの資格を4か月間で取得できています)
※試用期間中は退職金制度への加入ができません。その他の給与や福利厚生に関しては、変更はありません。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙
※現在従業員に喫煙者はおりません

昇給・賞与

給与改定:年1回(8月)
賞与:年1回(8月)
これまでの実績 0円(1年目)100万円(2年目)150万円(3年目)300万円(4年目)

諸手当

交通費:月2万円まで
資格受験費:入社後6か月間のうちに、基本情報、CCNA、Linux試験の受験代(合計:8万3千円)を支給します

福利厚生

◎社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎資格取得支援(テキスト代・受験料を会社負担/業務時間中の勉強時間を年120時間確保)
◎退職金制度(試用期間終了後から適応)
◎服装自由
◎リモートワークあり

採用実績校

青山学院大学、埼玉大学、専修大学、東邦大学

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

質の高いエンジニアを育成するためには、指導する側も教育に本気で向き合い、長い時間をかける必要があるというのが当社の基本的な考え方。
どこよりも手厚く一人ひとりを指導する体制や環境を用意しているのもそんな思いがあるからです。

「構築ができる」といった一部分の知識やスキルではなく、最適な環境をトータルに実現できる総合力を持ったエンジニアを目指したい方からのご応募をお待ちしています!

選考のポイント

エンジニアデビューすることは簡単ですが、それではエンジニアとして価値が低く
高い成果を残すことはできません。結果、給与も上がらず将来長きにわたり活躍するのは困難です。
勤務中の空き時間や勤務以外の時間を自己投資に使うことで、将来何倍にもなって返ってきます。
皆さんの働く価値観と当社の考えが合っているか。
本音を隠して入社頂いてもお互い苦しいだけですので、本音ベースでお話ししたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/システムエンジニア/社歴:4年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

もともとIT業界を志望していて、様々な企業の説明会を受ける中で当社に出会いました。他社の説明会では、一方的に会社の説明をすることが多かったのですが、当社の説明会では会話を大切にしていて、説明の後には社長を交えた座談会形式の交流の機会を設けられていたのでユニークだと感じ、興味を持ちました。そこでの社員同士のやりとりを見て、お互いの意見を言い合える風通しの良さを感じ、「ここで働きたい」と思ったことが当社に入社した決め手です。また、少数精鋭で社員一人ひとりが個性を活かして働けるところに魅力を感じたのも入社を決めた理由の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は企業のシステム部を中心としたお客様の業務支援を行っています。サーバーの構築・設定・更改やネットワーク機器の設定・更改、インフラ関連の課題解決支援が主な役割です。具体的には、WBSや手順書、設計書などの資料作成、顧客との打ち合わせ、検証などを行います。お客様一件あたり、二名で担当し、お互いにフォローをしながら業務を進めています。
私の提案がお客様の課題解決に繋がったときにはやりがいを感じます。課題解決のためには、目的を明確にしてから行動することが重要です。そのため、どんな業務を行うにしろ、目的意識をもって取り組むことを大切にしています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

研修制度の手厚さですね。入社前の研修として、勉強会が用意されています。この勉強会は初心者向けに構成されていて、基礎的な内容から学ぶことができるのが特徴です。業務で使用する機材がオフィスに用意されていて、コマンド入力など、実際に触れながら学ぶことができます。
入社後についても、資格取得のための勉強を勤務時間内に行えるなど、未経験からでも安心して成長を目指せる環境だと思います。私自身未経験で入社しましたが、現在では先輩社員と一緒に一人前のエンジニアとして活躍することができています。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/システムエンジニア/社歴:1年目
前職:システムエンジニア

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

私は新卒で大手SIerに入社し、社風や福利厚生には満足していた一方で、自分のやりたいことができないという不満がありました。大きな会社ということもあり、新しいことを始めるには、資料を作成して上長の承認を得る必要がありました。そのハードルの高さから、もっと新しい取り組みをしやすい環境を目指して転職を決意しました。そんな時、学生時代のアルバイトで勤務していた当社の社長から声をかけてもらい、面談に参加することに。私がやりたかった「国産クラウドの事業化」を実現できる自由な環境があることを知り、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、国産クラウドの事業化と並行して、インフラの構築をメインで行っています。お客様と直接コミュニケーションを取り、ニーズのヒアリングから提案、構築、サポートまでを一貫して手掛けています。
お客様が抱える課題や希望を正確に把握することが何よりも大切な為、コミュニケーション能力に加えて、課題解決能力や提案力が求められます。課題のヒアリングを行う際には、潜在的なニーズを引き出すために、「なぜ」を追求し、深堀を行うことを大切にしています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事に向いているのは、問題解決を楽しめる方だと思います。当社の役割は、お客様が抱える課題や実現したいことを技術的に解決することです。お客様が何に困っているのか、どのような技術でその課題を解決できるのかを考えることにやりがいを感じられる方にぴったりな仕事だと思います。
一方、この仕事に向いていないと感じるのは、自主的な調査が苦手な方だと思います。顧客の問題解決には、インターネットやマニュアルを活用して情報を収集することが多くあります。そのため、何を調べればよいのかを自分で考えられない場合、最初は難しく感じるかもしれません。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

優れた成果には、確実に報酬でお応えします。当社では、営業利益の3分の1を社員の賞与に還元する制度を設け、成果が目に見える形で反映される仕組みを整えています。少数精鋭の組織体制のため、代表自らが業務を直接見守り、透明性の高い評価が行われます。

教育制度・研修が充実

入社後は、ネットワーク機器を活用した実践的な研修プログラムからスタート。個々のスキルレベルに応じたカリキュラムを提供し、基礎から応用まで段階的に学べる環境を整えています。<br><br>さらに、入社6か月間は外部のエンジニアも参加する勉強会に参加していただき、技術のインプットだけでなく、講師役としてのアウトプットも経験します。この勉強会は「当社へ就職を決めていただいた方に、一緒に学ぶ仲間を作ってあげたくて」との代表の思いからスタートし、4年間毎回満員の人気を誇るプログラムです。<br><br>その後は、実案件に参加し、OJTを通じてさらに実務スキルを磨いていただきます。プロジェクトの完結まで携わることで、クライアントの反応や成果を体感しながら、エンジニアとしての成長を実感できます。

専門性・スキルが身につく

エンジニアにとって、学びは常に続くもの。クライアントのニーズに迅速に応えられるエンジニアでいるためには、最新技術や新たな知識を常にキャッチアップする姿勢が必要です。<br><br>当社が主催する勉強会には社内外から意識の高いエンジニアが集まり、最新の技術情報を共有する機会に溢れています。また、日常的な研修に加え、業務時間中に資格取得のための勉強時間を年120時間確保。エンジニアとしての専門性を高めるために全力でサポートします。

ギャラリー

企業情報

株式会社フォーセシステム

設立

2019年7月1日

代表者

代表取締役 鈴木 徹

従業員数

5名(2024年11月時点)

資本金

100万円

売上高

1億1,500万円(2024年6月期実績)
6,200万円(2023年6月期実績)
4,200万円(2022年6月期実績)
3,500万円(2021年6月期実績)
2,800万円(2020年6月期実績)

本社所在地

東京都千代田区外神田4‐14‐1 秋葉原UDX4階 R05

事業内容

■企業のITに関するシステムの構築・運用・保守の支援作業
■ITに関するインフラ構築・運用・保守の支援作業

企業ホームページ

https://forse.tokyo

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【インフラエンジニア】未経験から専門性を磨き質の高い技術を習得できる環境/圧倒的な成長機会と報酬還元

  • 株式会社フォーセシステム
  • 募集終了