最終更新日
2025/07/30(水)
掲載終了予定日
2025/10/28(火)

【店舗スタッフ】他にはない取り組みを。先輩へのインタビューで三和の魅力をご紹介!《第二新卒歓迎》 株式会社三和

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
流通・チェーンストア/食料品/日用品・雑貨
職種
販売・サービス系(その他)
勤務地
東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 「日本ハム工場見学」や「食品卸会社の展示会」など豊富な研修
  • 年間休日122日※平均有給取得日含む/残業月10H以下
  • 食事朝・晩付き!自己負担月2万2000円で住める独身寮や社宅あり
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《年間200時間以上の研修》志望動機不要のWebカジュアル面談で、まずは気軽に話しませんか?

ラゾーナ川崎やトレッサ横浜に入っているスーパーの「sanwa」、「FOODONE」「AMELIA」
当社は上記3ブランドの小売店の運営をしております。

当社は、地域のお客様のニーズに細やかに応える商品ラインナップを揃えることで、地元の方々の生活をより便利にする存在として認知いただけており、安定した成長を続けています。

《他にはない取り組みが多数》当社の働き方について先輩にインタビュー!Q:実際働きやすさはどうですか?
翌月のシフトが前月の最終週に出るので予定が立てやすく、推しのライブにも行けてます!
休み希望も通りやすく、プライベートとの両立がしやすいです。
16時や17時に退勤できる日もあり、メリハリをもって働けています。
年間休日は122日、転居を伴う転勤もありません。

Q:未経験入社だったと思いますが、研修制度はどうでしたか?
未経験入社でしたが、導入研修で基本から丁寧に教えてもらえたので安心でした。
希望者は延べ200時間の新入社員研修にも参加でき、私も受講して基礎知識をしっかり身につけられましたし、同期との絆も深まりました。
※長期キャリア形成の目的で、若手社員限定で実施
配属後も段階別の研修や展示会・工場見学など現場での学びが豊富です。さらに、別店舗に配属された同期と定期的に集まる集合研修もあり、顔を合わせられるのが嬉しいポイント!
こうした手厚い制度が、三和の魅力だと思います。

Q:キャリアの選択肢はどうですか?
店長を目指す道はもちろん、専門性を磨く道など、希望に沿った選択ができることが魅力だと思います。
私はグロサリー部門のスペシャリストを目指して、売り場づくりや商品の魅せ方を工夫しながら、マーケティングの視点で“売れる仕組み”を学んでいます。
※部門ごとのキャリアアップについては、仕事内容をご確認ください。

まずはWebカジュアル面談でお話しませんか?「キャリア制度や仕事内容について、もう少し詳しく知ってから選考に進みたい」
とお考えの方は、ざっくばらんにお話しできるカジュアル面談にお越しください!

“お客様と接する仕事に興味がある”“食に関わる仕事で成長したい”
――三和には、そんなあなたにぴったりの実践的でワクワクする学びが待っています。

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(東京)[9月5日(金)・6日(土)]

募集要項

概要

募集職種

【店舗スタッフ】

仕事内容

店舗運営(販売)や本部管理(センター事務等)として、地域に愛される店舗づくりをお任せ。
ご希望に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします。

■販売(店長候補)・店舗運営の業務。
《お客様係》
サービスカウンターでのお問い合わせ対応、宅急便の受付、贈答品ラッピング、レジ応援、パートさんのマネジメントを担当。笑顔と柔軟な対応が求められる仕事。

《惣菜部》
唯一「その場で調理」する部門。できたての商品を提供しながら、売場づくりやディスプレイに自分の工夫を活かせる仕事。

《グロサリー》
店舗売上の約4割を担う部門。お菓子や飲料など幅広い商品を扱い、特設売場の企画やお客様との会話でトレンド感覚を発揮する仕事。

《農産部》
店舗の玄関口でお客様を迎え、野菜や果物で季節を演出。陳列や気配り、臨機応変な対応力が求められる仕事。

《水産部》
鮮魚や冷凍海産物の加工・陳列を行い、鮮度管理や見せ方にこだわって魚の魅力を伝える仕事。

《畜産部》
牛・豚・鶏肉や加工品を扱い、加工・接客・仕入れなど幅広く担当。アイデアを売場に活かせる仕事。

《日配部》
豆腐や納豆、冷凍食品など日々仕入れる商品を扱い、季節感のある売場づくりや接客を通じて家庭の食卓を支える仕事。

《営業本部・プロセスセンター事務》
・データ・伝票処理
・来客・電話・メール対応
・パート社員の教育 など

入社後まずは店舗で売場業務を経験し、地域に必要とされる店舗づくりを学ぶところからスタート。
一つひとつ丁寧に教えるので未経験の方も安心です!

【キャリアアップについて】
当社では、自分に合ったキャリアを選ぶことができます。
「店長を目指したい」「技術を極めたい」――どちらの道も選択OK!
●畜産・水産部門
└包丁技術や加工のスキルを磨けます。肉や魚の知識はプライベートでも役立ちます。
●農産部門
└旬や産地に詳しくなり、野菜や果物の見分け方にも強くなれます。
●グロサリー部門
└2万点以上の商品の中で売れ筋を分析。接客スキルや売場づくりも学べます。

「現場で極めたい」「本部で活躍したい」など希望に合わせて進路を相談できるので、将来の選択肢がぐっと広がります。

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】食べることが好きな方、人と接することが好きな方!今すぐ働きたい方も大歓迎!
転居を伴う転勤はありませんので、店舗周辺にお住いの方大歓迎です!

\先輩の前職は様々!異業種からの転職◎/
・自販機のベンダー
・不動産
・JA全農

【必須条件】
◎短大/専門/高専卒以上

勤務地

東京・神奈川の各拠点(転居を伴う転勤なし)
【東京】
・稲城店(東京都稲城市)
・堀之内店(東京都八王子市)
・小川店(東京都町田市)
・イーアス高尾店(東京都八王子市)
・八王子みなみ野店(東京都八王子市) 他

【神奈川】
・湘南モールフィル点(神奈川県藤沢市)
・ラゾーナ川崎店(神奈川県川崎市)
・トレッサ横浜店(神奈川県横浜市)
・相模大野店(神奈川県相模原市) 他

上記は一部抜粋になります。
店舗一覧はHPをご覧ください。

https://www.heartful-sanwa.co.jp/shop

勤務時間

シフト制勤務(7:00~23:00)
ローテーションによる勤務時間

実働時間(1日)8時間
例)8:00~17:00/12:00~21:00

\残業少なめ!/
残業は月10時間以下なので、退勤後の時間を充実させることが可能です!

休日・休暇

年間休日122日※平均有給取得日数含む
シフト制(月9~10日)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇
有給休暇:10日~20日

給与

初年度想定年収:300~400万円

【短大/専門/高専卒】
月給:220,000円

【大卒】
月給:235,000円

【院卒】
月給:260,000円

+残業代は1分単位で支給いたします。

\豊富なキャリアアップ制度/
入社3年で年収450万~が実現可能!(最年少23歳でチーフになった社員も)
学歴、経験に関係なく頑張りがしっかり評価される制度のため、上を目指せる環境です。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 378万円(基本給:24.9万円+賞与:31.7万円)/部門担当者

【年収例2】 432万円(基本給:27.3万円+賞与:41.4万円)/サブチーフ

【年収例3】 537万円(基本給:28.6万円+賞与:67万円)/チーフ

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

年1回 4月
年2回 7月・12月 ※2023年/平均4.2ヶ月

諸手当

交通費全額支給
各役職手当
家族手当
時間外手当
深夜手当(22時以降勤務の場合)
資格手当

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
独身寮(家賃:月2万2000円・食事:朝・晩あり)、社宅
育児短時間勤務
介護短時間勤務
メンター制度
企業型確定拠出年金(毎月1,000円支給)
施設割引(アミューズメント施設のチケット3000円引きなど)

23歳でチーフ職、29歳で店長代行職へ!当社のキャリアアップ

《1等級 部門担当者》
年収:378万円(基本給:24.9万円+賞与:31.7万円)

資格試験

《2等級 サブチーフ》 ★最年少23歳
年収:432万円(基本給:27.3万円+賞与:41.4万円)

《3等級 チーフ》 ★最年少23歳
年収:537万円(基本給:28.6万円+賞与:67万円)

資格試験

《4等級 店長代行》 ★最年少29歳
年収:621万円(基本給:30.5万円+賞与:81.8万円)

《5等級 店長》
年収:750万円(基本給:33万円+賞与:115万円)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
当社では、志望動機不要のWebカジュアル面談を実施中です!
追って日程調整をさせていただきます。

また、説明会も開催中!
まずは会社について知りたいという方は、下記よりご都合の良い日程をご選択の上、お申し込みください。

※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
当社では、志望動機不要のWebカジュアル面談を実施中です!
追って日程調整をさせていただきます。

また、説明会も開催中!
まずは会社について知りたいという方は、下記よりご都合の良い日程をご選択の上、お申し込みください。

※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

【選考フロー】
会社説明会(任意)

Re就活からご応募

Webカジュアル面談
※志望動機不要

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

■~26、27歳迄の方
来年4月に新入社員と一緒に、研修を受けることが可能です。
改めて接客の基礎を学びたいという方は、遠慮なく教えてください!
※参加は必須ではございません

■上記以外の方
新入社員研修の実施はございません。

【選考フロー】
会社説明会(任意)

Re就活からご応募

Webカジュアル面談
※志望動機不要

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

■~26、27歳迄の方
来年4月に新入社員と一緒に、研修を受けることが可能です。
改めて接客の基礎を学びたいという方は、遠慮なく教えてください!
※参加は必須ではございません

■上記以外の方
新入社員研修の実施はございません。

連絡先

株式会社三和
東京都町田市金森4-1-2
人事教育部 採用担当

株式会社三和
東京都町田市金森4-1-2
人事教育部 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

“超”地域密着型スーパーのため、地域の方々の「食の豊かさ」を支える店舗運営を行っています。
より充実したサービスを提供していくために、店舗運営メンバーの育成に長期視点で取り組んでいます。

選考のポイント

Webカジュアル面談では、「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

勤務地や各種条件など、気になることはなんでもご質問いただければと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/商品センターの事務スタッフ
前職:スーパーの売場担当

入社理由を教えてください。

前職は別のスーパーでレジや接客業務を担当していました。

接客の仕事は楽しかったのですが、現場で活躍するメンバーを支えるような仕事をしたいと思うようになり、転職を考えるようになりました。

そんな時に当社の求人を見つけ、地元である町田で働きたく入社を決めました。

当社には、真面目で一生懸命な人が多いと思います。

チームで協力し合って働くことが多く、お客様だけでなく、一緒に働く仲間のことを考えられる人が活躍しています。

一日のスケジュールを教えてください。

9:00 業務開始出勤したら、まずは前日の引継ぎ事項を確認します。

10:00 発注処理準備商品部に在庫を報告。食品用のプラスチックトレーや価格などを記載するラベルシールを発注します。

11:00 発注処理調整各店舗から加工センターに送られた発注を確認して、出荷する商品の数量を調整。発注忘れのチェックも欠かせない業務のひとつです!

13:30 昼休みおいしいお弁当が安く食べられます!

14:30 製造指示書作成発注内容を元に、工場で製造する際の指示書を作成します。

17:00 資料の編集商品部のバイヤーが作成した資料を、より見やすく編集します。

18:00 退勤本日の業務をレポートにまとめて退勤します!

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

「ありがとう」を言っていただけることです。

商品をご案内した時、おすすめのフルーツをご紹介した時、レジで接客をした時、
働いている私たちからしたらあたりまえのことでも、お客様に感謝していただけることが多く、やりがいを感じます。

目の前の方が喜んでくれる、それ以上の喜びはないです!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/農産担当/社歴:1年

一日のスケジュールを教えてください。

8:00 開店準備野菜や果物の売場への品出しから業務スタート。
商品の品質管理(鮮度チェック)も良い商品をお客様に届けるためには欠かせない作業です!

10:00 売り場管理その日の売れ行きに応じた商品の品出し、品質管理、売場の手直しなどを行います。

11:30 発注処理調整翌日、翌々日に売場で陳列する果物の発注を行います。

12:00 昼休みsanwaのおいしいお弁当で昼食。同期や先輩と会話をしながら過ごしています!

13:00 品出し袋詰めした野菜などを売場に出します。
また、商品の知識を学ぶために試食を行ったりもします!

15:00 売場管理品質管理、売場の清掃、冷蔵ケースの温度確認、売場の手直しなどを行います。

17:00 退勤早番の日は、スポーツ観戦や映画、友人と飲みにに行くことが多いです!

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/お客様係(時短勤務)/社歴:4年

一日のスケジュールを教えてください。

10:00 出勤毎朝子供を保育園に連れて行ってから出勤しています。
自宅から近くの店舗で働けるため、子育てもしやすい環境です!

10:30 レジ対応前日などのレジ対応記録を確認してから業務開始。
自分がマネジメントをしているパートさんをヘルプする形でレジに入ります。

12:00 社内システム確認
13:00 昼休みsanwaのお弁当やパンを食べることが多いです!

14:00 シフト作成前の週や前月の勤務状況などを確認しながら、パートさんの勤務表を作成しています。

16:00 レジ対応
17:00 退勤子どものお迎えに行ってから帰宅します。
家事と仕事が両立できる環境であることが、当社の特長だと思います!

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

当社の店舗は沼津店を除く77店舗が東京都・神奈川県内に集中しており、商品センターなどの物流拠点も同エリア内にあります。
そのため、東京西南部や神奈川県以外への転勤は一切ありません。

勤務地はご自宅からの距離を考慮して決定し、通勤時間はおおよそ30分〜1時間以内。実際に多くの社員が「自宅近く」で働いており、地域に根ざした働き方を実現しています。

転勤の心配がなく、地元で長く安定して働けるのが当社の大きな魅力。地域密着型の職場で、腰を据えてキャリアを築きたい方にぴったりの環境です。

教育制度・研修が充実

入社時期を調整しつつ、経験に応じて社内研修にも参加いただくことが可能です。
社会人経験のない方であれば4月に入社いただき、新卒同様の研修を受けることも可能です。(先に入社して、4月からの研修に参加することもできます。)

新卒研修は年間200時間以上かけた充実した内容となっていますので、新しいキャリアをスタートさせたい方にピッタリの環境となっています。

専門性・スキルが身につく

ただ並べるだけでなく、対面だからこそできる接客スキルを学んだり
十種類以上あるみかんの商品知識を学んだり
プライベートでも役立つ専門スキルが身に着く職場です。
平均年齢は40.1歳(男性42.0歳・女性31.1歳)と、長期キャリアを築ける環境が整っています。

◇フードロスを防いで地域社会に貢献◇
余ったキャベツの外葉を肥料として再利用し、地域の農家と連携することで循環型農業を支援するなど、「食」の価値向上に取り組んでいます。
また、食育や地域イベントにも積極的に参加し、次世代へ食の大切さを伝えています。

さらに、紙ごみのリサイクルや、形が不揃いな食品の活用を通じて、食品ロス削減とお得な買い物体験を実現しています。

ギャラリー

自社商品も取り揃えています。
集合研修で基礎から丁寧にレクチャーします。

企業情報

株式会社三和

設立

1964年(昭和39年)9月

代表者

代表取締役/小山 真

従業員数

8,200名

資本金

1億円

売上高

1,650億円(2024年3月実績)

本社所在地

〒194-8530 東京都町田市金森4-1-2

事業所

三和 (東京都24店舗・神奈川県37店舗・静岡県1店舗)
フードワン(東京都 5店舗・神奈川県10店舗)

ホームページ

https://www.heartful-sanwa.co.jp/

採用ホームページ

https://heartful-sanwa.co.jp/recruit/new/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【店舗スタッフ】他にはない取り組みを。先輩へのインタビューで三和の魅力をご紹介!《第二新卒歓迎》

  • 株式会社三和