最終更新日
2025/04/01(火)
掲載終了予定日
2025/04/17(木)

掲載終了まで
あと3

【プロジェクトサポート】残業少なめ/賞与年3回/年間休日120以上/転勤ナシ・カジュアル面談◎ 株式会社イボキン【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
物流・倉庫/電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/鉄鋼・金属・非鉄金属
職種
管理系(その他)
勤務地
大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 年間休日120日/残業月平均17時間/直行直帰OK/賞与年3回
  • 未経験でも安心2か月の研修/ジョブローテーション/資格支援も
  • 需要の高まる資材リサイクル事業/社会貢献性も抜群!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

建物、機械、自動車、家電…持続可能な社会を目指し資源リサイクルに取り組む縁の下の力持ち!

イボキンってなんの会社?当社は、リサイクルを専門とするちょっと変わった会社です。
具体的には、建物の解体工事で出た金属などの資材を回収し、それを新たな資源として再加工して社会へ循環させています。

当社の強みは、解体工事から資源のリサイクルまでの流れを一貫して手がけられる点。解体工事やリサイクルのそれぞれの専門企業はあっても、すべての工程を自社で完結できる会社は多くはありません。それにより他社との差別化を実現し、幅広い業界のお客様とお取引をさせていただいています。

既存のお客様からのリピート発注も多く、安定した経営基盤を築き、2018年には東証スタンダード市場へ上場を果たしました!

社会を守るシゴト気候変動問題・地球環境問題など、皆さんも日々の生活で耳にする機会が増えたハズ。私たちの事業は、そうした環境問題の解決に貢献しています。

これまで、モノづくり大国である日本が創り上げてきた数多のビルやプラントたち。そうした建設物には豊富な資源が眠っており、再資源化することで様々な環境問題の解決に繋がるんです。

建設物から安全かつ適切に資源を取り出し、再び資源として循環させる、そんな持続可能な社会づくりに貢献することが当社の役目です。そのため、これからの社会に必要不可欠な事業であり、需要が尽きることはありません。

2023年度には創立50周年を迎え、さらなる成長が予想されている当社。そんな私たちと一緒に、日本を代表する環境リサイクル企業を目指しませんか?

働きやすい環境づくり当社では、社員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。その証拠に、兵庫県で審査されている、ワークライフバランス認定企業にも選出されています。

年間休日が120日であることに加え、毎週水曜日にノー残業デーを実施。それにより、平均残業時間は17時間程度となっています。ほかにも、各部の責任者が有休の取得状況を把握し、休暇を取得しやすい環境を整えています。

また、新入社員歓迎会といった社内イベントも豊富に開催(自由参加)しているので、入社時期に関係なく会社に馴染みやすいのも当社の魅力のひとつです。

ここまで読んで当社に少しでも興味をもった皆さん!さらに会社について知りたい方へカジュアル面談も実施していますので、まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■施工管理職

仕事内容

【入社後は2ヵ月の研修アリ】現場のスタッフ・進捗などの全体のマネジメントをお任せします!

【具体的には】
■解体工事の準備、工事関係者との打ち合わせ
■工事の工程、安全管理
■工事スタッフの業務管理
■お客様との商談、お問い合わせ対応
■見積書作成 など

【入社後の流れ】
入社後、2ヵ月間の新入社員研修を実施しています。この研修では、営業や製造など、当社のすべての部署を回っていただきます。社内で一貫して解体から資材のスクラップまでを担う当社だからこそ、まずは会社全体について知ることが目的です。

2ヵ月の研修後は、施工管理職として先輩社員に同行し、実際の業務の流れを学んでいきます。一歩ずつ施工管理職の業務やスキルを習得し、独り立ちを目指しましょう!先輩社員がいつでも隣にいるので、何か分からないことがあれば気軽に質問してくださいね。

ほかにも、フォローアップ研修や社員研修、全社員研修など豊富な研修をご用意し、社員同士のコミュニケーションを促進し、チーム力の向上を図っています。

【描けるキャリア】
当社では、資格取得支援を完備しています。解体施工技師や土木施工管理技士、建築施工管理技士といった国家資格の取得もバックアップ。取得に必要な講座や講習の受講費、試験の受験費などはすべて会社負担です。試験には経験年数が必要になるものもあるため、入社してすぐは難しい資格もありますが、多くの社員が資格を取得しています。

また、現場マネジメントの他にお客様からお問合せいただいた現場の下見や商談、見積書の提出などに繋がるケースももちろんあります。所謂営業職のような側面も持ち合わせており、入社後個々の能力などを鑑みお任せするケースもございます。

求める人材

【業界・職種未経験歓迎】安定した会社で働きたい方/社会貢献のできる仕事がしたい方【学歴不問】

【必須条件】
普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
※担当の工事現場へ、社用車で移動していただくため。

勤務地

【転勤原則ナシ/希望考慮】大阪府大阪市(新大阪駅すぐ)、兵庫県たつの市
■本部ビル
〒671-1631 
兵庫県たつの市揖保川町山津屋140番地14
<アクセス>
JR山陽本線「竜野駅」より徒歩4分

■大阪支店
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5-24 新大阪第一生命ビルディング720
<アクセス>
JR線・大阪メトロ御堂筋線線「新大阪駅」より徒歩6分

※配属先は本人の希望を考慮して決定します(通勤時間等を考慮)

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)

※月平均残業は18.4時間(2024年度実績)

休日・休暇

★週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
★年間休日120日

■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産後休暇
■育児休暇(男性取得実績アリ)

給与

初年度想定年収:350~550万円

■月給:220,000円~350,000円
※本人のスキルや経験を考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 370万円(入社1~2年目 25歳/月給22万円)※賞与・時間外労働時間18.4時間(2024年実績)を含む

【年収例2】 440万円(キャリアアップ 30歳/月給26万円)※賞与・時間外労働時間18.4時間(2024年実績)を含む

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年3回(賞与3ヶ月分(昨年度実績))

諸手当

■通勤手当(35,000円まで)
■家族手当(配偶者10,000円、子一人につき6,000円)
■各種慶弔金
■出張手当

福利厚生

■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■資格取得支援制度
■従業員持株制度
■GLTD加入
■永年勤続金制度
■健康診断
■社員旅行(年1回)
■リゾートホテル会員権 
■スポーツクラブ施設利用可能
■リロクラブ

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼カジュアル面談(希望者)
▼書類選考
▼一次面接
▼二次面接
▼内定

※面接では、遠方の場合や対面での日時の都合が合わない場合、Webでの対応も可能です!お気軽にご相談ください。
※内定までに4週間程度を予定しております。

▼Re就活からご応募
▼カジュアル面談(希望者)
▼書類選考
▼一次面接
▼二次面接
▼内定

※面接では、遠方の場合や対面での日時の都合が合わない場合、Webでの対応も可能です!お気軽にご相談ください。
※内定までに4週間程度を予定しております。

連絡先

〒671-1621
兵庫県たつの市揖保川町正條379
株式会社イボキン 採用担当

〒671-1621
兵庫県たつの市揖保川町正條379
株式会社イボキン 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の目的は、事業拡大に向けた社内の活性化です。現在、リサイクル事業の需要は高まっており、それに伴いご依頼も増加しています。今後、さらに事業を拡大していくためにも、Re就活世代の皆さんの力が必要だと考え、募集を行う運びとなりました。当社には経験豊富なベテラン社員も多く在籍しているので、これまでの経験は問いません。施工管理職やリサイクル業界に少しでも興味のある方からのご応募をお待ちしています!

選考のポイント

選考では、主に当社や業界への関心があるかどうかを確認しています。折角ご縁があってご応募いただくからこそ、会社のこと、職種のことを理解したうえで入社を決めていただきたいと考えています。もちろん、「業界についてもっと詳しく知りたい!」という方にはカジュアル面談も実施していますので、気軽にご相談ください!皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/施工管理職/社歴:3年目
前職:配達員/郵便業界

入社理由を教えてください。

入社の決め手は、会社のフレンドリーな雰囲気です。
前職では派遣社員として郵便局の配達員をしていましたが、働くうちに正社員としての安定性を求めるようになり、転職を決意しました。当社の求人は偶然見つけたうちのひとつ。最初は解体工事についての知識が全くなく、仕事のイメージも漠然としていました。しかし、ホームページで現在、経年劣化による解体工事の需要が増えていることを知り、この業界に注目が集まっていると知りました。自分が知らない職種が、実はその業界では脚光を浴びている仕事と知り、興味が湧いて選考へ進みました。選考を進めるなかで、関わった社員の方々がフレンドリーで魅力的だったこともあり、入社意欲が高まったことを覚えています。
また、最後に社長とお話しする機会もあり、そこで感じた風通しの良さや会社の雰囲気が決め手となり入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、主に解体工事現場の管理を担当しています。着工に向けた打ち合わせや工事箇所に危険がないかを確認する安全管理など、一口に施工管理と言ってもその仕事内容は多岐にわたります。ほかにも、依頼主である建設会社様との打ち合わせ、工事スタッフのマネジメントも任されています。また、私は営業の業務も任されているので、お客様先への営業活動、見積書の作成、依頼者との打ち合わせなども私の仕事です。
施工管理と営業、どちらの業務にも携われるからこそのやりがいもあります。お客様のご要望に合わせ、協力会社へ金額面の交渉をしたり、補助金等の申請をしたり…試行錯誤して受注できた案件だからこそ、工事完了後の達成感も大きくなるんです。また、お客様から「ありがとう」とお言葉をいただけることも多く、そうした声が働くモチベーションにもなっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

研修や先輩社員のサポート体制が万全なので心配ありませんよ!私も、入社当時は異業種からの転職で不安も大きかったです。しかし、そんな不安はすぐに解消されました。入社後2ヵ月間は他部署や工場での研修が実施されます。そこで、社内の方と親交を深めたり、他部署の仕事内容に触れたりすることができます。実務がスタートした後は、先輩社員が常に傍にいてくれるので、不安なく働くことができています。3年目に突入した現在も、先輩社員が一緒に現場を見てくれることもあるんです。心強い先輩社員がいるおかげで、未経験からでも多くの経験を積ませてもらえています。1年ほどは教育期間として指導してもらえるので、未経験でもじっくり成長することができますよ。「新しいことにチャレンジしてみたい!」という方にピッタリな職場です!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日は120日。工場の営業日の関係上、土曜日出勤もありますが、その際には平日に振替休日を取得していただけます。もちろん、年末年始や夏季休暇など、長期休暇もしっかりと取得していただける環境です。また、毎週水曜日にノー残業デーを設けており、さらに施工管理職の社員には社用車を貸与し、直行直帰できる環境を整えています。こうした取り組みにより、残業時間の平均は17.1時間(2023年実績)。1日1時間前後の残業時間に収まっています。自分の時間をしっかりと確保できるので、プライベートと仕事、メリハリをつけて働くことができますよ。
ほかにも、女性はもちろん、男性の育休取得実績もあり、結婚・出産などのライフイベントを安心して迎られる環境が整っています。

教育制度・研修が充実

入社後、まずは2ヵ月間の新入社員研修を実施しています。この研修では、当社のすべての部署を回っていただきます。具体的には、スクラップ工場での選別業務や運輸部にて資源の回収に同行、営業同行など、様々な業務を体験します。各部署の先輩社員とコミュニケーションをとり、どんな仕事をしているのかを学んでいただきます。解体工事から資材の回収、資材のリサイクルまでを一貫して手がけている当社。そのため、社内の様々な部署と連携をとりながら業務を進めていく必要があります。2ヵ月間の研修が、各部署の先輩社員とのファーストコンタクトの機会として役立っています。
また、解体施工技師や建築施工管理技士、土木施工管理技士などの資格取得を支援しています。取得している資格によって受注できる案件の金額が上がるので、担当できる案件の幅も広がります。

頑張りをしっかり評価

1年に1回 、上司との面談と全社調整会議にて公平に評価を決定しています。『役割基準』と『行動基準』という2つの基準をもとに、給与や昇進・昇格が決まります。これらの基準は、毎年の目標設定の際にも活用されています。『役割基準』では、取得している資格の等級などから「どのような仕事ができるように期待されているか」というレベルアップ目標の設定基準に。『行動基準』では、役割基準で考えた仕事を遂行するうえで「どのような行動をそることが期待されているか」という行動プロセスの設定基準になっています。
また、部内の評価だけでなく、部外からの声も考慮。社員一人ひとりの頑張りを余すことなく評価の判断材料にしています。自分の頑張りがしっかりと給与やポジションに反映される環境なら、自然と働くモチベーションもアップするのではないでしょうか。

ギャラリー

企業情報

株式会社イボキン【東証スタンダード市場上場】

設立

1984年8月

代表者

代表取締役 高橋 克実

従業員数

200名(パート40名)

資本金

1億3,000万円

売上高

84億3,300万円

本社所在地

〒671-1621
兵庫県たつの市揖保川町正條379

事業所

■本社工場
兵庫県たつの市揖保川町正條379番地
■龍野工場
兵庫県たつの市揖保町揖保中198-1
■阪神事業所
兵庫県尼崎市大浜町1-31-1
■東京支店
東京都千代田区内神田2-16-11 内神田渋谷ビル304号室
■大阪支店
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5-24 新大阪第一生命ビルディング720
■福島支店
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚590-16
■PMR工場
兵庫県たつの市揖保町揖保中341番地
■最終処分場
兵庫県たつの市揖保川町馬場字奥ノ池897番地

事業内容

■解体事業
■環境事業
■金属事業
■運輸事業

ホームページ

https://www.ibokin.co.jp/

採用ページ

https://www.ibokin.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プロジェクトサポート】残業少なめ/賞与年3回/年間休日120以上/転勤ナシ・カジュアル面談◎

  • 株式会社イボキン【東証スタンダード市場上場】
  • 掲載終了まで
    あと3