募集職種
製造職
仕事内容
工業ゴムローラの製造業務や、工作機械を使った製造、試作、テスト、開発、生産管理などをお任せします。
印刷業や製造業には欠かせない自社製ローラの製造。
中心となるのは、技能工として小ロット・高精度の印刷及び工業ゴムローラの製造をお任せします。
製造にあたっては機械化されていますが、目視や勘を頼りに調整していく部分も多くあります。
【当社が扱う“ローラ”とは?】
(1)印刷機械用ローラ
雑誌はもちろん、ペットボトルのラベル、商品を包装するパッケージなど、紙やビニールにインクをつける際に用いられています。
(2)工業用(印刷機以外)ローラ
ものづくりの製造現場で搬送・梱包などあらゆる場面で使われています。
【研修・教育体制】
当社では人材育成に力を入れているので、入社後は約1年の研修期間を設けています。
製造部門だけでなく他部署も経験していただき、会社の仕事、全体の流れを学んでしっかりと基礎を身につけていきましょう。
営業同行をしてお取引先に訪問し、実際に当社製品が動く現場を見るほか、事務部門で書類整理などを通じて取引先との契約関連についても理解を深めていただきます。
会社を知り、お客様を知ることで技術を習得していただけると考えています。
2年目以上は自身の担当業務を持ち、技術をじっくりと磨いていただければと思います。
【製造部の大まかな一日の流れ(2年目/社員)】
7:45 出社
8:00 朝礼
・納品された部品の検品 ・当日の作業内容の確認 ・ローラーの研磨作業 等
12:00 昼休憩
13:00 昼礼
・昼礼にて進捗の報告 ・ローラーの研磨作業 ・ローラーの梱包/発送準備 等
16:55 片付け
17:00 退社
求める人材
【未経験・社会人デビュー歓迎】モノづくりに興味がある方はぜひご応募ください◆カジュアル面談歓迎◆
<応募条件>
・高校卒業以上
入社段階での経験や知識は重視していません。
入社後の教育を前提にした採用ですので、未経験の方や、社会人デビューの方でもお気軽にご応募ください。
勤務地
京都本社(京都市南区)最寄り駅:JR「西大路」駅★家賃補助制度あり
■京都本社
京都市南区吉祥院中河原里南町6
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分)
▼残業時間について
2年目社員の月平均0時間!全体でも1人あたり月平均2時間程度です!
休日・休暇
■年間休日120日(2023年度)
週休2日制(土・日・祝)※当社カレンダーに基づく
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(土日祝の休みとつなげて最大10連休の取得も可能です)
慶弔休暇
子どもの看護休暇
産前産後・育児休暇※取得多数
給与
初年度想定年収:300~350万円
※初年度想定年収(詳細):307~318万円
▼高卒
月給220,000円~
▼専門卒・高専卒・短大卒の場合
月給 226,000円~
▼大卒以上の場合
月給261,000円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
391.5万円/3年目社員(大学卒)+決算賞与
【年収例2】
450万円/27歳・入社5年目・主任(月給31万円+賞与・決算賞与)
【年収例3】
540万円/32歳・入社7年目・係長(月給37万円+賞与・決算賞与)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。期間中は月1回面談を実施いたします。
※面談内容:1ヶ月の振り返り、業務内容の不安点の解消、人間関係やプライベートの不安点・問題点の解消などのための時間となります。
受動喫煙対策
【対策内容】
京都本社:建物内禁煙(野外喫煙場所あり)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年3回(3ヶ月分) ※3年目以上の社員対象。2年目までは別規定あり。
諸手当
■時間外手当
■勤続手当
■役職手当
■残業手当
■子ども手当
■交通費支給(実費)
福利厚生
■各種社会保険完備
■退職金共済
■退職金制度(勤続1年以上)
■永年勤続表彰
■家賃補助制度(規定あり)
■奨学金支援制度(当社規定あり)