最終更新日
2025/03/03(月)
掲載終了予定日
2025/06/30(月)

【麻布テーラーのスタイリスト】充実した研修体制で未経験からプロフェッショナルに≪育成実績多数!≫ メルボメンズウェアー株式会社(azabu tailor(麻布テーラー))

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
専門店(ファッション・アパレル・アクセサリー)
職種
販売スタッフ
勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 「服好き」未経験者大歓迎/ゼロからプロに育成します
  • 青山商事グループ&麻布テーラーを運営≪働く環境も安心≫
  • プライベートと両立しながらスキルアップを実現≪残業少なめ≫
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

≪創業100年以上≫老舗テーラー&業界最大手グループでオーダースーツのスタイリストデビュー

「オーダースーツのスタイリスト=未経験者は無理」そんなふうに思っている方も多いのでは?
しかし、メルボメンズウェアーで働くスタイリストのなんと【60%がアパレル業界未経験】。

「服が好き」という思いでゼロからスタートし、業界でも「レベルが高い」と言われるオーダースーツのプロフェッショナルに成長しているんです。

それはなぜなのか? その理由をご紹介していきます。

理由① 老舗のノウハウをイチから習得できる
創業100年以上、オーダースーツのパイオニアとして『azabu tailor(麻布テーラー)』を全国で展開する当社。
今では当たり前となったパターンオーダーを国内で初めて広めた企業であり、1964年の東京五輪の日本選手団のブレザーや、第1回WBC日本代表のスーツも担当。
現在は浦和レッドダイヤモンズ、セレッソ大阪などのオフィシャルスーツを手掛けています。
また、業界最大手である青山商事のグループ会社でもあり、安定した経営基盤も魅力です。

未経験の皆さんにとって、100年以上培ってきたオーダースーツのノウハウをしっかり習得できるのは、当社ならではのメリットです。

理由② 様々なサポートの充実した教育体制 
スーツの歴史から始まり、知識豊富なテーラーによる採寸技術の研修、接客スキルを身に付けるOJT、さらに先輩たちと繰り返すロールプレイングなど、繰り返し経験することで、様々なオーダーに対応できるプロフェッショナルに育成していきます。

理由③ 働きやすい環境だからこそ成長できます
アパレル業界では珍しく年末年始や夏季休暇を設定し、残業もほとんどナシ。
男性の育児休暇取得率も100%と高く、仕事とプライベートのバランスが取れる環境も自慢の一つです。

また、風通しの良い人間関係も特長で、年齢・社歴関係なくコミュニケーションを取りやすい風土が根付いています。

こういった働きやすい環境が、伸び伸び成長できる土台になっています。

これまでご紹介したポイントは、ほんの一部。
「服は好きだけど、未経験だから…」と悩んでいる皆さんも、まずは気軽にご応募ください。
「服が好き」その想いがあれば、しっかりサポートしていきます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

企画販売・スタイリスト≪未経験からプロフェッショナルを目指せます≫

仕事内容

お客様の「理想の一着」を共につくり上げるお仕事です。【販売ノルマなし】
こだわりの一着を求めてご来店されるお客様への接客・販売が主なお仕事です。ただし、一般的な販売業と異なり、お客様と深くコミュニケーションをとり“一緒につくり上げていく”のが特徴です。

【入社後の流れ】
★未経験者にも安心の研修体制を整えています。
座学や採寸技術の習得、接客技術の向上のためのロールプレイング。店舗に配属されるとスタッフの教育を行う教育担当マネージャーのもとでOJTを実施し、徐々に仕事に慣れていきます。
店舗の先輩たちからも、ロールプレイングや実践を通じて繰り返しフィードバックがもらえ、その積み重ねが皆さんのスキルになっていきますよ。また、約月に一度同じ時期に入社した仲間と集合研修も実施。
接客の実践は、まずシャツのオーダーから担当。3ヶ月程度経験を積み、その後は少しずつスーツのオーダーも経験していきましょう。
もちろん、店舗には常に知識豊富な先輩がいますので、わからないときは気軽に相談することもできます。

【お客様へのヒアリング内容】
まずはヒアリングからスタート。着用するシーンや職業、好みの色やデザイン、趣味・嗜好・・・。それらヒアリングした内容とご予算を照らし合わせ、シルエットが綺麗に決まるように採寸しながら、少しずつ理想をカタチにしていきます。
ヒアリングに要する時間は一人あたり1時間~2時間ほど。
接客に重きを置きたい方にはピッタリだと考えています。

また、シャツやコートなど、スーツ以外のオーダーも展開しています。

【完成し、お渡しするときは…】
注文いただいてから、スーツが完成するまで4週間。お渡しの際にお客様がその場でジャケットを羽織ったとき、満足そうな表情をされた瞬間は、何度味わっても良いものです。
なかには10年以上のお付き合いのあるお客様や、親子3代で常連のお客様もいらっしゃいます。

【一生の一度の衣装も】
ビジネスシーンのスーツだけでなく、プライベートでラフに着こなすことを目的にしている方や、最近では成人式用のスーツをつくる方も増えてきています。
また、結婚式の衣装をオーダーされるお客様も。
人生の一大イベントに衣装担当としてかかわることができるのは、テーラー冥利に尽きると言えるでしょう。

求める人材

【Re就活入社実績あり】第二新卒・既卒歓迎/異業界からのキャリアチェンジの社員も多数在籍
≪必須条件≫
・「服が好き」という想いをお持ちの方
・高卒以上

≪こんな人におすすめ≫
・服が好きで、服にかかわる仕事に就きたい
・人とかかわる仕事、人に喜んでもらう仕事に就きたい
・ゼロからスキルを身に付けていきたい
・好きなスーツを着て仕事がしたい
・プライベートも大切にしながら働きたい

勤務地

東京、さいたま、名古屋、大阪、神奈川、神戸 ※基本的にエリアも選べます。
◆転居を伴う転勤がある場合は、手厚い補助・手当が受けられます。
(家賃半額会社負担※上限有・別途異動手当3万・単身赴任の場合は+8万・引越費用基本的には会社負担※条件有)

<東京>
■虎ノ門店※3/5 OPEN
■KITTE 丸の内店
■銀座3rd店
■銀座six店
■銀座7th店
■新宿east店
■新宿south店
■渋谷店
■池袋店
■表参道店
■日本橋店
■二子玉川店
■吉祥寺店

<埼玉>
■大宮店

<神奈川>
■横浜MORE’S店
■みなとみらい店

<愛知>
■名古屋栄店
■名古屋駅店

<関西>
■梅田店
■難波店
■心斎橋店
■千里店
■神戸店

勤務時間

◆残業は少なめ/月平均残業時間10時間

シフト制(実働時間8時間)
≪シフト例≫
・10時00分~19時00分
・11時00分~20時00分
・12時00分~21時00分
※店舗によりシフト時間は前後する場合があります。

休日・休暇

★週休2日制/月9日以上★
木曜定休(一部店舗除く)
夏季休暇(5連休・一部店舗除く)
年末年始休暇(5連休・一部店舗除く)
有給休暇(入社半年後に10日付与)
産休育休(取得・復職実績あり)※男性の育休も実績あり
介護休暇
慶弔休暇

※育児時短・介護時短(取得・復職実績あり)

給与

初年度想定年収:300~330万円

月給22万~ 
※東京勤務は22.5万円~
※経験により考慮致します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 300万円(未経験1年目)

【年収例2】 500万円(店長) 

【年収例3】 650万円(エリアマネージャー)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

●昇給:年1回(5月)
※会社・個人の業績によります

●賞与:年2回(6月、12月)

●業績手当:年2回(6月、12月)
※各店舗の売上達成に応じて報奨金を支給

諸手当

◆異動手当
◆交通費支給(5万円迄/月)

福利厚生

◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

◆海外研修(コロナで休止していましたが再開を予定)
費用会社負担で半年に一度、選抜スタッフで欧州各国のファッションや流行を学ぶ研修。過去には約10日間をかけロンドンやフィレンツェ、ミラノを渡りました。

◆退職金制度(勤続3年以上)
◆社員割引制度あり

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

○Re就活より応募
 ↓
○1次面談
※WEB 15~30分程度
 ↓
○2次面接
※対面 店舗見学も実施いたします。
 ↓
○内定

○Re就活より応募
 ↓
○1次面談
※WEB 15~30分程度
 ↓
○2次面接
※対面 店舗見学も実施いたします。
 ↓
○内定

連絡先

メルボメンズウェア―株式会社 
採用担当

メルボメンズウェア―株式会社 
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

創業から100年以上の老舗でありながら、現在もチャレンジし続け、売上も拡大中の当社。
新たな店舗戦略を考える上で、重要になってくるのが次代を担う人材の育成です。

Re就活世代の皆さんには、未経験から数年かけてじっくり成長していただき、私たちと一緒に、もっともっと麻布テーラーを盛り上げてほしいと思っています。
あなたのチャレンジをお待ちしています。

選考のポイント

まず第一に「服が好き」という想いを持った方が大前提。
未経験の方であっても、その想いがあれば着実に成長できる環境をご用意しています。

その上で、当社をなぜ志望したのか?皆さんの言葉で伝えてください。
また、皆さんからの質問もどんどん受け付けます。「これってどうなの?」と思うことは、気軽に質問してください。
そういった皆さんとコミュニケーションも楽しめる面談にしたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Eさん/スタイリスト/社歴:2年
前職:コールセンター

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

音楽の専門学校を卒業後は、「自分に何が向いているのか?」「何がしたいのか?」がはっきりとせず、様々なアルバイトを経験しました。
コールセンターや警備員、イベントスタッフなど、どれも現在の仕事とは全く異なる業種。当社の面接を受けたのは、純粋なスーツへの憧れでした。
実は、同業他社の面接も受けたのですが、スーツの知識の豊富さ、オーダースーツという仕事の面白さなど、当社ならではの魅力を強く感じ、「ここならやりがいを持って働くことができる」と確信して入社を決意しました

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事の最大の魅力は、お客様が仕立てたスーツに初めて袖を通す瞬間です。オーダースーツは、採寸や生地選びにじっくり時間をかけ、完成まで約4週間。その間に膨らむ期待を超えた時の喜びは、テーラーならではの醍醐味です。特に、初めてのオーダースーツに感動されるお客様の笑顔を見ると、この仕事の価値を実感します。

入社間もない頃、あるお客様に全力で提案し、ご納得いただけたことは今も忘れられません。それ以来、毎シーズン指名していただき、転勤時には「残念だから」と新たにオーダーまでいただきました。こんな信頼関係を築ける販売職は、他にはないと感じています。

さらにベテランのテーラーになると、店舗が変わっても、お客様が遥々遠方まで足を運んでくださることも多いようです。そんな頼られるプロフェッショナルを目指し、より知識や経験を磨いていきたいと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私も未経験で入社し、接客経験すらなかったため正直不安でした。「普通の接客も難しいのに、オーダースーツの提案なんてできるのか…」そう思っていましたが、研修やOJT、ロープレを通して徐々に自信がついていきました。

最初は、トップクラスのテーラーであるマネージャーから採寸やスーツの基礎を学び、店舗では先輩方とロープレを重ねました。その後、シャツのオーダーを一人で担当し、先輩にフィードバックをもらいながらスキルアップ。初めてお客様を接客したときは、緊張で背中に汗をかいたほどです。

でも、そんな自分も今ではテーラーとしてたくさんのお客様にご提案しています。未経験の仲間も多く、しっかり成長できる環境があるので、安心してチャレンジしてください。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/スタイリスト/社歴:2年
前職:溶接工

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は、製造業でモノづくりの最前線についていました。現在の仕事とは全くつながりはありませんが、服が好きでアパレルの仕事に就きたいという思いが強く、引っ越しを機に思い切ってアパレル業界への転職を決意しました。

その中で当社を選んだのは、いろいろな店舗に足を運んでみて、一番カッコ良くて雰囲気が良かったから。「直感」というと単純かもしれませんが、ここでなら未経験の自分も服のプロに成長できると確信しました。
実際に入社後の研修や店舗での手厚いフォロー体制のおかげで、大きな不安なく、日々学んでいくことができていますよ。

一日のスケジュールを教えてください。

9:30 出勤所属する店舗は早番遅番のあるシフト制。
早番の時は10時のオープン前に出勤し、掃除や開店準備を行います。

10:00 開店・接客開店後は、接客がメインになります。
特に土日祝日は、多くのお客様が来店され、あっという間に時間が過ぎていきます。

12:00 お昼休憩順番にお昼休憩を取ります。

14:30 接客接客は1組1~2時間かけ、じっくり行います。
このお店はフラッと来店される予約なしのお客様も多く、そういったお客様にも随時対応していきます。

18:30 退勤遅番の場合は、12時から閉店時間の21時まで。
残業はほとんどありません!

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

オーダースーツの仕事は、やりがいの宝庫です。
たとえば、自分が接客したお客様のスーツが完成して試着してもらったとき、サイズがピッタリで「ありがとう」と喜んでもらえる瞬間。リピートのお客様が「また君にお願いしたい」と言ってくれる瞬間。こういうときに、「この仕事を選んでよかった」と心から感じます。

でも、最初からうまくいったわけじゃありません。新人の頃は採寸をミスしてしまい、サイズが合わないスーツを作ってしまったことも…。お客様に謝り、上司に助けてもらった経験は今でも忘れられません。それ以来、採寸のチェックにはこれまで以上に気を配り、正確さを追求しています。

今の目標は、売上全店1位を取ること。 接客の質も数もさらに上げて、自分の力を磨き続けたいと思っています。

続きを見る
先輩の顔写真
Aさん/スタイリスト/社歴:1年
前職:経理職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

学生時代に取得した簿記の資格を活かし、前職では経理の仕事をしていました。でも、ずっとパソコンに向き合う日々が続くうちに、人と関わりたい気持ちがどんどん強くなっていって…。そんなとき、「人と直接関われる、全く違う仕事をやってみたい」と決意し、もともと好きだったファッション業界に飛び込むことにしました。

とはいえ、既製品の洋服にはあまり魅力を感じられず、ゼロからお客様と一緒に作り上げるオーダースーツに心が動かされ、当社の面接を受けることに。未経験で不安もありましたが、研修や先輩のサポートがしっかりしていること、これまでも多くの未経験者を受け入れ、育成してきたことを聞き、安心して入社を決めることができました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。
私も異業種からの転職で不安がいっぱいでした。特に、入社前は地元から離れた関東の店舗で働く予定だったため、初めての土地での一人暮らしにも悩んでいました。そんな時、会社は私の気持ちをしっかり汲んでくれ、最初は地元の店舗で働けるように配慮してくれたんです。

その後、研修として短期間だけ関東の店舗で働く機会をいただきましたが、新しい土地の雰囲気や店舗の環境を知ることができ、「これなら安心してやっていける」と思えました。おかげで数ヶ月後には自信を持って関東の店舗に異動することができ、会社の心配りに本当に感謝しています。

さらに、教育マネージャーの研修や、先輩と一緒に仕事をしながら学べるOJTも充実していて、未経験でもゼロからしっかり知識を身に付けられました。知識豊富で親切な先輩も多く、いつでも相談できるので、安心して成長できる環境ですよ。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

転職してから、毎日仕事が楽しくなりました。前職はパソコン作業ばかりで単調な日々でしたが、今はお客様やスタッフと関わる時間がとても新鮮で刺激的です。

オーダースーツの知識が増えていく中で、接客スキルも徐々にアップ。特に、自分を指名してくださるお客様ができたときには、「ちゃんと成長できているんだ」と自信が持てて、すごく嬉しかったですね。

また、職場の雰囲気も仕事が楽しい理由の一つです。スタッフはみんな気さくで温かい人ばかり。ときには冗談を言い合って盛り上がったりと、メリハリのある職場です。
今後もこの環境を活かして、さらにお客様との信頼関係を深めていきたいと思います。そして、さらに指名が増えるように目の前のことを精一杯誠実に取り組んでいきたいと思います。

続きを見る

アピールポイント

残業少なめ(1日1時間以内)

■定時ダッシュが当たり前の環境です

「アパレル業界=残業が多い」というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、当社は違います。ここ2年間の月平均残業時間は約10時間。 定時に退勤するのが当たり前の環境です。

店舗がクローズすれば、遅くとも1時間以内には全員が退勤。事務作業が残っていても、翌日に回せるものは無理せず翌日に取り掛かるスタンスなのがその理由です。
もちろん、仕事を家に持ち帰るなんてこともありません。

このようにONとOFFのメリハリをしっかりつけて働けるからこそ、毎日充実感をもって仕事ができると考えています。自分の時間を大切にしたい方にもピッタリの職場です。

教育制度・研修が充実

■未経験からプロのテーラーに成長できる育成環境

中途入社の転職者にも、ゼロからしっかり研修を実施するのが当社のスタイルです。
だから、異業種から転職した未経験者も、着実にプロのテーラーとして成長することができています。

まず入社後は、同時期に入社したメンバーと一緒に一定期間、毎月実施される新入社員研修を受講することからスタート。研修は座学と実技があり、実技に関してはテーラーにとってマストの採寸技術の習得、そして接客スキルの向上を図るため、ロールプレイングを繰り返し行います。
配属先の店舗では、スタッフの教育・指導を専門とする教育マネージャーのもと、OJTを通じて少しずつ経験を積んでいきます。
このように一人でお客様の接客が担当できるようになるまで、しっかりと教育することで、多くの未経験転職者が活躍しています。

ワークライフバランスを重視

■ライフステージが変わってもイキイキと働けます

当社はアパレル業界では珍しくお盆や年末年始も休みがあり、「友達や家族との予定も合わせやすい」と社員からも好評です。また、基本的に木曜日は固定でお休み!有休も取りやすいため、「トータルすると年間休日120日程度になってしっかり休めている」と実感している社員も多いんですよ。

また、近年は男女ともに育児休暇取得にも積極的で、男性の育休取得率も100%。
店長でも3ヵ月から半年程度の休暇を取得して、しっかりと子育てを楽しんでいます。復職後の時短勤務など、子育てとの両立サポートも行っていますので、ライフスタイルが変わっても長く働くことができますよ。

ギャラリー

企業情報

メルボメンズウェアー株式会社(azabu tailor(麻布テーラー))

設立

1969年3月17日(創業1918年5月)

代表者

代表取締役社長 岡野眞二

従業員数

157名

資本金

5000万円

本社所在地

大阪市中央区本町1-7-6
本町センチュリービル4F

事業所

◆azabu tailor全国27店舗 

事業内容

紳士服の小売業。
オーダーメイドスーツの提案・作成・販売

ホームページ

https://www.azabutailor.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【麻布テーラーのスタイリスト】充実した研修体制で未経験からプロフェッショナルに≪育成実績多数!≫

  • メルボメンズウェアー株式会社(azabu tailor(麻布テーラー))