最終更新日
2025/03/27(木)
掲載終了予定日
2025/06/18(水)

【半導体エンジニア】世界トップクラスの半導体メーカーであるYITOAグループが次世代採用をスタート! YITOAテクノロジー株式会社(YITOA(イトア)グループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
半導体・電子・電気部品
職種
半導体設計
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 月給35万円~/年間休日125日/完全週休2日制
  • リモートワークあり/フルフレックス勤務/転勤なし
  • 入社時期調整OK!あなたに合わせた入社準備期間を用意!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

理工系の専門性を活かす!国内大手半導体メーカーをルーツに持つ当社で、最先端の技術を身につけませんか?

YITOAグループは海外の証券取引所に株式上場をしている半導体メーカーです。通信ネットワークに欠かせないOEIC(光電子集積回路)や、液晶ディスプレイ制御に使用されるLCDドライバーICなど、複数製品で世界シェア1位を獲得しており、技術力は高い評価を受けています。

そんなYITOAグループで2023年に生まれたのが当社です。日本の大手半導体メーカーをルーツに持っており、日本で培ってきた独自の技術力とグループの資本力が合わさったスタートアップ企業であり、本格的な事業拡大に向けた組織強化を進めています。
長期的な事業拡大を見据えて、次世代メンバー採用をスタート!立ち上げ段階から業界に精通した人材が多数在籍している当社ですが、中国を中心としたグローバルマーケットに高品質な製品を提供していくためには、組織の中核となっていく人材がまだまだ足りていません。

今回は年単位で半導体業界の基礎から教え、半導体のスペシャリストとして育てていく次世代メンバー採用をスタート!理工系の基礎知識は必要となりますが、業界経験20年を超えるようなベテランが専門技術を丁寧に教えていきますので、業界未経験の方もまずはお気軽にご応募ください!

スマートフォンや車のディスプレイに搭載するチップ(DDIC)など、社会的ニーズの高い製品開発に関わり、市場価値の高いエンジニアへステップアップしていきませんか?
グローバル基準の働きやすい職場環境設立間もない企業ですが、グループ共通の福利厚生などもあって働きやすさは大手企業と遜色のない環境となっています。

例えば・・・
・業界未経験でも月給350,000円以上
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝休み)
・在宅ワーク制度あり
・柔軟に働けるフルフレックスタイム
・リラックスしやすい私服勤務
・新しくて快適なオフィス
・東京本社から転勤なし

「半導体に興味はあるけど、自分の知識で応募していいのか自信がない・・・」そんな方も選考とは無関係に実施するカジュアル面談を用意していますので、まずは当社のことを知るところから始めませんか?まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【半導体エンジニア】

仕事内容

多分野で使用される半導体製品の各種設計・開発、C言語によるソフトウエア開発などを担当いただきます。
【サポート環境について】
半導体開発に20年以上携わってきたメンバーも在籍しており、彼らのサポートを受けつつ、各種業務の基礎から教えていきます。設立からまだ2年目というスタートアップのタイミングですので、入社いただく方一人一人のレベルに合わせた教育サポートをしていきたいと思っています。

業務内容は担当領域によって異なってきます。希望やこれまでの経験を踏まえて担当業務を調整しますので、経験の浅い方もご安心ください。詳細は面接の際にもご説明します。

◆半導体エンジニア 業務内容◆
液晶パネルや有機ELディスプレイなどに搭載するドライバーICの設計などをお任せします。、「IC内部のアーキテクチャ」「ICとパネル間のつながり」「ICに搭載する画像処理」など異なる視点から業務を担当いただきます。

【デジタル設計エンジニアの場合】
・ドライバーICのアーキテクチャ検討
・デジタル回路の設計

【画像処理IP開発エンジニアの場合】
・自社または他社開発IPの導入検討
・液晶パネルや有機ELディスプレイ向け各種画像処理・補正IP(Demura、Debrun、Gamma補正、バックライト制御、SPRなど)の開発

【アナログ開発エンジニアの場合】
・電源回路の設計
(高精度BGR、LDO、チャージポンプなど)
・ドライバーICのパネル駆動回路の設計
(ソースアンプ、ゲートドライバ、ガンマ回路)
・高速インターフェイス回路の設計
(MIPI、HSDS、LVDS、eDP)
・各アナログ回路のアーキテクチャ、制御の検討
・AFE、高精度ADC、DAC、アナログフィルタ、高速・高精度OSC、温度センサ回路の設計

【テスト開発エンジニアの場合】
・アナログ・デジタル混在ICのテスト環境構築
・IC設計者と協力しながらテストプログラム開発
・外部テストハウスとの技術的な協議、仕様書作成

【レイアウトエンジニアの場合】
・ドライバーICのチップレベルのレイアウト設計
・特性とサイズを両立したレイアウト設計

◆C言語ソフトウエアエンジニア 業務内容◆
・画像処理IPをC言語にてモデル化
・システムを評価するためのアーキテクチャ設計
・アーキテクチャの効率化および最適化
・コンテキスト、コンテナ、コンポーネント、コードレベルでの設計

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】何らかの理工系の勉強をしていたことのある方、または理工系の業務経験のある方

基本的な理工系の知識をお持ちの方であれば、基礎から教えていきますので「半導体の専門性を身につけていきたい」という方はぜひご応募ください!
組織の中核を担っていくエンジニアの一人として育てていきます。

【下記キーワードに一つでも興味のある方歓迎!】
・半導体
・スマートフォン
・自動車
・モバイル
・LCD/液晶
・OLED/有機EL
・タッチパネル
・ディスプレイドライバ
・DDIC
・TDDI
・キャリアアップ、新しいことにチャレンジできる。
・スキルアップのための手助けができる。
・グローバルな活躍をしたい方のための環境がある。
・ワークライフバランス
・リモートワーク
・Verilog
・Spectre
・Virtuoso
・Calibre
・ICC
・C言語/C++
・Matlab
・Python

勤務地

【転勤なし/リモート勤務OK/フルフレックスタイム勤務】東京都中野区(中野駅徒歩5分)
東京都中野区中野4丁目10-2 中野セントラルパークサウス 16F
※デスクはパーテーションで区切られており、個別の空間を確保しながら快適に働けます。

勤務時間

フルフレックスタイム制
コアタイム・フレキシブルタイム
標準的な勤務例/9:00~18:00(実働8時間)

※朝の通勤ラッシュ時間を避けたり、早上がりをしたりできます。リモートワークと組み合わせることで、柔軟な働き方を実現できます。

休日・休暇

■年間休日125日
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■傷病・家族支援休暇
※大型連休と有給を組み合わせ、10日以上の連休を取得するメンバーも多くいます。

給与

初年度想定年収:420~540万円

月給350,000円~450,000円


【固定残業代制】

(固定残業代91,000円含む)※固定残業代は45時間分91,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 600万円 入社3年目

【年収例2】 700万円 入社6年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
オフィス内禁煙

昇給・賞与

■賞与:あり
■昇給:あり

諸手当

■通勤手当

福利厚生

■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■退職金制度
■私服勤務OK
■在宅勤務制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

Re就活からご応募

希望に応じてカジュアル面談を実施

書類選考

面接(1~2回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

Re就活からご応募

希望に応じてカジュアル面談を実施

書類選考

面接(1~2回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

YITOAオーロラマイクロテクノロジー株式会社

東京都中野区中野4丁目10-2 中野セントラルパークサウス 16F
採用担当

YITOAオーロラマイクロテクノロジー株式会社

東京都中野区中野4丁目10-2 中野セントラルパークサウス 16F
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

2023年に設立し、本格的な事業拡大に向けて組織強化を進めています。
グループのスケールメリットを活かしつつ、スタートアップ企業らしいスピーディな成長に向けて、次世代を担ってくれる新しい仲間を求めています。

選考のポイント

専門性の高い半導体製品の設計段階から関わるため、一定レベルの知識は必要ですが、社内でもしっかりサポートしますので、積極的にキャリアアップをしていきたい方はまずはお気軽にご応募ください!

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Cさん/アナログ回路設計エンジニア/社歴:1年目
前職:アナログ回路設計エンジニア

入社理由を教えてください。

前職でもアナログ回路設計エンジニアとして働いており、より専門性の高い開発に携わりたいと思い、当社に入社しました。日本の大手半導体メーカーをルーツに持ち、グループの資本力もあるという一般的なスタートアップ企業と異なる事業基盤を持っていることも入社を後押ししてくれた要因の一つです。

当社では、前職から引き続きアナログ回路設計エンジニアとして業務を担当しています。まだ経験が浅い部分もあるため、経験豊富なベテランエンジニアのサポートを受けながら、ソフトの基本操作を身につけつつ、既存の回路についても基本的な理解を深めています。

回路設計だけでなく、製品の性能がシミュレーション結果とズレていないを検証する評価部門のサポートも行っており、製品に慣れる良い機会になっています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

フルフレックスタイムの勤務なので自由に時間を使えています。育児中の方であれば朝や夕方に幼稚園までお子さんをお迎えに行ったり、何も無くても通勤ラッシュを避けたりできるので、移動時間もストレスになっていません。

会議などの場合は同僚と調整する必要がありますが、基本的にメンバーの勤務時間パターンは決まっているので、事前にスケジュール調整をすれば問題ありません。業務状況によって週に数日はリモートワークの日にすることも可能です。通勤時間を減らすこともできるので、プライベートの時間が増えてありがたいですね。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

社内のエンジニアはほとんどが経験豊富なシニアエンジニアであり、それぞれの専門領域を持っています。役割が決まっているので、基本的にオフィスは静かで、みんな自分の業務に集中しています。

こう言うと殺伐としたドライな雰囲気をイメージする方もいるかもしれませんが、面倒見の良い穏やかな方が多く、質問したら丁寧に教えてくださる方ばかりです。

新しい製品開発などの際は、専門家たちが協力して新しい技術を生み出すために熱心にやり取りをしていますし、独立して仕事をしつつも連携の取れた組織になっていると感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Gさん/セールスアシスタント/社歴:1年目
前職:インサイドセールス

入社理由を教えてください。

前職は産業用カメラメーカーに勤務しており、業界的に半導体は身近な存在でした。コロナ禍のタイミングで半導体チップ不足が世界的な問題になりましたが、私が勤務していた企業も影響を受け、その重要性をより強く感じたのを覚えています。

自分のキャリアを考えた時、将来性の高い半導体業界は魅力的に感じましたし、その中でも新しいスタートを切ったタイミングにあった当社に興味を持ちました。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

面接の時はとても緊張していましたが、面接官の方々が親切で、オープンな考え方を持っており、こんな方達と一緒に働きたいと思えました。また、設立間もない企業でありながら、オフィスはとても綺麗で快適な高層ビルにあり、働く環境が整っているとも感じました。駅からも近いので通勤のしやすさもポイントになりましたね。

異業界からの転職である不安を素直に伝えた時も「何年業界にいてもわからないことは多い。疑問を放置せずに積極的に質問してくれたら、きちんとサポートするから安心してほしい」と話していただき、ここでなら自分次第でステップアップしていけると感じました。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

フラットな人間関係だと思います。上下関係にあまり厳しくなく、敬語を必ず使う必要もないので、自由に自分の意見を発信したり、相談したりすることができています。長年半導体の研究開発に関わってきた方が多いので、意見に対して具体的なアドバイスをいただくことも多いですし、競争というより協力する雰囲気があって、居心地はいいですね。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

本社は中野駅前の位置にあり、通勤が便利だけでなく、昼休みの食事などもしやすい環境にあります。
オフィスビルはワンフロア1,500坪を超える大型ビル「中野セントラルパーク サウス」にあり、16階の高層からの見晴らしも良く、開放的なオフィスとなっています。

オフィス内は個人のスペースごとにパーテーションで区切られていますので、きちんとプライベートスペースを確保できます。
周りに気兼ねなく集中することもできますので、設計業務には最適な環境かと思います。

商品・サービスの知名度が高い

当社自体は2023年にスタートしたばかりの企業ですが、国内の大手半導体メーカーにルーツを持っており、YITOAグループとしては世界的な半導体製品シェアも持っているので、保有している技術は世界トップクラスの評価を受けています。

当社の成長はグループとしても重要なポイントであり、組織的なサポートもあるので、スタートアップ企業らしいスピード感と、大手グループらしい安定性を併せ持つ企業として事業成長を続けています。

裁量を持って働ける

今回入社いただく方には当社メンバーが培ってきた技術や知識を伝え、一流の半導体エンジニアとして育てていくのはもちろん、設立間もない当社の組織運営にも将来的に関わっていってもらえればと思っています。

新たな製品開発などエンジニアらしい新領域へのチャレンジだけでなく、福利厚生の拡充や今後組織が拡大した際のメンバーマネジメントなどにも携わっていただき、組織の中心メンバーになっていくことも期待しています。

あなたが最高のパフォーマンスを発揮できるように組織としてもサポートしていきますので、気になることや要望があれば気軽に発信してください。

企業情報

YITOAテクノロジー株式会社(YITOA(イトア)グループ)

設立

2023年8月

代表者

代表取締役 青木健洋

本社所在地

東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス16F

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【半導体エンジニア】世界トップクラスの半導体メーカーであるYITOAグループが次世代採用をスタート!

  • YITOAテクノロジー株式会社(YITOA(イトア)グループ)