最終更新日
2025/03/13(木)
掲載終了予定日
2025/04/10(木)

掲載終了まで
あと3

【品質管理】未経験歓迎|東海エリアでお馴染みのご当地の味を支える仕事|残業ほぼなし|転勤なし! ナカモ株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • Re就活WOMAN
業種
食料品/専門商社(食品関連)/専門店(食品関連)
職種
技術系(食品)
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 「つけてみそかけてみそ」を生んだナカモで活躍!
  • 名古屋が誇るソウルフードの「安心安全」を守る!
  • 残業ほとんどなし!プライベートも大切にできる!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業1830年!「つけてみそかけてみそ」でお馴染みの老舗企業が「品質管理」の新たな仲間を大募集!

名古屋のソウルフードを支える仕事!\誰もが知る“あの”味噌だれ/

「つけてみそかけてみそ」、ご存じですか?
名古屋・東海エリアでは知らない人はいないほどのロングセラー商品。その生みの親が、私たちナカモです。

1830年(天保年間)に創業した当社は、江戸時代から続く老舗の味噌メーカーです。当初は「白みそ」で名を馳せましたが、1931年からは豆みその製造を開始。そして1994年に誕生した「つけてみそかけてみそ」は、今や名古屋めしに欠かせない定番調味料として愛されています。

現在、社員数は約40名。少数精鋭で伝統の味を守りながら、新しい時代に合った商品開発にも挑戦中。おかげさまで業績も好調です!今回は"ナカモの次代を担う「品質管理」”を新たに募集します。
ご当地ブランドを支えるやりがい!「つけてみそかけてみそ」は、テレビCMや口コミを通じて多くの人に親しまれています。そんな"名古屋のソウルフード”ともいうべき人気商品の味を守るのが「品質管理」の仕事です。誰もが知るブランドの安心・安全を支える、やりがいの大きな仕事が待っています!
働きやすさもバッチリ!当社は最寄りの西枇杷島駅から徒歩10分!名古屋市からも通いやすい立地にあります。勤務先は本社のみで、転勤の心配もいりません。地元で腰を据えて働ける会社です。

あなたも“名古屋の味”を支える「品質管理」の一員として、新たな一歩を踏み出しませんか? 食品業界・営業未経験の方も大歓迎!一緒にナカモの未来をつくっていきましょう。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

品質管理

仕事内容

「つけてみそかけてみそ」をはじめとした当社の製品の品質管理業務をご担当いただきます。

製造された商品のサンプルをもとに、塩分・水分・pHなどの数値を測定し、品質基準を満たしているかをチェック。 また、微生物検査も行い、安全性をしっかりと確認します。細かいデータ分析を通じて、お客様に安心して召し上がっていただける商品を提供する大切な役割です。

<主な業務内容>
・各種分析(塩分・水分・pHなどの測定)
・微生物検査(寒天培地を使用)
・分析・検査結果のデータ入力
・食品表示の成分確認・修正
・トラブル発生時の取引先対応 など

【仕事のやりがい】
食の安全を支える重要なポジション!多くの人の安全と健康を守るやりがいを実感できます。

【入社後の流れ】
まずは先輩の指導のもと、サンプルの分析や微生物検査を実践しながら基本を習得。その後は少しずつ経験を積みながら業務の幅を広げ、食品表示の確認・修正や取引先対応などを行っていきます。

<1日のスケジュール(例)>
8:00 出勤・始業
8:30 微生物検査の準備(寒天培地・生理食塩水の用意など)
9:00 前日の微生物検査結果を確認・データ入力
9:30 商品サンプルの分析(塩分・水分・pH測定)
12:00 昼休憩
13:00 微生物検査の実施
17:00 退勤(トラブルがなければほぼ残業ほぼなし!)

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】食品業界で新たな一歩を踏み出したい方◎四大卒以上

<こんな方にピッタリの職場です!>
・異業種から食品業界にチャレンジしたい方
・ブランド力のある会社で活躍したい方
・若いうちから活躍できる会社を選びたい方
・転勤を気にせずじっくり腰を据えて働きたい方

<歓迎する経験・スキル>
・食品業界での業務経験(経験年数不問)
・食品メーカーでの品質管理業務経験者
・食品に関連した学部学科出身者

勤務地

本社(愛知県清須市)※西枇杷島駅から徒歩10分
【本社住所】
愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3
※名古屋駅からのアクセス至便!
※マイカー通勤OK!駐車場完備!

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/1日)

休日・休暇

週休2日制(土日)
※会社カレンダーによる
GW休暇
お盆休暇
年末年始休暇
有給休暇 など

給与

初年度想定年収:350~450万円

大学院卒 月給:218,000円~
大学卒 月給:213,000円~

※経験・年齢を考慮の上、優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収350万円 / 23歳 (月の残業代含む)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)

諸手当

営業手当
通勤手当
食事手当
資格手当
役職手当
※部門ごとに異なる

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
財形貯蓄
社員親睦会
退職金制度(勤続6年目以上)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

カジュアル面談(希望者のみ)

書類選考

面接(1回)

内定

Re就活より応募

カジュアル面談(希望者のみ)

書類選考

面接(1回)

内定

連絡先

〒452-0025 愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3番地
人事担当

〒452-0025 愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3番地
人事担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

名古屋を代表するご当地の味として人気を集める「つけてみそかけてみそ」は、東海エリアだけでなく全国各地で取り扱いが増えており、当社の業績も右肩上がりを続けています。

そこで今回の募集では、当社のさらなる発展に向けて若手社員を増員したいと考えています。みなさんならではの斬新な発想やアイデアを活かし、200年近い歴史を重ねてきたナカモに新たな風を起こしてくれる方を求めています。

選考のポイント

商品の安全を守るために欠かせないのが品質管理の仕事であり、細かなチェックを丁寧に行い、決められた業務を着実に進めることが大切です。

ただ、ナカモの品質管理は単なるルーチンワークではありません。私たちは少数精鋭のチームだからこそ、社員一人ひとりの意見やアイデアを大切にしています。「こうすれば品質をもっと向上できるのでは?」といった前向きな提案ができる方にご入社いただければと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/品質管理/社歴:入社1年目
前職:研究職

入社理由を教えてください。

私は2024年4月に中途採用でナカモに入社しました。大学卒業後は2年半ほど、みそ・しょうゆなどの醸造関係の研究職をしていました。日常的に分析業務を行っていたことから、これまでの経験を活かせる職場で働きたいと考え、ナカモへの転職を決めました。

愛知県内には他にもさまざまな醸造メーカーがありますが、その中でもナカモは少数精鋭でものづくりをしているのが特徴です。「つけてみそかけてみそ」で圧倒的な知名度を誇る一方で、大企業と比べて一人ひとりの社員の役割が大きく、職場の風通しも良い。「この会社であればやりがいを持って働けるに違いない」と感じて入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私が所属する品質管理室では商品の分析業務を担当しています。味噌の水分・塩分・pHの測定や微生物検査を行い、規定の基準を満たしているかをチェック。また、開発担当者が作成した資料の確認作業や、産地・配合の変更があった際の食品表示の修正業務なども担っています。

品質管理室の理想は、日々の業務が問題なく進むこと。しかし、異常が発生した際には、迅速に状況を把握し、改善策を提案します。トラブルをスムーズに解決できたときには、会社に貢献できた実感が湧き、大きなやりがいを感じますね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

少数精鋭で頑張っている会社であり、所属部署の垣根を超えてフレンドリーな社員が多いのが魅力です。誰もが気さくに声をかけてくれますし、とても明るい職場です。社員一人ひとりの距離が近く、コミュニケーションを取りやすいのがナカモの良さだと思います。

入社してもうじき1年が経ちますが、トラブルが発生した際、一人で問題を解決するのはまだ難しいこともあります。今後は先輩に頼るだけでなく、自分の力で課題を乗り越えられるようになりたい。分析業務にとどまらず、製造など他の部門にも目を向け、幅広い知識を身につけながら成長していきたいです。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

テレビCMでもおなじみの「つけてみそかけてみそ」をはじめ、一人前から手軽に本格的な味を楽しめる「おみそ汁の素 ゆるみそ あわせ」、こうじの香りが豊かな伝統の「ナカモ西京白みそ」など、多彩な人気商品を展開。東海エリアを代表するご当地ブランドとして多くの方に親しまれています!

転勤の心配なし

勤務先は本社のみ。営業拠点などを持たないため、転勤の心配がなく、名古屋市からもアクセス抜群の立地です。住み慣れた街で、安心して長く働ける環境が整っています!

残業少なめ(1日1時間以内)

イレギュラーなトラブルなどが発生しない限り、ほぼ毎日定時で帰宅できます。残業は月平均20時間未満。ワークライフバランスを大切にしながら働けるのが魅力です。

企業情報

ナカモ株式会社

設立

創業:1830年(天保元年)
設立:1965年

代表者

代表取締役社長 杉本 達哉

従業員数

43名(うち女性18名)

資本金

1,500万円

売上高

12.6億円(2024年9月期)

本社所在地

愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3

事業内容

豆みそ、米みそ、調合みそ、調理みそなどの自社製造・販売

関連会社

(株)ナカモサンルート
ナカモ不動産(株)
讃岐食品工業株式会社

沿革

1830年
江戸時代末期の天保元年創業。名古屋市西区幅下の地で米麹屋を始める
1930年代
豆みその醸造をスタート、工場を現在の場所(愛知県清須市)に建設。その後本社も移転
1964年
ナカモ(株)に組織変更(会社設立日)
2000年
東海豪雨の被害を受ける
2007年
ISO9001を取得

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【品質管理】未経験歓迎|東海エリアでお馴染みのご当地の味を支える仕事|残業ほぼなし|転勤なし!

  • ナカモ株式会社
  • 掲載終了まで
    あと3