最終更新日
2025/03/31(月)
掲載終了予定日
2025/06/04(水)

【管理スタッフ】未経験歓迎/土日祝休み(年間休日125日)/住宅手当、物価手当など手当充実/転勤なし 小島工業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/プラント・設備関連/設計
職種
管理系(その他)
勤務地
新潟県/富山県/福井県/大阪府
この求人の概要
  • まもなく設立100周年!大手企業と長年の取引がある安定企業
  • 賞与2回+決算賞与を5期連続で支給/資格取得の手厚いサポート
  • 年間休日125日/完全週休2日制/希望勤務地配属・転勤なし
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創立からもうすぐ100周年】大手メーカーと長年取引を続ける安定企業◆有給休暇を取得しやすい環境

設備工事のプロフェッショナルとして、大手メーカーの工場設備を支える小島工業。
パナソニックをはじめとした様々な業種のお客様の設備工事を手がけており、その中でも配管をメインとした管工事業を行っています。
ものづくりの現場に欠かせない存在として、プラントと呼ばれる工場のインフラ設備をサポートしてきました。
確かな技術力と長年の信頼関係によって、多くの企業と継続的な取引を持ち、大手メーカーなどの“ベストパートナー”として重要な役割を担っています。
未経験歓迎!【管理スタッフ】で積極募集中今回募集するのは「お客様との打ち合わせ」から、「作業計画」「人員配置」「進捗・スケジュール管理」などを担う【管理スタッフ】。
未経験からでも安心してスタートできるよう、万全のフォロー体制でお迎えします!
独り立ちするまでは、必ず先輩が案件に同席し、困ったことがあればすぐにサポートを行います。
OJT研修によって少しずつ業務を覚えられるので、じっくり学びながらスキルを身につけていただけます。
頑張りをしっかり評価する体制小島工業では、努力した分だけしっかり評価される制度があります。
資格を取得すると毎月の給与に手当がプラスされるため、スキルアップするほど収入もアップ。
さらに【年2回の賞与】に加え、会社の業績に応じた【決算賞与(5期連続で支給実績あり)】も支給!
安定した収入を得られる環境が整っています。
「頑張った分だけしっかり還元される」そんな働きがいのある会社です。
ワークライフバランスを大事にできる働き方様々な世代のメンバーが活躍する当社では、どの世代にとっても働きやすい環境づくりに注力しています。
例えば・・・
◎希望勤務地配属
◎転勤なし
◎土日祝休み
◎年間休日125日
◎有給休暇を取得しやすい環境
◎住宅手当、物価手当など手当充実
◎資格取得支援制度充実

経験がなくても、「やってみたい!」という気持ちがあれば大丈夫。
只今、会社は世代変化を見据えて、社内に新しい風を吹かせてくれるメンバーを求めています。充実した教育体制と働きやすい環境の中で、一緒にものづくりを支える仕事を始めませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

管理スタッフ

仕事内容

「作業計画」「人員配置」「進捗・スケジュール管理」などをお任せします。【手厚い研修で未経験でも安心】

工場の生産設備に関わる「給排水衛生設備」や「空調設備」のほか、工場を稼働させるために必要な、電力や燃料などを供給する「ユーティリティ設備」といった設備の工事をメインに扱います。
あなたには【工事の計画から実施に立ち会うまで】を一貫してお任せいたします。

<仕事の流れ>
▼得意先へのヒアリング
得意先から問い合わせがきた工事概要をヒアリング。
配置または修繕したい設備の詳細や、実施時期などを把握して、見積もりの作成を行います。
☆伝票処理や見積もりの清書などは、社内の事務担当がフォローします!

▼計画書作成
見積もりが通って工事概要が固まったら、CADというソフトを使って設計・図面を作成したり、工事の工程を計画します。
(水漏れや空気漏れのメンテナンスなど、案件によっては作成しない場合もあります)

▼機材・資材・人材の手配
メーカーに機材・資材を発注し、協力会社から職人さんを手配します。
(職人さんは1つの案件につき1~2名であたることが多め。協力会社は長くて20~30年の付き合いがあります)

▼現場での管理
工事が円滑に進むよう進捗や安全を管理。同時に得意先の状況報告も随時行います。
施工は基本的に職人さんが担当するので、現場の管理・進行がメインです。
(自分で作業を行うこともありますが、割合は3~4割程度になります)

・業務の割合は「現場:7割/デスクワーク:3割」ほどです。
・基本的に1日1現場を担当。案件により、2つの現場に出向くこともあります。

\未経験でも安心!じっくり育てるOJT研修/
基本的に独り立ちできるまで数年かかるのがこのお仕事。
そのため、中途入社だからと言ってすぐに成果を求めたりはしません。
まずは先輩社員と一緒に現場を経験して、業務をしながら少しずつ仕事を覚えていきましょう。
将来的には、仕事で得た経験を活かして、会社の中核を担えるような存在になってもらえればと思います。

求める人材

《高卒以上》第二新卒歓迎/業界・業種未経験の方でもイチからレクチャーするのでご安心ください!

■必須条件
・高卒以上
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

勤務地

【大阪府/新潟県/富山県/福井県】転勤なし!ご希望の勤務地で働けます◎マイカー通勤OK(駐車場あり)
■本社/大阪府高槻市大畑町27-2
《アクセス》
JR京都線「摂津富田駅」より徒歩8分

■新井事業所/新潟県妙高市栗原4-6-15
《アクセス》
妙高はねうまライン「北新井駅」より徒歩5分

■魚津事業所/富山県魚津市東山字上森50-4
《アクセス》
富山地方鉄道本線「新魚津駅」より車で14分

■砺波事業所/富山県砺波市秋元401-5
《アクセス》
北陸自動車道「高岡砺波スマートIC」より車で3分

■武生事業所/福井県越前市大屋町48-11-2
《アクセス》
JR北陸本線「武生駅」より車で10分

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)

休日・休暇

<年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
┗月に数回、休日出勤あり。
 出勤された場合には、代休を取得いただくか休日出勤手当を支給します。
■祝日
■GW
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(5日間)
■有給休暇
┗一斉有給付与日を2日設けています。
 ※令和7年度(年始とお盆)
■産前産後休暇・育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

〈有給休暇を取得しやすい環境〉
半日単位での取得も可能◎
工事の状況にもよりますが、業務を調整して全員が有給休暇を取れるようにしています。

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給(基本給):25万円~30万円
※上記の下限額は最低支給額です。
 経験・能力・年齢などを考慮の上、優遇いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 620万円/44歳(中途入社8年)

【年収例2】 480万円/40歳(中途入社2年)

【年収例3】 380万円/31歳(中途入社2年)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
社内分煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
┗昨年度実績:1~3ヵ月分
 ※入社1年目は寸志
■決算賞与(業績による)☆5期連続で支給中!

諸手当

■時間外手当(全額支給)
┗現在15分単位での支給ですが、2025年5月16日からは1分単位で支給する見込みとなっています。

■通勤手当(交通費全額支給)
■家族手当(配偶者:月8,000円/子:月3,000円/満60歳以上の父母を扶養する場合:月3,000円)※配偶者以外の扶養者は3名まで
■住宅手当(月2万円)★実家暮らしの場合でも支給しています。
■出張手当
■物価手当(月4万円)
■皆勤手当(月4,500円)
■資格手当(一級管工事施工管理技士:月5,000円、一級土木工事施工管理技士:月5,000円、消防設備士:月2,000円 ほか)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■資格取得支援制度
└業務に必要な資格の合格時に受験料を会社が負担/技能講習・教育の受講料も会社が負担。
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■社内分煙

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
履歴書・職歴書による書類選考
 ▼
面接1回(社長・工事部部長・人事担当者が面接予定)
 ▼
内 定
 ▼
入 社

内定が出た場合、意思確認や細かい説明でもう一度来社していただくこともありますが、基本的には最初の役員面接1回のみです。
どうしても都合がつかない場合には、カジュアルなオンライン面接を実施いたします。

Re就活より応募
 ▼
履歴書・職歴書による書類選考
 ▼
面接1回(社長・工事部部長・人事担当者が面接予定)
 ▼
内 定
 ▼
入 社

内定が出た場合、意思確認や細かい説明でもう一度来社していただくこともありますが、基本的には最初の役員面接1回のみです。
どうしても都合がつかない場合には、カジュアルなオンライン面接を実施いたします。

連絡先

〒569-1144
大阪府高槻市大畑町27-2
小島工業株式会社 採用担当宛て

〒569-1144
大阪府高槻市大畑町27-2
小島工業株式会社 採用担当宛て

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

設備工事のプロフェッショナルとして、大手メーカーの工場設備を支えている小島工業。
もうすぐ創立から100周年を迎えようとしている老舗企業であり、長年のベテラン社員も多く在籍しています。
そんな当社では今、若手社員を中心とした世代交代に向けて改革中!
今後もますます成長していくために、会社を盛り上げていただく新たなメンバーを募集いたします。

選考のポイント

これまでの経験や資格などは一切問いません。大切なのは、これから新しい仕事を始めようとするにあたっての「意欲」や「向上心」です。
必要なことは入社後にしっかりとフォローしますので、まずはこの仕事で大切となる「コミュニケーション能力」や「コツコツ学ぶ姿勢」などを見させていただきたいと思います。
「未経験から手に職をつけたい」「腰を据えて長く働きたい」という方は、ぜひ当社にご応募ください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん

入社理由を教えてください。

前職では食品工場で製造ラインの仕事をしていましたが、工場の移転を機に新しい挑戦をしたいと思い転職を決意しました。
転職活動の際には、スキル・資格を持っていなかったので未経験からでも働けてOJTがしっかりしている会社を重視しました。

応募のきっかけは、福利厚生が充実しており、資格取得制度が整っていること、そして歴史のある企業であることを知ったからです。
また、職場が家から近いことも大きな魅力でした(笑)
最終的に入社を決めた理由は、建設業という将来性のある分野で、自分自身がスキルや精神面で大きく成長できると感じたからです。

現在働いている会社の良い点は、少人数のため設計から見積・施工まで一貫して関わることができる点です。
また、協力会社の方々を含めて先輩たちは皆親切で、日々楽しく仕事ができる環境です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事のやりがいは、“縁の下の力持ち”として得意先の工場を支えられること。
人の目に触れる機会の少ない仕事ではありますが、工場を稼働させるために「設備工事」は必要不可欠な工程です。
得意先とやり取りを重ねて信頼関係を築いていき、「次もよろしく!」と言ってもらえると、その人たちにとって自分は頼られる存在になったんだなと実感できるのが嬉しいですね。

また、仕事の流れを工夫する面白さもあります。
例えば、職人さんの手配や計画書の作成など、経験を積むごとに効率的な進め方が分かってくるものです。
そういった仕事の中での発見を積み重ねて、自分なりの“仕事の型”を築いていけるのも、ひとつの面白いポイントだと思っています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

スキルを身につけて長く活躍したい方、色々なことに挑戦してみたい方にはピッタリだと思います。
この仕事は計画書の作成や現場での対応など、社内外で幅広い業務があるので、仕事を通じて多彩な知識や経験を持ちたい考えている方には向いているでしょう。

逆に、タスク管理が苦手で、いくつもの作業を同時に進めるのが難しい方には少し大変かもしれません。
でも、最初はみんな未経験からのスタート。先輩がしっかりサポートするので、成長したい気持ちがあれば大丈夫ですよ!

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

設備工事のプロとして、設計から施工管理まで幅広く学べるのが【管理スタッフ】の仕事の魅力。
施工計画の立案から資材の手配、職人さんとの調整、設計・製図用のソフト(CAD)を使った図面作成など、一連の流れを学ぶことで、成長を実感しながら手に職をつけられる環境です。
多彩な業務を経験することにより、技術だけでなく、コミュニケーション能力やマネジメントスキルも学ぶことができ、個人の成長にもつながります!

入社後はOJT研修を通じて、仕事の流れをじっくりレクチャー。
お客様先へ訪問するときも、最初のうちは必ず先輩社員が同行するので、分からないことや不安なことはすぐに相談してくださいね。
研修で何度も現場経験を積むことで、施工の流れや工事管理のスキルが自然と身につき、数年後には自信を持って現場を担当できるようになります。

「未経験からでも一生モノのスキルを身につけたい」そんな方にぴったりの環境です。

頑張りをしっかり評価

頑張った分、しっかり評価される環境が整っています。
例えば当社の「資格手当」により、資格取得後は毎月の給与にプラスで手当を支給。
スキルを身につけるほど収入アップにつながりますよ。
施工管理技士や消防設備士など幅広い資格に対応しており、受験料・受講費はもちろん会社負担です。

年2回の賞与に加えて、業績に応じた決算賞与も支給。
5期連続で支給実績があり、社員の頑張りをきちんと還元しています。
さらには業務の習熟度に応じて昇給のチャンスも!
ベテラン社員の中には未経験からスタートしている人もたくさんいるので、努力次第で高みのキャリアを目指すことも可能です。

経験を積みながら資格を取り、安定した収入を得られるのがこの仕事の魅力。
コツコツ努力できる人ほど、確実にキャリアアップできる職場です。

ワークライフバランスを重視

「転勤がない職場で、地域に根付いた働き方がしたい」そんな方にもピッタリの環境です。
当社は大阪・新潟・富山・福井の各拠点で事業所を構えていますが、転勤は基本的にありません。
希望の勤務地を選択できるので、家族との時間を大切にしたい方や、地域に腰を据えて働きたい方に最適です。
また、どの拠点もマイカー通勤OKなうえ駐車場も完備。
これにより「満員電車で通勤……」といったストレスもなく、朝の通勤時間を自分のペースで過ごすことができます。

本社に配属の場合は、愛知や鳥取、四国などのお客様先へ出張し、2~3ヶ月宿泊して対応する案件もあります。
広範囲なエリアを担っているため、出張のたびに様々な地域へ訪れる楽しみがあるのもポイント。
もちろん、宿泊費や出張手当などは会社でサポートしているのでご安心ください。

ギャラリー

土日祝休み(年間休日125日)のうえ、有給休暇を取得しやすい環境がある当社。プライベート時間も大事にできますよ。
社会人デビューの方、未経験の方も大歓迎です!ご興味があれば、お気軽にご応募ください。

企業情報

小島工業株式会社

設立

1947年

代表者

代表取締役 小島 勝美

従業員数

32名

資本金

2,500万円

売上高

12億2,200万円(2024年5月期実績)
14億9,600万円(2023年5月期実績)
13億5,800万円(2022年5月期実績)

本社所在地

〒569-1144
大阪府高槻市大畑町27-2

事業所

■新井事業所
〒944-0007
新潟県妙高市栗原4-6-15

■魚津事業所
〒937-0015
富山県魚津市東山字上森50-4

■砺波事業所
〒939-1304
富山県砺波市秋元401-5

■長岡事業所
〒617-0833
京都府長岡京市神足下八ノ坪41-1

■武生事業所
〒915-0042
福井県越前市大屋町48-11-2

事業内容

■各種消火設備工事
■給排水衛生設備工事
■一般空調設備工事
■ユーティリティー設備工事
■水源地設備工事

企業HP

https://www.kojima-kogyo.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【管理スタッフ】未経験歓迎/土日祝休み(年間休日125日)/住宅手当、物価手当など手当充実/転勤なし

  • 小島工業株式会社