最終更新日
2025/04/11(金)
掲載終了予定日
2025/06/05(木)

【介護スタッフ】誰かの笑顔を、笑顔で支えよう!〈未経験スタートを全力応援|手厚い教育・研修制度あり〉 社会福祉法人洛東園

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護スタッフ
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 未経験スタートを全力サポート!充実の教育&研修体制が自慢
  • ワーク・ライフ・バランス認定企業!職員想いの制度が充実
  • 新事業所が開所予定!多彩なキャリアップ&活躍の場があります
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

地域に根ざした多彩な事業を展開!京都・大本山東福寺の境内にある社会福祉法人です。

心機一転、新しいことにチャレンジしたい、あなた。
誰かを支え、笑顔にできる仕事をはじめたい、あなた。
これまでの経験を活かし、もっと活躍できる場を探したい、あなたに——。
当法人はあなたのリスタートを全力で応援します!

古都の名刹・東福寺による記念事業がはじまり
紅葉の名所としても知られる臨済宗大本山東福寺。
当法人は戦後の1952年にその東福寺による、戦災被害を受けた地域の復興と貢献のための
記念事業の一つとしてスタートしました。
以来、京都市東山区・山科区・下京区の5拠点を中心に多彩な福祉事業を展開しています。

5年間の育成プログラムと法人内研修センターで成長&キャリアップ
職種や業界が未経験であっても安心してスタートでき、
長く働き続けながら、自分らしく多彩なステップアップができる環境があります!

2019年に全職員へのアンケートをもとに基本方針を新たに策定。
なかでも人材育成では、5年目までの育成プログラムを通して、
無資格・未経験での入職でもしっかりと成長できる研修・教育体制を確立しています。
さらに、実務者研修などを開催する研修センターが法人内にあり、職員の資格取得や成長をサポート。
育成プログラムや研修などを経た職員が自らの将来を見すえ、各事業所で活躍しています。

気持ちよくスタートできる、働き続けられる場所を目指して
各事業所のご利用者さまの表情やいきいきと働くスタッフの姿を、多くの職員が入職理由に挙げています。
そんな温かな職場の雰囲気とともに、働きやすい多彩な制度を整備。
当法人は「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認定企業に認定されています。
リスタートを目指すあなたをサポートする就業支援制度も用意。
ご利用者さまにも、ご利用者さまを支える職員にも寄り添いながら、制度や福利厚生の充実を図っています。

新事業所を開設予定。活躍の場はどんどん広がっています
2025年4月に京都市菊浜特別養護老人ホームが開所。2027年3月には新規グループホームの開所も予定しています。
地域密着の福祉事業のさらなる拡充を目指す当法人で、みなさんが将来にわたって活躍してくれることを期待しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

介護職員

仕事内容

入職後は施設介護職員としてじっくりと経験を積み、将来はさまざまなポジションで活躍していただきます!
利用者様の食事やお風呂、移動などの介助をはじめ、
施設でのレクリエーション企画・実行まで幅広い業務を担当します。

その後のキャリアアップも多彩。
ユニットリーダーやフロアーリーダー、主任、係長、管理職と昇進する総合職キャリア、
一般職としてケアの専門性を高める一般専門職キャリア、
生活相談員やケアマネジャー、デイサービスや地域包括支援センターの相談員など、
多彩なキャリアステップが踏めるのも、当法人の魅力です。

上長との面談を通じた将来へのキャリアアップ相談、
希望就業場所・希望職種などを確認する年2回の人事面談を通して、
キャリアコンサルティング制度も用意しています。

\入職後からはじまる5年間の育成プログラムあり!/
上司と一緒に職員一人ひとりの経験と能力に応じた研修計画の作成。
入職後は1年間、年齢の近い専任の担当者がマンツーマンで指導します。
覚えるべき業務を一つずつ一緒に確認することはもちろん、
定期面談の場を設けていますので、悩みや不安も気軽に相談できます。

(育成プログラムの流れ)
1年目:入職時研修・ファーストステップ研修・初任者研修
2年目:専門研修・OJT推進者研修
3年目:専門研修・実務者研修
4年目:専門研修・法人主催介護福祉士受験対策講座 研修講師補助
5年目:リーダー研修

求める人材

【業界・職種未経験OK|第二新卒歓迎】充実の教育・研修体制あり!未経験でも安心してスタートできます。
当法人はあなたの“やる気”を全力で応援します。
資格不問、経験者も未経験者も両方大歓迎です!

◎高卒以上
◎経験者は優遇します。

★福祉業界はもちろん、異なる業界・職種からの未経験でスタートした職員も多数!

勤務地

京都市(東山区・山科区・下京区)※転居を伴う転勤・異動はありません。
京都府京都市東山区本町15丁目794
アクセス:JR奈良線または京阪東福寺駅から徒歩6分
★バイク・自転車通勤可/マイカー通勤要相談
※将来は東山区・山科区・下京区の各事業所への配属の場合もあります。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制を採用(実働:週40時間以内)
[早出][日勤][遅出][夜勤]の4形態でのシフト制
※配属先により異なります
※実働7時間20分
※平均時間外労働時間:5時間/月

(勤務例)
[早出]07:00~15:20(休憩45分)
[日勤]09:00~17:05(休憩45分)
[遅出]13:00~21:05(休憩45分)
[夜勤]21:00~翌7:00(休憩150分)

休日・休暇

年間休日数:111日
シフト制(月9~10回)
有給休暇(入職時6日/6カ月後に10日付与)
リフレッシュ休暇(5~7日間連続休暇制度)

給与

初年度想定年収:370~450万円

年収370万(新卒1年目)~ 450万(経験10年 介護福祉士あり 採用5年目)

■月給26万7000円〜(大卒・新卒)
※年齢・経験・資格・スキルなどを考慮して決定します。
※一律手当(調整手当、介護職員処遇改善手当、処遇改善手当を含む)

このほか、着任時支援手当(3カ月目から毎月1万円を10カ月間支給)あり。
資格手当・扶養手当などの各種手当も別途支給します。

\モデル月収例/★介護業界5年経験ありの初年度★
月収  :27万4956円
基本給 :18万9750円
調整手当:2万873円
介護職員処遇改善加算:2万953円
処遇改善加算:9700円
早出手当:3600円
夜勤手当:2万7210円(1回6800円×4回)
※住宅手当・資格手当・通勤手当・扶養手当を除く

(年収例)入所後3年目 420万
介護業界経験5年 採用3年目


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 ●450万円/入職2年目 賞与2回(特別養護老人ホーム)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 ※試用期間中でも条件変わらず

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙場所の設置あり

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績:4.4カ月分

諸手当

通勤手当(月上限5万円)
資格手当(介護福祉士1万2000円、社会福祉士8000円)
住宅手当(賃貸1万6000円、戸建て(世帯主)5000円)※規定あり
扶養手当(配偶者9800円、第1子・2子各6000円、第3子以降各2000円)
年末年始手当(12/29〜1/3)
時間外手当
着任時特別手当10万円支給(3カ月目から毎月1万円を支給)

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
永年勤続表彰制度

<就業支援制度あり>
■見学会等参加時の交通費全額支給
■引っ越し費用支援(実費支給)
■着任時支援手当10万円を支給(3カ月目より毎月1万円を10カ月間支給)
■奨学金返済負担軽減支援制度手当
(3年目まで月1万5000円、6年目まで月1万円を上限に支給)

<スキルアップを支援します!>
■5年目までの育成プログラムあり
■資格取得支援(初任者研修等の資格取得費用は法人負担)
■研修受講助成支援(年間5万円)
■法人内研修センターあり(実務者研修、医療的ケア研修を開催)

<働きやすい制度があります> ★「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認定企業
■結婚休暇(6日間)
■育児介護休業制度
■子の看護休暇制度
■育児・介護短時間労働勤務制度
■配偶者出産特別休暇 など

応募・選考について

応募方法

Re就活から応募、あるいはお電話やHPからのお申込みをお待ちしています。

Re就活から応募、あるいはお電話やHPからのお申込みをお待ちしています。

選考プロセス

(1)すぐに選考を希望の方
Re就活よりご応募

Re就活にご登録のWeb履歴書にて書類選考。合格者の方のみご連絡いたします。

面接(1回~2回)

内定

(2)カジュアル面談を希望される方
Re就活よりカジュアル面談予約

採用担当よりご連絡いたします。カジュアル面談の日時を調整しましょう。

お越し頂いた際に、今後の選考の流れをお伝えします。

(1)すぐに選考を希望の方
Re就活よりご応募

Re就活にご登録のWeb履歴書にて書類選考。合格者の方のみご連絡いたします。

面接(1回~2回)

内定

(2)カジュアル面談を希望される方
Re就活よりカジュアル面談予約

採用担当よりご連絡いたします。カジュアル面談の日時を調整しましょう。

お越し頂いた際に、今後の選考の流れをお伝えします。

連絡先

〒605-0981
京都府京都市東山区本町15丁目794(社会福祉法人 洛東園)
採用担当 金林
TEL:075-561-1171

JR奈良線・京阪「東福寺」駅より徒歩5分

〒605-0981
京都府京都市東山区本町15丁目794(社会福祉法人 洛東園)
採用担当 金林
TEL:075-561-1171

JR奈良線・京阪「東福寺」駅より徒歩5分

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

高齢化社会の到来とともに、地域に根ざした福祉ニーズがますます高まるなか、2025年4月に特別養護老人ホームを開所。2027年3月にはグループホームの開所を予定しています。そんな当法人では職員を幅広く募集。未経験からでもしっかりと知識・技術を身につけ、資格取得も目指しながら活躍できる場があります。当法人はみなさんの新たなチャレンジとこれからのステップアップを全力で支えます!

選考のポイント

人と人とのふれあいからはじまるのが福祉サービスです。ご利用者さまはもちろん、職員同士のコミュニケーションが何より欠かせません。周りとのチームワークも大切にしながら、何事にも前向きに取り組める方なら、当法人で活躍できるはずです。
施設見学を随時受付中。ミスマッチを防ぐ意味でも、当法人のありのままの姿を見ていただきたいと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/特別養護老人ホーム介護職員/社歴:2年
前職:デイサービス職員

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

学生時代の職場見学で初めて介護施設の現場を経験。誰かを支え、笑顔にできる仕事に憧れを持って、新卒で入職した法人ではデイサービスを担当しました。仕事自体にやりがいを感じながらも、よりご利用者さまに深く寄り添ったケアを実践したいと思うようになり、特別養護老人ホームでの仕事を目指したのが転職のきっかけです。

洛東園は公式Instagramで見たイベントの写真がとても印象的で、バレンタインデーや誕生日会などでは、ご利用者さまも、職員も、本当にステキが笑顔だったんです!こんな風に働きたい、ご利用者さまも笑顔にしたい…と思ったことが入職の決め手に。実際入職してからは、その写真と変わらない笑顔いっぱいの職場で、ギャップを感じることはまったくありませんでした。

一日のスケジュールを教えてください。

現在は3名のご利用者さまの生活介助やケアを担当。
相手の想いを受け止めることを大切にして、その想いに応えられるよう周りとも協力しながらサポートしています。

ここではある1日(早出)の仕事の流れを紹介します。

7:00出勤夜勤の職員からの申し送り事項を確認。
7:30朝食準備担当ご利用者さまの起床や朝食、服薬などをサポート。
9:00トイレ・入浴介助11:30昼食準備13:00昼休憩昼食が落ち着いたタイミングで休憩に入ります。
14:00入浴介助15:30申し送り・退勤遅出・夜勤の職員への申し送り事項をまとめて退勤。退勤時間を超えるようなことはほぼありません!

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

介護職の経験があったとはいえ、入職当初は緊張してばかりでしたが、先輩の「リラックして、いつも通りに」という一言で、肩肘張らずにご利用者さまと会話できるように。2年目の今はOJT時の後輩への接し方などを学んでいますが、前向きな気持ちにさせてくれる先輩方のようになっていきたいですね。また、ケアの一つひとつに、プランに基づいた根拠があります。何を目的に、どんなサービスや介助を行うのか、深い部分まで学びながらご利用者さまに提供できればと考えています。研修センターがある当法人では資格取得もバックアップしてくれます。ちょうどつい先日、社会福祉士の資格を取得できました!

働き方においても充実した制度や福利厚生が整っています。なかでもリフレッシュ休暇の連続休暇はとてもありがたいですね。私は旅行に出かけましたが、自分の時間をゆっくりと過ごすことができ、心身ともにリフレッシュして仕事に戻ることができました。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入職から1年間は年齢の近い先輩が専属の教育担当者となって実務の習得をマンツーマンでサポート。教育担当者は安心して仕事ができるように職場生活上の相談相手としても関わります。2年目以降は後輩に教える側の役割やチームケアの研修を受講。その後も必要な知識や技術を深める法人内研修センターでの実務者研修(費用法人負担)など、多彩な学びの場があります。当法人内は未経験スタートの職員も多数。それぞれが育成プログラムを通して、一歩ずつ成長しています。

駅近の快適なオフィス

当法人の拠点である洛東園はJR・京阪東福寺駅から徒歩圏内。それ以外の東山区・山科区の各事業所も最寄り駅から徒歩圏内のロケーションに位置しています。転勤を伴うような異動はありませんので、京都で働きたい、京都で将来のライフプランを描きたいと考える方にもおすすめです!

ワークライフバランスを重視

当法人は「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認定企業。結婚や出産などのライフイベントを経ても希望に応じて働き続けられる環境を整えています。男女ともに育休取得者、職場復帰者が多数!時間外労働は月平均5時間と少なく、リフレッシュ休暇で5〜7日間の連続休暇が取得できるなど、オン・オフのメリハリがある働き方ができます。有給取得が取りやすい環境もあり、制度があるだけでなく、誰でも利用しやすい雰囲気が根づいていることも魅力の一つです。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

社会福祉法人洛東園

設立

昭和27年(1952)10月

代表者

理事長 五十部 泰至

従業員数

285名 ※2025年3月現在

資本金

なし

売上高

21億円

本社所在地

京都府京都市東山区本町15丁目794

事業所

■洛東園(養護老人ホーム/特別養護老人ホームなど)
京都府京都市東山区本町15丁目794

■修道洛東園(特別養護老人ホーム)
京都府京都市東山区渋谷通本町東入3丁目上新シ町358

■もみじの家(小規模多機能サービス)
京都府京都市東山区本町4丁目130 1F

■御陵洛東園(養護老人ホーム/特別養護老人ホーム)
京都市山科区御陵岡町1番地2

\2025年4月開所/
■京都市菊浜特別養護老人ホーム(特別養護老人ホーム)
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1ひとまち交流館4・5F

■京都市地域介護予防推進センタ-五条坂拠点
京都市東山区五条坂

\2027年3月開所予定/
■グループホーム洛東園うままち(小規模多機能サービス・居宅介護支援事業所等併設)

<その他>※各施設に併設
デイサ-ビスセンター/居宅介護支援事業所/地域包括支援センター/研修センター など

事業内容

戦後、臨済宗大本山東福寺が地域復興と地域貢献の記念事業として
医療、保育、福祉についての事業を開始。
1952年10月1日に認可を得て、養老施設を開設しました。
以来、高齢者増加の社会的背景によりサービスの多様化が求められるなか、
福祉事業の先駆者として幅広い事業を展開し、地域社会に貢献しています。

<主なサービス・事業>
■養護老人ホーム      ■特別養護老人ホーム
■ショートステイ      ■デイサービスセンター
■配食サービス       ■ホームヘルプサービス
■居宅介護支援事業     ■地域包括支援
■小規模多機能サービス   ■グループホーム
■京都市高齢者・すまい生活支援事業
■地域介護予防推進センター ■診療所
■訪問看護         ■洛東園研修センター

コーポレートサイト

http://www.wf-rakutouen.com/

リクルーティングサイト

http://www.wf-rakutouen.com/recruit/

インスタグラム

https://www.instagram.com/rakutoen_kyoto/?hl=ja

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【介護スタッフ】誰かの笑顔を、笑顔で支えよう!〈未経験スタートを全力応援|手厚い教育・研修制度あり〉

  • 社会福祉法人洛東園