募集職種
介護支援専門員
仕事内容
介護計画の作成・管理や、入居者の日常生活の相談援助業務をお任せします!
【具体的な仕事内容】
■入居者約300名の内、要介護認定を受けておられる100~130名の方の介護計画の作成、管理、報酬請求等の業務(1人あたりの担当件数40~50件)
■入居者の日常生活の相談援助業務
求める人材
【未経験者OK】何事も一生懸命取り組める方歓迎!
《必須条件》
介護支援専門員
《このような方が活躍しています!》
・何事も一生懸命取り組める
・熱意と向上心、どんなことも学ぼうとする姿勢
勤務地
【転居を伴う転勤なし】京都府京都市
■介護付有料老人ホーム ライフ・イン京都
京都府京都市西京区山田平尾町46-2
勤務時間
1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内)
1日実働8時間・休憩60分
休日・休暇
年間休日120日以上
その他休暇
・年次有給休暇(初年度10日)
・特別有給休暇(慶弔休暇、配偶者出産、子の看護・介護休暇等)
給与
初年度想定年収:350~450万円
月給230,700円~262,200円
(内訳)
基本給:191,600円~220,200円
調整手当:19,100円~22,000円
資格手当:20,000円
【年収例】約424万円
基本給:208,200円
調整手当:20,800円
資格手当:20,000円
住宅手当:27,000円
処遇改善手当:3,500円
賞与(2回分):約890,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
424万円(内訳は上記年収例に記載しております。)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
原則敷地内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績:3.9ヶ月分
諸手当
通勤手当 上限50,000円(支給条件有)
住居手当 上限27,000円(支給条件有)
処遇改善手当
調整手当
扶養手当
役職手当
資格手当
残業手当
夜勤手当
早出・遅出手当
年末年始手当
福利厚生
事業所内保育所有
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
退職金制度あり
定年制度(65歳)※再雇用制度あり(非常勤で最長70歳まで勤務可)
認証
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業
きょうと福祉人材育成認証制度 認証事業所
★京都府が人材育成の観点で4分野17項目を厳しくチェックし、すべてをクリアした事業所だけが、認証される制度「きょうと福祉人材育成認証制度 認証事業所」に当ホームは認証されています。