最終更新日
2025/04/18(金)
掲載終了予定日
2026/01/22(木)

【総合職】業界TOPシェア・既存顧客8割で安心/未経験でも年収420万円スタート/年間休日122日 全保連株式会社【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
その他金融/保険/不動産
職種
事務系(その他)
勤務地
北海道/千葉県/東京都/愛知県/大阪府/福岡県/沖縄県
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土日祝)/有休取得率79.0%/9連休取得可
  • 既卒・フリーターも大歓迎!入社後6ヵ月マンツーマンサポート
  • 育休後、女性復帰率100%!男女問わずキャリアを描ける環境
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

配属ガチャなし!希望勤務地考慮!上場企業ならではの充実した福利厚生&ワークライフバランス

一人暮らしをしていると、
病気やケガで一時的に仕事ができなくなったとき、
失業して収入がなくなってしまったとき、
「家賃どうしよう…」って思いませんか?

親族や周りを頼ることができればいいですが、
「それは難しい」という方もいらっしゃるでしょう。

一方、物件のオーナーも困ります。
家賃収入がなくなるんですから。

そんなときに助かるのが「家賃債務保証サービス」。
何らかの原因で入居者が家賃を払えなくなった際、
一時的に立て替えるサービスです。

・住居を失わなくて済む入居者
・滞りなく家賃収入を得られるオーナー
双方にメリットのあるサービスとあって、
市場が年々拡大しています。

私たち全保連は、そんなニーズの高まる家賃債務保証業界のパイオニアです。
2001年の創業以来、順調に業績を伸ばし、2023年には東証スタンダード市場に上場。
全国19拠点を展開し、マーケットリーダーとして業界を牽引しています。
“ほぼ”全員未経験スタートです現在、活躍している先輩のほとんどが未経験スタートです。
サービスの存在こそ知っていたとしても、業務内容を理解した状態で入社してくる人はまずいません。
そのため入社6ヵ月間は先輩がマンツーマンでサポートするフォロー体制を整えています。
未経験をゼロから育てることには慣れていますので、安心してご入社ください!
月給28万円スタート/初年度年収420万円~Re就活の中でも初年度の年収が高い部類に入るかと思います。
「給与が良いってことは、ハードなんじゃ…」
疑いたくなる気持ちも分かりますが、心配しないでください!

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は122日。
有給休暇の取得率は78.6%と高く、プライベートの時間も十分に確保できます。
男女問わず誰もがキャリアを描き続けられる環境づくりにも取り組んでおり、女性の育休後職場復帰率は100%。

社員の約半数が10年以上在籍していることからも分かるように、安心して長く働ける会社です(296名/608名※勤続10年以上の人数)。

既卒・フリーターの方の大歓迎。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

既存顧客(法人)を中心としたルート営業または入居者様へ返済プランを提案する顧客管理をお任せします。

※希望の職種へ配属します!

【入社後の研修について】
入社後は、OJT研修を通して実際の業務を学んでいきます。約6ヵ月の間は、先輩社員が教育担当として皆さんにつきっきりでサポートをしていきます。営業も顧客管理もチームメンバーがひとり立ちできるまでしっかりフォローしていきますので、安心してくださいね!

その他にも資格取得支援制度では、講座費用の支援や奨励金などを行っていますので、業務に必要な資格・スキルを身につけていくことができます。対象となる資格は52種類以上と幅広く用意しています。また、Eラーニングを用いたスキルアップも可能です!
(例)宅建・FP・IT系・簿記・セキュリティ系

<職種(1):ルート営業>
担当エリアで業務提携をしている不動産管理会社様への、フォローを中心にお任せします。不動産管理会社との関係構築が中心のお仕事です。

【既存顧客】:8割程度
・契約数拡大に向けたご提案
・ニーズのヒアリング

【新規顧客】
・サービスのご提案

「営業」と聞くとワンマンプレーで進めていくのをイメージするかもしれませんが、当社では、課全体でチームプレイに重きを置いて営業活動を行っています。「個人ノルマを追いかける」というよりは、周りと協力しながら「みんなで達成していこう!」という雰囲気です。

<職種(2):顧客管理>
入居者と一緒に、支払いサイクルの正常化を目指します
・入居者へのヒアリング
・返済プランの立案
・請求書、報告資料の作成
・関係者との調整

週2回くらい外出の機会がありますが、オフィス内で仕事をすることが多く、イメージとしては一般事務に近いです。こちらの職種でも、チームプレイが重要となり、チーム内での情報共有や連携を図りながら業務を進めます。部署によっては在宅勤務も可能です!

【キャリアアップについて】
各部署でひとり立ちをした後は、以下のようなキャリアアップが可能です。

主任⇒課長代理⇒課長⇒副部長⇒部長

実力次第で、年次に関わらずキャリアアップが可能。実際、30代前半頃から課長代理や課長へ昇進する社員が複数在籍しています。また、ジョブローテーション制度で他部署へのチャレンジも可能です。皆さんの理想とするキャリアを歩んでください!

求める人材

【未経験歓迎!社会人経験不問】業界トップの企業で安定した働き方がしたい方/新しいことに挑戦したい方

【こんな方にオススメ!】
・新しいことにチャレンジすることが好きな方
・チームで何かを成し遂げるのが好きな方
・業界No.1の会社で働きたい方
・率直な受け答えができる方
・プライベートの時間を充実させたい方

勤務地

【希望勤務地考慮】全国にある当社拠点のいずれかでご活躍いただきます。
※ご希望の勤務地やお住まいを考慮して決定します。

<ルート営業>
■東京都:東京第二本社
■千葉県:千葉支社
■福岡県:福岡支社/北九州支社
■沖縄県:沖縄本社

<顧客管理>
■東京都:東京第二本社
■大阪府:大阪支社
■愛知県:名古屋支社
■福岡県:福岡支社
■北海道:札幌支社

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※勤務地・部署に応じて時差出勤の可能性あり

休日・休暇

【年間休日122日】
■完全週休2日制(土日休み)
※休日出勤が発生した場合は
 振替休日を取得いただきます。
■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇 
■産前産後・育児休暇 ★取得実績あり
■介護休暇
■連続休暇(年に1度5営業日以上連続した休暇)

給与

初年度想定年収:420~500万円

月給280,480円~

※残業代については別途全額支給対象です。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収710万(入社10年/37歳/月給50万円+賞与)

【年収例2】 年収450万(入社1年/23歳/月給28万480円+賞与)

【年収例3】 年収520万(入社5年/30歳/月給33万7000円+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給/年1回
■賞与/年2回

諸手当

■交通費支給(月5万円まで)
■残業代全額支給
■帰省手当

福利厚生

■各種社会保険完備
■資格取得支援制度
■福利厚生倶楽部
■確定拠出年金
■健康診断(年1回)
■慶弔見舞金
■永年勤続表彰制度
■再雇用制度

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

<STEP1>
Re就活より応募

<STEP2>
Web書類選考

<STEP3>
1次面接(Web面接相談可)

<STEP4>
適性検査(SPI)

<STEP5>
最終選考(Web面接相談可)

<STEP6>
内定

※入社時期は相談に応じます。

<STEP1>
Re就活より応募

<STEP2>
Web書類選考

<STEP3>
1次面接(Web面接相談可)

<STEP4>
適性検査(SPI)

<STEP5>
最終選考(Web面接相談可)

<STEP6>
内定

※入社時期は相談に応じます。

連絡先

全保連株式会社
中途採用担当

〒 160-8373
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22F

全保連株式会社
中途採用担当

〒 160-8373
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22F

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。業界のリーディングカンパニーである当社。業績好調に加えて、まだまだ成長が見込まれるマーケットのため、積極的に新しい人材を募っています。Re就活を通じて募集するのは今回が初めてです。成長意欲に溢れる第二新卒の方々とお会いできることを楽しみにしています!

選考のポイント

選考で意識しているのは、自分の考えを自分の言葉で話せるということです。たとえば、転職に至ったきっかけ、当社を志望した動機。理由を説明できる方が選考を通過しやすいです。
業界経験は一切問いませんし、社会人デビューの方も大歓迎です。むしろ未経験スタートの社員が大半です。何も知らないことを前提に採用するからこそ、予備知識やスキルではなく、「頑張りたい!」という意欲に重きを置いています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/総合職・営業/社歴:3年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

いつまでも無くなることのない業界トップの企業で働いたいと思い、入社を決めました。就職活動時は、将来性のある安定した業界ということで不動産業界を中心に様々な企業の研究を行っていました。そんな中、不動産の中でも、保証業界という業界があることを知りました。もともとニッチな業界で仕事に携わりたかったという思いもあり、この業界を志望するように。「せっかくならトップシェアを誇る会社に入りたい!」という思いもあり、当社を志望しました。選考では、担当社員の人柄の良さに惹かれたと同時に、「当社の社会インフラとしての重要性」を教えてもらい、事業内容にも魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は不動産管理会社をお客様として法人営業をしています。保証を取り扱う管理会社の担当者に対し、お困り事のヒアリングを行い、それに対する改善策や商品の提案を行います。その他にも入居時に発生したらトラブルの対応を行うこともあります。エリアごとに担当社員が付き、1人あたり100社程度を受け持ちます。担当者との関係づくりが非常に重要なため、コミュニケーションを重ねて、お互いを知るところからスタートします。

お客様から「Aさんだからお願いできるんですよ!」とお声をいただくこともあり、非常にやりがいを感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫ですよ!入社後は「いきなり業務を任せる」をいうことはしません。まずは不動産の知識や商品を学んでいき、基礎力を身につけましょう!その後は営業への同行を通して、実際の業務の流れや、学んだ知識がどのように活かせるのかというところを学ぶことができます。入社後6ヵ月~1年くらいでひとり立ちができるように、会社全体でサポートしていきますので安心して下さい。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

昇給や昇格、賞与にかかる評価の大半を数字が占めており、次に会社のルールやコンプライアンスの遵守が続きます。年功序列の考えは一切なく、20代で課長代理まで昇格した社員も(キャリアステップ:一般→主任→課長代理→課長…)。賞与に関しても“一律”ではなく、実績で支給額が大きく左右されます。優秀な成績を収めた社員と平均的な社員では、2ヵ月分以上の開きがあります。頑張りを公平に評価してほしい方にはピッタリな会社だと考えています。

福利厚生が自慢

「残業は多いの?」という質問に対して、正直に申し上げますと、「次期や部署によって異なります」が回答になります。残業した分は1分単位で全額お支払いしているため、頑張りが無駄になることはありません。(※なお管理職の場合は固定残業代の支給対象です。)

そのほか休暇に関する制度として連続休暇制度があります。有給休暇、土日祝祭日を合わせて年1回7日以上連続で休暇を取得することができます。取得する時期を問わないため、混雑するシーズンを逸らすことで、旅行もしやすいでしょうし、旅館やホテルの予約も取りやすいですよ。

そのほか確定拠出年金(退職金)や福利厚生倶楽部など、一般的な福利厚生は基本的に完備しています。

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は122日あります。有給休暇に関しても取得率78.6%という数字が示すように、取りづらい風潮はありません。好きなアーティストのライブなど、平日に外せない予定が入ったときはプライベートを優先してください。もちろん土日につなげて連休を作るのもアリです。

また仕事と子育てを両立できる環境づくりに取り組んでおり、育休後の職場復帰率は100%。男性の育休取得者も年々増えており、取得率は52%となっています。

ギャラリー

企業情報

全保連株式会社【東証スタンダード上場】

設立

2001年11月16日

代表者

代表取締役 社長執行役員 茨木 英彦

従業員数

608名(2024年3月末時点)

<中途採用比率>
・2023年:83%
・2022年:90%
・2021年:72%

売上高

245億円(2023年度実績)

本社所在地

■東京本社/東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル22F
■沖縄本社/沖縄県那覇市字天久905番地 琉球新報天久ビル

事業内容

■家賃債務保証および賃料管理リスクヘッジ業務
――協定不動産会社数・4万9,469社(2023年3月末現在)
――年間申込件数:44万5,143件(2022年度実績)
――累計保証件数:366万3,000件(2023年3月末現在)

ホームページ

https://www.zenhoren.jp

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】業界TOPシェア・既存顧客8割で安心/未経験でも年収420万円スタート/年間休日122日

  • 全保連株式会社【東証スタンダード上場】