最終更新日
2025/04/25(金)
掲載終了予定日
2025/06/23(月)

【人事職】三菱重工グループの安定企業で人事デビュー!/賞与6.1ヵ月分<カジュアル面談実施中> MHIパワーエンジニアリング株式会社【三菱重工グループ(三菱重工100%出資)】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/プラント・設備
職種
人事
勤務地
兵庫県/一部リモート
この求人の概要
  • 待遇◎年間休日125日/家賃補助アリ/有休取得平均18日
  • 30歳で年収520万円~も/長期的にキャリアアップできる環境
  • 未経験歓迎!育成前提の採用だから安心して働ける♪
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【三菱重工100%出資】世界最高水準を誇る事業を中心に持続可能な社会実現に貢献<年間売上214億円>

三菱重工を“技術”で支える会社私たちMHIパワーエンジニアリングは、三菱重工グループの一員です。三菱重工が手がける火力発電プラントやボイラーなどのシステムを中心に、橋梁、機械製品などの設計・エンジニアリングを任されています。

三菱重工のエナジー部門を担う総合エンジニアリング企業として、皆さんの生活、そして社会を“技術”で支えている当社。事業領域は設計・製図にとどまらず、プロジェクトのマネジメントや解析シミュレーション、製品開発と幅広く展開しています。
実は、当社が設計・エンジニアリングとして携わる発電システムのひとつには、世界最高水準の発電効率を誇り、世界中で活躍しているものもあるんです!

近年の取り組みとして特徴的なのは、カーボンニュートラルに向けた火力発電の低炭素・脱炭素化。また、地熱や水力、原子力発電といった多岐にわたる製品で脱炭素社会の実現に貢献しています。

社員をバックアップする人事職を募集入社後は、データの作成や書類の申請、社員の業務時間の管理をはじめとした様々な業務をお任せします。社員のエンゲージメントを向上させるため、社内行事の立案・企画を行うこともしばしば。

ゆくゆくは新卒・キャリアの採用業務などにもチャレンジしていただけるため、幅広く活躍したい方にピッタリの職種です。

三菱重工のエナジー部門の売り上げは約1兆7,000億。そんな企業のグループの一員である当社の年間売上は214億円と、会社としての安定感は抜群です。安心して働ける会社で新たなキャリアを形成していきませんか?

三菱重工グループならではの働きやすさ当社では、コアタイムなしのフレックス制度や在宅勤務制度、週に一度のノー残業デーの導入など、働きやすい環境づくりにも注力しています。年間休日が125日あるうえ、初年度から有給休暇を22日付与!長期休暇も充実しており、しっかりとリフレッシュしていただけるほか、出産・育児休暇も完備しています。

昼食手当や家賃補助、交通費の支給といった、生活の負担を軽減する制度も用意。安定した環境で働きながら、人事・総務のプロとしてスキルとキャリアを磨きましょう!

Excelなどのシステムを活用した業務が多いですが、職種・社会人未経験の方も大歓迎!当社の将来を担う人材として、育成前提の採用ですので、まずはお気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■人事職

仕事内容

【職種未経験OK】労務・総務・採用など、人事としての幅広い業務をお任せします!
【仕事内容】
■入社に関する登録手続き
■労働組合との協議の場のセッティング・進行
■データ作成
■労働派遣請けの管理・登録
■社内行事の立案
■備品運び出し
■採用に関する業務
■退職者の退職金算出・事前説明 など

【入社後の流れ】
入社後は、OJTにて業務について指導していきます。最初は先輩社員と一緒に、入退社の事務手続きや社員の労働時間の管理などをお任せします。
独り立ちまでの期間は1年ほどを予定。時期に応じた業務も発生するので、1年間を通して全体の業務に触れていただくことで、基礎を習得できるはずです。

ゆくゆくは採用や資材、総務など幅広く事務職にチャレンジし、マネージャーとして活躍できる人材への成長を目指しましょう。ひとつのポジションを極めるのではなく、幅広い分野のスペシャリストとしての活躍を期待しています!

【重要なポジションを任されるやりがい】
基本的には申請手続きや登録・管理といった業務が中心になるため、営業職や技術職のような明確なやりがいは得られにくいかもしれません。しかし、日々の業務から、会社が存続し社員の安定した生活を維持するためになくてはならない部署である自覚と責任を実感することができます。

また、採用活動で人事計画の目標人数を無事に達成できた際には、職務を全うできたことへの安心感や達成感は非常に大きいです。ほかにも、社内の問い合わせをはじめ、他部署の社員と関わる機会も多いので、人と関わりながら働くことが好きな方にも魅力を感じていただける環境です。

求める人材

【未経験・既卒・第二新卒歓迎】キャリアチェンジもOK!じっくりキャリアを形成したい方を歓迎します。
【必須条件】
35歳以下の方
※例外事由3号のイ:⻑期勤続によるキャリア形成を図るため

【こんな方にオススメ】
■安定した環境で長期的にキャリアを形成したい方
■コツコツと業務に取り組める方
■会社や社員に貢献できる仕事がしたい方
■業務に対して前向きに取り組める方

【歓迎条件】
■Excelの使用経験がある方
(前職で使っていた、学生時代の研究活動で使っていたなど)
※入社してからも学んでいただく機会があるので、知識がなくても心配は無用です
■社会人経験のある方

勤務地

【転勤なし】兵庫県高砂市
〒676-0008
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号

<アクセス>
山陽電鉄「荒井駅」より徒歩8分

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/1日)

※フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイム無し
※在宅勤務制度あり

休日・休暇

【休日】
■完全週休2日制(年間休日数125日)

【休暇】
■GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇(7月と8月に4~5連休。有給休暇等と組み合せて9連休)
■有給休暇(毎年4月に22日付与)
■積立休暇
■結婚休暇
■産前・産後休暇
■育児休業
■忌引休暇
■リフレッシュ休暇(入社10年目より、5年ごとに付与)
■ショートバケーション休暇(2日間有休を取得すればさらに1日休日を付与)
■永年勤続旅行特別休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

■月給:237,000円~

※経験・スキルを考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 460~490万円(25歳)※職務経験による

【年収例2】 520~550万円(30歳)※職務経験による

試用期間

(試用期間有り) 14日間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内完全禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※2024年度実績は平均6.1ヵ月分!(年間あたり)

諸手当

■交通費全額支給
■昼食費補助
■通勤手当
■時間外労働手当
■ファミリーサポート手当 ほか

福利厚生

■社会保険完備
■独身寮(借上げ社宅の場合あり)
■財形貯蓄制度(利子1%)
■退職金/年金制度
■介護休暇(勤務)制度
■在宅勤務制度
■E-learning受講可能
■自己啓発支援制度
■資格取得報奨金制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼書類選考(Re就活のWebレジュメを最新にご登録下さい)
※応募頂いてから約1週間以内に合格者のみに担当からメールにてご連絡させて頂きます。
▼カジュアル面談(ご希望の方のみ実施)
▼書類選考
▼適性検査
▼一次面接(Web)※対面での実施も可能
▼最終面接(対面のみ)
▼内定
※最終面接は、高砂事業所にて実施します(交通費支給)。

▼Re就活からご応募
▼書類選考(Re就活のWebレジュメを最新にご登録下さい)
※応募頂いてから約1週間以内に合格者のみに担当からメールにてご連絡させて頂きます。
▼カジュアル面談(ご希望の方のみ実施)
▼書類選考
▼適性検査
▼一次面接(Web)※対面での実施も可能
▼最終面接(対面のみ)
▼内定
※最終面接は、高砂事業所にて実施します(交通費支給)。

連絡先

〒676-0008
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号
MHIパワーエンジニアリング株式会社
高砂総務部 総務グループ 前田 悠貴、松村 厚平
TEL:079-445-6868
mail:career-recruit-mpwengtgo@mhi.com

〒676-0008
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号
MHIパワーエンジニアリング株式会社
高砂総務部 総務グループ 前田 悠貴、松村 厚平
TEL:079-445-6868
mail:career-recruit-mpwengtgo@mhi.com

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回のRe就活での募集は、私たちも所属する総務グループでの採用です。ゆくゆくは、人事・総務・労務など幅広い業務をお任せし、マルチに活躍できる人材へと成長していただきたいです。もちろん、育成前提での採用ですので、安心してご応募いただければ幸いです。また、新規採用によって、部署内の若返り化も果たしたいと考えています。

選考のポイント

選考は、スキル面よりも人となりや将来性を重視しています。社内問い合わせの対応など、他部署の社員と関わる機会も多いため、コミュニケーション能力も重要な要素のひとつ。面接でのやり取りを通して、そうした能力も確認したいと考えています。また、入社後のミスマッチがないよう、転職で叶えたい希望と当社の環境のすり合わせも行います。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

今回採用される皆さんは兵庫県に位置する高砂総務部への配属。そこからの転勤の心配はほぼありません。最寄りの駅からは徒歩10分圏内と通いやすい立地です。転勤がほぼないことで、新たな環境に適応するためのストレスや金銭的負担がかからず、じっくりと仕事に集中することができます。腰を据えて働ける環境のため、スキルを着実に磨きながら、自分自身の成長を実感できます。
また、同じ職場で長く働くことができるからこそ、社内での信頼関係やチームワークも築きやすく、安心してキャリアを重ねていけるハズです。「長く働きながらステップアップしたい」という方にとっても魅力的な環境なのではないでしょうか。

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日数は125日と高水準。また、有給休暇は初年度から22日付与し、取得の推進に積極的に取り組んでいます。そうした取り組みのおかげもあってか、有休取得日数の平均はなんと18日!また、GW・夏季・年末年始の長期休暇制度はもちろん、リフレッシュ休暇やショートバケーション制度も完備。プライベートの時間も充分に確保できます。
ほかにも、残業時間の平均は1日1~2時間に収まる範囲内。採用活動の時期など、繁忙期には残業時間に多少のズレはありますが、平均を大幅に超えることはありません。さらに、コアタイムなしのフレックス制度や在宅勤務制度も導入し、社員一人ひとりが働きやすい会社づくりに努めています。

福利厚生が自慢

社員の皆さんにできるだけ長く働いていただけるよう、様々な福利厚生を完備している当社。独身寮は月額9,100円~で利用が可能です(規定あり)。特定の寮・社宅があるわけではなく、会社が指定する不動産会社の取り扱い物件のなかから、お好きな物件を選んで入居いただけます。さらに、給与とは別に、昼食手当として毎月10,000円を支給(毎月1日でも出社すれば支給)。財形貯蓄制度や退職金制度も整っていますので、安心して働ける環境だと自負しています!
こうした金銭的な制度だけでなく、産休や育休の制度もしっかりとご用意しています。育休取得率は100%の実績を誇っており(2023年実績)、男性の取得実績も多数あります。結婚・子育て・介護など、様々なライフイベントにも柔軟に対応できるため、不安なく将来設計をしていただけます。

企業情報

MHIパワーエンジニアリング株式会社【三菱重工グループ(三菱重工100%出資)】

設立

創業:1961(昭和36)年10月10日
設立:2015(平成27)年10月1日

代表者

取締役社長 竹重 聖

従業員数

1,152名(2024年3月26日時点)

資本金

1億円 ※三菱重工業株式会社100%出資

売上高

約214億円(2022年度実績)

本社所在地

〒231-0812 神奈川県横浜市中区錦町12番地

事業所

■本社・横浜事業部
〒231-0812 神奈川県横浜市中区錦町12番地

■高砂事業部
〒676-0008 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号

■長崎事業部
〒850-0063 長崎市飽の浦町1-1

事業内容

私たちは、三菱重工グループの各種製品の設計・エンジニアリングを通じて、世界や国内のインフラ整備・産業発展に貢献しています。

■主な取扱製品
【発電プラント】
火力発電・GTCC 原子力発電 地熱発電 水力発電
ガスタービン・蒸気タービン・水車・プラント全体計画
配置/配管・計装電気・ボイラ・排煙脱硫装置

【環境プラント】
都市ごみ焼却施設・産廃焼却施設・汚泥焼却施設

【機械・鉄構製品】
橋梁・鋼構造物・機械式駐車場・冷却塔・ポンプ・舶用機械

主要取引先

三菱重工業、三菱重工環境・化学エンジニアリング、三菱重工機械システム、坂角総本舖、第一実業、丸の内熱供給、新菱冷熱工業、首都高メンテナンス西東京、JFEスチール、三菱ケミカルエンジニアリング、太陽道路、IHI、三菱商事、鹿島北共同発電、日鉄エンジニアリング、JIPテクノサイエンス、森永乳業 ほか

沿革(1)

■2012年4月
三菱重工業(株)グループ会社4社(菱日エンジニアリング(株)、長菱設計(株)、高菱エンジニアリング(株)、三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)の一部)が合併し、「MHIプラントエンジニアリング(株)」が発足する。
■2013年4月
三菱重工プラント建設(株)の一部を分割継承。
■2014年2月
三菱重工業(株)と(株)日立製作所の火力事業統合に伴って、社名を「三菱日立パワーシステムズエンジニアリング(株)」に変更。
■2014年10月
バブ日立工業(株)を合併。

沿革(2)

■2015年10月
「MHPSエンジニアリング(株)」として分離独立。
■2017年4月
原動機建設事業部を三菱日立パワーシステムズインダストリー(株)に分離。
■2018年1月
環境・化学プラント事業部をMHIプラントエンジニアリング&コンストラクション(株)に分離。
■2020年9月
社名を「MHIパワーエンジニアリング(株)」に変更。

ホームページ

https://power.mhi.com/jp/group/eng/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【人事職】三菱重工グループの安定企業で人事デビュー!/賞与6.1ヵ月分<カジュアル面談実施中>

  • MHIパワーエンジニアリング株式会社【三菱重工グループ(三菱重工100%出資)】