ご利用者様や地域の方々と一緒に楽しく仕事をしながら、積極的に社会貢献活動に取り組んでいます。残業はほとんどなく、チューター制度や奨学金返済支援制度など充実した福利厚生が整っているため、働きやすい環境だと思います。働いている方々の笑顔がとても素敵でした。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/05/22(木)
掲載終了予定日
2025/06/19(木)

【総合職】介護、人事、こども食堂の運営etc…いろんな“福祉”を楽しめる|奨学金返済支援アリ 社会福祉法人みささぎ会

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 副業OK
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 副業OK
業種
医療・福祉・介護サービス/サービス(その他)/その他業種
職種
介護スタッフ
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 残業月平均2時間/平均有休取得日数11.8日
  • 国家資格の取得にかかる費用を全額サポート!
  • 大阪勤務・転勤なし/希望勤務地を選べます!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【Webカジュアル面談OK】「何かあったら、みささぎ会へ」を合言葉に地域のさまざまなお困り事を解決

みささぎ会は大阪の藤井寺と堺で介護事業を展開する社会福祉法人です。1988年に藤井寺市初となる特別養護老人ホームを開設して以来、40年近く地域福祉に携わってきました。
高齢化が進む中、認知症が年々大きな課題となっています。当法人では10年以上前から大阪大学と共同で認知症予防の研究に取り組んでおり、その活動はテレビ等でも紹介されています。
ケアスタッフによる親身なサポートと、最先端の技術をバランスよく組み合わせながら、ご利用者の豊かな毎日を支えています。

何かあったら、みささぎ会へ当法人の事業は介護だけにとどまりません。生活に困っている方へ一時的に住まいや食事を無料もしくは低額で提供したり、就労をサポートしたりと、地域のセーフティネットとしても機能しています。また毎月開催している「こども食堂」は、近隣の飲食店にもご協力いただいており、子どもたちを中心に毎回およそ50人が参加しています。地域に根ざしたコミュニティづくりの一端も担っています。

「老若男女問わず、困ったときはみささぎ会へ」
地域福祉全体に目を向けていることが、私たちの大きな特長です。

ケアスタッフor人事アシスタントを募集!Re就活ではご利用者の日常生活を支援するケアスタッフと、採用業務に携わる人事アシスタントを募集します。入職後は先輩がマンツーマンでサポートするため、どちらの職種も経験は問いません。まっさらな新卒者も毎年採用していますので、既卒・フリーターの方も大歓迎です!

働きやすい環境と職員想いの福利厚生◎残業月平均2時間
◎平均有休取得日数11.8日
◎転勤なし
◎住宅手当(~月30,000円※条件あり)
◎奨学金返済支援(毎月返済額の半額を負担)など

充実したワークライフバランスを保てるのはもちろん、経済的な支援も手厚く行っています。ゆとりを持った生活を送ることができますよ!

「ちょっと気になる」でOK!まずはカジュアル面談へ!「気になるけれど、選考に進むかどうか迷ってる…」。そんな方のためにWebカジュアル面談を実施しています。志望動機も自己PRもいりません。まずは一度、気軽にお話ししてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職(ケアスタッフ・人事アシスタント)

仕事内容

ご利用者の生活を支援するケアスタッフ/採用業務に携わる人事アシスタントいずれかをお任せします。
■ケアスタッフの仕事内容
・日常生活のサポート
・レクリエーションの企画・運営
・清掃やベッドメイクなどの環境整備 など

食事や服薬、入浴、起床・就寝の介助など、ご利用者の身の回りをお手伝いすることが、ケアスタッフの主な役割です。
また施設内ではレクリエーションを行っています。近隣へのお散歩や車での遠出、お菓子づくり、屋上での花火など、内容はさまざま。
職員が企画するだけでなく、ご利用者からの「やってみたい!」というリクエストを実現することも多いです。
たとえば、昔よく通っていた居酒屋さんでの外食や、お孫さんの結婚式に出席するための同行など。楽しい時間や、一生の思い出に残るような1日を一緒に過ごすことも、大切な仕事のひとつです。

≪将来的には、こんな業務にもチャレンジできます≫
こども食堂の運営や小学校での特別授業、採用活動など、介護以外にも幅広い業務に関わることができます。
こども食堂で地域の子どもたちの宿題を手伝うケアスタッフの姿は、当法人ではよく見られる光景です。
いろんな角度から“地域福祉”に関われるのが、みささぎ会ならではの魅力です。

≪入職後の流れ≫
まずは3日間の座学で基礎をしっかり学びます。その後は約2か月間、OJTとして現場に入り、先輩と一緒に実務を経験しながら習得していきます。
OJTが終わったあとも、教育担当の先輩(チューター)がついてくれるので、未経験でも安心してステップアップしていけます!

■人事アシスタントの仕事内容
・学校への訪問対応
・採用説明会の準備・実施
・応募者とのやり取り(メールや電話)
・面接日程の調整
・入職後の研修・教育のサポート など

人事アシスタントは、採用に関する業務全般を担当します。現在は先輩職員が1人で対応していますが、今回はそのサポート役として、一緒に採用活動を行っていただける方を募集します。

学生さんや求職者の方にとって、最初に出会う「みささぎ会の顔」となるポジション。「この法人、ちょっといいかも」と思ってもらえるような、出会いのきっかけづくりをお願いします!

求める人材

【未経験・第二新卒】人と関わるのが好きな方/人の役に立つ仕事がしたい方【社会人デビューの方もOK!】
【こんな方にピッタリ!】
・チームワークを大切にできる方
・いろいろな業務にチャレンジしたい方
・仲の良い職場で働きたい方
・プライベートも大切にしたい方
・キャリアの武器となる資格を手に入れたい方

【男女ともに活躍中!】
20代~60代までバランスよく在籍しており、男女比もほぼ1:1です。女性管理職の割合が41.3%を占めるなど、性別問わず誰もがキャリアを描き続けられる環境が整っています。

勤務地

【転勤なし】大阪
■藤井寺特別養護老人ホーム
大阪府藤井寺市藤井寺4-11-7

■高齢者ケアセンターつどうホール
大阪府藤井寺市小山3-151-1

■高齢者ケアセンター大仙もずの音
大阪府堺市堺区大仙町1-2

勤務時間

【ケアスタッフ】
早番 07:00~16:00(休憩60分)
日勤 08:00~17:00(休憩60分)
遅出 11:00~20:00(休憩60分)
夜勤 16:30~09:30(休憩90分)

【人事アシスタント】
08:30~17:30(休憩60分)

休日・休暇

シフト制(月8~10日休み)
年次有給休暇(平均取得日数11.8日)
介護休暇
産前産後休暇
育児休暇
ウェルカム休暇
子の看護休暇

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給:225,000円~270,000円
※経験・資格を考慮の上、優遇します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 入職3年目 年収380万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙所にて電子タバコのみ可

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(1年目2.4ヵ月、2年目以降4ヵ月分)

諸手当

通勤手当
資格手当
扶養手当
保育手当
夜勤手当
時間外手当
処遇改善手当
住宅手当

福利厚生

各種社会保険完備
奨学金返済支援制度
副業ok ※会社規定あり
自転車無料貸与・駐輪場代無料
資格取得サポート
無料コーヒーサーバー
バースデーケーキプレゼント
サークル活動(ヨガ、ボウリング、ゲームなど)
慰労懇親会費用一部負担

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼Web適性検査+面接

▼面接

▼内定

※応募から内定まで最短3週間を予定しています。

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼Web適性検査+面接

▼面接

▼内定

※応募から内定まで最短3週間を予定しています。

連絡先

藤井寺特別養護老人ホーム(法人本部)
大阪府藤井寺市藤井寺4-11-7 採用担当宛

藤井寺特別養護老人ホーム(法人本部)
大阪府藤井寺市藤井寺4-11-7 採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は採用を強化するためです。当法人では継続して新卒採用を実施しており、毎年5~10名程度の新卒者が入職しています。今回は第二新卒にフォーカスを当て、よりボリュームに厚みを持たせたいと思い、Re就活への掲載を決めました。介護業界の経験は問いません。社会人経験がない方もOKです。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

選考のポイント

面接では、できるだけフランクな雰囲気づくりを心がけています。堅苦しいと、どうしても緊張しちゃいますよね。緊張すると誰でもうまく話せなくなるものですし、せっかくの個性や魅力が伝わらないのはもったいないなと思うんです。
だからこそ、趣味の話やちょっとした世間話なども交えながら、リラックスして自然な笑顔でお話しできる時間にしたいと考えています。お互いに楽しく会話できたらうれしいです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/ケアスタッフ/グループリーダー
前職:新卒

入社理由を教えてください。

みささぎ会に入職を決めた理由は、職場の雰囲気がとても良かったからです。私はもともと介護系の学科を専攻しており、当法人は実習先の一つでした。複数の施設で実習を経験する中で、もっとも魅力を感じたのが当法人でした。

職員同士の仲が良く、フランクに話している様子はもちろん、ご利用者との距離も近く、楽しそうに接している姿がとても印象的で、迷わず入職を決めました。

入職してしばらく経った今でも、職場の人間関係の良さは変わりません。年齢や年次に関係なく、誰とでも気さくに話せる雰囲気があります。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ご利用者が喜んでいる姿を見ることが、私のやりがいです。当施設では定期的にレクリエーションを実施しています。たとえば、周辺を散歩したり、お菓子を一緒に作ったり、少し遠出することもあります(天王寺動物園や、ときには1泊2日の旅行とか)。いつもとは違うイベントに参加し、楽しそうにしているご利用者の姿を見るのが私は好きです。

またご利用者の中にはうまく話せない方もいらっしゃいます。でも、言葉で気持ちを伝えられなくても、表情の変化から喜んでいることが伝わってくるんです。そんなときは嬉しくなって、つい「○○さん、喜んでるよ!」と職員同士で共有しています。

仕事を通じて誰かを笑顔にしたい。そんな想いを持っている方に介護の仕事はぴったりだと思います。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

向いているのは、ご利用者の気持ちを汲み取ってコミュニケーションを取ることができる方です。私たち介護士が暗い表情で接してしまうと、ご利用者の気持ちも沈んでしまいます。特別なことをする必要はありません。毎日笑顔でご利用者と接することができる方は、きっと活躍できるはずです。

また相手を思いやる気持ちも大切な素養のひとつです。私たちの仕事は、単に日常生活をサポートするだけではありません。ご利用者の「やりたいこと」を叶えるのも大切な役割です。「○○へ行きたい」とリクエストがあれば、どうすれば実現できるかを考えます。花が好きなご利用者がいれば、お部屋に季節の花を飾ることもあります。たとえ小さなことでも、ご利用者に幸せを届けるには、思いやりの心が欠かせないと私は思います。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

学生時代に奨学金を借りていた方、けっこう多いのではないでしょうか。毎月の返済って、なかなか大変ですよね。当法人ではそんな方をサポートするために、奨学金返済支援制度を用意しています。月々の返済額の半額(最大2万円)を法人が負担。しかも、期間や限度額の制限はありません。
さらに条件はありますが、住宅に関する支援制度も充実。家賃の50%(最大3万円)の住宅手当に加えて、引っ越し一時金(10万円)や敷金・礼金の補助(最大20万円)も支給しています。経済的な負担を少しでも減らして、安心して働ける環境を整えています。

そのほか、新年会・忘年会・歓送迎会といった食事会のときには、職員一人あたり4,000円を補助。行きたいお店を職員同士で決めて、法人が費用をサポートする仕組みなので、「自由に楽しめる!」と人気の福利厚生になっています。

教育制度・研修が充実

当法人では、新入職員一人ひとりに専属の先輩スタッフ(チューター)がつきます。業務の指導はもちろん、不安なことやちょっとした悩みまで、何でも気軽に相談できる存在です。チューターのサポート期間は2年間。ひとり立ちしてから仕事の幅が広がるぶん、新たな課題も出てきますが、そんなときもしっかりフォローします!

また2年目・3年目…と年次ごとに研修カリキュラムを用意しており、職員は定期的に社内外の研修に参加。常に新しい知識やスキルを身につけられるよう、学びの機会を整えています。

資格取得に関するサポートも充実しています。初任者研修・実務者研修・介護福祉士・ケアマネジャーなど、公的資格の取得費用は(条件付きで)全額法人が負担。未経験から介護のスペシャリストを目指せる環境がここにはあります。

ワークライフバランスを重視

月8~10日の休みがあり、同僚と相談のうえにはなりますが、希望すれば土日にお休みを取ることもできます。残業は月平均2時間と非常に少なく、ほとんどの職員が定時で退勤しています。有給休暇は年間平均で11.8日を取得。だいたい月1回のペースで消化している計算になります。

また他の介護施設と比べて夜勤の回数が少ないのも特長です。夜勤(16:30~翌09:30)をした翌日は必ずお休みになるので、夜勤1回で実質2連休!
≪イメージ≫
(月)夜勤(16:30~)
(火)夜勤明け(~09:30)+明け休み
(水)休み
加えて夜勤手当(6,000円/1回)も発生すると考えたら、夜勤も意外と悪くないと思いませんか?
なお、日勤帯(デイ)のみの勤務スタイルも選べます(※給与は異なります)。小さなお子さんがいる職員は、「日勤のみ+時短勤務」などを活用して、無理なく子育てと両立しています。

企業情報

社会福祉法人みささぎ会

設立

1987年

代表者

奥田 赳視

売上高

20億円

本社所在地

大阪府藤井寺市藤井寺4-11-7

事業所

■藤井寺特別養護老人ホーム
大阪府藤井寺市藤井寺4-11-7
■高齢者ケアセンターつどうホール
大阪府藤井寺市小山3-151-1
■高齢者ケアセンター大仙もずの音
大阪府堺市堺区大仙町1-2
■堺市北第一地域包括支援センター
大阪府堺市北区北花田3-28-1(今井ビル1階)
■無料低額宿泊所 尽心庵
大阪府藤井寺市藤井寺4-11-11
■企業主導型保育園 1on1保育園
大阪府堺市堺区一条通9-36

事業内容

■介護サービス
特別養護老人ホーム、デイサービス、ホームヘルパー、グループホーム
■地域包括支援センター
■ソーシャルリレーション事業
■生活困窮者支援
■認知症予防研究

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】介護、人事、こども食堂の運営etc…いろんな“福祉”を楽しめる|奨学金返済支援アリ

  • 社会福祉法人みささぎ会