最終更新日
2025/05/19(月)
掲載終了予定日
2025/06/15(日)

【総合職】売場づくり、マーケティング、テナント管理、販売促進etc…多彩な仕事にチャレンジ! 株式会社東急百貨店

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
専門店(総合)/専門店(食品関連)/専門店(ファッション・アパレル・アクセサリー)
職種
販売・サービス系(その他)
勤務地
東京都/神奈川県
この求人の概要
  • Re就活だけの限定求人!応募できるのはこちらからだけです
  • 平均有休取得13日/残業月平均7h/子育て中の先輩もたくさん
  • 社員割引、チケット優待など東急グループならではの福利厚生あり
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

東急グループのリテール事業の中核企業『東急百貨店』未来を見据えた第二新卒採用 7月・9月入社募集!

「いつでも、どこでも。一人ひとりの上質な暮らしのパートナー。」を目指して「街づくり」を事業の根幹に置く東急グループの中でリテール事業の中核を担い、渋谷ヒカリエShinQsや渋谷 東急フードショーなど渋谷を拠点とした東急線沿線を中心に百貨店、ショッピングセンター、専門店を、様々なお客様のニーズに合わせ展開しています。

当社は2024年11月に創業90周年を迎えました。100周年という大きな節目に向け「いつでも、どこでも。一人ひとりの上質な暮らしのパートナー。」という事業ビジョンを掲げ、これまで百貨店事業で培ってきた「目利き力、編集力、販売力」といった強みを活かし、新たな顧客価値の創造を目指して、店舗運営、フードやビューティー、外商、EC部門をそれぞれ強化しております。さらなる体制の強化をはかるため、第二新卒採用で新しい風を吹き込んでくださる方々をお迎えしたいと思います。
総合職の募集!当社では第二新卒層をターゲットにした採用を実施しています。総合職では売場運営やショップ管理といった店舗運営業務を軸に、将来的にはバイイングやリーシング(新しいショップや催事の誘致)、EC事業や外商事業、販売促進のような企画部門、総務や人事といった管理部門など、幅広いフィールドでキャリアアップを目指せます。
次世代の百貨店を一緒につくりあげていきましょう皆さんも何となく「百貨店はこうあるべき」というイメージが自分の中にあるのではないでしょうか。もちろん、良い文化は継承するべきです。しかし、時代が変わればお客様のニーズも変わります。これからの時代に求められる新しい東急百貨店を、一緒につくっていきませんか?入社研修や入社後のフォロー制度もありますので、業界経験の有無は一切は問いません。
働き方もバージョンアップ!近年は働き方改革にも着手しており、年間休日数は2024年度から120日に増加したほか(以前は116日)、時間単位で有休を取得できるようになりました。Webカジュアル面談も実施していますので、「働き方」や「描けるキャリア」、「ワークライフバランス」など、気になる点があれば面接前にどんどん質問してください!少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

ジョブローテーションを通じて、店舗運営を中心にさまざまな業務に取り組んでいただきます。
★ジェネラリストとして育成!
総合職として入社される皆さんは、将来的に東急百貨店の中核を担う人材です。そのため、ジョブローテーションを通じて多岐にわたる業務を経験し、さまざまな角度から東急百貨店の仕事を見ていただきたいと考えています。

【主な業務】
売場担当:接客・販売、商品発注や在庫管理、ディスプレイなど、売場をつくり、運営する業務
ショップ管理:各ショップの課題解決や売上・集客向上のための企画立案・実行など
バイイング:新たに仕入れる商品の選定、お取引先様との交渉など(バイヤー)
リーシング:新しいショップやテナント、催事などの誘致
販売促進:イベントやキャンペーン、媒体(広告)作成など、売上・集客向上のための企画立案・実行
管理部門:総務・人事・経理などのバックオフィス業務

そのほかSNSを活用した店舗情報、商品情報の発信など、お客様との接触機会を増やし、来店を促す取り組みも積極的に行っています。Instagram等の運用も総合職が担当する業務のひとつです。

★自分のアイデアを売場に反映!
売場ひとつをとっても、食料品・ファッション・雑貨と様々な商品カテゴリがあります。また、出店しているエリアやお客様、シーズンが違えば、最適な売場・販売の施策も異なります。この売場をどう魅せるかが、総合職の腕の見せ所です。自分のアイデアを活かして、魅力ある売場づくりに挑戦してみませんか?

皆さんが思わず足が止まってしまうのは、どんな売場ですか?
どんな商品が販売されていて、どんなPRがあれば、そのお店を訪れたいと思いますか?
普段ショッピングをされている方であれば、十分その視点は売場づくりに活かすことができますよ!

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒歓迎】カジュアル面談も実施中!まずは「少し話を聞いてみたい」でもOKです!
★求める人材
顧客ニーズとビジネスチャンスにアンテナを張り、自ら提供したい価値を構想し実現する人材

東急百貨店は現状を良しとせず、お客様に喜んでいただくために常に挑戦、成長し続けている企業です。この考えに共感してくださる方と一緒に働きたいと考えています。

★カジュアル面談も実施中
今回は業界未経験の方にも広くご応募いただきたいですが、知らない業界にいきなり応募することにためらいがある方もいらっしゃるかと思います。そのため会社説明を踏まえたカジュアル面談を実施しています。応募する前に「もう少し詳しく知りたい」「企業理解を深めたい」という方はお気軽にご参加ください。

勤務地

東急百貨店が運営する東京都(渋谷区)、神奈川県(横浜市)などの店舗
・転居を伴う転勤はありません

勤務時間

シフト制:所定労働時間 7時間45分

休憩時間:75分
※勤務時間帯は配属店舗によって異なります。

≪シフト例≫
【早番】09:10~18:10、09:40~18:40
【遅番】11:25~20:25

休日・休暇

【年間休日120日】
週休2日制(シフト勤務:月8日以上休み)
年次有給休暇(平均取得日数13日)
半日有給休暇制度
時間単位有給休暇制度
アニバーサリー休暇(年3回)
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
結婚休暇
配偶者出産休暇
年2回の連続休暇制度(上期、下期にそれぞれ8日間または11日間)

給与

初年度想定年収:300~360万円

月給:225,000円以上
※経験・スキルを考慮します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 23歳/330万円

【年収例2】 26歳/380万円

【年収例3】 30歳/500万円

試用期間

(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤手当
家族手当
時間外勤務手当

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
財形貯蓄制度
東急グループ持株会制度
東急百貨店福祉共済会(各種リゾート施設やイベントチケット割引優待など)
買物優待(コスメ等が最大20%OFFで購入できます)
育児、介護勤務制度
資格取得支援制度
通信教育補助制度
自己啓発支援制度
確定拠出年金制度
退職金制度

大転職博(東京)[6/6(金)]に出展します!

●未経験者歓迎企業が90%以上
●来場者の90%が「選考に参加したい企業に出会えた」と回答

大手有名企業から、働きやすい企業まで、様々な企業に直接会えるイベントに当社の参加が決定しました!
まずは気軽に話を聞いてみたい方、ぜひ当ブースへお越しいただき、お話しませんか?

■日程
6/6(金):11:30~18:00(受付開始11:00~)

■会場
ベルサール渋谷ガーデンB1(東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワー)
▼アクセス
・井の頭線「神泉駅」南口 徒歩6分
・JR「渋谷駅」西口 徒歩10分
・半蔵門線・副都心線・田園都市線・東横線「渋谷駅」A0出口 徒歩9分

履歴書不要・入退場自由・服装自由のイベントですので、ぜひお気軽にお越しください!

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

\\希望者にはカジュアル面談を実施中//

現在、ご希望の方にはカジュアル面談を実施中!
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」など
あなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。
選考ではありませんので、自由な服装でお越しください!

少しでも気になった方は、

「気になる登録」

「カジュアル面談を希望する」

よりご応募ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

\\希望者にはカジュアル面談を実施中//

現在、ご希望の方にはカジュアル面談を実施中!
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」など
あなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。
選考ではありませんので、自由な服装でお越しください!

少しでも気になった方は、

「気になる登録」

「カジュアル面談を希望する」

よりご応募ください。

選考プロセス

【Re就活からご応募】
 ↓
(【カジュアル面談】)
ご希望の方のみ開催します。
※原則対面形式での実施ですが、遠隔地の方はオンラインにて実施いたしますのでご相談ください。
※ご希望の方は、「気になる登録」→「カジュアル面談を希望する」よりご応募ください。
 ↓
【書類選考】
Re就活に登録されている「web履歴書」による書類選考を実施します。
 ↓
【一次面接】
対面形式にて実施します。
日程をお知らせいたしますので、ご希望日をお知らせください。
(遠隔地の方はオンラインにて実施しますので、ご相談ください。)
 ↓
【二次面接・適性検査】
面接は対面形式にて実施します。
日程をお知らせいたしますので、ご希望日をお知らせください。
適性検査はオンラインにてご自宅で実施していただきます。
 ↓
【内定】

【Re就活からご応募】
 ↓
(【カジュアル面談】)
ご希望の方のみ開催します。
※原則対面形式での実施ですが、遠隔地の方はオンラインにて実施いたしますのでご相談ください。
※ご希望の方は、「気になる登録」→「カジュアル面談を希望する」よりご応募ください。
 ↓
【書類選考】
Re就活に登録されている「web履歴書」による書類選考を実施します。
 ↓
【一次面接】
対面形式にて実施します。
日程をお知らせいたしますので、ご希望日をお知らせください。
(遠隔地の方はオンラインにて実施しますので、ご相談ください。)
 ↓
【二次面接・適性検査】
面接は対面形式にて実施します。
日程をお知らせいたしますので、ご希望日をお知らせください。
適性検査はオンラインにてご自宅で実施していただきます。
 ↓
【内定】

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、将来的に当社の中核を担う人材を採用するためです。数年先を見越したとき、将来的に管理職のポストに就く層を現段階から育成する必要があります。そのため、2023年度より当社として初めての第二新卒採用をスタート。多様な経歴を持つ方々が入社され、活躍しています。今回も、これからの東急百貨店を一緒につくっていける方にお会いできたらと思っています!

選考のポイント

顧客ニーズとビジネスチャンスにアンテナを張り、自ら提供したい価値を構想し実現する人材

上記を中心に面接を行います。もうひとつは志望動機です。東急百貨店のどこに興味を持ってくださったのか、そして、どんなことがしたいのか。自分の言葉でお伝えください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/総合職/社歴:6年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

入社を決めた理由は、面接の雰囲気に惹かれたからです。私は百貨店に行くことが多い家族で育ちました。家族みんなで楽しめて、訪れるたびに新しい発見がある百貨店がとても好きで、いつしかそんなワクワクできる体験を提供する側に回りたいと考えるようになりました。そのため就職活動では百貨店を中心に進めており、東急百貨店を含めて3~4社ほど検討させていただきました。その中で当社を選んだのは、もともと東急沿線で生まれ育ち、馴染み深かったことがひとつ。もうひとつは面接の印象が良かったことです。人事担当者の方が学生と同じ目線で接してくださり、質問も形式的な内容ではなく、私のことを深く知ろうとする内容が多くありました。そうした誠実な対応に惹かれたことが入社を決めた理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は1年目から担当している商品管理・販売・仕入れのほか、売場の展開計画の立案、SNSの運用、イベントの企画、TOKYU CARD ClubQの会員獲得の促進など、さまざまな業務を担当しています。この中でメインは売場展開計画。過去の売上やシーズンなどに合わせて毎週変更しており、いつきても新鮮で新しい発見があるような売場づくりを心がけています。たとえば、ホワイトスニーカー特集と題し、文字通り白いスニーカーを集めた売場。「こんなに種類があるなんて知らなかった!」と反響が多かったので、印象に残っています。このように自分の考えを売場に反映できるのは面白いですね。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

私が向いていると思うのは、幅広い年齢層の方とコミュニケーションを取ることができる方です。お客様はもちろん、販売スタッフの方の年齢層も幅広く、私の親世代の方に仕事の依頼をすることもあります。誰とでも分け隔てなく会話することが好きな方が向いていると思います。もうひとつは積極的な方です。若手に仕事を任せてくれる社風があるからこそ、手を挙げればチャンスを与えてくれます。くわえて先輩、上司ともに新しい視点、新鮮なアイデアに寛容なので、自分の感性・カラーを活かすことができます。皆さんが行ってみたいと思う売場、つくってみませんか?東急百貨店では実現できますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/総合職/社歴:1年目
前職:アニメディレクター

入社理由を教えてください。

前職ではアニメ制作会社に勤めており、制作進行を担当していました。やりがいを感じていましたが、クリエイター以外と接する機会がほとんどありませんでした。そんなとき、学生時代の接客のアルバイトでさまざまなお客様と近い距離で関わっていた楽しさを思い出し、接客・サービス業を軸に転職活動を始めました。東急百貨店の選考を受けたのは、Re就活に掲載されていた先輩社員のコメントが強く印象に残ったからです。先輩や上司との人間関係や職場の雰囲気の良さが伝わってくる内容で、文章から温かさを感じました。最終的に入社を決めた理由は、面接の対応がとても良かったからです。緊張する私の話を人事の方が親身になって聞いてくださったことを鮮明に覚えています。気さくでありつつも、誠実に向き合う姿勢が非常に良く、漠然とではありますが「自分に合っていそう」と思い、その直感を信じて入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は営業推進という部署に所属しており、店舗や館内に飾る掲示物の制作やテナント様との情報交換、季節に応じた館内の装飾変更、イベントの企画運営などを担当しています。やりがいに関しては、自分が携わったポスターをお客様が眺めている姿や、企画したイベントが賑わっている様子を見ることです。レジや販売とは異なり、お客様と直接関わる頻度は少ないですが、自分が考えたポスターやイベントの反響がダイレクトに分かります。そこがエンドユーザーと近い当社の魅力だと考えています。
また営業推進は、他部門と接する機会が多々あります。さまざまなメンバーと意見交換をしながら、「より良いお店づくり」という共通の目標を持って仕事に取り組めることにもやりがいを感じています。部署や仕事内容もバラバラですが、この職場には一つのチームのような一体感があります。この雰囲気が私は大好きですね。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!私もポスターを作成したり、イベントを企画したりした経験はありませんでした。しかし先輩社員が丁寧に指導してくれたおかげで、少しずつ自信を持って仕事に取り組めるようになりました。指導してくれるのは、長年当社で活躍している経験豊富な先輩方です。イベントの企画や運営に関しても、先輩方が過去の経験をもとに的確なアドバイスをしてくれるため、安心して仕事を進めることができます。一人で悩むのではなく、さまざまな視点からの助言を聞く、自分の考えだけに固執するのではなく、いろいろな意見を柔軟に受け止める。そういう姿勢がある方であれば大丈夫です。何より未経験だった私はそれを証明していると思います。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

総合職は定期的な異動を前提としたキャリアを描いていただきます。具体的に言うと、売場担当、ショップ管理、バイイング、リーシング、販売促進、管理部門といった多岐にわたる部署で経験を積むことができます。ジェネラリストとして、さまざまな角度から百貨店の運営に関わることを楽しみながら、そして、新しい知識をインプットして幅広いスキルを身につけることにワクワクしながら、キャリアを重ねていくことが可能です。また現場でのOJTだけでなく、年次ごとや階層別の研修、外部セミナーの受講支援などを実施しています。その時々に求められる知識の習得のバックアップもお任せください。

裁量を持って働ける

入社1年目から季節やイベント(モチベーション)に合わせて売場のディスプレイを考えたり、先輩と一緒に展示会へ行き、取引先と商談しながら仕入れる商品を選定したりと、早いうちから仕事をどんどん任せていくことが特長です。3年目にもなれば売場の責任者代行に任命されることも珍しくありません。売場のマネジャーやお取引先の営業担当者とミーティングをしながら、現状の課題を抽出しレイアウトの変更や、シーズンや企画に合わせた商品選定など、売上向上に向けた責任感ある仕事を担います。「荷が重そう…」とネガティブな気持ちになるのではなく、「やってみたい!」そんなポジティブな方であれば、非常に刺激的な環境だと考えています。

ワークライフバランスを重視

有給休暇の平均取得日数は年13日となっています。年24回半休を取得できたり、時間単位での取得もできたりと、普段から使いやすいことはもちろん、休日と組み合わせて上期・下期でそれぞれ8日間もしくは11日間連続して取得できる連続休暇制度など、社をあげて有給休暇の取得を推奨しています。「サービス業は休みが少ない」と思われがちですが、「サービス業でも休みをたくさん取れる」会社づくりに取り組んでいます。

また、女性が多い職場だからこそ、キャリアと育児を両立できる環境を整備しており、時短勤務は法定よりも長いお子さんが小学校を卒業するまで取得可能。子育て中の管理職もいますし、最近では男性の育休取得者も増えてきています。

企業情報

株式会社東急百貨店

設立

1919年

代表者

取締役社長執行役員 大石 次則

従業員数

981名

資本金

1億円

売上高

2024年1月期 99,026百万円(百貨店店舗計)

本社所在地

本社/東京都渋谷区道玄坂二丁目24番1号

事業所

渋谷ヒカリエ ShinQs、吉祥寺店、たまプラーザ店、さっぽろ店、町田東急ツインズ、日吉東急アベニュー、渋谷 東急フードショー、東急フードショーエッジ 渋谷スクランブルスクエア店、二子玉川 東急フードショー、青葉台 東急フードショー、武蔵小杉 東急フードショースライス、あざみ野 東急フードショースライス、THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STORE、+Q(プラスク)ビューティー・グッズ 渋谷スクランブルスクエア店、ShinQs ビューティー パレット 町田店、ShinQs ビューティー パレット 南町田店、Dress Table by ShinQs ビューティー パレット

事業内容

百貨店業、SC事業、外商事業、通信販売事業

ホームページ

https://www.tokyu-dept.co.jp/

採用サイト

https://recruit.tokyu-dept.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】売場づくり、マーケティング、テナント管理、販売促進etc…多彩な仕事にチャレンジ!

  • 株式会社東急百貨店