募集職種
交通誘導員
仕事内容
高速道路や首都高速道路、一般道など、あらゆる道路の安全を守る交通規制業務全般をお任せします。
■現場への移動・準備
まずは営業所に集合し、メンバー(数名~数十名)と合流。
職長と中心にブリーフィングを実施し、その日の仕事内容・役割を把握、現場準備を行い、社用車で現場へ向かいます。
到着後は現場でのミーティングを実施し、設置準備を行います。規制図に沿ってカラーコーンや矢印版、看板などの規制機材をチームで協力して設置し、安全な作業環境を整えます。
■交通誘導・監視
規制開始後は、工事車両や一般車両、歩行者が安全に通行できるよう、合図や声かけで誘導します。周囲の状況に常に気を配りながら、仲間と連携し、スムーズな交通をサポートします。
業務は基本的にチームで行うため、「ひとりで現場を任される…」という心配はありません!
【柔軟な働き方が可能です】
■急な天候変化でも安心!
雨天などで現場作業が中止になった場合でも給与が減ることはありません。その日は研修受講や所内作業などに切り替えて対応しています。
【充実の研修制度で未経験でも安心】
入社後は5日間の研修からスタート!
■座学研修(3日間)
会社概要、警備業法や道路交通法の基礎、安全な交通規制の方法などをしっかり学びます。
■実務研修(2日間)
実際の機材に触れながら、設置や誘導の基本動作を実践的に習得します。
研修後は、先輩社員のマンツーマン指導によるOJTで、実際の現場に少しずつ慣れていきましょう。
ひとり立ち後も、「安全研修」「スキルアップ勉強会」「階層別研修」など、継続的に学べる体制が整っています。
【キャリアステップ】
まずは交通誘導員として経験を積み、将来的には現場をまとめる「職長」を目指しましょう。その後は、営業所規模や支社規模の人数を統括する、大規模なプロジェクトにもチャレンジができます!
年齢や経験は一切不問!
実力と意欲次第で、誰もがキャリアアップできる環境です。
求める人材
【未経験歓迎・社会人経験不問】未経験からキャリアをスタートしたい方/社員として安定して働きたい方
【応募条件】
・高卒以上
【こんな方にオススメ】
・心身ともに健康な方
・何事にも前向きにチャレンジできる方
・チームで協力して物事を進めるのが好きな方
・「社会の役に立っている」を実感しながら働きたい方
・体を動かすことが好きな方、アクティブに働きたい方
勤務地
全国にある当社営業所
【営業所】
東京/埼玉/群馬/神奈川/静岡/山梨/長野/愛知/岐阜/兵庫
※転勤なし
勤務時間
シフト制での勤務
■日勤:6:30~18:30 (休憩2時間)
■夜勤:18:30~翌06:30 (休憩2時間)
※工事の進捗状況により早く終わる日もありますが、基本の給与が減額されることはありません。
休日・休暇
【年間休日125日】
シフト制
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
給与
初年度想定年収:390~450万円
月給:303,000円~
【固定残業代制】
(固定残業代62,500円含む)※固定残業代は40時間分62,500円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
425万円/3年目/資格保有
【年収例2】
485年目/7年目/職長
【年収例3】
600万円/15年目/支社を代表する職長
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年2回
■賞与:年2回
諸手当
■残業手当
■交通費支給
■住宅手当
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
└中型・大型自動車運転免許
交通誘導警備業務検定(1級・2級)など
勉強会の開催
受験費用の会社負担
■慶弔見舞金制度
■定期健康診断
■制服貸与
■連休制度
■団体長期障害所得補償保険(GLTD)
■企業型確定拠出年金(DC)
先輩社員の声(Sさん/社歴:11年/前職:ガソリンスタンド/アルバイト)
前職の先輩から紹介され、ホームページを調べると会社の規模感や条件面も良く通勤も近かったため、応募しました。
新人の頃は高速の保安の緊張感などはありますが、業務をこなしていくにつれ、少しずつ慣れていきます。
社内は明るい性格の社員が多く、なじんでしまえば明るく仕事ができる環境です。