最終更新日
2025/07/18(金)
掲載終了予定日
2025/07/30(水)

掲載終了まで
あと7

【総合職】大手グループの食品メーカー!/未経験歓迎/転勤ナシ/福利厚生◎〈7月30日応募締切〉 株式会社セントラルフーズ(東急グループ)

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
食料品/専門店(食品関連)/百貨店
職種
販売スタッフ
勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 【カジュアル面談実施中】まずはお気軽にお話してみませんか?
  • 【多彩なキャリアプラン】将来的に複数の職種に挑戦できます!
  • 【安定感抜群】東急グループの安定感/完全週休2日制/研修充実

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

業界経験不問・社会人デビューもOK!多彩なキャリアを歩める総合職募集!大手グループ会社で安定感◎

セントラルフーズは、創業から70年近い歴史を持つ食品メーカーです。東急グループの一員として、精肉・ハム・ソーセージ・惣菜を中心に、商品の製造から卸、小売までを一貫して手がけています。

当社の特長は、この一貫体制にあります。生産者とともに研究・開発を重ねて安全な素材を育てることから始まり、自社工場での製造、そして商品を卸売しているほか、自社店舗で個人のお客様にも直接販売。「安全でおいしい味」を、責任を持って食卓へお届けしています。

業界内でも高く評価されるほど食へのこだわりは強く、オリジナルブランドは国内外の食品コンテストで毎年受賞しています。

≪近年の受賞歴≫
■2023年
世界の加工食品コンテスト「ドイツ国際品質競技会」(主催:ドイツ農業協会)にて、当社ブランド「ローゼンハイム」や「高座豚」の加工肉10品が受賞。
■2024年
フードアナリスト協会主催「第78回 ジャパン・フード・セレクション」にて、『山形県産 手ノ子牛』の精肉とローストビーフがで最高評価“グランプリ”を受賞。
■2025年
フードアナリスト協会主催「第79回 ジャパン・フード・セレクション」にて、『高座豚』がブランド認証で“グランプリ”を受賞。

商品開発、バイヤー、法人営業…いろんな道がある総合職今回Re就活では総合職を募集しています。当社は生産から販売まで広く携わっているからこそ、さまざまなキャリアパスが描けます。

キャリアのスタートは、まず商品理解を深めるために食品加工や販売を経験していただきます。その後は希望や適性に応じて多様なポジションへとステップアップが可能です。たとえば、2年目から法人営業を担当している先輩や、生産管理・百貨店勤務を経て本社の経理を務めている先輩もいます。

「やりたいことを入社してから見つけたい」――そんな方にもぴったりの職場です!

東急グループならではの福利厚生も魅力医療費給付や各種祝い金、会員制リゾート施設の宿泊割引、映画やレジャー施設の割引チケット、東急病院での健康診断など、東急グループならではの福利厚生が充実しています。

手厚いサポート体制のもと、安心してキャリアを築ける環境が整っているのも、当社の魅力です。

少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

食品製造や店舗管理をはじめ、商品開発や営業、バイヤーなど、さまざまなポジションを経験できます。
■仕事内容
当社は原料の調達から製造、販売(BtoB/BtoC)まで、食品に関するあらゆる工程に携わっています。

【店舗管理】
スーパーや百貨店などに展開している当社の店舗で、売り場づくり・接客・売上管理・スタッフの育成などを行います。現場の責任者として、常にお客様の動向を把握し、店舗運営全体をコントロールしていく仕事です。

【法人営業】
商社や食品メーカーなどに対して、精肉・加工肉製品を提案する営業です。既存取引先との関係構築を大切にしながら、ニーズに応じて新商品の提案や納期調整、コスト交渉なども行います。社内の工場や開発部門とも連携しながら、取引を円滑に進める役割です。

【食品製造(工場または店舗)】
牛・豚などの精肉加工、ハム・ソーセージ・惣菜などの製造業務を行います。工場では生産計画に基づき、機械オペレーションや衛生管理も含めた効率的な製造が求められます。店舗ではお客様のニーズに応じた加工やパック詰めを行いながら、対面販売での接客も担当します。

【品質管理】
工場や店舗で製造される食品の安全性・品質を守る役割を担います。原料や製品の微生物検査、衛生チェック、温度管理などを通じて、安心して食べられる商品づくりを支えます。不良品が出た場合は原因を調査し、再発防止策を立案します。

【商品開発】
新商品のアイデア出しから、試作、コスト検討、パッケージ開発、販売戦略まで幅広く携わります。市場ニーズやトレンドを調査しながら、「売れる商品」をつくるため、製造部門や営業部門とも連携してプロジェクトを進めていきます。

【バックオフィス(人事・経理・広報・経営企画など)】
会社全体を支える縁の下の力持ち。人事では採用や研修制度の企画、経理では決算や経費精算、広報では社内外への情報発信、経営企画では中長期戦略の立案など、それぞれの分野で会社の成長を支えます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】食品メーカーに興味のある方/幅広い業務の経験を積みたい方
■こんな方がぴったり!
・食品業界に興味のある方
・人と接する仕事がしたい
・サービス業の経験を活かせる仕事がしたい
・安定した会社で、腰を据えてキャリアを築きたい方
・食べることやお肉が好きな方

■入社後の流れ
商品知識を深めるため、まずは工場または店舗にて食品加工や販売接客に取り組んでいただきます。その後は希望・適性に応じてキャリアが枝分かれしていきます。

≪先輩のケース≫
・店舗勤務→2年目:法人営業
・店舗勤務→工場(生産管理)→百貨店勤務→バックオフィス

従来は上司との面談時に希望の部署を伝えていましたが、今後はより希望を汲み取れるよう自己申告制度を導入する予定です。

勤務地

【転居を伴う転勤なし】東京都・神奈川県・埼玉県
【店頭販売】東京・神奈川を中心とした各店舗
≪東京≫
渋谷 東急フードショー店
渋谷ヒカリエ ShinQs東横のれん街店
東急フードショー 二子玉川ライズ店
東急百貨店吉祥寺店

≪神奈川≫
東急百貨店 たまプラーザ店 東急フードショー
東急百貨店 たまプラーザ店 東急フードショー ザ・マーケットプラス
青葉台 東急フードショー店
日吉東急アベニュー店

【事業所】
本社:東京都品川区西五反田2-15-7
横浜工場:東京都町田市鶴間8-22-1
狭山工場:埼玉県狭山市広瀬台4-4

勤務時間

事業所により異なります(実働8時間)

≪勤務時間 一例≫
09:00~18:00(休憩60分)
08:30~17:30(休憩60分)

店舗勤務の場合は、8:00~21:30 の間でシフト制を組んでいます

休日・休暇

完全週休2日制
有給休暇(半日休暇制度有)
結婚休暇
忌引休暇
慰労休暇
子の看護等休暇
介護休暇 など

給与

初年度想定年収:290~350万円

月給:200,000円~300,000円(*年齢、経験値等により異なる)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 292万円(22歳/賞与2回)

【年収例2】 308万円(25歳イメージ/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤手当
家族手当
時間外勤務手当

福利厚生

社会保険完備(東京西南私鉄連合健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険)
東急病院(定期健康診断実施)
確定給付年金制度
財形貯蓄制度
東急百貨店福祉共済会(医療費給付、東急グループ会員制リゾート施設利用、各種割引チケット他)
社員割引販売
制服貸与(店舗勤務の場合)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼書類選考(Re就活web履歴書)

▼1次面接・性格検査(オンライン)

▼最終面接(対面/本社)

▼内定


★Webカジュアル面談も実施中!(ご希望の方のみ)
今回は業界未経験の方にも広くご応募いただきたいですが、知らない業界にいきなり応募することにためらいがある方もいらっしゃるかと思います。そのため会社説明を踏まえたカジュアル面談を実施しています。
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」などあなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。

応募する前に「もう少し詳しく知りたい」「企業理解を深めたい」という方はお気軽にご参加ください!

※選考ではありませんので、自由な服装でご参加くださいませ。
※ご希望の方は、「気になる登録」→「カジュアル面談を希望する」よりご応募ください。

▼Re就活よりご応募

▼書類選考(Re就活web履歴書)

▼1次面接・性格検査(オンライン)

▼最終面接(対面/本社)

▼内定


★Webカジュアル面談も実施中!(ご希望の方のみ)
今回は業界未経験の方にも広くご応募いただきたいですが、知らない業界にいきなり応募することにためらいがある方もいらっしゃるかと思います。そのため会社説明を踏まえたカジュアル面談を実施しています。
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」などあなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。

応募する前に「もう少し詳しく知りたい」「企業理解を深めたい」という方はお気軽にご参加ください!

※選考ではありませんので、自由な服装でご参加くださいませ。
※ご希望の方は、「気になる登録」→「カジュアル面談を希望する」よりご応募ください。

連絡先

東京都品川区西五反田2-15-7
株式会社セントラルフーズ 採用担当

東京都品川区西五反田2-15-7
株式会社セントラルフーズ 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の理由は、将来の当社を支える人材を迎えるためです。現在、当社の主力メンバーは30代以上が中心です。現状、この体制に問題はありませんが、今後を見据えると、次世代を担う新しい力が必要不可欠です。そこでRe就活を通じて、積極的に採用を進めていくことにしました。業界経験や社会人経験は問いません。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご応募ください。

選考のポイント

面接で緊張して、質問内容が分からなくなったり、うまく話せずに焦ってしまったりした経験はありませんか?それでは、皆さんにとっても私たちにとっても、良い面接とは言えませんよね。
そのため皆さんの“らしさ”が自然と出るよう、フランクな雰囲気づくりを心がけています。無理に笑顔をつくろうとしなくて大丈夫です。自然と笑みがこぼれるような、リラックスした面接を目指しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/経理/社歴:8年目
前職:新卒

入社理由を教えてください。

セントラルフーズに入社を決めた理由は、社員の人柄に惹かれたからです。学生時代に食品分野を学んでいた私は、食品業界を中心に求人を探していました。当社との出会いは合同企業説明会です。ブースに着席した際、学生の私たちにも和やかに接してくださったのですが、それ以上に印象的だったのは、社員同士の仲の良さでした。
楽しく話している姿を見て、「この会社なら、居心地よく働けそう」と感じたことが、入社の決め手となりました。また当社はキャリアパスの選択肢が豊富にあります。早い段階からさまざまな経験を積める点も入社を決めた理由の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後は、スーパーマーケット内の当社店舗で食品加工や売り場づくり、発注、シフト管理などを経験したあと、工場の生産管理にも携わりました。その後、百貨店部門に異動し、主に対面販売を担当。現在は管理部門で経理業務を行っています。

経理としては、主に請求書の発行、銀行振込の準備、従業員の経費精算などを担当しています。部署を異動するたびに新しい知識やスキルを習得できることに、大きなやりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社して以来、私は複数の部署を経験してきました。どの部署や店舗でも共通しているのは、職場の雰囲気が明るいことです。入社前に感じた社員の人柄の良さは、入社後も変わりませんでした。年齢や部署に関係なく、誰とでも気さくに話せるのも当社の魅力です。

また、福利厚生や休暇制度など、働きやすい環境が整っている点にも魅力を感じています。出産や子育てといったライフイベントを経験している先輩も多く、男女問わずキャリアを築ける点も、当社の大きな魅力です。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/法人営業/社歴:6年目
前職:新卒

入社理由を教えてください。

セントラルフーズに入社を決めた理由は大きく2つあります。1つ目は自社ブランドを複数展開している点です。私は食品メーカーを中心に就職活動を進めていましたが、いくつか内定をいただいた中でも、もっとも事業や商品の独自性が際立っていたのが当社でした。

2つ目は社風が自分に合っていると感じたことです。内定後に同期や1年上の先輩との懇親会があり、非常に盛り上がって3次会まで続いたことを覚えています。初対面でも波長が合うと感じたことで、入社後もきっと気負わず働けるだろうと確信しました。
ただし誤解していただきたくないのは、決して騒がしい雰囲気の会社というわけではありません。どちらかというと真面目なタイプの人が多い、落ち着きのある社風です。

現在はどのような仕事をしていますか?

法人営業を担当しており、私はハムやソーセージ、ベーコンなどの加工食品を扱っています。
基本的な仕事内容としては、既存のお客様より製品のご依頼をいただき、依頼内容に沿った製品を提案していきます。お客様とのやり取りはメールや電話が中心で、訪問は月1回程度です。

この仕事で重要なのは、双方の要望を調整することです。お客様と工場の間に立つ立場として、製品コストや納期などそれぞれの事情を理解しながら折り合いをつけていく必要があります。
両者が納得し、双方メリットとなるような折衷案を考え、調整していくことが求められます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

自分自身が提案した製品が採用となり、その製品が使用された商品がスーパーあるいは外食店舗で提供されているの見ると頑張ってよかったとやりがいを感じます。
最近では冷凍食品メーカーにベーコンが採用となり、工場の稼働率にも大きく貢献することができました。

お客様からの依頼内容によっては既存製品の提案以外にも商品開発とも連携して、新たな製品の提案もしていくこともございます。
自分のアイデアも反映された製品が市場に出ることもこの仕事の面白さのひとつです。
また上司も基本的に私の意見を尊重してくれるため、主体的に案件を進めていける点にも大きなやりがいを感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/マーケティング部/社歴:6年目

入社理由を教えてください。

もともと学生時代に5年ほどアルバイトとして勤務しており、その中で美味しい銘柄牛や銘柄豚に触れる機会がたくさんありました。
品質へのこだわりや、対面販売でお客様に喜んでもらえる経験を重ねるうちに、「この味の良さをもっと広めたい」と強く思うようになり、就職活動のタイミングで正社員としての入社を決めました。
アルバイト時代から現場を知っていたからこそ、会社や商品に対する信頼感もあり、安心して飛び込めたのも大きかったと思います。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はマーケティング部に所属し、SNSやECサイトの運営を中心に、店舗で使用する販促物の企画・制作にも携わっています。
SNS用の写真や動画の撮影・編集を自分で行うほか、投稿の時間帯や内容によってどのくらい反応が変わるかなどを分析しながら、より多くの方にブランドの魅力が届くよう工夫しています。
社内外の情報をキャッチしつつ、目の前のお客様にどう伝わるかを意識して、日々の発信に取り組んでいます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

自社でブランド牛やブランド豚をしっかり持っているというのは、この仕事において大きな魅力です。
自信を持って紹介できる商品があるというのは、マーケティングを担当するうえでも非常に心強いですね。
また、自分が企画・制作した動画や投稿に対してリアクションをもらえたり、ECサイトの数字が実際に伸びたりすると、「ちゃんと届いているんだ」と実感できて、大きなやりがいにつながります。
自分の工夫や視点が結果に反映される環境なので、挑戦しがいがありますし、次は何を試そうかと前向きな気持ちで仕事に取り組めています。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

東急グループのさまざまな福利厚生を利用できます。たとえば、東急病院で健康診断を受けられるほか、グループの共済会に加入しているため、映画やコンサートのチケットを優先的に購入できたり、宿泊施設の割引などの特典を受けたりすることができます。

当社独自の福利厚生としては、従業員価格で商品を購入可能です。ちょっと贅沢な食事を楽しみたいときなどに、ぜひご活用ください。また子育て支援にも積極的に取り組んでおり、時短勤務をしながら働いている社員も在籍しています。

教育制度・研修が充実

当社では役職やキャリア段階に応じた階層別研修を実施しています。一般職・監督職・管理職といった階層に応じて、コーチングやアンガーマネジメントなど、そのポジションで求められる知識を学べる内容となっています。実務スキルに加えて、ビジネスパーソンとして必要な知識を幅広く学べる環境が整っている点は当社の特長です。また自己研鑽のサポートとして、eラーニングも導入しています。

さらに上司との定期的な面談の機会も設けており、これまでの振り返りや今後の目標設定に加えて、希望する部署について相談することも可能です。

具体的な社内研修(一例)
入社時研修(7日~10日)、3年目研修、階層別研修、昇格者研修、コンプライアンス研修 など

専門性・スキルが身につく

多様なキャリアパスを自分の希望に応じて築いていけるのが総合職の魅力です。精肉加工のスキルはもちろん、店舗管理や商品開発、バイヤー、法人営業など、さまざまな選択肢があります。部署異動を通じて多彩な経験を積みたい方にとって、理想的な環境が整っています。

一方で、一つの分野に特化することも大歓迎です。たとえば、製造の仕事が自分に合っていると感じた場合は、工場でキャリアを積みながら、衛生管理者の資格を取得することも可能です。このように一人ひとりが思い描くキャリアを実現できるよう、丁寧にサポートしています。

ギャラリー

当社商品では外部機関から称号を受けており、食品を通じて多くのお客様に美味しさと感動を提供しております。
渋谷エリアや東急線沿いの百貨店では「精肉あづま」屋があり、そちらに当社製品を卸しております。
横浜工場と狭山工場の雰囲気です。基本的にはチームでの取り組みになります。
当社にはお肉好きの社員ばかりです!お肉好きの方はぜひご一緒に楽しく働いていきましょう!

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社セントラルフーズ(東急グループ)

設立

1957年

代表者

代表取締役社長執行役員 鎌田 晶裕

従業員数

676名

資本金

1億円

本社所在地

東京都品川区西五反田2-15-7

事業所

<狭山工場>
埼玉県狭山市広瀬台4-4
<横浜工場>
東京都町田市鶴間8-22-1
<販売店>
ミートショップ9店/ローゼンハイム1店

事業内容

精肉、加工肉、惣菜各製品の製造・販売・卸売

株式会社セントラルフーズ公式ホームページ

https://centralfoods.co.jp/

ローゼンハイム公式Instagram

https://www.instagram.com/rosenheim_cf/

精肉あづま公式Instagram

https://www.instagram.com/aduma_seiniku_cf/

精肉あづま公式X

https://x.com/seiniku_aduma

株式会社セントラルフーズ公式Facebook

https://www.facebook.com/centralfoods109

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】大手グループの食品メーカー!/未経験歓迎/転勤ナシ/福利厚生◎〈7月30日応募締切〉

  • 株式会社セントラルフーズ(東急グループ)
  • 掲載終了まで
    あと7