最終更新日
2025/07/11(金)
掲載終了予定日
2025/08/10(日)

【施工管理職・営業職】強固な基盤×笑顔の絶えない社風の当社でReスタートしてみませんか? 株式会社渡辺藤吉本店

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
業種
建設・土木/設計
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
福岡県
この求人の概要
  • 既卒・第二新卒大歓迎!/業界未経験でも全力サポート♪
  • 面談は世間話から始まる!?社風がわかる会社訪問実施中!
  • あの福岡のランドマークも建設!手がけた仕事が地図に刻まれる!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

必要なのは知識や経験よりも熱い情熱!創業200年に向けて私たちと一緒に九州を盛り上げていきませんか?

■創業は江戸時代!地元で有名な老舗企業
江戸時代、金物バケツ製造・販売から始まった渡辺藤吉本店。「博多の藤吉」とお客様からも愛され、2030年に創業200年を迎えます。世の中で30年近く事業を続けている会社は0.025%しかない中で、私達はそれを大きく上回ります。これだけ長く事業が継続しているのは時代のニーズに合わせて、柔軟に変化する対応力があったから。
建材商社として事業を拡大してきた当社ですが、お客様の「卸してくれた商品をこのまま施工できないの?」という言葉から施工分野にも参入。商材の幅も広げ、当社の全部署を合わせると、建物に必要な資材がほぼすべて揃うまでに!
「温故知新」をモットーに、過去の成功にとらわれるのではなく、考えを柔軟に変えてこれからも成長を続けます。

■【日本一の成長を遂げる街をつくる】都市の景観、住みたい街を私たちがつくる
人口増加数日本一を記録した福岡市。私たちは著しく成長を遂げる福岡を中心に街づくりに欠かせない建設資材の販売、建築施工を手掛けています。幅広い対応力と技術力に対しては大手ゼネコンやメーカーからも信用を得ており、現在では建設資材・鉄鋼建材の総合商社として九州トップクラスのシェアを誇っています。
私たちの提案や施工を通して、魅力的な街をつくる。同時に、自然災害などのリスクから人々を守ることにもつながる仕事です。日本の中でも有数の成長都市である福岡、そして九州全体の経済と地域活性化に貢献します。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【総合職(施工管理職)】
未経験の方でも安心!先輩社員がしっかりサポートし、「分からない」を「分かる」まで丁寧にアシストします。

【総合職(営業職)】
ルート営業で先輩社員と同行し、一人前の営業社員になるまでサポートします。

仕事内容

建設工事現場を管理する「工事管理職」得意先を定期的に回り建材販売のルート営業を行う「営業職」の募集。
【施工管理職】
工事現場において調整や段取りを行うプロジェクトマネジャーとしての役割を担います!
人や機材、お金を管理しつつ、建物を完成させる仕事です。
実際に工事をおこなうのは、協力会社の職人さん。
入社後は先輩について学びながら仕事を覚え、スキルを身につけていただきます。
未経験でも先輩社員がしっかりサポートします!

ーー具体的な仕事内容ーー
■安全管理
 →職人さんが安全に工事作業ができる環境を整えます。
■品質管理
 →設計図通りに工事が進んでいるかの確認や、写真を撮って記録として残します。
■工程管理
 →工事スケジュールが予定通りに進むように、ゼネコンや職人さんと打ち合わせます。
■予算管理
 →材料費などを管理し、予算内で工事が完了するように調整します。

その他、建設会社や協力会社の職人さんとのやりとり、工事に必要な図面の作成などもお任せします。

【営業職】
得意先を定期的に回り建材販売のルート営業を行います。

求める人材

【第二新卒/未経験歓迎】ビジネスの流れを作り出したい方・ものづくりにチャレンジしたい方
2021年に完成した福岡市が進める再開発「天神ビッグバン」プロジェクトの第1号ビル。
当社は外壁の工事管理を行いましたが、このビッグプロジェクトで工事管理を担当したのは入社3年目の若手社員。
若手社員にも大きなチャンスを与えて経験を積ませるのが当社の社風。様々なプロジェクトに携わることができます。

営業職/工事管理職どちらも若くして福岡の街を大きくすることに携われるチャンスが当社にはあります!
そんな当社へチャレンジをしたい方は未経験でも大歓迎です。

勤務地

福岡(福岡市)
福岡市博多区

勤務時間

8:45~17:30
実働7.9時間/1日

休日・休暇

年間休日123日

完全週休二日制
土曜日・日曜日・祝日、年次有休、年末年始、お盆

給与

初年度想定年収:300~400万円

年俸3000000~4000000円

一律手当含む


【固定残業代制】

(固定残業代は別途支給)※固定残業代は20時間分26,000円、時間超過分は追加支給


※固定残業時間を超える場合は別途超過分が支給されます。

【年収例1】 350万(入社3年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙所設置

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

通勤費全額
扶養家族
役職手当
資格手当
休日出勤手当
時間外勤務手当 等

福利厚生

社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・ 労災保険 )完備
財形貯蓄制度
借り上げ社宅
健康診断・ストレスチェック実施
インフルエンザ予防接種費用補助
資格取得支援制度 他

応募・選考について

応募方法

Re就活よりご応募ください。

Re就活よりご応募ください。

選考プロセス

Re就活よりご応募

書類提出

1次面接

最終面接

内定/入社

Re就活よりご応募

書類提出

1次面接

最終面接

内定/入社

連絡先

〒812-8718
福岡市博多区店屋町7番18号 博多渡辺ビル4F

㈱渡辺藤吉本店 総務部 採用担当

〒812-8718
福岡市博多区店屋町7番18号 博多渡辺ビル4F

㈱渡辺藤吉本店 総務部 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回の募集は人員強化のために行います。社会経験を持つ第二新卒世代の「環境を変えてReスタートしたい」という意欲や多角的な視点でものごとに取り組めるかどうかに期待し、これまでの経歴よりもこれからに目を向けた採用を行います。
先輩社員が全力でサポートしますので、不安なくスタートできます。
あなたの新たな一歩を、私たちは心から歓迎します。

選考のポイント

知識や経験を問いません。当社では、ミスマッチのない採用を目指しており、選考も会話形式で進めていきます。緊張せず、ぜひありのままの自分を見せてください。
皆さんとお話しできるのを、心から楽しみにしています♪

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/施工管理職/社歴:4年目
転職時の年齢:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

戸建住宅の外壁工事を行う建装部建材2課で工事現場の管理を担当しています。
外壁を完成させるには多くの種類の材料が必要となるため、初めは部材の名前を覚えていくことで精一杯でした。
しかし現場の職人さんに教えていただいたり、外壁材メーカーの方に勉強会を開催していただいたりしたことで、
部材を覚えることができました。
大まかな仕事の流れとしては、まず元請け会社から図面をいただき、使用する材料の数量を計算して見積書を作成。
当社への受注が決まり元請け会社との外壁の仕様や工程についての打ち合わせが終わると、材料の発注や職人の手配、
現場に材料を搬入する日程を決めていきます。
実際に工事が始まると、職人さんや現場監督と都度打ち合わせながら工事が順調に進んでいくよう動いていきます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

外壁工事完了後に足場が解体され、建物の全容が見えた時には、
事故なく無事に工事が完了したことへの安心感と家としての外観が完成していることへの感動があります。
また様々な人と協力しながら工事を進めていき、外壁が出来上がったときの達成感はひとしおです。
今後の目標として、上司や先輩方にサポートいただきながら現場管理者としての経験を重ね、
取引先や職人さん達に安心して現場管理を任せていただける人材になることを目指していきます。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日は120日以上です。
基本的には完全週休2日制ですが、繁忙期には現場の状況により休日出勤をお願いする場合があります。その際は代休を取得していただきます。
忙しいときは仕事に専念し、休日には趣味や旅行など自分の時間を思いきり楽しむ。
そんなONとOFFのメリハリを大切にしたい方にぴったりの職場です。
残業については時期によって増減がありますが、近年は減少傾向にあります。
DXツールの導入をはじめとした業務効率化により、残業時間は着実に減っています。
また、有給休暇は年5日以上の取得を徹底しており、取得率は80%以上。
ワークライフバランスを大切にしながら、公私ともに充実できる環境づくりを進めています。

ギャラリー

九州のあんな建物や、こんな建物も・・・!ランドマークになっている建物はほとんどといっていいほど当社が携わっております。
こちらの物件は外壁工事を担当致しました♪見た目からインパクトのあるサイディングを使っています。
こちらの物件は屋根工事を担当致しました♪CADというシステムを使って設計からしました。もちろんこのCADも研修を受けることが可能です。
当社には、水回り用品の内装工事を担当する部署もあります。有名メーカーとの取引もあり、今話題のアイテムをいち早く知ることができちゃいます♪
こちらの物件では硝子工事を担当させていただきました♪ 近年では、オフィスビルや商業施設でガラス張りのデザインが増えており、硝子の需要もますます高まっています。
実際にガラスを取り付けている様子をご紹介します。 工場内であらかじめ窓枠にガラスをはめ込み、現場ではクレーンを使ってそのまま取り付ける方式を採用しています!
高所での取り付け作業の様子です。 上からクレーンでガラスを吊り上げて設置しており、迫力満点の光景ですね。 もちろん、ガラス自体が非常に重いため、頑丈な吸盤を使ってしっかりと吊り下げています!
年に一度、安全大会を開催しています。 この大会は、「安全とは何か」を社員全員で改めて考え、意識を深める大切な機会です。 日々の業務を安心して行うために、全員で安全への理解を共有しています。
新年には全拠点が集まり、新年会を開催しています。社員同士の交流を深め、コミュニケーションを大切にする場となっています。そしてなんと、お年玉抽選会も開催!毎年大盛り上がりです♪
こちらは、当社の福利厚生の施設『篠栗山荘』をいい感じに撮った写真です!毎年、新入社員歓迎会でBBQをしたり接待で使ったりしています!カラオケ機器もあり、プライベートでも使用出来ます!

企業情報

株式会社渡辺藤吉本店

設立

1936年4月

代表者

代表取締役 豊福 達治

従業員数

          男性   女性
───────────────────
人数       124名  41名
平均年齢      46歳   35歳
平均勤続年数    21年   18年

資本金

1億4,400万円

売上高

177億円(2025年3月)

本社所在地

福岡県福岡市博多区店屋町7番18号
博多渡辺ビル4F

事業所

■本店
 〒812-8718 福岡市博多区店屋町7-18
■北九州支店
 〒804-0054 北九州市戸畑区牧山新町5-40
■第一物流センター
 〒812-0041 福岡市博多区吉塚8-10-33
■南九州営業所
 〒899-5114 鹿児島県霧島市隼人町西光寺字東免2427-17
       (鹿児島臨空団地内)

事業内容

~成長マーケット・九州に根付いたまちづくりカンパニー~
国内のメーカーや商社から建設資材を仕入れ、地域の建築材料販売店や金物店などに販売する建設資材の卸売と、建設現場で工事がスムーズに進むよう現場を管理する工事管理が当社の主な事業内容です。鉄鋼建材、ガラスやサッシ、エクステリア、壁材、セメント、住宅内設備など、建物に関わる数多くの建設資材を取り扱っています。

みずほPayPayドームや太宰府天満宮、ららぽーと福岡、九州大学のキャンパスなど九州の中心地・福岡のランドマークから一般住宅まで様々な建物、まちづくりに携わっています。

福岡のメインストリート「渡辺通り」命名の由来となった渡辺與八郎さんは、福岡の発展に大きく貢献した博多商人で、実は当社にもゆかりがあるんです。

渡辺藤吉本店 採用ページ

https://www.wtnb-t.co.jp/job.php

渡辺藤吉本店 採用ブログ

https://www.wtnb-t.co.jp/recruit_blog/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理職・営業職】強固な基盤×笑顔の絶えない社風の当社でReスタートしてみませんか?

  • 株式会社渡辺藤吉本店