募集職種
施工管理
仕事内容
病院の中にある放射線施設の設計や施工に携わる業務です。
実際に作業を行う職人さんたちと連携しながら、工事が安全に・スムーズに進むように計画・調整していく司令塔のような存在です。
まずは、作業進行が安全かつ予定通りに進むよう、工程・品質・コスト等のマネジメントをします。
この仕事の特徴は、放射線が漏れないように壁の厚さや素材を考えるなど、専門性の高い知識を身に着けることができることです。
【具体的な業務内容】
・打ち合わせ・作業指示
・工事のスケジュール管理
・必要な道具や材料の準備
・お客様や協力会社との調整
・図面のチェックや修正
└作業内容が図面通りに進んでいるかを確認し、変更箇所の図面修正を行います。
【入社後は…】
文系・未経験の方でも安心してスタートできるよう、まずは基本的な研修からスタート。
放射線の基礎知識や、施工における安全知識などをゼロから学べる環境です。
1年以上、先輩社員が付き添ってサポートしてくれるので、「まずは見て覚える」「少しずつやってみる」といった段階を踏みながら、着実にステップアップできます!
★資格取得もバッチリサポート!
【国家資格】である「管工事施工管理技士」の取得を目指していただきます。テキスト代や受験料の補助、合格時の報奨金(15万円~30万円)の支給があります!
【キャリアについて】
まずは先輩の補助からスタートし、経験を積みながら少しずつ工事全体の管理を担っていただきます。将来的には、現場をまとめる施工責任者をはじめ、設計~竣工までの建設過程をけん引できる人材に成長することが可能です。
★この仕事の魅力
私たちが担うのは、がん治療などに不可欠な放射線が、「安全に」利用される環境を守ること。お客様は国立病院や大学病院など、人々の健康を守る組織が中心です。
放射線施設をひとつ作ることで、治療を受けられる患者さんが増え、守れる命の数も大きく広がります。
つまり、この仕事は目の前の一つの案件が“たくさんの人の未来”につながっているのです。
放射線という専門性の高い分野で69年間実績を積んできた当社だからこそ、多くの病院から信頼され、人々に必要とされる役割を担うことができます。
「社会に役立つ仕事がしたい」――そんな想いを叶えられるのが、この仕事の大きな魅力です。
求める人材
【既卒・第二新卒歓迎】文理不問◎専門知識は入社後に学べます!
必要なスキルはしっかり教育するので、安心してください!
\お気軽にご応募ください/
◎学歴不問
◎既卒・第二新卒歓迎
◎社会人経験がない方でも大丈夫
◎手に職をつけたい方、長く安定して働きたい方
■必須条件
普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■歓迎条件
施工管理のご経験がある方
施工管理技士の資格を有している方
CADの使用経験がある方
◆入社後に取得を推奨している資格
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・建築施工管理技士
資格取得支援制度もアリ!“働きながら国家資格を取れる環境”が整っています。
勤務地
東京都文京区湯島1-7-12 JR「御茶ノ水駅」より徒歩8分
※出張が発生する可能性があります。
基本的には数泊程度ですが、現場によっては2週間~1か月の出張となる可能性もございます。
仕事の終わりには、ご当地グルメを楽しむことができます!
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間)
※勤務時間は現場の状況により多少変化します。
☆平均残業時間は月20時間以下!
プライベートも大切にしながら働ける環境です。
休日・休暇
【年間休日128日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW(5日間)
■夏季休暇(4~5日間)
■年末年始休暇(7日間)
■有給休暇
■創立記念日
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
☆5日以上の連休を取得可能です!
給与
初年度想定年収:350~450万円
月給:22万円~31万円+賞与年2回+期末賞与+各種手当
※月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
※前職の給与を考慮して決定します。
※固定残業はありません。残業代は別途全額支給します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円/25歳・入社4年目(+東京の場合は、月4万8,000円の家賃補助あり)
【年収例2】
600万円/33歳・入社10年目(+東京の場合は、月4万8,000円の家賃補助あり)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
┗昨年度実績3.6カ月~4ヵ月分
■期末賞与(6月)
┗会社業績によりますが、直近20年以上連続して支給実績あり!
諸手当
■交通費支給(月10万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■家族手当(子1人につき:月5,000円)
■役職手当
■外務手当
■転勤手当
福利厚生
■出産祝い金
└子1人につき10万円
■結婚祝金
└10万円
■資格取得支援制度・報奨金
└社内での認定資格の取得により報奨金を支給
■ストックオプション
■退職金制度
■利子補給
■借り上げ社宅制度
└単身の場合:上限月4万8000円補助/扶養者を持つ場合:月5万6000円~6万円/自身で選んだ物件に適用/年齢制限なく利用可能/社内規定あり
■従業員持株制度
■保養所
■財形貯蓄
■企業年金
■作業着貸与
■オフィス内禁煙
■健康診断(会社負担)
■テーマパークの利用券一部補助