皆さん目に見える成長をやりがいにしているようでした。
福利厚生も充実しており、自己成長しながらお客様に喜んでいただける仕事です。
未経験の方も多く活躍しており、皆さん商品へのこだわりや自信があるのが素敵でした。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/06/24(火)
掲載終了予定日
2025/09/08(月)

【店舗スタッフ】幅広い世代に愛される『御座候』の店長候補|書類選考なし/賞与5.6ヵ月(昨年実績) 株式会社御座候

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
食料品/専門店(食品関連)/フードビジネス
職種
販売スタッフ
勤務地
岐阜県/愛知県/三重県/大阪府/兵庫県/広島県
この求人の概要
  • 奨学金返還支援、各種お祝い金など嬉しい福利厚生
  • 残業月平均6.6時間/男女ともに育休取得実績も豊富
  • Webカジュアル面談実施中/まずは気軽にお話しませんか?

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

年間売上個数5,500万個以上!機械には表現できない、手焼きならではの温かさと美味しさ

皆さんは赤派?それとも白派?銅板に生地を流し込み、あんこを入れて、
職人が一つひとつ丁寧に焼き上げる「御座候」。

食べたことがある方も多いのではないでしょうか?

機械化が進む今もなお、
御座候は“手仕事”にこだわり、
オンリーワンの味を追求し続けています。

触って美味しい。
見て美味しい。
食べて美味しい。
御座候――。

「食べる側」から「つくる側」に回ってみませんか?

全国81店舗を展開!私たち御座候は、兵庫県姫路市で創業しました。回転焼に情熱と愛情を込めて焼き続け、気づけば76年。店舗数も着実に増えており、現在は北海道から広島にかけて81店舗を展開しています。売上に関しても前期に過去最高を更新。安定した経営基盤のもと、順調に成長を続けています。

シンプルだからこそ、難しい御座候の製造工程は、一見するととてもシンプル。しかしその分、わずかな違いが味に大きく影響します。

焼き台の温度、あんこの量、焼き時間、生地をかぶせるタイミング――
どこか一つでもズレると、手に取ったときの触感や口当たりに違いが出てしまいます。また生地の状態は気温や湿度によって変わるため、毎日の微調整が欠かせません。

シンプルだからこそ、ごまかしがきかない。
だからこそ、追求する面白さがある。

その真剣さこそが、70年以上お客様の心をつかんできた理由だと、私たちは信じています。

調理経験は問いません。職人の育成にも力を入れており、近年は女性職人も増えています。
機械には再現できない“技”と“感覚”、あなたも身につけてみませんか?

書類選考なし!Webカジュアル面談も実施中私たちは「会ってみないとわからない」と考えているため、応募者全員とお会いしています。またRe就活では「まずは話を聞いてみたい」という方向けに、カジュアル面談も実施中です。

選考に進むかどうかは、そのあとで構いません。
「昔から知っている御座候の話を聞いてみたい」
そんな気持ちでのご応募も、大歓迎です。

お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

店舗スタッフ

仕事内容

「お客様の目の前で焼いて、販売する」店舗にて御座候の製造、接客販売に取り組んでいただきます。
■仕事内容
≪製造≫
▼銅板に油をひき、生地を流し入れる
▼あんこをならして投入
▼両面を焼いて、焼きあがったら取り上げる

≪販売≫
▼お客様から注文を伺う
▼商品を箱詰めし、包装紙で包んで丁寧にお渡し
▼レジでのお会計対応

≪そのほか≫
・開店準備
・閉店作業
・コナ練り(生地づくり)
・店舗清掃など

また皆さんには将来的に店長として、発注やシフト作成、予算管理など、店舗運営に携わっていただきたいと考えています。店長への昇格スピードは人それぞれ。入社2年目で抜擢された先輩もいますし、中途採用対象の早期昇給制度もあります。意欲次第で誰もがチャンスを掴めるのが当社の特長です。

≪入社後の研修≫
入社した翌月に4日間、本社にて研修を行います。

■座学(2日間)
社長講話、小豆の基礎知識、衛生講習、工場見学やあずきミュージアムでの学び

■実技(2日間)
実演技能研修所にて、実際の道具や原材料を使用し、製造工程の基本を繰り返し練習します。

配属後は店舗でのOJTに加え、各店舗を巡回する技能トレーナーやブロック長による指導もあり、フォロー体制は万全です。

一人でじっくり焼けるようになるのは、入社から約6ヵ月が目安。焦らず、着実に技術を身につけていきましょう。

≪店長以降のキャリアパス≫
・複数店舗をマネジメントする「ブロック長」
・各店を巡回し技能を指導する「タスクフォース」
・リクルーティング活動に取り組む「採用担当」
など、さまざまな道があります。

■御座候の“あんこ”について
御座候を語るうえで欠かせないのが、“あんこ”の存在です。当社では北海道・十勝産の小豆を厳選し、本社工場で丁寧に製餡。炊きたてのあんこを毎日、各店舗へ直送しています。

つまり――
今日、皆さんが食べた御座候のあんこは、前日に作られたばかりのもの。
いつでも新鮮な味わいを楽しめるのは、当社ならではの強みです。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】御座候が好きな方/職人技を身につけたい方【応募者全員面接】
【こんな方がぴったり】
・コツコツした作業が好き
・人と関わることが好き
・食べることが好き
・誰かが喜んでいる姿を見るのが好き
・幅広い年齢のお客様に愛される商品を扱いたい

勤務地

【希望勤務地考慮】愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・広島
■愛知
近鉄パッセ店、松坂屋店、名古屋タカシマヤ店、星ヶ丘三越店、アピタ知立店

■三重
四日市近鉄店

■岐阜
アスティ岐阜店

■大阪
近鉄あべのハルカス店、近鉄難波駅店、難波高島屋店、新梅田店、阪神店、大阪駅店、新大阪駅店

■兵庫
伊丹店、宝塚阪急店、川西阪急店、西宮阪急店、阪神西宮店、神戸阪急店、三ノ宮駅店、エキソアレ西神中央店、垂水駅店、アリオ加古川店

■広島
ゆめタウン呉店、ミナモア広島店、広島そごう店、エキエ広島店、福屋本店

勤務時間

09:00~20:30(実働8時間)
早番・遅番・通し勤務の3パターンあります。

上記時間は10時開店20時閉店の場合を記載しています。
早番:09:00~19:00(休憩2時間)
遅番:10:00~20:30(休憩2時間)
※各出店先の営業時間により就業時間は変動いたします。

休日・休暇

週休2日制(シフト制)
有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
育児休暇(取得・復職実績あり)
介護休暇
特別休暇(勤続3・5・10・20年時に、1~8日の特別休暇を付与)

給与

初年度想定年収:280~300万円

月給:191,000円~268,000円
試用期間中は給与を時給換算した金額となります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 360万円 入社4年目 26歳 店舗スタッフ(焼成担当)

【年収例2】 400万円 入社9年目  30歳 店舗スタッフ(焼成担当)

【年収例3】 450万円 入社8年目 31歳 店長

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中は給与を時給換算した金額となります。
その他変更なし。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年3回(7月・9月・12月 ※昨年実績5.6ヵ月)

諸手当

通勤手当
資格手当
実演技能手当
家族手当(配偶者を有する世帯主のみ)
夏季・冬季手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
正月勤務手当(1月1日営業店舗での勤務する社員に対して)

福利厚生

各種社会保険完備
財形貯蓄援助制度
持家援助制度
奨学金返済支援制度(日本学生支援機構からの奨学金対象)
借上社宅制度(遠隔地転勤を受け入れた社員に10年間は8,000円/月で入居できる制度)
退職金制度
職場レクリエーション制度(職場旅行、食事会の会社補助金制度)
昼食費補助制度(自己負担3,500円、会社負担3,500円の合計7,000円分の電子マネーを支給)
定期健康診断、人間ドック(40歳以上の正社員)
通信教育(費用は会社負担)
公的資格取得推進制度
あずき検定制度(社内検定)
お祝い金制度(結婚祝金、出産祝金、お年玉、誕生日祝金、配偶者祝花制度、桃の節句祝金、端午の節句祝金等)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

Webカジュアル面談(希望者)

面接(対面)+適性検査

内定

Re就活よりご応募

Webカジュアル面談(希望者)

面接(対面)+適性検査

内定

連絡先

兵庫県姫路市阿保甲611-1
株式会社御座候
採用担当

兵庫県姫路市阿保甲611-1
株式会社御座候
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の理由は事業拡大に伴う増員です。当社では毎年、順調に店舗数を増やしており、現在は全国に81店舗を展開しています。今後も出店を計画している一方で、御座候は一つひとつ手仕事で丁寧に作っており、機械やAIによる効率化が難しいのが現状です。そのため新店舗の出店ごとに新たな人材の採用と育成が欠かせません。そこで今回、さらなる成長に向けて、Re就活を通じた増員募集を行うことにしました。

選考のポイント

【Webカジュアル面談実施中】選考では「やってみたい!」という意欲を何より重視しています。また当社は対面での販売業務が中心となるため、身だしなみをきちんと整えられるかどうかも大切なポイントです。

さらに御座候の手焼き製造の技能は、一朝一夕で身につくものではありません。日々の積み重ねが何より重要になるため、コツコツと努力を続けられるかどうかも、面接時にしっかりと確認させていただいています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/店長代行/社歴:4年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

御座候に入社を決めた理由は、一目惚れでした。学生の頃に続けていた飲食店のアルバイトが楽しかったこともあり、就職活動では接客業を中心に求人を探していました。そんなときに出会ったのが当社です。実はそのときまで御座候のことを知らず、読み方すら分かりませんでした。

そんな私が当社に強く惹かれたのは、近くの店舗を訪れたときのことです。テキパキと、そして丁寧に一つひとつ焼き上げている職人さんの姿を見て、「ここで働きたい!」と一目惚れしました。

さらに入社意欲を高めたのは、福利厚生の充実ぶりです。当社では誕生日など節目の日にお祝い金を支給しています。社員を大切にし、それをしっかり行動で示している会社の姿勢にも大きな魅力を感じました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は店長代行として、実演販売(手焼き製造)と接客販売の両方を担当しています。時期によって差はありますが、1日あたり少なくとも1,000個以上の御座候を焼いています。

難しいのは、その日の気温や湿度によって、生地の水分量を微妙に調整する必要があることです。いつも変わらない口当たりを楽しんでいただくために、ひと手間、ふた手間を惜しまず加えることで、味の均一化を心がけています。突き詰めていく中で、納得のいく御座候を毎日つくることが、私のモチベーションになっています。

お客様の中には、毎日のようにご来店くださる常連の方もいらっしゃいます。「おはよう。おっ、今日は焼いてるんやね。買っていくわ」といった、気さくな会話も日々の楽しみのひとつです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してから感じた当社の魅力は、フォロー体制が非常に手厚いことです。私は最初、販売スタッフとして入社しましたが、実演販売を担当する職人としても働いてみたいという強い意欲がありました。
その気持ちを汲んでいただき、1年目から本社での技能研修を受ける機会をいただきました。そして2年目頃から、実演販売を任せてもらえるようになりました。

その後も店舗を定期的に巡回するブロック長や、CS(技能指導を担当するトレーナー)が、焼成に関する具体的なアドバイスをくださいます。一緒に働いている店長や先輩からのフォローも心強いですが、店舗だけでなく本部の方々が現場の様子をしっかり見て、支えてくれていることが当社の大きな魅力だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

年齢や社歴に関係なく、頑張りを正当に評価することを大切にしています。そのため20代で店長を務める社員も少なくありません。早ければ入社2年目で店長に昇格も可能です。「経験が浅いから」といった理由でキャリアの可能性に蓋をしないことが当社の特長です。

また独自に定めた手当や資格制度があります。その一つが「技能手当」です。御座候の手焼き技能を6段階で評価する「焼成技能手当」、販売業務に関する技能を5段階で評価する「販売技能手当」があり、それぞれの習熟度に応じて支給されます。焼成技能手当は最大月45,000円、販売技能手当は月35,000円(※)。手当のランクアップは店長のチェックのもと随時行っています。そのほか「あずき検定」に合格すると最大月3,000円の手当を支給。日々の勤務姿勢や技能向上、商品知識の追求などさまざまな頑張りを評価する仕組みが整っています。

(※)支給対象はどちらかです。

福利厚生が自慢

社員から好評の福利厚生の一つが、「奨学金返還支援制度」です。借入総額の1/2(最大150万円)を、会社が代理返還する制度で、2022年にスタートしました(※規定あり)。また資産形成を支援する制度として「財形貯蓄制度」も整えています。普通預金と比べて非常に高い利率(年利3%)が設定されており、将来に備えてコツコツ貯めたい方におすすめです。

さらに結婚・出産・お年玉・桃の節句(3月3日)・端午の節句(5月5日)・誕生日など、人生の節目に合わせた「お祝い金」も支給しています。たとえば誕生日には、金一封に加えてカタログギフトも贈呈。お金だけでなく、自分の好きな商品を選べる点が、社員の間でも好評です。

このほか年1回17,000円の食事会補助や、3ヵ月ごとに店舗ごとに支給される3,000円の食事会補助など、社員同士の交流をサポートする制度も充実しています。

商品・サービスの知名度が高い

御座候は、北海道から広島まで81店舗を展開しています。「回転焼」は今川焼や大判焼など地域によってさまざまな名称で親しまれていますが、地元・関西では“回転焼=御座候”と言われるほど、商品名として定着しているのが特長です。「御座候」と聞くだけで、その味や形が自然と想像できるほど、世間に広く浸透しているブランド力は、当社の大きな強みだと考えています。

この高い認知度が広まった最大の要因は、お客様からの口コミです。実は当社ではCMなどの広告宣伝にほとんど費用をかけていません。余分なコストをかけず、そのぶんを商品価格や品質でお客様に還元する――それが、当社のスタンスです。

魅力的な実演販売と、「美味しくて、廉(やす)い」商品を通じて、これからも一人でも多くのお客様に幸せを届けていきます。

ギャラリー

企業情報

株式会社御座候

設立

1959年(創業1950年)

代表者

代表取締役社長 山田 宗平

従業員数

588名(うち正社員366名)

資本金

8,527万円

売上高

67億円(2024年9月実績)

本社所在地

兵庫県姫路市阿保甲611-1

事業所

店舗(全店直営)
北海道 1店舗/東京都 3店舗/神奈川県 3店舗/埼玉県 2店舗/千葉県 2店舗/静岡県 2店舗/愛知県 5店舗/岐阜県 1店舗/三重県 1店舗/兵庫県 21店舗/大阪府 22店舗/京都府 3店舗/奈良県 3店舗/滋賀県 1店舗/和歌山県 1店舗/岡山県 3店舗/広島県 6店舗/徳島県 1店舗

事業内容

御座候(回転焼)を中心とした和菓子の製造・販売
あずきミュージアムの運営
手仕事喫茶「御座候」書写山麓店の運営

<認証取得>
ISO22000認証取得(餡類、柏餅類、肉まん類、アイス類、わらび餅)

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【店舗スタッフ】幅広い世代に愛される『御座候』の店長候補|書類選考なし/賞与5.6ヵ月(昨年実績)

  • 株式会社御座候