大阪でインフラを支えている安定企業です。じっくり研修をして学んでいけるので、未経験の方も安心です◎
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/08/06(水)
掲載終了予定日
2025/10/14(火)

【施工管理職】一生役立つ専門スキルを未経験から習得!/文理不問/完全週休2日制/残業少なめ/転勤なし 主計管工株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
プラント・設備関連/建設・土木/電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
職種
技術系(建築、土木)
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 年間休日120日&定時退社を推進/大阪で腰を据えて働ける!
  • 文理不問/3年間の研修でスキルアップ!(資格祝い金5万円)
  • 創業半世紀以上にわたり無借金経営の安定企業でReスタート♪
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1968年創業】カジュアル面談実施中◎/まずは気軽に話してみませんか?

大阪でインフラを支える超安定企業私たち主計管工は、皆さんの暮らしに欠かせないガスや水道、空調などの配管を整備し、ライフラインを支えている会社です。
お風呂の温かいお湯、蛇口をひねればいつでも使えるキレイな水、暑い日も寒い日も快適な室温――。
私たちは、そうした当たり前を守る役目を担っています。

当社の最大の特長は、安定した経営基盤。創業以来、大阪ガスの指定工事会社として、銀行からの借入がない無借金経営を続けています。

今後も“なくならない”仕事今回募集するのは、【施工管理職】。
建物のガス管などを安全かつ、スムーズに設置するための「まとめ役」として活躍していただきます。

具体的には…
■スケジュール調整&現場の安全確保
■協力会社や近隣住民の方々と連携しながら、工事をスムーズに進行
■プロジェクトの人・モノ・カネの管理
多くの人と関わりながらプロジェクトを進めていく、やりがいを実感できます。

私たちの役割はAI化が難しく、これからもずっと「人」の力が必要とされ続ける仕事なんです。

3年をかけてじっくりと育成します!■先輩が実際の現場でマンツーマン指導
■定期的に大阪ガスの研修施設で専門知識を習得
■研修施設での勉強中も給与はしっかり支給。安心してスキルUPに専念できる!
文系スタートの先輩も多数! 先輩が皆さんの成長を徹底的にサポートします。

また、大阪にしか拠点がないため、転勤の心配なくじっくりとキャリアを築けるのも魅力のひとつです。

働きやすさも自慢です◎建設業界では珍しく、土日祝休みの完全週休2日制で年間休日は120日。
定時退社が基本で、週末だけでなく、終業後の時間も存分に充実できます。

また、月13,000円の生活手当や住宅手当に加え、リロクラブ(宿泊・レジャー施設などをお得に利用できる福利厚生)も利用でき、生活面のサポートも万全です。

「まずは話だけでも聞いてみたい」そんな方のために、
【カジュアル面談】(Webで30分程度)を実施しています!
会社のこと、仕事のこと、何でも気軽にお話ししましょう。選考に進むかどうかは、面談の後でゆっくり考えていただければ大丈夫です。かしこまった志望動機などは一切必要ないので、「ちょっと気になる」くらいで、お気軽にご参加ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

施工管理職

仕事内容

生活に不可欠な配管工事を管理。人・モノ・カネを管理し、プロジェクトの円滑な進行をお任せします。
皆さんの生活に不可欠なガスや水道、空調などの配管工事が、安全かつスムーズに進むように全体を管理・サポートするお仕事です。

<具体的なお仕事>
■スケジュール管理
┗プロジェクトが計画通りに進んでいるかを確認し、遅れがあれば改善策を考えます。
■仕上がりの確認
┗設計図を基準に、工事の出来栄えを細かくチェックします。
■コスト管理
┗プロジェクトにかかる費用が予算内に収まっているかを管理します。
■協力会社の手配・調整
┗工事に必要なスタッフを手配し、金額などを調整します。
■安全管理
┗現場に危険がないかどうかを確認します。
■近隣住民の方々への対応
┗工事へのご理解をいただくための、地域の方々とのコミュニケーションも大切です。

≪Point1:仕事のやりがい≫
街のライフラインがつながり、人々の生活が便利になる…そんな社会貢献を日々実感できるのがこの仕事の醍醐味。
多くの人と協力してひとつのモノを創り上げる達成感を味わえたり、ときには工事を見守る子どもたちから応援のメッセージをいただけたり…。
そういった点もこの仕事ならではの魅力です。

≪Point2:未経験でも大丈夫!≫
特別な経験や知識は一切必要ありません。入社後は、経験豊富な先輩がマンツーマンで仕事の進め方から専門知識まで、丁寧にレクチャーします。

【3年間の研修で着実にステップアップ】
■1年目
新入社員研修で、社会人としてのマナーや会社のルール、安全衛生など、仕事の基本を学びます。先輩に同行しながら、少しずつ専門用語や道具の名前を覚えていきましょう。

■2~3年目
OJTと大阪ガスの研修施設での座学・実習を組み合わせ、専門知識と技術を深めます。先輩のサポートを受けながら、担当できる業務の幅を広げ、小規模な施工管理に挑戦していきます。

■3年目以降
現場を任せられる施工管理を目指します。その後も、資格を取得してさらに専門性を高め、頼れるリーダーへとステップアップしていくことができます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】文理不問/安定企業で手に職をつけて働きたい方 <要普通自動車運転免許>
【応募条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)
専門・高専卒以上

【こんな方にピッタリ!】
■人と関わることが好き
■安定した企業で働きたい
■ワークライフバランスを重視して働きたい
■研修が手厚い環境で働きたい

勤務地

★勤務地大阪/転勤なし★ 大阪市/豊中市/摂津市/高槻市
■本社
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目9番5号

■ガス設備事業部
〒561-0894 大阪府豊中市勝部3丁目5番29号

■設備事業部
〒533-0024 大阪府大阪市東淀川区柴島1丁目2番22号

■導管事業部
〒566-0043 大阪府摂津市一津屋3丁目6番10号

■高槻営業所
〒569-0044 大阪府高槻市番田1丁目21番12号

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

休日・休暇

■完全週休2日制(土・日・祝)
■年間休日120日

■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児休暇
■介護休暇
■裁判員制度休暇

給与

初年度想定年収:250~350万円

■大学院了/大学卒/既卒者
月給:220,000円~

■短大卒/高専卒/専門学校卒
月給:204,000円~

<大卒・未経験入社・25歳の場合>
月給:250,000円

※年齢・経験などを考慮の上、当社規定により決定いたします。


【固定残業代制】

(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 年収300万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回

諸手当

■通勤手当
■家族手当
■生活手当(13,000円/月)
■資格手当

福利厚生

■社会保険完備
■リロクラブ(国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツクラブなどを会員特別価格で利用ができる)
■資格取得支援制度

応募・選考について

応募方法

まずは、当ページの応募ボタンをクリック♪
選考の前に、お互いのことを知るためにカジュアル面談を設けています。
会社のこと、仕事のこと、働き方のことなど、どんな質問にもお答えします。
(この面談は選考の合否に影響しません。そのため、志望動機や自己PRの準備は一切不要です。)

まずは、当ページの応募ボタンをクリック♪
選考の前に、お互いのことを知るためにカジュアル面談を設けています。
会社のこと、仕事のこと、働き方のことなど、どんな質問にもお答えします。
(この面談は選考の合否に影響しません。そのため、志望動機や自己PRの準備は一切不要です。)

選考プロセス

▼Re就活からご応募

★カジュアル面談(希望者のみ)
会社の雰囲気や仕事内容を気軽に知ることができ、入社後の「こんなはずじゃなかった」を防げます。

▼書類選考

▼面接(1~2回)

▼内定

※基本的には対面での面接をお願いしておりますが、遠方の方などはオンラインでの対応も可能です。気軽にお問い合わせください。

▼Re就活からご応募

★カジュアル面談(希望者のみ)
会社の雰囲気や仕事内容を気軽に知ることができ、入社後の「こんなはずじゃなかった」を防げます。

▼書類選考

▼面接(1~2回)

▼内定

※基本的には対面での面接をお願いしておりますが、遠方の方などはオンラインでの対応も可能です。気軽にお問い合わせください。

連絡先

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目9番5号
主計管工株式会社 採用担当

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目9番5号
主計管工株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回、Re就活で募集する1番の理由は、人員体制を強化するためです。これまでは新卒採用を中心に行ってきましたが、会社の更なる成長と、より安心して働ける環境を整えるため、中途採用を本格化しました。育成を前提とした採用ですので、文理はもちろん、経験や学歴も一切問いません。「社会の役に立つ仕事がしたい」「手に職をつけたい」そんな想いのある方はぜひ当社をご検討ください!

選考のポイント

立派な経歴や難しい専門知識は求めていません。私たちが何よりも大切にしているのは、「素直さ」を持てるかどうかです。定型文に頼りすぎたり、取り繕ったりすることなく、皆さん自身の言葉で想いや考えをお聞かせください。また、私たちの仕事は、協力会社や近隣にお住まいの方々など、多くの人と関わります。そのため、相手の話をきちんと聞き、誠実に対応しようとできる方と一緒に働きたいです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/施工管理職/社歴:18年目
前職:高校卒業

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は導管事業部で施工管理を担当しています。プロジェクトが図面通りに進んでいるか、危険はないかを確認しています。プロジェクトは、道路の下に埋設されているガス管の入れ替えや新設工事がメイン。ガス管は、古いものだと50年以上前に埋められたものもあるんですよ。それらを安全のために新しいものへ交換していく、大切なインフラ工事を日々行っています。
また、現場を統括する立場として、清潔かつ、働きやすい現場づくりも重要な役割のうちのひとつです。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

大規模なプロジェクトをやり遂げた達成感は何物にも代え難いものです。
例えば、古くなったガス管の入れ替え工事が無事完了し、その地域に新たに住宅や学校が建つ光景を見ると、私たちの仕事が社会のインフラを支えていると実感できます。

現場ではひとりでできる仕事はなく、みんなで意見を出し合いながら「ワンチーム」の雰囲気をつくることに力を入れています。そうして一人ひとりの努力がカタチになったとき、チームの一体感を強く感じます。
これからも安全第一を心がけつつ、チーム全体の力を引き出していきたいです!

この会社の一番の特徴はなんですか?

当社の魅力は、社員の温かさとチームワークの良さだと感じています。お互いに助け合い、仕事だけでなくプライベートのことも相談できるほど、社員同士のつながりが強いんです。年齢や役職の壁もなく、誰とでも話しやすい関係性なので、働くうえでも非常に心強いです。

そんな当社で私が大切にしているのは、「まずは自分で考えてみること」です。先ほどお話しした当社の魅力とは逆を言っているようですが、社員一人ひとりの成長において重要なことだと考えています。すぐに答えを教えるのではなく、自分で考える力を育てる指導を意識しています。もちろん、後輩が仕事で行き詰ったときには何でも相談できるような雰囲気をつくっていますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/施工管理職/社歴:2年目
前職:配管工

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

当社に入社する前は、実家が営む設備業で温泉の配管を整える仕事をしていました。そうした仕事を続けるなかで、「ほかの建設会社での働き方も経験してみたい」という想いが強くなり、転職を考えるようになりました。Webサイトで建設業界の求人を調べ、主計管工を含む3社ほどに応募してみることに。どこも同じ業種ではありましたが、そのなかで最も印象に残ったのが、主計管工の面接でした。面接担当者の対応がとても丁寧で落ち着いていて「ここなら安心して働ける!」と直感したんです。

最終的には、仕事内容や会社の雰囲気が自分に合っているところに魅力を感じ、入社を決めました。

一日のスケジュールを教えてください。

【施工管理職(導管事業部)での1日スケジュール】
8:30 朝礼開始&進捗の確認10:30 現場に移動11:00 現場での業務開始12:00 休憩13:00 午後の業務16:00 事務所へ帰社17:30 退社  
業務量を工事の進捗に合わせて自分で調整できるので、ムリなく働けています。
また、お休みが多く、自分の趣味に時間を使ったり、家族と一緒に過ごしたり、プライベートも充実しています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

チームから頼られる施工管理者になることが目標です。そのために、「専門知識の習得」と「現場でのコミュニケーション」の2つの軸を大切にしています。

専門知識については、まず大阪ガスの資格を取得し、ひとりで現場を監督できるスキルを身につけます。将来的には「一級管工事施工管理技士」などの国家資格を取得し、より大規模な現場も担当できるようになりたいです。独学と並行し、上司にも積極的に助言をもらいながらスキルを磨いています。

現場でのコミュニケーションでは、職人さんとの信頼づくりに力を入れていきます。入社当初は苦戦しましたが、今では自分から積極的に話しかけ、スムーズに仕事を進められるようになりました。
日々の経験を糧に、専門性と人間性を兼ね備えた技術者に成長していきたいです。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

当社のすべての拠点は大阪府内に集結しており、転居を伴う異動の心配はありません。そのため、ひとつの地域でがっちりと生活基盤を固めつつ、安心してキャリアを築けます。また取り引き先も、大阪ガスをはじめとした大阪府内の企業様・お客様がメイン。遠方に出張することもほとんどありません。
このように、安定した日常を送りながら専門的なスキルをじっくり磨ける環境が整っている点は当社の大きな魅力です。地域に根ざした仕事を通じて、自分自身を成長させながら地域の安全・安心に貢献できます!

専門性・スキルが身につく

3年間かけて一人前の施工管理へと成長できる独自の研修制度を整えています。普段は先輩について現場で実践的に学び、定期的に大阪ガスの研修施設で専門知識や技術を基礎から習得(Off-JT)。もちろん、Off-JTでもしっかり給与を支給しています。さらに、「一級管工事施工管理技士」などの国家資格取得も全力でサポート!受験費用はもちろん会社負担で、合格お祝い金(50,000円)や毎月の資格手当も受け取れます。一生ものの専門スキルが着実に身につけながら、お給料をアップさせることができます!

ワークライフバランスを重視

「建設業界ってお休みが少なくて大変そう…」そんなイメージを抱いている方も少なくないハズ。当社では社員の働きやすさを大切にしています。基本的に土日祝はお休みで年間休日は120日。もちろん、万が一休日出勤が発生した場合には、代休を取得できます。残業も月平均18時間程度と、建設業界ではかなり少なめ。社長自ら「定時で帰ろう!」と声をかけるなど、会社全体でメリハリのある働き方を推進しています。プライベートの時間もしっかり確保できるので、趣味や家族の時間も大切にできますよ。

企業情報

主計管工株式会社

設立

1972年(昭和47年)3月3日

代表者

代表取締役社長 中井主蔵

従業員数

105人

資本金

5,000万円

売上高

27億4,000万円(2023年9月期)

本社所在地

〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目9番5号

事業所

■ガス設備事業部
〒561-0894 豊中市勝部3丁目5番29号

■設備事業部
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1丁目2番22号

■導管事業部
〒566-0043 摂津市一津屋3丁目6番10号

■高槻営業所
〒569-0044 高槻市番田1丁目21番12号

事業内容

■給排水衛生設備工事
■空気調和設備工事
■消火設備工事
■ガス設備工事
■一般土木工事
■舗装工事
■大型空調機器及び住宅設備機器の販売

ホームページ

http://www.shukei.co.jp/

採用ページ

http://www.shukei.co.jp/recruit/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理職】一生役立つ専門スキルを未経験から習得!/文理不問/完全週休2日制/残業少なめ/転勤なし

  • 主計管工株式会社