最終更新日
2025/07/09(水)
掲載終了予定日
2025/09/14(日)

【技術系総合職】暮らしに欠かせない水に関わる仕事。20代平均保有資格数「5」の当社で一生モノの技術を 三輝工業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
業種
プラント・設備関連/建設・土木/設計
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
千葉県
この求人の概要
  • インフラに特化!景気の波に左右されにくく安定性が高い◎
  • 一部元請案件あり。裁量で現場を動かしやすい!
  • 資格取得を全面支援!働きながら「国家資格」などを習得できる◎

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《直近3年の定着率100%!》配管の工場制作・納期短縮が得意な、“水”に特化した工事会社。

生活の根幹を支える「水」のプロフェッショナル私たち三輝工業株式会社は、人の暮らしに欠かせない“水”に特化した工事会社。
創業から45年以上にわたり、民間の半導体工場から、官庁工事の浄水場や処理場など、生活の基盤を支える工場・水処理業界を支えてきました。
水は単なる生活資源ではなく、健康・衛生・安全を守るために不可欠な存在。
日々の生活に欠かせない飲料水から、半導体のような精密機械の洗浄──これらが正常に機能することが、人々の暮らしの安心につながっています。

じっくり学び、着実に成長できる環境今回募集するのは、技術総合職。
現場の進行管理や品質・安全・コストのマネジメントを通じて、インフラ整備の最前線で活躍していただきます。
無理な納期に追われず、丁寧に仕事に取り組める環境ですよ。

キャリアステップが明確だから、将来の自分が描ける入社後は、先輩社員について現場での実務を学びながら、基礎をしっかり習得。
▼1~2年目: 現場の基本や安全管理をOJTで学ぶ
▼3~5年目: リーダー研修を経て、リーダー・助監督へ
▼6~10年目: 国家資格を取得し、現場代理人・主任へとステップアップ
以降は課長・部長としてマネジメントや経営に参画することも可能です。

一人あたりの平均資格保有数は「10」!資格取得を全面支援三輝工業では、資格取得費用はすべて会社が負担。
働きながら国家資格や専門技術を身につけることができます。

▼取得できる主な資格:
・管工事施工管理技士(1級・2級)
・土木施工管理技士(1級・2級)
・危険物取扱者(乙種)など

社員一人あたり平均10資格を保有しており、手に職をつけたい方にはピッタリの環境です!
例:20代平均5資格・30代平均19資格

暮らしの中にある“当たり前”を守る──それが私たちの使命。
安定・やりがい・技術、すべてを手にできる場所が三輝工業にはあります。
あなたも、「水のプロフェッショナル」として、新しい一歩を踏み出しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職

仕事内容

施工管理、組立エンジニア、プラントメンテナンス、設計(経験者のみ)のいずれかに配属となります

【ここがポイント!】
◎入社後は先輩社員の指導のもと、現場の基礎から学び、リーダーや主任へと着実にステップアップ。国家資格取得も目指せる環境で、着実にスキルを磨きながら、社会の暮らしを支えるやりがいある仕事に携われます。

【三輝工業の仕事(一連の流れ)】
1. 技術課(設計)※経験者のみ募集/佐倉工場配属
現場で使用される配管や配管支持材(サポート)の製作図を、CADソフトを用いて作成します。精度の高い設計が、現場でのスムーズな施工に直結する重要な工程です。

2.製造部(組立エンジニア)※佐倉工場・千葉第2工場配属
配管や配管支持材(サポート)の製作やスキッドの製作を行い、現場に運搬します。

3. 工事部(施工管理)※全国配属
作業計画をお客様と打ち合わせを行い作業員とコミュニケーションを取ります。
作業計画とは、機械の据付方法、使用工具等をわかりやすくし、安全設備などを計画することです。
作業計画をもとに作業員を打合せし作業し、機械据付にはクレーンなども使用します。
クレーンは機械の据える位置、重量によって大型になっていきます。
配管はサポート(配管支持材)を取付け、配管を敷設していきます。
配管、サポートはプレファブ図を作図し、工場で製作します。
配管は流れる流体によって材質も異なりますので日々間違いなどがないか巡回等をし作業員とコミュニケーションを取ります。

機械を据え配管を繋ぎ水が出るまでが三輝工業の仕事です。

4.千葉県市原市にある市原工場の市原プラント事業部(プラントメンテナンス)では上記の水処理とは別に化学メーカーの工場にてメンテナンス作業などを行っています。

求める人材

【第二新卒、未経験歓迎】職歴不問。専門性を磨き、ものづくりに携わりたい方大歓迎!
【応募条件】
■高卒・短大卒・専門卒・大卒・大学院卒

【こんな方は歓迎します!】
■資格を活かして専門的なキャリアを築きたい
■枠にとらわれず、自分の可能性を信じて多方面で活躍したい
■チームや仲間を大切にし、協力しながら働きたい

勤務地

自社工場(いずれも千葉県内)

【自社工場】
■千葉工場
〒289-1107
千葉県八街市八街は1-59
◎JR総武本線 榎戸駅より 車5分

■佐倉工場
〒285-0812
千葉県佐倉市六崎560-3
◎JR総武本線 佐倉駅北口より バス
◎「第二工業団地入口」下車 徒歩10分
◎JR総武本線 佐倉駅 北口より 車5分

■千葉第二工場
〒289-1142
千葉県八街市大関39-1
◎JR総武本線 榎戸駅より 車5分

■市原工場 ※2025年新設
〒290-0067
千葉県市原市八幡海岸通68-1
◎JR内房線 八幡宿駅より 徒歩15分

勤務時間

8:00~17:00(実働7.5時間)

休日・休暇

■週休2日制(第2・4土曜、日) ※企業カレンダーによる
■祝日
■年間休日99日(2024年度)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■育児休暇
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:270~300万円

■大卒・大学院卒 月給220,000円
■専門・短大卒 月給210,000円
■高卒:月給190,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 270~300万円(入社1年目・初年度)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 基本給、通勤手当、休日・残業手当は試用期間中も同等支給。他手当は試用期間満了から適用となります。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙スペースあり

昇給・賞与

■昇給:定期昇給あり
■賞与:年2回(2024年度実績:年間3ヵ月)
■決算賞与あり
※全て業績によります

諸手当

■住宅手当(賃貸・持ち家)
■家族手当
■通勤手当
※通勤手当は上限2万円までとなります

福利厚生

■退職金制度
※退職金の財源確保として入社3年以上の社員を対象に会社負担で生命保険に加入します
■ワンルームの社宅(要ご相談)
■iDeCo+の加入(勤続1年以上)
■プロ野球シーズンシート
■社員旅行
■新入社員歓迎BBQ

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活よりご応募

Web説明会または工場見学会に参加

面接(計2回を予定)

内定

ご入社

Re就活よりご応募

Web説明会または工場見学会に参加

面接(計2回を予定)

内定

ご入社

連絡先

三輝工業株式会社 本社
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル9F

三輝工業株式会社 本社
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル9F

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

弊社は45年以上水処理一本で続く「超安定企業」で尚且つ「早期離職率0%」。
しかし、技術を継承していかなければこの安定は長くは続きません。
平均年齢も建設業では珍しく40代を切る勢いですが、創業時のレジェンド社員もまだまだ活躍しています。幅広い年齢層の中で、時間をかけて技術を継承して磨いていって欲しいという願いで毎年少数の採用を行っています。

選考のポイント

選考では「何を頑張ってきたのか」たくさん教えてください!
一見「理系だけの採用?」と思われがちですが、水処理を専門的に学べる学校は現段階ではありません。そして高い技術力が必要なので入社後に1から教えているので文理問わず採用しています。
高い技術力を1から教えるので、何事にもチャレンジすることが好きな人を三輝工業では求めています。是非面接ではあなたの頑張ったこと、頑張っていることを教えてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/工事部

現在はどのような仕事をしていますか?

全国各地に赴いて施工管理をしています。完成した機器の据付や、配管の取り付け作業の監督業務を主に担当。身近なものだと水道局など、生活の近くにある業務を担っています。施工管理は現場代理人とも呼ばれており、現場内で社長に代わって物事を伝えたり、現場の調整も行っています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

自分で寸法を測って、工場に製作をお願いするのですが、それが実際に出来上がって職人さんの手元にわたり、問題なく設置された時にはとてもやりがいを感じます。入社は研修のあと、先輩と一緒に業務を行い、いろんな現場で経験を積んでいきます。若手一人で現場に出されることはないのでご安心ください!作り上げたものは10年、20年残るので、自分の子どもができた時に自慢できる仕事だなあと感じています。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

三輝工業は「水処理一筋」で45年以上の実績を持ち、飲み水から半導体工場の洗浄用水まで、暮らしや産業に欠かせない“水”を扱う専門企業です。設計から配管の製作、施工管理まで自社一貫体制で行うため、効率的で高品質な工事が可能。扱う配管や機器は高度かつ専門的で、新規参入が難しく、当社の技術力が高く評価されています。

また、持続可能な社会を目指し、千葉県のサステナビリティボンドに投資。河川や海岸の整備、洋上風力のメンテナンス、交通安全施設の整備など、環境・社会課題の解決に資金を役立てています。さらに自社施設にはソーラーパネルを設置し、再生可能エネルギーを活用して環境負荷の軽減に努めています。

教育制度・研修が充実

入社後は約2ヵ月の研修を経て会社の基本を座学や実務を通じて学びます。その後、面談で配属先の希望を伝える機会があり、個々の適性や興味に応じた職務に就くことができます。
若手社員の多くが未経験スタートですが、3~5年を育成期間とし、成長に合わせた丁寧な指導や資格取得支援を実施。リーダー職へのステップアップやマネジメント経験も積むことができ、目に見えるキャリア形成が可能です。
幅広い年齢層の社員が連携し、仕事の楽しさを共有しながら成長できる環境が整っています。

専門性・スキルが身につく

三輝工業では、資格取得を全面サポート。社員が必要な資格を取得できるよう、取得費用は会社が全額負担しています。社員は平均して10以上の資格を持ち、専門性を高めていますよ。また、国家資格合格時にはお祝い金も支給し、努力をしっかり評価。資格取得は技術向上のための重要なステップです。資格を活かすことで、現場での信頼も厚くなり、仕事の幅が広がります。

▼対象資格(一例)
管工事施工管理技士(1級・2級)
土木施工管理技士(1級・2級)
危険物取扱者(乙種)
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
職長教育
CVP溶着施工技量認定者
低圧電気取扱業務

企業情報

三輝工業株式会社

設立

1979年5月

代表者

代表取締役 木戸 尚史

従業員数

57名(2025年4月現在)

資本金

5,000万円

売上高

51億円(2024年9月期)

本社所在地

〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル9F

事業所

■千葉工場
〒289-1107
千葉県八街市八街は1-59

■佐倉工場
〒285-0812
千葉県佐倉市六崎560-3

■千葉第二工場
〒289-1142
千葉県八街市大関39-1

■市原工場
〒290-0067
千葉県市原市八幡海岸通68-1

事業内容

■超純水・純水製造設備据付・配管工事
■工場排水・電力・し尿水処理プラント据付・配管工事
■一般ケミカルプラント据付・配管工事
■当社工場等によるラックスキッド組立・モジュール化

【許可登録番号】
管工事業 千葉県知事許可(特-5)第56196号
機械器具設置工事業 千葉県知事許可(般-5)第56196号

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】暮らしに欠かせない水に関わる仕事。20代平均保有資格数「5」の当社で一生モノの技術を

  • 三輝工業株式会社