最終更新日
2025/07/18(金)
掲載終了予定日
2025/08/11(月)

【施工管理】未経験者や文系出身者も大歓迎|年間休日126日(土日祝休み)|スーパーフレックス制度あり 株式会社中部プラントサービス

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • 高卒歓迎
業種
プラント・設備/プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
千葉県/静岡県/愛知県/三重県
この求人の概要
  • 25卒・第二新卒歓迎!個別の研修カリキュラムで成長をサポート
  • 社会インフラを支えるやりがいのある仕事にチャレンジできる
  • 中部電力のグループ会社だから安定感も働きやすさもバツグン
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「やりがい」も「一生モノのスキル」も「充実したプライベート」も手にできる、中部電力のグループ会社!

中部プラントサービスは中部電力グループの一員として、発電所やプラント設備の建設・メンテナンスを行っている会社です。中部電力やJERAをはじめとした発電事業者、大手化学メーカー、石油元売り会社、大手受電メーカーなどと取引があり、安定感はバツグン!電気・ガス・石油などを供給する会社に技術力を提供しながら、社会インフラを支えています。

「未経験者にはハードルが高そう」「理系出身じゃないと無理だよね?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。当社では文系出身者や未経験入社の社員もたくさん活躍しており、なかには元々はアクセサリーをつくっていたという社員も。工具の名前からボルトの締め方まで、基礎の基礎からしっかり教えていくので未経験でも安心してスタートできるんです。
完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日126日!仕事とプライベートを両立させることができるのが当社の魅力。原則土日祝休みで有給休暇の取得率も高く、有給取得率は80%超!入社のタイミングにより有給休暇の付与日数が決定されており、使い切れなかった有給休暇を最大40日まで積み立てできる制度もあります。また、育児休業は男女ともに多くの取得実績があり、1年くらいしっかり育休を取得している男性社員も!働きやすい環境づくりが評価され、6年連続で『健康経営優良法人(ホワイト500)』を取得、『名古屋市・子育て支援企業(最優秀賞)』や『プラチナくるみん』にも認定されています。
コアタイムなしの『スーパーフレックス制度』を導入!ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるよう、従来のフレックス制度をさらに充実させました。今年度より一般的にスーパーフレックスと言われる制度となり、7:00~20:00内で自由に出退勤の時間を調整できるため、仕事のスケジュールに合わせて用事を済ませて出勤したり、予定がある日は早めに退勤することも!また、何日間か長めに勤務する日があれば、勤務時間ゼロ(実質お休み)の日をつくることもできるんです。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

施工管理(プラントエンジニア)

仕事内容

石油プラントや化学プラントを始めとする各種プラント設備の建設・メンテナンス工事を管理する仕事です。
プラントエンジニアとして、石油プラント、化学プラント、環境プラント、LNGプラントなど、各種プラント設備の建設工事やメンテナンス工事を担当します。『建設部門』と『保全部門』の大きく2つの部門にわかれており、希望・適性を考慮のうえ、配属先を決定します。

【具体的な業務内容は――?】
■施工計画の策定
■施工業者との打ち合わせ
■安全管理、工程管理、品質管理、予算管理
■報告書の作成など
※担当業務によっては出張が多く、数週間~数ヶ月単位で全国各地出張することもあります。

【入社後の流れは――?】
2日間の雇い入れ時教育を行った後に、個々のスキルに合わせて技術研修(1週間程度)を行います。現場配属後は先輩社員の下で、現場監督の補佐をしながらOJTで知識を習得。当社には社内認定制度があり、社内試験に合格して現場監督者に認定されると、担当現場でマネジメントを行うようになります。なお、認定取得の目安は入社から3年後くらい。それまでは補佐としてしっかり基礎を学ぶことができ、現場監督として担当を受け持つようになってからも数名の現場監督と一緒に仕事をしていくので安心です。

<技術研修の内容(一例)>
・監督業務の概要や流れ
・一般工具の使い方
・測定工具の使い方
・定圧弁の分解組立 など
※個人のスキルに合わせたカリキュラムを組んで研修を行います。

【将来のキャリアステップは――?】
施工管理として経験を積んだ後は、複数の現場監督をまとめる責任者、プラント配管の配置等を設計する設計職、新しい工法などを開発する技術職、営業職、企画・管理職など、さまざまなキャリアステップを目指すことができます。

求める人材

【未経験OK】高卒以上|文理不問|既卒・第二新卒歓迎|要普通自動車免許(AT限定可)
これまでの経験は一切問いません。先輩社員も「以前は自営業でアクセサリーを作っていた」「ずっと工場で働いていた」……など、前職はさまざま。工具の使い方やボルトの締め方など、基礎の基礎から学んでいけるので未経験でも安心です!

\こんな方はぜひ!/
◎安定した会社で長く働きたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい
◎専門的な知識・スキルを身につけたい
◎新しいことにチャレンジしたい

<あれば生かせる経験・スキル>
■機械・電気の知識
■施工管理業務の経験
■危険物取扱者乙種第4類の資格
※必須ではありません。

勤務地

愛知、三重、静岡、千葉の各拠点(転勤あり)

【主な配属先】
■本社(愛知県名古屋市熱田区)
■東愛知総合事務所(愛知県碧南市)
■三重総合事務所(三重県川越町)
■名古屋総合事務所(愛知県名古屋市港区)
■出光興産愛知事業所(愛知県知多市)
■出光興産千葉保修所(千葉県市原市)

※他、全国各地に拠点や客先常駐があります。

勤務時間

【フレックス制度】
※フレキシブルタイム:7:00~20:00
※標準的な勤務時間帯:8:30~17:20
※実働7時間50分(休憩1時間)
※コアタイムなし
※残業は月平均22h程度です。

休日・休暇

【年間休日126日】
■完全週休2日制(土・日)
■国民の祝日
※計画休日制のため月ごとに休日を変更できます。
■年末年始
■フリーオブハート休暇(年4日) 
■年次有給休暇(初年度から20日間を付与/入社時期による)
■特別休暇(結婚、産前産後、慶弔、リフレッシュ休暇、ほか)
■積立休暇(傷病、看護、子の養育、ボランティア、ほか)

給与

初年度想定年収:340~590万円

月給21万円~36万円
※経験・年齢・前職を考慮いたします。年収には想定賞与を含んでいます。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 340万円/入社2年目(20歳)

【年収例2】 530万円/入社3年目(25歳)

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■時間外手当
■家族手当
■通勤費
■単身赴任帰宅旅費
■特別借家補給金
■出張旅費
■転勤旅費 ほか

福利厚生

■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
■寮・社宅あり
■研修所あり
■退職金
■企業年金
■育児・介護休暇
■文化体育活動
■財形貯蓄
■奨学金返済支援制度
■資格取得報奨金
■カフェテリアプラン ほか

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】応募書類の提出(履歴書・職務経歴書)
 ▼
【Step3】面接(1~2回)、適性検査
※面接は本社(名古屋市熱田区)にて対面で行います。
※適性検査は合否にかかわるものではありません。
 ▼
【Step4】】内定

※カジュアル面談希望の方には1次面接前にカジュアル面談を実施します。

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】応募書類の提出(履歴書・職務経歴書)
 ▼
【Step3】面接(1~2回)、適性検査
※面接は本社(名古屋市熱田区)にて対面で行います。
※適性検査は合否にかかわるものではありません。
 ▼
【Step4】】内定

※カジュアル面談希望の方には1次面接前にカジュアル面談を実施します。

連絡先

〒456-8516
愛知県名古屋市熱田区五本松町11番22号
株式会社中部プラントサービス
経営戦略本部 人事部 採用担当
TEL:052-679-1234
E-MAIL:recruit.guidance@mail.chubuplant.co.jp

〒456-8516
愛知県名古屋市熱田区五本松町11番22号
株式会社中部プラントサービス
経営戦略本部 人事部 採用担当
TEL:052-679-1234
E-MAIL:recruit.guidance@mail.chubuplant.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

もともとは発電所の建設・メンテナンスを専門に行っていましたが、そこで培った技術力を生かし、20年程前から石油プラントや化学プラントなど一般産業の仕事も手掛けるようになりました。現在、一般産業の仕事は全体の売上の約半分を占めるまでに成長しており、さらなる事業拡大を見据えて新しい仲間をRe就活で募集します。

選考のポイント

未経験者の受け入れ態勢が整っているため、文系出身者や異業種からの転職者も大歓迎です。経験・スキルよりも「この仕事にチャレンジしたい」という意欲を重視して選考を行っています。ただし、施工管理の仕事はお客さまと協力会社の間に立ち、調整する役割を担っていく仕事ですからコミュニケーション力は必要です。人と関わるのが好きで、積極的にコミュニケーションが取れる方に来ていただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/建設部/社歴:1年目

この会社を選んだ決め手はなんですか?

仕事内容と給与のバランスがよく、給与体系が明確で努力や成果がしっかり評価されるところにまず魅力を感じました。また、建設業界の中でも、プラントエンジニアとして専門性を高めていける環境が整っており、この会社なら自分のスキルを生かしながら安心して長く働いていけると感じたのが入社の決め手です。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

現在はプラントエンジニアとして業務に従事しており、社会インフラを支えるやりがいのある仕事に取り組めることに日々充実感を覚えています。新しい環境で挑戦することに不安を感じる方も多いと思いますが、そうした不安を受け止めサポートしてくれる風土が根付いているので、今後は技術力と発想力を磨きながら、新しい分野への道を切り拓いていきたいです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

ワークライフバランスを大切にできるところです。働き方改革関連法に基づく、労働時間の上限規制がしっかり守られており、人手不足解消に向けた取り組みも積極的に行われており、過度な残業はありません。業務の偏りが少なく、チーム全体で協力して仕事を進めていくため、充実した日々を送れています。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/原子本部工事部/社歴:1年目

この会社を選んだ決め手はなんですか?

周囲の人たちからの中部プラントサービスに対する評判がとても良く、興味を持ったのがきっかけです。入社の決め手は対応してくれた方の印象がとても良かったから。まったくの未経験で不安もありましたが、入社前の説明や案内が親身かつ丁寧で、こんな雰囲気の会社なら安心して働けると思い入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私も29歳での未経験入社だったので、正直最初は不安でした。でも、わからないことがあれば上司の方々をはじめ、皆さん快く教えてくださるので、コミュニケーションを取るにつれて、不安は解消されていきました。研修や資格取得のサポートも充実しており、学べる環境が整っているので未経験でも大丈夫ですよ。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

もともとの年間休日が多いうえに、自己管理さえできていれば、有給休暇も積極的に取得することができます。また、事業所や部署によって多少雰囲気は異なるかもしれませんが、私のまわりは親身になって教えてくれる人たちばかり。話しかけやすい人ばかりで、質問や相談もしやすいです。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

若いうちからゆとりある生活を送れるように、充実した福利厚生をご用意しています。たとえば、経済的負担を軽減するために奨学金返済を支援する制度があり、月額15,000円程度を最大9年間(最大162万円分)会社がサポート。さらに各拠点に独身寮(全室Wi-Fi完備/朝・夕の食事提供あり)があり、安心して新生活をスタートすることができます。また、資格取得をサポートする制度もあり、受験費用の支援だけでなく合格者には報奨金として3~30万円を支給しています。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日は126日あり、有給休暇の平均取得日数は16.8日!合計すると年間142日くらい休んでいる計算になります。さらに、今年の4月からコアタイムなしのスーパーフレックス制度を導入し、働きやすさが格段にUPしました。また、最近は男性社員の育休取得もどんどん増えており、2024年度の育休取得率は女性100%、男性106.8%(※)。同僚にしっかり業務を引き継いでから育休に入るため、施工管理職の社員も安心して長期の休みを取ることができます。

※育休と育児目的の休暇を取得した人の割合で、前年度から取得している人も含まれます。

新規事業にチャレンジできる

当社はカーボンニュートラル社会を実現するため、JERAが碧南火力発電所で行った世界初の大規模実証事業に参加し、試験設備の建設・設置工事を行いました。この実証事業は燃焼時にCO2を排出しないアンモニアを石炭と混焼することで、脱炭素化を推進していくプロジェクト。アンモニア混焼は日本をはじめ火力発電を必要とする国にとって、低コストかつスピーディーに脱炭素化を実現できる技術として注目を集めており、このような世界的影響力のある事業にも携わるチャンスがあります。

ギャラリー

企業情報

株式会社中部プラントサービス

設立

1961年11月15日

代表者

代表取締役社長 栗山 章

従業員数

1,528名(2025年4月1日現在)

資本金

2億4千万円

売上高

665億2,200万円(2024年3月期)

本社所在地

愛知県名古屋市熱田区五本松町11番22号

事業所

【愛知県】
本店/本店大江/東愛知総合事務所/渥美保修所/武豊保修所/中山名古屋保修所/三井化学保修所/知多保修所/知多LNG保修所/西名古屋保修所/出光興産愛知事業所/四日市バイオマス運転保修所/蒲郡バイオマス運転保修所/田原バイオマス運転保修所

【三重県】
三重総合事務所/東ソー保修所/多気バイオパワー/四日市保修所/四日市バイオマス運転保修所

【静岡県】
浜岡総括事業所

【新潟県】
上越保修所

【その他】
出光興産北海道保修所/出光興産千葉保修所/東京営業部/関東事業所/姉崎保修所/六ケ所工事所/米子バイオマス運転保修所

事業内容

■発電設備の建設・保守・運転事業
■ガス供給設備および熱供給設備の建設・保守事業
■石油・化学プラント設備の建設・保守・点検事業
■環境・廃棄物処理設備などの各種プラントの建設・保守事業
■電気計装設備の建設・保守事業
■設計、調査・検査およびコンサルティング事業
■各種装置、器具等の製作・販売修理および販売代理業
■労働者派遣事業
■発電事業およびエネルギー供給に関する事業
■古物商(機械工具)
■バイオマス燃料の調達・販売事業

株主

中部電力株式会社、株式会社ト-エネック

ホームページ

https://home.chubuplant.co.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理】未経験者や文系出身者も大歓迎|年間休日126日(土日祝休み)|スーパーフレックス制度あり

  • 株式会社中部プラントサービス