募集職種
技術系総合職
仕事内容
発電所の建設・保守のプロジェクトが安全かつ、計画通りに進むよう全体をまとめる仕事です。
皆さんにお任せするのは、人々の生活に欠かせない“電気”を生み出す「発電プラント」という施設が、安全かつ効率よく動き続けるためのサポートをする業務です。
スマホを充電する、部屋の明かりをつける、電車に乗る__。
私たちの暮らしは、電気が“安定して”供給されているからこそ成り立っています。
いわば、社会の当たり前を支える、プロジェクトの“まとめ役”です。
<具体的には>
■電気をつくるために必要なパイプの取り付け業務
■機械を正しい位置に設置する業務
■工事が計画通りに進むためのスケジュール/予算管理 など
<未経験からでも安心のステップアップ>
■STEP1:基本を学ぶ
先輩と一緒に、電気をつくるために必要なパイプの取り付けや、機械を正しい位置に設置するなどの基礎業務からスタート。現場の雰囲気や業務の流れを掴みます。
■STEP2:プロジェクト管理に挑戦
現場に慣れてきたら、いよいよプロジェクト全体を見る「施工管理」をお任せ。
計画通りに進んでいるか、安全に業務が行われているかなどをチェックします。
はじめは基礎的な業務を通じて、業務全体の流れを掴んでいきましょう。
ゆくゆくは、お客様や協力会社との打ち合わせ、プロジェクト全体の計画づくり、工事に必要な資材の調達、報告書の作成など、自分のペースで少しずつできることを増やしていけます!
★業務に必要な国家資格などの取得費用は会社が全面的にサポート!
☆働きながら、一生モノの専門スキルを習得できます。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験・既卒もOK/安定性抜群の九電グループで手に職をつけたい方
<こんな方にピッタリ!>
■安定した会社で働きたい方
■社会貢献度の高い仕事に興味のある方
■研修が手厚い環境で働きたい方
■ワークライフバランスを重視して働きたい方
■同じ会社で長期的なキャリアを形成したい方
※2026年4月1日に入社いただける方(新入社員と一緒に集合研修を受けていただきます)
勤務地
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、青森県、東京都、兵庫県、広島県、山口県
【九州エリア】
■福岡県
福岡市・北九州市・京都郡・大牟田市・みやま市
■佐賀県
東松浦郡玄海町
■長崎県
長崎市・松浦市
■熊本県
天草郡苓北町・菊池郡大津町
■大分県
大分市・玖珠郡九重町
■宮崎県
児湯郡川南町
■鹿児島県
指宿市・霧島市・薩摩川内市
【その他のエリア】
■青森県
上北郡六ヶ所村
■東京都
港区虎ノ門
■兵庫県
神戸市中央区
■広島県
福山市鋼管町
■山口県
周南市開成町
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※休憩12:00~13:00
※事業所により異なる場合あり
休日・休暇
■年間125日、完全週休2日制(土日祝)
■年次有給休暇(入社時に20日付与)
■特別有給休暇(結婚時、転勤時などに使用可能)
■オアシス休暇(年次有給休暇繰り越し分を年5日まで積立可能、最大35日まで)
給与
初年度想定年収:300~350万円
<大学院 修了または修了見込みの方>
月給:247,000円~
<大学 卒業または卒業見込みの方>
月給:240,000円~
<高専 卒業または卒業見込みの方>
月給:236,000円~
<短大/専門 卒業または卒業見込みの方>
月給:217,000円~
※能力や経験、スキルによって決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収600万円(大卒/入社6年目)
【年収例2】
年収400万円(大卒/入社2年目)
試用期間
(試用期間有り) 4ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
■通勤手当(限度額80,000円)
■社員寮完備(月額使用料5,000~6,000円程度)
■住宅手当(最大44,000円)※配偶者ありの場合
■扶養手当(23,000円)
■時間外手当(満額支給いたします)
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■社員寮完備(社員寮にはWi-Fi設置済み)
■自己啓発支援:免許資格取得・通信教育実施支援(会社指定のものについては、受講料の補助あり)
■カフェテリアプラン制度
■退職金(DC)制度