最終更新日
2025/07/11(金)
掲載終了予定日
2025/08/10(日)

【インフラエンジニア】未経験入社率98%!IT知識・経験ゼロから2ヵ月の集中研修でスキルアップ! コクー株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理 /人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)
職種
エンジニア(インフラ)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 未経験でも月給27万円スタート!収入面も安心の成長環境
  • 個人のスピードに合わせた実践型研修×万全のサポート体制!
  • 土日祝休/年間休日124日/女性の産育休取得&復帰率100%

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【異業種からの転職多数】たくさんの先輩が、未経験からエンジニアデビューを叶えています!

先輩が、コクーに入社を決めた理由!「研修が充実していて、“ここなら安心して成長できる”と思えたのが決め手です!」
(23歳・元アミューズメント業界)

「女性の活躍が印象的で、会社の理念にも共感。ここなら自分らしく働けそうと思えました。」
(28歳・元栄養士)

「社内で新しい事業を生み出せるチャンスがあり、自分の想いとマッチしていました!」
(26歳・元不動産営業)

「ITエンジニアになってみたい。でも、知識も経験もなくて不安……」
そんな方も、未経験から成長できるコクーで、エンジニアとしての一歩を踏み出しませんか?
一人ひとりに寄り添う手厚い研修&フォローが充実入社後は、【2ヵ月間の集中研修】で着実にスキルアップ!
専任講師が個人のスピードに合わせて指導してくれるから、置いていかれる心配はナシ。
手を動かしながら学べる実践的な内容で、現場で使えるスキルがしっかり身につきます◎

さらに、ひとり立ちした後も、定期的な面談などでしっかりフォロー。
困ったときに気軽に相談できる場所があるから、ひとりで悩みを抱え込む心配はありません。
「育てて終わりじゃなく、育て続ける」それがコクーの育成スタイルです!
プライベートとの両立も◎◎年間休日124日以上
◎完全週休2日制(土日祝休み)
◎残業は1日1時間以下
◎リモート案件あり
◎5日以上の連休取得OK など
さらに、【女性の産休取得&復帰率は100%】、【男性の育休取得実績の多数】!
結婚・出産・育児など、将来のライフイベントにも柔軟に対応できる環境です。
仲間がいるから、毎日がもっと面白い!コクーが大切にしているのが、“人とのつながり”。
お花見やBBQ、ボウリング大会など、社内イベントが盛りだくさん!
リモートでも参加できる交流の場があり、働く場所に関係なく、たくさんの人とつながれる環境です。
また、社内部活動も活発で、部署の垣根を越えたコミュニケーションが生まれています。

今回の募集では【10名以上】を採用予定!
心強い同期の存在とともに、その一歩をコクーで踏み出してみませんか?
あなたの“これからの未来”を一緒につくっていきましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

インフラエンジニア

仕事内容

サーバーやネットワークなど、ITインフラの設計・構築から運用・保守まで、幅広い業務に対応します。

ITインフラは、ネットワークやサーバーなど、ITサービスの“土台”となる部分。
「目立たないけど、止まると困る」企業活動の縁の下の力持ちであり、景気に左右されにくい安定した業界です。
さらに、当社のエンジニアは幅広いインフラ案件に特化しているのがポイント!
開発や営業との兼任はなく、クラウド・セキュリティ・ネットワークなどの専門領域をじっくり磨ける環境が整っています。

☆入社後はお客様先に常駐し、実際の現場で以下の業務を行っていただきます。

【具体的には】
■設計・構築
お客様のニーズに合わせて、サーバーやネットワークの構成を設計し、実際に組み上げていきます。
近年では、AWSやAzureといったクラウド環境の構築にも対応してます。

■運用・保守
構築したシステムを安定稼働させるために、日々の監視や障害対応、アップデートなどを行います。
もしトラブルが起きた場合は、原因を特定し、素早く対応していきます。

■改善・最適化
既存のインフラをより良くするための改善提案・実行を行います。

【2ヵ月の充実研修あり】
入社後は約2ヵ月の実践型研修(SPEC)をご用意。
クラウド技術を中心に、手を動かしながら学べるハンズオン形式で、専任講師が一人ひとりのペースに合わせて教えてくれます。
研修はリモートでも受講OK!不安があっても、着実に力をつけていける環境です。
短期間で、未経験からでも“現場で活躍できる”エンジニアへと成長できますよ!

【評価&キャリアについて】
評価は“成長プロセス重視”で、努力する人がしっかり報われる仕組み。
最短で2年目にリーダーへ昇格した実績もあり、年次や経験に関係なく早期キャリアアップが目指せます。
「技術を極めたい」「マネジメントに挑戦したい」「教える立場で活躍したい」など、将来の方向性に応じたキャリアの選択肢も豊富です。

求める人材

【高卒以上/24卒・既卒・未経験者 歓迎】ITエンジニアとして“手に職”をつけて働きたい方

《必須条件》
・高卒以上 ※来春高校卒業者は対象に含まれません
・20~33歳以下 ※[例外事由3号イ]長期勤続によるキャリア形成を図るため
・日本語での円滑なコミュニケーションが可能な方
└外国籍の方は、N1資格または日本の在籍期間が7年以上

【求める人物像】
・周囲と積極的なコミュニケーションが取れる方
└プロジェクトはチームで進めるため、メンバー同士はもちろん、常駐先の様々な方と関わります。

【こんなスキルがあれば活かせます】
・インフラエンジニアとしての実務経験がある方
・大規模なサーバーまたはネットワークの設計・構築・運用経験をお持ちの方
・何らかのクラウド環境における設計・構築・運用の経験がある方

※経験年数を問わず、上記の経験をお持ちの方は優遇します。

勤務地

東京(23区内)☆転居を伴う転勤なし・リモート案件あり
※転居を伴う異動はありません。
※勤務地は適性を考慮して決定します。
※ご自宅からの距離を加味して配属先を決定します。

▼勤務地エリア ★拡充中!
東京都23区内/最寄り駅例(一部)
赤坂・竹芝・浜松町・品川・西新宿・都庁前・神谷町・豊洲・大手町・東京・永田町・大崎・飯田橋・水道橋・中野・六本木一丁目・六本木・三鷹・恵比寿・虎ノ門ヒルズ・虎ノ門・三田・田町・東銀座・後楽園

■東京本社(研修期間中)
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3‐29 帝国書院ビル5階
▽アクセス
都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A1出口より徒歩3分
都営三田線「神保町駅」A8出口より徒歩5分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※配属先によって異なります
☆残業月平均17時間程度

休日・休暇

【年間休日124日】
完全週休二日制 (土日祝)
年末年始休暇
フリーバカンス休暇(年3日)
リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与)
有給休暇(入社3ヵ月目に5日付与、入社7ヵ月目に5日追加付与)
産前・産後休暇(産休の前倒し相談可/取得実績あり)
育児休暇(男性も取得実績あり)
介護休暇
子の看護休暇
生理休暇
妊産婦通院休暇
レディース休暇 など

給与

初年度想定年収:280~360万円

月給27万円~40万円+賞与(業績により支給)+昇給年2回+各種手当
◇初年度年収316万600円~

▼未経験スタートの月給例
研修中:23万300円→研修終了後:27万円→2年目:29万円→3年目:32万円


【固定残業代制】

(固定残業代51,900円含む)※固定残業代は30時間分51,900円、時間超過分は追加支給


基本給に応じて51,900円~78,500円分を支給。超過分は別途支給します。

【年収例1】 年収372万円/26歳 経験2年/月給31万円(資格手当含む)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 ※研修期間中は月給230,300円
※研修が2ヵ月で終わらなかった場合は、月給23万300円スタートになる可能性もあります。
※上記金額には固定残業代(30時間分/44,300円~)+テレワーク手当(3,000円)を含みます。
※30時間を超える分の時間外手当は全額支給。

受動喫煙対策

【対策内容】
プロジェクト先によって異なる
本社:敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回
賞与(業績による)
☆社内表彰によるインセンティブ支給あり(年4回)

諸手当

交通費(月10万円まで)
残業手当
資格手当
役職手当(チームリーダー以上/月1~23万円)
リモートワーク手当
結婚お祝い金
出産お祝い金

福利厚生

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
資格取得支援(会社推奨資格の受講費用をサポート)
表彰制度(年4回:10月、1月、4月、7月)
└個人・チームを表彰し、インセンティブで評価します。
社内FA制度
WELCOMEBACK制度
クリエイティブワーク(CW)制度
コクーアカデミー制度
健康診断 (女性は婦人科検診も隔年受診可)
インフルエンザ予防接種(ご家族も利用可・最大3,000円/1名)
新型コロナウィルスワクチン接種支援制度
企業型確定拠出年金制度
永年勤続表彰制度(3年、5年、以降5年ごと)
WELBOX(ウェルボックス)加入(会員価格での国内・海外の宿泊利用や、スポーツ、映画館、グルメ等の割引利用も可能)
コクー図書館
リファラル採用(社員紹介)制度
新規社内制度提案
時短勤務制度
服装自由(オフィスカジュアル)
副業OK(本業に支障のない程度で許可)

【取引先企業】※一部(順不同・敬称略)

・シーティーシー・テクノロジー株式会社
・株式会社日立システムズ
・株式会社日立ソリューションズ
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・日本ビジネスシステムズ 株式会社
・株式会社インターネットイニシアティブ
・都築電気株式会社
・富士通株式会社
・ユニアデックス株式会社

受賞歴

「第六回 WOMAN’s VALUE AWARD」企業部門/ジェンダード・イノベーション部門 優秀賞を受賞(2024年)
「D&I AWARD 2023」D&I AWARD賞(スタートアップ企業部門)を受賞(2023年)
「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023」企業ランキング第2位を受賞(2023年)
「第五回 WOMAN’s VALUE AWARD」企業部門/サステナブル部門 優秀賞を受賞(2023年)
「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」企業部門別ランキング 女性従業員の活躍実感度ランキング 第2位を受賞(101名以上1,000名以下の部/2022年)
「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021」企業部門(300名以上1,000名未満の部)第3位を受賞(2022年)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
Web履歴書による書類選考
 ▼
一次面接(Web)
 ▼
二次面接
 ▼
内 定

※平日9:30~21:00の間でご調整ください。
※地方に在住の方に関しては、最終選考はオンラインでご対応しております。

☆ご応募いただいてから【最短1週間】での内定出しも可能です!
※選考のスピード感を早めたい場合は、応募時に1次選考の日程と最終選考の日程の希望日をお知らせください。

Re就活より応募
 ▼
Web履歴書による書類選考
 ▼
一次面接(Web)
 ▼
二次面接
 ▼
内 定

※平日9:30~21:00の間でご調整ください。
※地方に在住の方に関しては、最終選考はオンラインでご対応しております。

☆ご応募いただいてから【最短1週間】での内定出しも可能です!
※選考のスピード感を早めたい場合は、応募時に1次選考の日程と最終選考の日程の希望日をお知らせください。

連絡先

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階
コクー株式会社 採用担当宛

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階
コクー株式会社 採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

インフラエンジニアの需要は年々高まっており、当社もさらなる事業拡大を見据えて、この度新たなメンバーを迎えることとなりました。
今回は【10名以上】の採用を予定しています。同期と一緒にスタートできるので、未経験の方も安心してチャレンジできますよ。
企業理念である「一人ひとりが、会社をつくる。一人ひとりが、未来をつくる。」という言葉に共感し、同じ想いを持って共に成長していける方をお待ちしています!

選考のポイント

■面接ではこんな質問を予定しています!
・これまでのご経験や、これから叶えたい未来について
・インフラエンジニアという仕事に惹かれた理由
・コクーの印象や、入社後に挑戦してみたいこと

◎選考通過のポイント
職務経歴はできるだけ詳しくご記入ください。
ご経歴・転職回数・これまでの職務内容などを丁寧に記載いただくことで、選考通過率もアップします!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/インフラエンジニア/社歴:3年

入社理由を教えてください。

販売職として勤務する中で、「25歳までには新しいことにチャレンジしたい」「チャレンジするなら手に職がつく仕事がいい」と考えるようになり、転職活動を始めました。仲の良い友人がネットワークエンジニアとして働いていたことから、完全未経験でしたが技術系に興味を持つように。数社の面接を受けた中で、「短期集中型研修サービス」が決め手になってコクーに入社しました。

実際の研修を見学して「こんなにも講師が本気になってくれるんだ!」と驚いたのを覚えています。エンジニアを大量採用している他社は受講生50人くらいに対して講師1人という体制だったのに、ここでは4人に1人体制で、ときにはマンツーマンレッスンになることもありました。研修には自宅からリモート参加することもできるので、時間をうまくやりくりして、同期入社したメンバーとも積極的に情報共有しながら、ネットワークの基礎を学びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

システム基盤を統合するプロジェクトに参画し、設計や構築を行っています。エンドユーザーである鉄道会社さまが利用するPCを担当しており、現在はマスターPCの作成も行っています。車両検査のためのデータを集めるシステムにも関わり、安全性への高い要求や技術の進化に対応する毎日です。もともと鉄道関係には興味がなかったのですが、今は自分が携わっているシステムがリリースされると、大きな達成感を覚えますね。インフラは目に見える部分が少ないけれど、確実に社会を支えています。そうした仕事に携われていることも喜びです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

「あったらいいね!」という提案フォームがあること。これは社員が「こんな制度や施策があるといいのになぁ」と思うことを提案できる制度で、些細なことでも気軽に投稿できます。身近なところでは「社員同士で懇親会を開く際の費用を出してほしい」とう要望した人がいて、見事採用されていました! もともと上司や社長とは距離が近い会社ですが、提案できる場所が用意されていることで意見しやすくなるのだと感じます。私自身は「みんなで運動会を開催したい」というアイデアを温めています(笑)。

続きを見る
先輩の顔写真
Rさん/インフラエンジニア

入社理由を教えてください。

もともとPCなどを修理したり、自作したりするのが好きでした。自分でWi-Fiルータの設定をしているときに「ITインフラを支える仕事も面白そうだな」と思うようになり、この業界を志望するようになったんです。コクーに惹かれたのは技術研修が他社と比べて格段に手厚いから。「2ヵ月で10年分学べる」という研修のキャッチコピーを見て、「そこまで言うなら入ってみよう」という気持ちでした。実際に教育やフォローはとても力が入っていて、個人の適性をしっかり見て現場へアサインしてくれる体制などもあり、ここなら着実にレベルアップできそうだと感じましたね。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は鉄道会社のお客さまのインフラ整備に関わっています。券売機や運行系のシステムに関連し、ネットワークスイッチ・ファイアウォール・無線・ロードバランサー・SSLアクセラレータの詳細設計、構築、テストなどを担当しています。人々の生活を支える鉄道。そのインフラを支える仕事は責任重大で、機器特有のコマンドを覚えるのは決して簡単ではありませんが、実際に自分が構築したネットワークでサービスが動いているのを見ると、大きなやりがいを感じます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

ITインフラの業界を希望している方には、入社当初の濃密な研修をぜひ経験してほしいと思います。「2ヵ月で10年分」は伊達ではなく、厳しさも並大抵ではありませんが、他社の新人と比較して、随分と前に進んでいる自分を発見できるはずです。そして僕のように、刺激的な存在と出会えて新たな目標を持てるようになるかもしれません。好奇心が旺盛で、挑戦意欲が高い人にはうってつけの環境だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/インフラエンジニア/課長

入社理由を教えてください。

15年前に入社した会社は開発を中心に事業を展開していたが、たまたまインフラ関連の業務を担当したことがインフラエンジニアとしての第一歩となりました。
金融系のインフラ更改案件を対応して行く中で、同じ業種・技術を中心とした業務内容に漠然とした不安を感じたことがきっかけとなり、経験の幅、スキルアップを目的としてコクーの前身となる会社へ転職しました。

その際、重視したのは「自己成長が可能か」「社風(トップとの距離や社員に発言の機会があるか)」「将来性」でした。
入社後は、Microsoftに特化したSIへの常駐と並行して、請負事業の立ち上げやマネジメントなど多岐に渡り携わることができ、「アメーバ制」が導入され、基盤ソリューション第2課の戦略を一から構築することができたのは、コクーだからこそだと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

「アメーバ制」ですね。各アメーバが独自の戦略を持ち、成長することで全社の理念、行動指針を達成することができるのではないかと思います。

上司との距離が近く、社員の意見が通りやすいため、様々な機会が生まれていますし、その中からロールモデルも多く生まれています。なにより、社員に対する役割と期待も明確になるため、成長機会も多く自主性も備わります。
組織が成長するために必要不可欠であると同時に、社員ひとり一人の成長にも繋がっていると実感しています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

「一人ひとりが、会社をつくる。一人ひとりが、未来をつくる。」と企業理念に掲げている通り、コクーは個を尊重することで組織が成長すると考えています。
コクーでは社員一人ひとりが主役です。だからこそ、誰にでもチャンスや成長機会が多くありますが、自分の意志や行動が重要となります。ただ、ご安心ください。我々マネジメント層が中心にサポートします。

そして、まだまだこれからの会社です。組織や制度、会社そのものを一緒に創っていける仲間をお待ちしています。
転職を考えている方、転職しようか迷っている方に是非当社を知っていただきたいです。少しでも興味をお持ちいただきましたら、遠慮なくお声がけください。
将来、一緒に会社を盛り上げていただける方にお会いできることを心から楽しみにしております!

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

システムやアプリが便利になる背景には、それを支える“ITインフラ”の存在が不可欠。インフラエンジニアは、そんな社会の基盤を支える存在として、将来的にも安定したキャリアを築ける職種です。誰かの生活やビジネスを陰で支えるやりがいは、この仕事の大きな魅力です。

コクーでは“チームで支え合う”文化が根付いており、現場以外でも他部署や役員と交流できる機会が豊富。配属後も、プロジェクトはチームで進めるため、分からないことがあればすぐに相談できる環境ですよ。一人で不安を抱え込むような働き方とは無縁です!

さらに、月の勤務時間のうち【10%(約16時間)】を自分のために使える「CW10」制度もご用意。資格の勉強にあてるもよし、新しい技術に挑戦するもよし。「スキルアップに集中できる」「やりたいことにしっかり取り組める」と、社員にも好評な制度です。

教育制度・研修が充実

入社後は、インフラエンジニアとして必要な知識をゼロから学べる“実践型研修「SPEC」”をご用意しています。ITの基礎知識だけでなく、業務の目的やエンドユーザーのニーズまで理解できる力を養います。クラウド技術を中心に、実務に直結するスキルを丁寧に学べる内容となっていますよ。

専任講師があなたのペースに合わせて指導してくれるため、分からないところは何度でも質問できます◎約2ヵ月間の集中研修を通じて、未経験からでも現場で問題なく活躍できるエンジニアへと成長できます!「大変なこともあるけど、未経験なら絶対に受けたほうがいい!」と多くの先輩が話す当社の研修は、インフラエンジニアを本気で目指したい方にとって、とても心強いスタートになるはずです。

福利厚生が自慢

【社内FA制度】では、社員がより良いキャリアパスを描けるよう、会社がキャリアチェンジを支援。社員が自ら希望する部署への異動にチャレンジでき、事前に「1日インターン」として業務体験することも可能です。納得したうえでキャリアチェンジできるため、ミスマッチの心配がありません!

また、部署を超えた交流が生まれる【社内部活動】では、ランニング部・ゴルフ部・写真部・軽音部など、現在は25以上の部が活動しています。
【社内イベント】も盛んで、お花見、BBQ、ボーリング大会、オンラインイベントなども随時開催しています!

さらに、ライフイベントに直面する社員を支援する【『ふぁみさぽ』プロジェクト】も展開。
妊産婦通院休暇や産前休暇前倒し制度といった制度整備に加え、復職者向けの相談窓口や、『妊娠・復職ガイドブック』『男性版 育休完全ガイドブック』の発行など、安心して働き続けられる環境づくりを進めています。

企業情報

コクー株式会社

設立

2019年2月6日

代表者

代表取締役CEO 入江 雄介

従業員数

775名 ※2025年1月時点

資本金

5億500万円(資本準備金含む)

本社所在地

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階

事業所

■中部エリア
・富山オフィス
〒930-0044 富山県富山市中央通り1丁目4番16号 中央通りアーケード内 第13KKビル
(HATCH とやまビジネスインキュベーション中央通りオフィス)

■関西エリア
・大阪オフィス
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル 20階

■九州エリア
・福岡オフィス
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3階

事業内容

《人財×デジタル事業》
・ITインフラ事業
・EXCEL女子事業
・デジタルマーケティング事業
・RPA事業
・データサイエンス事業
・AI事業

Instagram コクー株式会社

https://www.instagram.com/cocoocorp/?hl=ja

TikTok

https://www.tiktok.com/@cocoo_saiyo

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【インフラエンジニア】未経験入社率98%!IT知識・経験ゼロから2ヵ月の集中研修でスキルアップ!

  • コクー株式会社