最終更新日
2025/07/08(火)
掲載終了予定日
2025/07/20(日)

掲載終了まで
あと4

【市役所職員】長浜市に住む人々の暮らしを支える仕事/滋賀開催 転職イベント参加! 長浜市役所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
事務系(その他)
勤務地
滋賀県

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

長浜市のまちづくりの合言葉は、「Challenge & Creation」

私たちは、長浜市のまちづくりのキャッチフレーズ「Challenge(挑戦)&Creation(創造)」を合言葉に、
これまでの枠組みや価値観を超えた自由な発想・新たな感性で、新しいまちづくりに挑戦できる人材を求めています。

【長浜市の歴史】
天正2年(1574年)ごろ、羽柴(豊臣)秀吉は、琵琶湖のほとりにある「今浜」の地に新しい城を築き始めます。あわせて城下町の建設も始め、地名を「長浜」と改名。これが現在の長浜中心市街地の基盤となっています。
また、長浜曳山祭(ユネスコ無形文化遺産)や雨森芳洲関係資料(ユネスコ世界の記憶)といった、世界が認めた宝をはじめ、国・県・市が指定した文化財は450件以上あり、歴史の重みと文化の薫りは日本一です。

【注目の働き方】
「イクボス」とは、人を育て、組織を育て、結果を出せる管理職のことであり、全国の地方自治体や民間企業でその活動が広がっています。長浜市役所では、管理職が「ハマ☆ボス」として各職場で働き方改革等を進めています。

【こんな方に来てほしい】
「な」 何事も挑戦!積極的にチャレンジする人
「が」 頑張る気力!忍耐強く最後までやり抜く人
「は」 発見、地域の課題!解決に向けて自ら考える人
「ま」 真心こめて、おもてなし!誠実に対応できる人
「し」 視野が広く、豊かな想像力!未来を創造する人

少しでもご興味があれば、Re就活キャンパスが主催する【転職博(滋賀)】でお会いしましょう!
――――――――――――――――――――――
転職博(滋賀)
――――――――――――――――――――――
日程 7/19(土)、7/20(日)
時間 11:30~16:00(11:00~受付開始)
会場 キラリエ草津
<アクセス>
【電車の場合】
・JR草津駅より徒歩4分

★京都からのアクセスも楽々!
 JR京都駅から約20分と、アクセスしやすい立地です。

会場でお会いできることを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

長浜市役所職員(一般事務職)

仕事内容

行政事務をはじめとした業務に取り組みます。

求める人材

【第二新卒者・社会人未経験者歓迎】ご興味があれば、お気軽にご応募ください。

勤務地

【転居を伴う転勤なし】長浜市役所 ほか長浜市内の施設

勤務時間

8時30分~17時15分(休憩時間12時~13時)

休日・休暇

休 日:土曜日、日曜日、祝日
※配属先によって異なる場合があります。
年末年始(12月29日~1月3日)

休暇制度:年次有給休暇(年間20日)、夏季休暇(5日)・結婚休暇・産前産後休暇などの特別休暇、介護休暇、育児休業など

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給232,368円~
※ご経験を考慮し決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 入庁時から6カ月間(地方公務員法第22条の規定による条件付採用) 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

給料等の1カ月分をベースに、年間4.5ヶ月分の期末・勤勉手当が支給されます。
※採用月や勤務成績によって支給額が異なります。

諸手当

扶養手当、地域手当、通勤手当、住居手当などがそれぞれの条件に応じて支給されます。

福利厚生

定期健康診断などの健康管理事業や人間ドックの一部援助,宿泊施設利用助成,慶弔給付事業などがあります。その他,体育系・文化系の部活動やサークル活動があります。

応募・選考について

応募方法

少しでもご興味があれば、Re就活キャンパスが主催する【転職博(滋賀)】でお会いしましょう!
※事前にイベント詳細ぺージからご予約をお願いします。

▼転職博(滋賀)[7月19日(土)・20日(日)]詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2062

少しでもご興味があれば、Re就活キャンパスが主催する【転職博(滋賀)】でお会いしましょう!
※事前にイベント詳細ぺージからご予約をお願いします。

▼転職博(滋賀)[7月19日(土)・20日(日)]詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2062

選考プロセス

――――――――――――――――――――――
転職博(滋賀)
――――――――――――――――――――――
日程 7/19(土)、7/20(日)
時間 11:30~16:00(11:00~受付開始)
会場 キラリエ草津
<アクセス>
【電車の場合】
・JR草津駅より徒歩4分

★京都からのアクセスも楽々!
 JR京都駅から約20分と、アクセスしやすい立地です。

▼転職博(滋賀)[7月19日(土)・20日(日)]詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2062

会場でお会いできることを楽しみにしています!

▼詳しい採用情報は、下記よりご確認ください。
https://www.city.nagahama.lg.jp/category/5-6-2-0-0.html

――――――――――――――――――――――
転職博(滋賀)
――――――――――――――――――――――
日程 7/19(土)、7/20(日)
時間 11:30~16:00(11:00~受付開始)
会場 キラリエ草津
<アクセス>
【電車の場合】
・JR草津駅より徒歩4分

★京都からのアクセスも楽々!
 JR京都駅から約20分と、アクセスしやすい立地です。

▼転職博(滋賀)[7月19日(土)・20日(日)]詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2062

会場でお会いできることを楽しみにしています!

▼詳しい採用情報は、下記よりご確認ください。
https://www.city.nagahama.lg.jp/category/5-6-2-0-0.html

連絡先

〒526-8501
滋賀県長浜市八幡東町632番地 長浜市役所
総務部人事課内 長浜市職員選考委員会
TEL:0749-65-6502(直通)
メール:jinji@city.nagahama.lg.jp

〒526-8501
滋賀県長浜市八幡東町632番地 長浜市役所
総務部人事課内 長浜市職員選考委員会
TEL:0749-65-6502(直通)
メール:jinji@city.nagahama.lg.jp

企業情報

長浜市役所

設立

公共機関のため記載なし

代表者

長浜市長 浅見 宣義

従業員数

1,990人(2021年4月1日現在)

資本金

公共機関のため記載なし

売上高

公共機関のため記載なし

本社所在地

(本庁所在地)滋賀県長浜市八幡東町632番地

事業内容

私たちは『長浜市総合計画 基本構想』に掲げるめざすまちの姿『新たな感性を生かし みんなで未来を創るまち 長浜』 の実現に向け、次の3つをまちづくりの重点テーマとし、まちづくりに取り組んでいます。

■郷土を愛し、柔軟な発想力と多様な価値観を持ちながら次の時代をイメージし、創造していけるような、人が “かがやく” まちを目指します。
 
■地域に関わる様々な主体が連携・協力して資源や産業を磨きあげ、都市の魅力と競争力を高めることで、仕事があり活力が “みなぎる” まちを目指します。 

■予想される時代の変化に前もって対応し、暮らしのあり方・価値観を再構築しながら、一人ひとりが幸せを見つけ、日々の生活のなかで “つながる” まちを目指します。

詳細は以下よりご確認いただけますと幸いです。

https://www.city.nagahama.lg.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【市役所職員】長浜市に住む人々の暮らしを支える仕事/滋賀開催 転職イベント参加!

  • 長浜市役所
  • 掲載終了まで
    あと4