募集職種
販売職
仕事内容
店舗の”顔”となる販売職として、お客様に幸せな時間をお届けする店舗運営全般をお任せします。
【具体的には】
路面店・百貨店や駅ビルなどにある当社の店舗で、接客・販売を中心とした業務に携わっていただきます。
■接客・販売
お客様の想いを丁寧にヒアリングし、最適な商品をご提案します。単に商品を売るだけでなく、お客様との会話を楽しみ、心温まる時間を提供することも大切な役割です。
■お店づくり
商品の魅力を伝えるための陳列の工夫や、商品の在庫管理・発注、レジ業務などもお任せします。季節やイベントに合わせてレイアウトを変えたり、あなたのアイデアを活かせる場面がたくさんあります。
■マネジメント
将来的には、売上管理や販売計画の立案といった店舗全体の運営や、一緒に働くアルバイト・パートスタッフのシフト管理、指導・育成にも挑戦していただきます。
【入社後は…】
接客や販売の経験がなくても、安心してプロを目指せる充実したサポート体制があります。
■導入研修
まずは同期入社の仲間と一緒に、社会人としての基本的なマナーや会社の歴史、商品知識などを座学で学びます。その後、製造や物流の現場も体験する実習をご用意。カステラがどのようにつくられているかを知ることで、商品への理解が深まり、自信を持ってお客様に商品の魅力をお伝えできるようになります。
■配属後のOJT
店舗への配属後は、先輩社員が育成担当としてマンツーマンで丁寧に指導します。「いきなり一人で任される…」ということはなく、あなたのペースで着実に仕事を覚えていけるので安心してください。
■フォローアップ
入社後も、3年間にわたり継続的な研修を実施。2年目にはロジカルシンキングやビジネス文書などのビジネススキル、3年目には希望部署を体験できる「超短期留学」など、ユニークな制度であなたの成長を後押しし続けます。
【キャリアステップについて】
当社では、社歴や年齢に関わらず、キャリアアップが可能です。実際に20代で店長として活躍している社員も多数在籍しています。
店舗スタッフからスタートし、店長、そして複数店舗を統括するエリアマネージャーや、本社の企画・人事といった部門で活躍する道も拓けます。販売のスペシャリストとして現場で輝き続けるキャリアも、もちろん大歓迎。あなたの理想のキャリアを、一緒に見つけていきましょう。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】高卒以上/転勤なく腰を据えて働きたい方/誰かを笑顔にすることが好きな方
特別な経験やスキルは一切問いません。
一つでも当てはまる方は、ぜひご応募ください!
【こんな方にオススメ】
・お菓子を通じて、人を笑顔にしたり、幸せにしたりすることにやりがいを感じる方
・歴史と知名度のある安定した会社で、長くキャリアを築きたい方
・デスクワークよりも、体を動かす仕事が好きな方
・チームで協力してお店を盛り上げていくことに楽しさを感じる方
・自分のアイデアで、会社にフレッシュな風を吹き込みたい方
・店長などを目指し、キャリアアップに挑戦したい方
・将来的には後輩の指導など、マネジメントに挑戦したい方
勤務地
東京/埼玉/千葉/神奈川の各店舗 ※転居を伴う転勤はありません。
▼店舗一覧はこちら
https://www.bunmeido.co.jp/shop?transactionid=dd6c1e837a452c9b992e55c8a454736b931a7177&mode=search&orderby=&disp_number=15&pageno=&category_id=&type_id=
勤務時間
シフト制(実働7.5時間)
※就業時間は店舗によって異なります。(休憩1時間あり)
<例>
(1) 8:30~17:00
(2) 10:00~18:30
(3) 12:30~21:00
★残業少なめ!(月平均残業20時間以下、ただし繁忙期は除く)
休日・休暇
シフト制(月9~10日休み)
年間公休日数114日
有給休暇(取得率は80%以上と取得しやすい環境です!)
給与
初年度想定年収:250~300万円
大卒・大学院卒:月給213,600円
短大卒・専門卒・高専卒:月給198,300円~
高卒:月給193,500円~
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)
※各店舗、商業施設に準ずる
昇給・賞与
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回
諸手当
交通費支給
残業代支給
ライフデザイン手当
役職手当
子女教育手当
住宅手当(条件あり)
福利厚生
社会保険(雇用、労災、健康、厚生)
財形貯蓄
退職金制度
慶弔見舞金
資格取得褒賞金
社員割引
育児休業
介護休業
各種表彰制度