最終更新日
2025/07/17(木)
掲載終了予定日
2025/08/12(火)

【制作】空間を“形にする”現場の指揮官に!大型商業施設や博物館、エンタメ施設などの空間づくりに挑戦! 株式会社丹青社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
業種
建設・土木/サービス(その他)/広告・PR・SP・イベント
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
北海道/宮城県/東京都/愛知県/京都府/大阪府/福岡県/沖縄県/一部リモート
この求人の概要
  • 【年間案件数6,000件以上】東証プライム上場の安定基盤◎
  • 有名な商業施設・文化施設・エンタメ施設・店舗などに携われる!
  • 完全週休2日制(土日祝)/年間休日124日/リモートワーク可
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

空間から未来を描き、人と社会に丹青(いろどり)を。

丹青社は、「こころを動かす空間創造のプロフェッショナル」が集まる、内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業。
商業施設や文化施設、イベント空間など、企画から設計・制作・施工までをトータルにプロデュースしています。

手がける空間は、誰もが日常的に訪れる駅ビルや商業施設から、美術館・博物館などの文化施設、さらにはエンタメ施設や飲食・物販店など、業種も規模も実に様々。
そうした空間を、より魅力的に、より印象的に演出するのが私たちの役割です。

《主な施工実績》
・森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
・渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン
・南町田グランベリーパーク
・渋谷ヒカリエ ShinQs Switch Room
・東京メトロ 上野駅(銀座線・日比谷線)
・角川武蔵野ミュージアム 等
現場のクオリティを支える【制作職】!制作職のミッションは、お客様が思い描く理想の空間を、安全かつ高品質に形にすること。
社内のデザイナーやプランナーと連携しながら、協力会社や職人さんたちに指示や意図を正確に伝えていきます。
現場ならではの視点から判断し、指揮をとるのが私たちの役割。
たとえば扉の使い勝手や導線のスムーズさなど、図面だけでは読み取れない部分にも目を配り、細やかに対応しています。

扱う空間も多種多様。
それぞれの空間が果たすべき役割を最大限に引き出すために、私たちは細部までクオリティにこだわります。
“かっこいいデザイン”を表現するだけなら、他の会社でもできる――。
私たちが目指すのは、目に見えない裏側まで含めて「本当に良い空間をつくること」です。
働きやすい環境も魅力「人」こそ最大の資産と考える当社では、ライフステージに合わせた柔軟な働き方を大切にしています。

例えば……
・フレックスタイム制
・リモートワーク、時短勤務OK
・年間休日124日/完全週休2日制(土日祝)
・寮あり
・資格取得支援制度
・有給休暇取得を積極推進中
・育休後の復帰率100% 等

ライフステージの変化にも柔軟に対応でき、プライベートの時間もしっかり確保できる環境。
「働きやすさ」と「やりがい」、どちらも叶えたい方にとって、ぴったりの職場ですよ。

当社で、人のこころを動かす「本当の空間づくり」に携わりませんか?
皆さんのご応募を、心よりお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

制作 ◎空間を“形にする”現場の指揮官!

仕事内容

デザイナーが描いた図面やパースに命を吹き込み、リアルな空間として実現する。それが「制作」の仕事です。

現場に立ち、職人や協力会社と連携を取りながら、空間を確実に・安全に・美しくつくり上げていきます。単に施工を管理するのではなく、デザインの意図を汲み取り、最終的に空間を利用する人の体験までを考慮した“総合演出家”ともいえる存在です。

■主な仕事内容
1. プロジェクトマネジメント
施工開始から完成まで、プロジェクト全体の進行を担います。
工程、予算、品質、安全面にいたるまで多方面から管理・調整し、スムーズな現場運営をリードします。

2. 技術的な検証と施工検討
デザイナーが描いた理想の空間が、現実の工法や素材で成立するかを検証します。
必要に応じてより実現性の高い工法や材料を提案し、空間の完成度を高めます。

3. 施工管理・現場対応
複数の職人・協力会社と密に連携し、現場を直接マネジメント。
図面通りに施工が進んでいるか、お客様の意図が反映されているかを現場目線で確認し、必要があれば即時対応します。

4. 事前調査・申請・検査対応
施工前には現場や周辺地域の調査、法令チェック、工事の届出を行い、完工後は官公庁や施主による検査にも対応します。

■関わる空間の一例
・ショッピングセンターや百貨店などの商業施設
・博物館、美術館といった文化施設
・オフィスやラウンジなどのビジネス空間
・ホテルやテーマパークなどのホスピタリティ空間
・展示イベントやアートスペースなどの非日常空間
プロジェクトの幅が広いため、常に新しい発見があります!

■ここがポイント!
◎現場からしか見えない「最適解」を見つけ出す
「かっこいい空間」だけでなく、「誰にとっても心地よく、安全な空間」をつくる。それが丹青社の品質基準です。小さなお子さまでも使いやすい扉を設計し直したり、展示物が反射しない照明配置を現場で工夫したり――。目に見えないところにまで気を配る姿勢が、多くのお客様からの信頼につながっています。

◎自分の枠を越えてチャレンジできる社風
制作職でありながらデザイン提案を行ったり、お客様と直接折衝したり――職種に縛られずに挑戦できる環境があります。「この仕事は自分の担当外」と区切らず、やりたいことに手を挙げれば、社内がしっかりと背中を押してくれます。

求める人材

【第二新卒、既卒、未経験者歓迎】同期入社あり ◎空間デザインに関する知識がなくても大丈夫!

■必須要件
最終学歴が「専門卒・短大卒・大学卒・大学院卒」の方
※社会人経験、学部学科不問

■歓迎要件
・建築や設備・土木など施工管理の実務ご経験の方
・建築系学科卒の方
・建築系技術職のご経験をお持ちの方
※ハウスメーカー、ゼネコン・サブコン、設備や土木施工管理など、ディスプレイ業以外の異業種の方も歓迎です。

☆こんな人におすすめ☆
空間デザイン系に興味がある方
クリエイティブ系に興味がある方
美術館などの文化施設に興味がある方

勤務地

東京本社、または北海道(札幌)/宮城(仙台)/愛知(名古屋)/京都/大阪/福岡/沖縄の支店・営業所

■東京本社
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 19F
最寄り駅:JR「品川駅」

◎在宅勤務・リモートワーク相談可
在宅勤務、サテライト勤務を導入しています。

配属先について、面接時に勤務地の要望をお伺いします。
ジョブローテーションで、頻繁に勤務地が変わる心配はございません!
※ご希望勤務地に配属にならない可能性もあること、ご了承ください

勤務時間

フレックスタイム制度

■標準的な勤務時間帯
9:00~17:45(実働7時間45分/休憩60分)

◎平均残業時間:35時間

休日・休暇

年間休日124日

完全週休2日制 (土日祝)
年次有給休暇(年間10日~20日 ※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始
慶弔休暇
結婚休暇
出生支援休暇
出生休暇
育児・介護休業
子の看護休暇
介護休暇
KY(必ず休む)休暇 など

◎育休後復帰率100%
◎KY(必ず休む)休暇は毎年2月に4日付与。有給休暇・KY休暇を使い切った場合、ご自身・家族の傷病が理由であればバックアップ休暇(最大5日)の取得が可能です。

給与

初年度想定年収:390~510万円

月給:241,000円~311,800円(一律固定手当含む)

※経験、能力を考慮の上、当社基準により決定いたします。
※各種資格手当があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 430万円(25歳、入社3年目、未経験入社)

【年収例2】 470万円(27歳、入社5年目、未経験入社)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
喫煙専用室設置
加熱式たばこ専用喫煙室設置
喫煙可の宿泊室あり
喫煙可能室設置
屋外喫煙可(屋外で就業)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤手当(実費を支給 ※片道単価上限2,100円)
時間外勤務手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
資格手当

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
退職金制度(確定拠出年金・確定給付年金)
独身寮・社宅(満28歳までの社員のみ/会社が20m2程度のマンションを借り上げて貸与/寮費は40,000円前後)
ベビーシッター割引券制度
企業主導型保育事業
育児・介護・妊娠による短時間勤務
入院見舞金制度
従業員持株会
共済会(慶弔金給付、職場研修会補助、職場内クラブ活動補助 など)
財形貯蓄
GLTD制度
定年再雇用制度(65歳まで、その後は応相談 ※定年は60歳)
EAP制度
外部カウンセリング
社員参加型健康増進イベント
資格取得支援
全社階層別教育研修、テーマ別教育研修、年代別キャリア研修
OJT制度
契約保養所 など

応募・選考について

応募方法

●まずはRe就活よりご応募ください。追って当社採用マイページをご案内させていただきます。

【エントリー受付:2025年9月16日(火)15:00まで】
※Re就活からご応募→マイページよりプレエントリー→応募書類のご提出をもって、エントリー完了となります。ご応募はスケジュールに余裕をもってご対応いただくことをお奨めいたします。
※プレエントリー後、志望職種を選択いただくと応募書類の入力・ご提出が可能となります。

●まずはRe就活よりご応募ください。追って当社採用マイページをご案内させていただきます。

【エントリー受付:2025年9月16日(火)15:00まで】
※Re就活からご応募→マイページよりプレエントリー→応募書類のご提出をもって、エントリー完了となります。ご応募はスケジュールに余裕をもってご対応いただくことをお奨めいたします。
※プレエントリー後、志望職種を選択いただくと応募書類の入力・ご提出が可能となります。

選考プロセス

●Re就活応募ページよりご応募
※ご登録されているメールアドレスへマイページのご案内を送らせていただきます。
   ▼
●当社採用マイページよりプレエントリー
   ▼
●採用マイページより応募書類提出にて応募完了
【受付期間:8月5日(火)~9月16日(火)15:00まで】
※WebESは一次保存可能、写真の登録必須
※経験者は職務経歴書もご提出いただきます
   ▼
●書類合格発表
【発表期間:9月25日(木)~26日(金)、9月29日(月)】
   ▼
●1次選考【10月16日(木)~24日(金)】
   ▼
●適性検査
   ▼
●最終選考【11月12日(水)~17日(月)】
   ▼  
●内定
【承諾期限:11月28日(金)】
   ▼  
●ご入社
 └2026年2月・4月にご入社いただける方を募集中

●Re就活応募ページよりご応募
※ご登録されているメールアドレスへマイページのご案内を送らせていただきます。
   ▼
●当社採用マイページよりプレエントリー
   ▼
●採用マイページより応募書類提出にて応募完了
【受付期間:8月5日(火)~9月16日(火)15:00まで】
※WebESは一次保存可能、写真の登録必須
※経験者は職務経歴書もご提出いただきます
   ▼
●書類合格発表
【発表期間:9月25日(木)~26日(金)、9月29日(月)】
   ▼
●1次選考【10月16日(木)~24日(金)】
   ▼
●適性検査
   ▼
●最終選考【11月12日(水)~17日(月)】
   ▼  
●内定
【承諾期限:11月28日(金)】
   ▼  
●ご入社
 └2026年2月・4月にご入社いただける方を募集中

連絡先

株式会社丹青社
人事部採用担当
E-mail:jinji@tanseisha.co.jp

株式会社丹青社
人事部採用担当
E-mail:jinji@tanseisha.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

多種多様なこころを動かす空間をつくりあげるために、
当社の採用は「多くの方に、多くの機会を」をキーワードに活躍いただける人材を求めています。
既卒の方(既卒5年以内の方)も社会人経験の有無を問わず応募可能です。
また職種別採用を実施しますが、全職種学部学科不問とし、過去の学びによって職種が限定されることもありません。
全ての方に平等で公正な採用選考を実施します。

選考のポイント

当社の経営理念、経営ビジョンに強く共感し、その実現に向けてひたむきに仕事に取り組める方を採用したいと考えています。
また、以下の4つのキーワードを当社では大事にしています。
・ 情熱(情熱、やり抜く粘り強さ)=丹(赤)
・ 英知(専門性、知識・技能)  =青
・ 創造性            =丹青
・ チームワーク         =社

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

渋谷ヒカリエや赤レンガ倉庫、東京メトロ上野駅、UNITED ARROWSやマクドナルドの各店舗、国立科学博物館、森ビル デジタルアート ミュージアムなど――。複合商業施設や新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件以上のプロジェクトを手がけています。日常に身近な商業施設・飲食店から、日本を代表する大企業のオフィス内装まで。訪れる人の記憶に残る空間づくりを、幅広いフィールドで支えています。

今回の採用では、【制作職】として実際の現場の管理をお任せします。
空間づくりの現場に立ち、デザインの意図やお客様の想いをくみ取りながら、訪れる人々にも満足いただける空間を形にしていきます。
設計や演出の意図を理解し、現場の視点から最適な施工方法を提案。空間づくりの現場を支える“司令塔”として活躍していただきます。

頑張りをしっかり評価

資格試験にかかる費用の一部を会社が補助する資格支援制度を整備しており、社員のスキルアップをしっかりバックアップ。資格取得後には【資格手当】も支給されるため、努力がきちんと評価される仕組みとなっています。

また、評価制度はプロセスを重視する「行動評価」とゴールを重視する「成果評価」に分けて行います。丹青社ではチームで仕事を行うため、結果のみに着目するのではなく、プロセスも重視した評価を行っています。当社のキャリアは年功序列ではなく、個々のタイプや本人の意思に基づいて決定されます。マネージャーとしてメンバーを統率するか、プロフェッショナルな人材として職種や分野の専門人材となるかなど、対話を重視しその人らしいキャリアを尊重しています。

ワークライフバランスを重視

「人の丹青」として業界内でも知られる当社は、人材こそが最大の強み。
社員一人ひとりのライフスタイルに寄り添った柔軟な働き方を大切にしています。

たとえば……
・年間休日124日
・完全週休2日制(土日祝)
・KY(=「必ず休む」)休暇を毎年2月に【4日】付与
・リモートワーク、時短勤務、シフト勤務の相談OK
・寮、社宅制度あり
・男女ともに育児休業からの復帰率は【100%】!

育児や介護などのライフイベントが発生しても、キャリアを途切れさせることなく、長く安心して働ける環境が整っています。

ギャラリー

2015年にさらなる成長と提供価値の向上へ向けて創業の地である上野をはなれ、進化を続ける品川に移転をしました。
全てのオフィスでフリーアドレス制のため、プロジェクトや作業に合わせて仕事ができます。
在宅勤務の習慣やコワーキングスペースも充実しており、自由度の高い環境で自律性を持って仕事ができます。
営業職|クライアントの右腕:プロジェクトの最初から最後まで、全体の進行を管理します。
制作職|空間をどうつくるか:クリエイティブマインドをもってプランを読み解き、知識と経験、技術の力でつくりあげます。
デジタル活用への取り組みでは、ICT、VRやAR、インタラクティブ技術、映像・音響技術などの最新テクノロジーを組み合わせ、場に集まる人々に“感動体験”を提供する空間創造に取り組んでいます。

企業情報

株式会社丹青社【東証プライム上場】

設立

創業:1946年10月
設立:1949年10月14日
創立:1959年12月25日(現組織に改組)

代表者

代表取締役社長 小林 統

従業員数

1,484名【連結】/1,113名【単体】(2025年1月31日現在)

■正規雇用労働者の中途採用比率
2023年度:63%
2022年度:58%
2021年度:44%
公表日:2024年1月31日

資本金

40億2,675万657円(2025年1月31日現在)

売上高

918億5,800万円【連結】/887億9,300万円【単体】(2025年1月期)

本社所在地

〒108-8220
東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス19F

事業所

【支店】
札幌支店(北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 札幌MNビル 6F)
名古屋支店(愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル 16F)
関西支店(大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 24F)
九州支店(福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター 4F)

【営業所】
東北営業所(宮城県仙台市青葉区本町2丁目1番7号 本町奥田ビル 9F)
横浜営業所(神奈川県横浜市中区花咲町2丁目66番 桜木町駅前ビル 3F)
福井営業所(福井県福井市大手2丁目17番1号 山川ビル203)
京都営業所(京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85番地1 KDX烏丸ビル305)
沖縄営業所(沖縄県那覇市久米2丁目4番14号 JB・NAHAビル601)

事業内容

■総合ディスプレイ業
商業空間・ホスピタリティ空間・パブリック空間・イベント空間・ビジネス空間・文化空間の調査・企画、デザイン・設計、制作・施工、運営

丹青社 コーポレートホームページ

https://www.tanseisha.co.jp/

丹青社 採用ホームページ

https://www.tanseisha.co.jp/recruit/potential/

丹青社 採用マイページ

https://mypage.3030.i-webs.jp/tanseisha2025-2026/

制作職 採用特設サイト

https://www.tanseisha.co.jp/recruit_production/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【制作】空間を“形にする”現場の指揮官に!大型商業施設や博物館、エンタメ施設などの空間づくりに挑戦!

  • 株式会社丹青社【東証プライム上場】