募集職種
道路工事の管理アシスタント
\ココがPoint!/
◎実際の工事作業は、外注企業が行います。
◎案件の掛け持ちはなし
◎残業少なめでライフワークバランス良好
仕事内容
《工事作業なし》道路の安全性・耐久性を守るための管理業務をお任せします。
【具体的には】
・工事スケジュールの作成や工程の進行管理
・現場での安全&作業品質管理
・報告書用写真撮影、写真管理
・工事の作業内容などをまとめた報告書の作成
・工事予算の確認や調整
・依頼主や外注企業とのコミュニケーション
実務経験を積みながら、
まずは「2級土木施工管理技士」の資格取得を目指しましょう!
【入社後の流れ】
▼Step1 新任研修
基本的な交通ルールや現場での対応方法といった基礎知識を学びます。
▼Step2 先輩と一緒にOJT研修
現場に同行し、実際の業務を体験。慣れてきたら、自分の担当業務を持つようになります。
土木施工管理技士の資格を取得後は、少しずつ業務の幅を広げ、ステップアップしていきます。
【担当する工事の一例】
■気温による高速道路の伸び縮みや自動車走行時の衝撃に対応する「伸縮装置」の取替
■古くなった橋梁の補修工事
■事故後のガードレール破損等の復旧作業
■道路のアスファルト舗装工事 など
☆いずれも「高速道路・一般道の安全」を守る、大切な仕事ばかりです!
【将来も安心して働ける理由】
国道・高速道路や橋梁などは、私たちの暮らしにとって欠かせないインフラのひとつ。
建設された時期や年数に関わらず、日々使われていると自然に老朽化が進み、
補修などのメンテナンスが必要となってきます。
景気の波に左右される「道路建設」とは異なり、今ある「道路」を「長く」、「安心・安全」に
使い続けるための「維持管理・メンテナンス」は、決して止めることのできないものです。
求める人材
【高卒以上/未経験歓迎】安定企業で“手に職”の働き方を実現したい方《中途入社9割以上》
※来春高校卒業予定の方は対象に含まれません。
☆以下の資格をお持ちの方は優遇します!
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方(1級、2級、技士補は問わず)
・中型免許をお持ちの方
\こんな方を求めています/
・コツコツ仕事を進めるのが好きな方
・チームワークを大切にできる方
・スキルアップのために進んで学ぶ姿勢がある方
勤務地
兵庫県(神戸市、姫路市、丹波市、洲本市)☆転居を伴う転勤なし/引越し補助あり/U・I・Jターンも歓迎!
■神戸事業所
〒651-2241 神戸市西区室谷1丁目5-2
アクセス:神戸市バス ハイテク4番バス停から徒歩2分
■姫路事業所
〒671-0243 姫路市四郷町本郷上代127-1
アクセス:JR「御着駅」から徒歩11分
■丹波事業所
〒669-3461 丹波市氷上町市辺358-1
アクセス:北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より2分
■本四事業所(淡路島)
〒656-0014 洲本市桑間703 洲本建設3階
アクセス:本州四国連絡道路「洲本IC」より4分
☆マイカー通勤OK(駐車場完備)
勤務時間
神戸・姫路・丹波 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
本四(淡路島) 8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
休日・休暇
【年間休日127日】
完全週休2日制(土日)
祝日
有給休暇(入社半年後に10日付与)※有休消化日数12.1日/昨年度実績
月残業平均時間:17時間程度
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇 ※1年間取得した社員も!
給与
初年度想定年収:400~600万円
月給:25万円~35万円+賞与年2回(決算賞与が出るときも!)
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
500万円~700万円(2級土木施工管理技士)
【年収例2】
600万円~900万円(1級土木施工管理技士)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 ※試用期間中は資格手当の支給なし。
受動喫煙対策
【対策内容】
オフィス内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)月給ベースで6万円昇給した社員も。頑張りをしっかりと評価します!
賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績2ヵ月~4か月分
※追加で決算賞与がある場合があります。
諸手当
残業手当
交通費支給(定期上限6万円/マイカー通勤の方はガソリン代支給)
難易度手当(1万2,000円)(施工管理の職種の方は全員支給!)
現場代理人手当(1万円)
資格手当(土木施工管理技士1級:1万円、2級:6,000円など)
└当社規定資格が複数あれば、毎月最大5万円まで支給!
書籍手当(1万5千円)〈29歳未満の社員限定!〉
福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度(毎年7月1日時点で入社1年以上在籍している者を対象)
各種研修制度
資格取得支援制度
福利厚生サービス(神戸市限定)
└映画館や飲食店などで使える特典あり
制服貸与