募集職種
インフラエンジニア
仕事内容
富士通のデータセンターにて、サーバーやネットワークなどの運用業務を担当いただきます。
多様なITサービスがいつでもどこでも利用できるのは、ICT技術があるからです。システムの負荷状況をチェックしたり、エラーが起きた際にシステムを復旧させたり、サーバーやネットワークが稼働し続ける「当たり前」を維持することがミッションになります。
定期的なシステムチェックなど、一つひとつの業務は決して難しいものではなく、大切なのは丁寧さです。未経験メンバーも基礎から教えていきますので、安心してください。
【業務内容】
・サーバー、ネットワーク運用業務
・各種問い合わせ対応
・指示書発行
・各種ドキュメント更新
【未経験の方へ】
今回入社いただく方には、新卒メンバーの育成でも使用している研修プログラムを提供する予定です。
座学で当社やグループに関する基礎知識やデータセンター内でのルールを教えるところからスタート。業務に必要な手順書の読み方やフォルダツールなどの使用方法を学び、その後配属先のチームに合流します。
配属後は専任の教育担当がつき、3ヵ月程度かけて実践的な技術も教えていきます。職場は富士通のデータセンターであり、わからないことは誰にでも気軽に聞けますので、あなたのペースで業務を覚えていきましょう。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】安定基盤を持つ企業で働きたい方、リモートワークなど柔軟な働き方をしたい方
IT系の知識をお持ちの方やエンジニア経験をお持ちの方は大歓迎ですが、今回は育成枠としての採用ですので、最先端のICT技術に興味を持ってくださる方であれば、未経験の方もお気軽にご応募ください!
「漠然とだけど、手に職をつけたい」
「安定基盤を持つ企業で働きたい」
「ワークライフバランスを整えたい」
など、志望理由はあなたらしいものでOKです。
勤務地
神奈川県横浜市都築区のデータセンター、または横浜エリアの各拠点
日々の業務は基本的にリモートワークとなっており、出社は1回程度が基本となっています。
※配属プロジェクトによる
初任地は横浜エリアです。
将来的に転勤が発生する場合は、必ず上司と面談を行い本人の意思を尊重の上決定いたしますので、ご安心ください。
勤務時間
フレックスタイム制
8:45~17:30(1日7時間45分勤務)を基本に調整可能です。通勤ラッシュを避けたい、子供の送り迎えのために早めに帰宅したいなど、個人の環境に合わせて活用してください。
休日・休暇
・年間休日126日
・完全週休2日 (土日)
・祝日
・GW休暇 (2025年度:8連休)
・年末年始休暇 (2025年度:9連休)
・夏季休暇
・有給休暇 (毎年20日支給) ★有給消化率82.1%(2024年度実績)
・慶弔休暇
・積立休暇(最大20日積立可能/時間休あり)
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)★男性:83.3%・女性:100%
・結婚休暇
・赴任休暇
・通院休暇
・妻の出産休暇
給与
初年度想定年収:340~370万円
月給22,7000円以上
※固定残業代なし、残業代は全額別途支給します。(月平均15時間程度)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
420万円 入社 3年目:25歳(一般社員)
【年収例2】
530万円 入社 8年目:30歳(リーダー)
【年収例3】
800万円 入社13年目:35歳(マネージャー)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
賞与支給実績:2023年平均5ヵ月分、2024年平均5ヵ月分
諸手当
・交通費全額支給
・時間外勤務手当 (全額支給)
・家族手当 (7,500円~/月)
・地域手当(5,000円/月)※東京・神奈川
・地域手当(3,000円/月)※大阪 兵庫
・交替勤務手当 (交代制勤務者のみ)
・住宅手当(規定あり)
福利厚生
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・資格取得支援制度
・退職金制度
・財形貯蓄
・フレックス勤務 (コアタイムなし)
・テレワーク (在宅勤務)
・ドレスコードフリー
・独身寮 (規定による該当者のみ)
・賃貸住宅家賃補助 (家族扶養者のみ)
・育児短時間勤務制度 (子供が小学校6年生まで)
・積立休暇制度(子の看護家族の介護 公的ボランティア等に使用可/最大20日)
・産休、育児休職 (復帰率100%)
・介護休職
・各種保養所
・リフレッシュ活動費補助
・Flife+(WEL BOX)
└旅行や健康増進、育児、介護、自己啓発、エンターテインメントなどのをご利用いただける福利厚生サービス