募集職種
職業指導員
仕事内容
障がいのある方に「働く機会」を提供し、日々の作業支援を通して自立をサポートする仕事です
<主な業務内容>
●利用者の作業支援(作業指導・進捗確認・声かけなど)
●企業とのやり取り(納期調整・受発注管理など)
●作業の割り振り(利用者の特性や得意分野に応じて調整)
●納品・引き取り業務(外部への納品対応など)
●作業工程の管理や改善提案
●チーム内での情報共有・報告(終礼など)
利用者さんが取り組む作業内容は、ゼリーへのシール貼り、チラシ折り、タオルたたみ、機械を使った熊手の組み立てなど。業務の習熟度や障がいの特性に応じて、担当する利用者さんの調整などを行います。
<入社後の流れ>
入職後は、法人全体で実施する「基礎研修(法人概要や施設見学など)」に加え、配属先ごとにOJTで業務を一から丁寧にお教えします。第二新卒の方には新卒職員と同様の研修プログラムも用意しており、「福祉が初めて」という方も安心して成長していける体制が整っています。
<仕事のやりがい>
利用者さん一人ひとりの「できること」に目を向け、それを活かしていくことが職業指導員の大切な役割です。職員からは「自分より器用に作業をこなす方もいて驚くことが多い」という声も。日々の支援を通してたくさんの気づきや学びがあります。
また、働きやすい環境づくりにも力を入れており、残業は少なく、休暇も柔軟に取得可能。チームで協力しながら支え合える点もこの仕事ならではの魅力です。
<1日のスケジュール例>
8:20 出勤・朝の会(作業共有、利用者の出欠確認など)
9:10 作業開始(利用者と一緒に作業、進捗確認・フォロー)
12:00 昼休憩(交代制で取得)
13:00 作業再開(納品準備や利用者の支援など)
15:00 作業終了・送迎対応・納品など
16:30 終礼(1日の振り返り、明日の作業共有)
17:00 退勤
※残業は月平均4時間程度。有給や時間単位での休暇取得制度も充実。無理なく働ける環境が整っています!
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】福祉業界の経験のない方がゼロから学べる環境をご用意しています!
福祉の知識や経験は一切問いません。未経験の方でも一つひとつ丁寧にお教えしますのでご安心ください。まずは「人と関わるのが好き」という気持ちがあれば大丈夫です。
<こんな方にピッタリの職場です>
・人と関わることにやりがいを感じられる方
・誰かの役に立ちたい、という想いを持っている方
・新しい環境でも素直に学ぶ姿勢を持てる方
・チームで協力しながら物事に取り組める方
◎さまざまな業界から福祉の世界に飛び込んだ先輩たちが活躍中!
・製造業(ライン作業など)出身の方
・サービス業(飲食・販売・ホテルなど)出身の方
・事務職・営業職などオフィスワーク経験者
経験職種は違っても「人と関わりたい」「誰かの役に立ちたい」という思いがあれば大歓迎です!
勤務地
名古屋市内の各事業所(昭和区・港区)
【光和寮】
住所:愛知県名古屋市昭和区川名本町1-20
【明和寮】
住所:愛知県名古屋市港区十一屋1-70-5
【港ワークキャンパス】
住所:愛知県名古屋市港区十一屋1-70-4
【豊田ワークキャンパス】
住所:愛知県豊田市元城町2-40
※転居を伴う転勤は基本的に発生しません!
勤務時間
8:20~17:00(休憩60分)
※変形労働時間制(1年単位/週平均40時間)
●月に2~3回宿直業務あり(豊田ワークキャンパス除く)
※宿直手当の支給はもちろん、緊急対応をしていただいた場合は別途手当も支給いたします!
●半休・時間休制度あり
●残業ほぼなし!
※基本的に毎日定時退社!残業はあっても月5時間程度です。
※残業手当はもちろん別途全額支給します!
休日・休暇
年間休日:111日
週休二日制(土日祝休み)
※月に1回程度、土曜出勤あり(当社カレンダーによる)
・有給休暇(10日)
・夏季休暇
・冬季休暇
・介護休暇
・育児休暇
・産前産後休暇
・誕生月休暇
・慶弔休暇
・結婚休暇
給与
初年度想定年収:330~390万円
月給20万1900円~23万4700円
※能力・経験を最大限考慮して決定
※月給には処遇改善手当を一律9500円含む
※試用期間6ヶ月あり/給与変動なし
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円(27歳/入職5年目)
試用期間
(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙スペースあり)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)※過去5年間の平均:基本給の4.0カ月分
諸手当
●住宅手当 3,000円~9,500円(名古屋市内・世帯主)
●資格手当 10,000円(社会福祉士・介護福祉士など)
※所持資格2つまで加算有 追加1資格当り4,000円 最大18,000円
●宿直手当(ある場合)6,500円・7,500円/回
●待機手当(ある場合)規程に基づき支給
●通勤手当 定期代or車通勤距離に応じて(月額上限50,000円)
福利厚生
●社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
●退職金制度あり(福祉医療機構・愛知県民間社会福祉施設共済)
●資格取得助成金制度あり(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士)
●制服貸与(職種によっては制服が無い場合有り)
●社内表彰制度
●社内共済制度(余暇活動助成、慶弔金の支給など)
●研修制度(社内・社外)
●健康診断
●インフルエンザ予防接種助成金
●自己申告制度
※年1回現在の職務に対する満足度、目指すキャリアの方向性、次の職務に対する希望等を申告する制度有り
●福利厚生センターソウエルクラブ加入
※会員制レジャー施設などの割引あり
※団体割引の旅行・保険などの特典あり
※社内クラブ活動助成(バスケ・マラソン・ゴルフなど活動中)
●子育てを応援する職場環境
※小学校3年生まで育児時短勤務が可能です。男性も育児休業を積極的に取得