募集職種
総合職
仕事内容
まずは店舗運営からスタート。食のプロフェッショナルとして、多彩なキャリアに挑戦できます!
【店舗運営】
各部門(青果・惣菜・グロサリーなど)の担当者として、売り場づくりをお任せします。具体的には、商品の発注や在庫管理、売上管理、季節やイベントに合わせたレイアウト変更や販促企画の立案など。データ分析はもちろん、「こんな商品を売りたい!」といったあなたのアイデアや食への想いを活かせるのが大きな特徴。お客様の反応をダイレクトに感じながら、魅力的な売り場を創造する面白さを味わえます。
店舗で経験を積んだ後は、商品開発やバイヤー、本部スタッフといった異なるポジションにチャレンジすることも可能です。
【商品開発】
当社が今、最も力を入れている新規事業です。こだわりの素材を活かした、当社にしか作れないオリジナル惣菜やお弁当の企画・開発に携わります。入社2年目の若手社員が抜擢された実績もあり、意欲があれば早期からチャレンジできるポジションです。
【バイヤー(マーチャンダイザー)】
日本各地の名産品や、百貨店でしか扱えないような高質なブランド、京都の老舗が手がける限定品など、当社ならではのこだわりの商品を買い付ける仕事です。生産者の方々と直接やり取りし、お客様に新しい価値を提供します。ワインの選定会など、自身の専門知識を活かせる場面も豊富にあります。
【本部スタッフ】
店舗運営の経験を活かし、人事、総務、店舗開発、販売促進といった領域で会社全体を支えるキャリアも選択可能です。
《入社後の流れ》
入社後、まずは1週間ほど本部で会社概要やビジネスマナーなどを学ぶ研修を実施します。その後、店舗へ配属となり、部門マネージャーや先輩社員によるOJTを通して、商品知識や業務の流れを覚えていきましょう。未経験の方もご安心ください。
▼
半年後を目安に独り立ち。少しずつ担当業務の幅を広げ、売り場づくりや数値管理にも本格的に挑戦していきます。
▼
将来的には、部門の責任者である「部門マネージャー」や、店舗全体をまとめる「店長」を目指せます。早い方では入社2年目で部門マネージャーへ昇格した例も。昇格に必要な「スーパーマーケット検定」などの資格取得は、会社としてもしっかりサポートします。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】「食」を通じたおもてなしが好きな方/多彩なキャリアパスのある環境で働きたい方
・専門卒以上の方
※25卒・26卒の方も大歓迎です!
【こんな方にオススメ】
「食べること」「料理すること」など、食への興味・関心がある方
こだわりの商品を通じて、お客様の食生活を豊かにすることにやりがいを感じる方
安定した経営基盤の会社で、腰を据えてキャリアを築きたい方
自分のアイデアや工夫を活かして、魅力的な売り場づくりに挑戦したい方
チームで協力して目標を達成することに喜びを感じられる方
資格取得などを通じて専門性を高め、食のプロフェッショナルを目指したい方
勤務地
東京・千葉・埼玉・神奈川
【本社】
〒140-8450
東京都品川区南大井6丁目27番18号日立大森第二ビル 10階
▼店舗一覧
https://www.garden.co.jp/store/
勤務時間
シフト制(勤務店舗により異なる/実働1日8時間)
年間所定労働時間1,976時間、早・遅シフト勤務あり
勤務一例
(1)7:00~16:00
(2)9:00~18:00
(3)12:30~21:30
出勤時間は店舗部門により異なります。
休日・休暇
年間休日118日(完全週休2日制)
年次有給休暇
慶弔休暇
配偶者出産休暇
産前産後休暇
子の看護休暇・育児介護休暇
アニバーサリー休暇(誕生日休暇)
給与
初年度想定年収:320~350万円
【月給】
大学・大学院卒:230,600円~
短大・専門卒:209,600円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円(入社2年目 担当者 23歳)
【年収例2】
480万円(入社7年目 本部担当 29歳)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
テナントとして入居している各館の方針に従って実施しています。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
都市手当・扶養家族手当・通勤手当・時間外手当・住宅費補助(※遠隔地の場合)
福利厚生
各種社会保険完備・退職金制度(確定拠出年金)・グループ福利厚生制度完備