最終更新日
2025/08/26(火)
掲載終了予定日
2025/09/24(水)

【施工管理】転職者にこそモテる!?「意外とよくない?なかばやし。」<完全週休二日制/月給26万~> 中林建設株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
埼玉県/千葉県/神奈川県/静岡県
この求人の概要
  • インフラを支える3つの事業で業績が安定×一生もののスキル
  • 「Netflix」「チョコザップ」「整体チケット」など利用可!
  • 株主は社員だけ!利益は従業員に還元するという経営方針です。

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《創業75年》3つの主力事業で業績が安定!年2回の賞与に加え、決算賞与を10年以上連続支給中!

入社3年以上の社員のみが株主の珍しい企業!?創業75年を迎え、社会インフラをサポート私たちは、今年で創業75年を迎える老舗の土木建設会社です。本社がある静岡県三島市以外にも神奈川県・千葉県・埼玉県に事業所を置き、人々の生活に欠かせないインフラ工事を手がけています。「社員だけが株主」というちょっとユニークな制度があり、現場の声が経営層に届きやすい会社です。意思決定のスピードが速く、良いアイデアはすぐに実行できる環境。あなたの意見や挑戦が、会社の成長に直結することもあります!
「事業の強み」×「社員のスキルアップ」で安定したキャリアを!
■社会インフラの整備は誰かがやらなければならない仕事
インフラの整備は新設以外に計画的な更新も必要な為、今後も長期的に安定した仕事量が見込まれています。

■ゼロから専門スキルを身につけられる
入社時は全くの未経験でも大丈夫。資格取得(土木施工管理技士など)を会社が全力でサポートしてくれます。講習費や受験料の全額負担はもちろん、現場で先輩がしっかり教えてくれるので安心。資格を持った仲間も年々増えていて、キャリアアップしやすい環境です。

■3つの主力事業と確かな技術力
電力工事、公共工事、杭工事という3つの柱で、地域の暮らしを守っています。どれも社会にとって必要不可欠な仕事なので、「誰かの役に立っている」実感が得られます。
「入社してよかった!」と思っていただける会社を目指しています地域社会への貢献はもちろんのこと従業員満足度の向上にも力を入れ、人材育成や働き方改革をこれまで以上に推進しています!

■若手育成プログラムや資格取得制度で成長をバックアップします
■食事手当または食事支給あり!(1食500円分)
■「配当」という形で、株主である従業員へ利益を還元
■iPhone貸与、持株制度など福利厚生が充実
■単身寮あり(一部事業所)※1日500円で利用可
■「Netflix」「チョコザップ」「整体チケット」から好きな福利厚生を選択可

安定感のある会社で、地元や社会に貢献しながら手に職をつけませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(東京)[9月5日(金)・6日(土)] ≪6日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

施工管理職

仕事内容

電力事業部・土木事業部・基礎事業部のいずれかに所属し、工事全体を管理・監督を行っていただきます
【電力事業部】
送電線の鉄塔や変電所といった電力施設の工事を通じて、暮らしに欠かせない「電気」を安定的に届ける仕事です。縁の下の力持ちとして、社会を動かす重要な役割です。現場管理や予算管理を行い、電力インフラを守ります。

【土木事業部】
地域のインフラ整備を支える、公共・民間の土木工事を手がけています。道路や河川、橋梁など、街の景観や安全を守る工事に携わり、完成までの工程を管理するのがあなたの役目です。作業員さんや協力会社、行政など多くの人と関わりながら、プロジェクトをスムーズに進めていきます。

【基礎事業部】
首都圏を中心に、送電線鉄塔や鉄道施設などの杭打ち工事を専門としています。大きな建造物を支えるための基礎づくりは、地震の多い日本では重要です。経験ゼロからでも専門技術を身につけられる教育体制が整っています。

【主な仕事内容】
・工事前の打ち合わせ
・現地調査
・見積り作成
・協力会社や資材の手配
・工程・安全管理
・必要に応じて作業サポート

【育成プログラム】
入社から5年間で、着実に施工管理のスキルを身につけられるカリキュラムを用意。
■1年目:入社時の雇入れ研修・先輩社員と現場に入り基本的な実務を経験
■2年目:施工計画や予算の作成などを経験
■3年目~4年目:現場の段取り等を実践(先輩社員のフォロー有)
         現場の中で主に1つの工程を担当
■5年目:現場全体を担当し、後輩のフォローも行う

未経験からでも、「地域の未来を形にする」やりがいある仕事に挑戦できます。社会を支える一員として、私たちと一緒に成長していきましょう!

求める人材

【専門・高専・短大卒以上】文理不問|要普通自動車免許(AT限定可)★知識やスキルは一切不問!
■第二新卒歓迎
■職歴不問
■正社員デビュー歓迎
■25卒・短期離職者も歓迎

必要な知識は入社してから学んでいけるので未経験でも大丈夫。
男女・年齢問わず活躍しています!

\一つでも当てはまる方はぜひ!/
◎インフラ建設に興味がある
◎一生モノのスキルを身に付けたい方
◎安定企業で末永く働きたい方
◎地域に貢献したい方

勤務地

神奈川県、千葉県、静岡県、埼玉県内の各事業所近くの現場

■電力事業部
【神奈川事業所】神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-25-33
【千葉事業所】千葉県千葉市緑区越智町777-20
【埼玉本庄事業所】埼玉県児玉郡美里町大字北十条11-1

■土木事業部
【静岡事業所】静岡県三島市谷田字雪沢173-2 1F

■基礎事業部
【東京事業所】埼玉県八潮市木曽根1075

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

■年間休日120日
(GW・夏季休暇・年末年始は1週間の長期休暇です!)
・完全週休2日制
・有給休暇
・特別休暇(慶弔) 
・育児休業・育児休暇・介護休暇・介護休業

給与

初年度想定年収:410~470万円

■院卒
月給284,806円~
■大卒
月給276,735円~
■専門・短大・高専卒
月給268,675円~

※既卒は最終学歴に準じます。


【固定残業代制】 院卒の場合

(固定残業代37,806円含む)※固定残業代は20時間分37,806円、時間超過分は追加支給


大卒の場合

(固定残業代36,735円含む)※固定残業代は20時間分36,735円、時間超過分は追加支給


専門・短大・高専卒の場合

(固定残業代35,675円含む)※固定残業代は20時間分35,675円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
屋外喫煙可(指定喫煙場所にて可能)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)※昨年度実績:4千円~8千円UP
賞与:年2回(6月・12月)※業績に応じて決算賞与支給(7月)

諸手当

■子供手当 第一子30,000円、第二子以降20,000円(扶養対象の子の数に応じて支給)
■食事手当(寮の賄いor1食500円支給)
■時間外手当(20時間を超えた分)
■出張手当
■通勤手当(規程に基づき支給)

福利厚生

■各種社会保険加入(労災・雇用・健康・厚生)
■退職金制度
■従業員持株制度
■親和会(社員共済制度)
■各種祝い金(出産25万円・結婚15万円・新築15万円 など)
■福利厚生サービス加入(ベネフィットワン・勤労者サービスセンター)
■選べる福利厚生サービス
「Netflix」「チョコザップ」「整体チケット」からお好きなサービスを1つ選択できます。
■資格取得表彰制度
■永年勤続表彰制度
■従業員紹介制度
■社内サークル制度
■社員旅行(2年に1度実施)
■社有車貸与
■iPhone貸与
■単身寮(神奈川・千葉・静岡・埼玉の各事業所)※1日500円で利用可

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接(現場見学 兼 1次面接)
 ▼
【Step3】2次面接(各拠点)
 ▼
【Step4】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接(現場見学 兼 1次面接)
 ▼
【Step3】2次面接(各拠点)
 ▼
【Step4】内定

連絡先

〒411-0801
静岡県三島市谷田雪沢173-2
中林建設株式会社
業務管理部 採用担当:下山(シモヤマ)
TEL:055-975-4332 FAX:055-972-5591

〒411-0801
静岡県三島市谷田雪沢173-2
中林建設株式会社
業務管理部 採用担当:下山(シモヤマ)
TEL:055-975-4332 FAX:055-972-5591

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社のどの事業も社会インフラを支える「なくてはならない仕事」のため、新しい技術者の教育と、ベテラン社員からの承継を行い知識と技術が途絶えないようにしたいと考えています。このような理由から、Re就活を通して一緒に働いてくれる方を募集する運びとなりました。地域社会への貢献はもちろんのこと従業員満足度の向上にも力を入れ、人材育成や働き方改革をこれまで以上に推進していきます!

選考のポイント

これまでの経験や専門的な知識の有無はまったく重視していません。選考で重視しているのは、業務に対して前向きな気持ちで取り組めるかどうかです。「中小建設企業」と聞くとあまり良いイメージがないかもしれませんが、当社には「意外と良いかも!」と思っていただけることがたくさんあると思っています。経験や性別等は一切問いません。より良い職場をお探しの皆様、お待ちしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/施工管理/社歴:2年4カ月
転職時の年齢:23歳  前職:営業

入社理由を教えてください。

転職を考えていた際に、家族から勧められて当社を知りました。
地元でもよく聞く名前の会社だったので、一度話を聞いてみようと思い、エントリーをしてみました。
実際に会社の雰囲気を知っていく中で、想像以上に若手社員が多いこと、ほとんどの方が未経験からチャレンジしている事、そして先輩社員が凄く丁寧に教えてくれていることを知り、私もこの会社でなら長く勤められると思い入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後まずは、舗装工事に携わったり、安全管理に必要な記録用の現場写真を撮影したりしました。
どれも先輩社員が丁寧に教えてくれたので、スムーズに仕事内容を覚えることが出来ました。

現在は、静岡県三島市の水道課が発注する水道工事の補助や現場の安全・品質・工程の管理、現場の管理業務終了後、役所への提出書類の作成をしています。
入社後も各個人に併せて、定期的に研修を行ってもらえるので、どの仕事も安心して進めることが出来ました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

一番は自分の仕事が形として残るので、地域の皆さんの生活を支えている事を実感することが出来ます。
また、上司や先輩からのフォローが手厚く、施工管理職と現場作業員の両方が社内にいる為、柔軟な対応ができることも当社の良い所だと思います。

業界的にとても過酷でブラックなイメージでしたが、働く環境が整っている為とてもホワイトなイメージに変わりました。
特にこれといった特技を持っていない私でしたが、前職よりも長く勤務できているのは当社に入社したからだと感じています。
次こそは一生の仕事にしたいと考えている方は、ぜひ応募してください!

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/施工管理/社歴:15年
転職時の年齢:25歳  前職:建設土木作業員

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

当社をはじめに知ったのは、実際に働いている社員の方が身近におり、転職を考えていた際に現職の話を聞いて面白そうだと感じたことがきっかけです。
送電線鉄塔工事は一般的な建設工事と比べると、専門的な分野の施工が多く競合他社が少ない為、仕事量が安定しているので、この仕事を覚えればこの先長く安心して働くことが出来ると思いました。
当時私は、資格も経験も無かったですが、研修制度が充実しているので着実にスキルを身に着けることが出来ました。また必要な資格は会社費用で取得可能なので、凄く有難かったです。
入社後は現場作業員としてスタートし、主に玉掛作業やユニック車の運転、クレーン作業を行いました。その後は、キャリアを積んで施工管理全般を任せてもらえるようになりました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私が現場作業員として10年以上勤務したタイミングで、もっと深く仕事を追求したい、様々な物の成り立ちを知りたいと思い勉強を始めたタイミングで、施工管理へのステップアップの話が会社からありました。
当時そのようなパターンは稀でしたが、学歴に関係なくやってきたことを評価してくれる会社だと感じて嬉しかったです。

他にも、休暇取得のしやすさや結婚・出産時などの各種祝い金、年2回の賞与に加えて業績に応じて決算賞与があること。持株制度で配当が受け取れるなど福利厚生が充実していることも魅力に感じました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

社員の裁量が他社より大きい事です。予算作成から現場管理、施工レイアウトを元請・協力会社と調整して作成といったことを行う為、元々憧れていた棟梁の仕事に近いものがあり、やりがいを感じています。

私は20代前半まで様々な業種へ転職してきました。正直その中で建設業は敬遠していましたが、知人からの話を聞き入社しました。
自分にもすぐにできるだろうと思い入社しましたが、少し働いてみて業務の奥深さを感じ、資格や経験が大切だとわかり業務をこなせない自分が悔しくて続けていたら15年も経っていました。ここまで長く働いた企業は初めてです。
当社は居心地も良く働く環境が良いので、建設業で最初に働くならおススメです。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/施工管理/社歴:9年4カ月
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

初めて当社を知ったのは、新卒で就活をしていた際に合同企業説明会で説明を受けた時です。
話を聞いて、訪問した他のどの会社よりも、福利厚生や社内制度がしっかりしていると感じました。
他にも同じ業界のお話も聞きましたが、仕事内容も他社ではほとんど聞いたことがない工法を行っていた為、興味が湧きました。
未経験で且つ文系出身の私でしたが、教育体制はもちろん、資格取得費用の補助や受験のサポートなど、入社後は手厚くサポートして貰えたので、本当に助かりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後は、先輩社員の下で現場作業や事務作業をしたり、作業員さんと一緒に仕事をして学んでいきました。
また必要な資格の取得をするために、技能講習を受けました。
現在は、現場へ乗り込む前は資機材の段取りや、杭施工の配置を計画し、現場では日々の工程管理をしています。所属している基礎事業部は下請の立場なので、元請と協力業者との間に入り様々な調整を行っています。
施工では品質管理を主に行い、使用する資材や運搬車両の手配も行っています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

福利厚生がしっかりしているのは、入社後に改めて感じました。様々な制度のおかげで日々の生活も充実していますし、お休みも多いので本当に働きやすい環境だと思います。
また、風通しの良い環境でもあり、上司や先輩に気軽に相談できるので仕事もストレスなく覚える事が出来ました。

私は文系出身で、建設の事は学生時代に学んでいないところからのスタートでした。
しかし今では周りのサポートもあり、一人で現場を担当できるようになりました。
中林建設は未経験者に対してのサポートが手厚いので、興味があればぜひチャレンジしてほしいです。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

更なるワークライフバランスの充実の為、2025年度より年間休日を115日から120日に増やしました。年に3回(GW・夏季休暇・年末年始)、それぞれ9日間程度の長期休暇がありますので、旅行や、余裕をもった帰省が可能です。
育休取得率の昨年度の実績は75%で、部署を問わず1カ月以上取得しています。介護休業に関しても、積極的に取得するよう従業員に声掛けを行っています。
日々の残業時間も少なく、休みの日以外でもプライベートを充実させることが出来ます。

福利厚生が自慢

家族手当(第一子30,000円、第二子以降20,000円)を扶養対象のお子様の数に応じて毎月支給したり、食事手当で1食につき500円支給や社員寮での賄いがあり、生活しやすい制度を整えています。
従業員持株制度や各種祝い金(出産25万円・結婚15万円・新築15万円など、従業員にお祝い事があった場合に支給)も非常に充実しております。
他にも、社員旅行や「選べる福利厚生サービス」があり、「Netflix」「チョコザップ」「整体チケット」から好きなサービスを1つ選択して利用することが出来ます。
このように社員の皆さんが安心して長く働けるように、当社は福利厚生や社内制度を充実させております。
今後も社員からの要望を踏まえて更に充実させていく予定です。

教育制度・研修が充実

新入社員研修、フォローアップ教育、独自の若手育成プログラムという制度があり、入社後5年間を目安にしっかりと教育を行います。その後も入社年数に合わせて研修を行っています。
ですので、建設に関する知識がまったくない方、異業種から転職となる場合も安心して入社可能です。初めは先輩社員と同じ現場に配属となるので、疑問はすぐ解決できます!
また、社内にキャリアコンサルタントの資格保有者がおり、定期的に面談を実施し、入社後もしっかりとフォローしていきます。
日々の悩みや、キャリアビジョンに悩んだ際は、気軽に相談ができる体制を整えています。

ギャラリー

企業情報

中林建設株式会社

設立

1950(昭和25)年10月

代表者

代表取締役 佐野竜司

従業員数

177名 (2024年10月現在)

資本金

9,800万円

売上高

52.1億円(2024年7月実績)

本社所在地

静岡県三島市谷田雪沢173-2

事業所

・神奈川事業所 :神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-25-33
・千葉事業所  :千葉県千葉市緑区越智町777-20
・埼玉本庄事業所:埼玉県児玉郡美里町大字北十条11-1
・静岡事業所  :静岡県三島市谷田字雪沢173-2
・東京事業所  :埼玉県八潮市木曽根1075

事業内容

中林建設には以下の3つの主力事業があります。

◆電力工事(電力事業部)
私たちの暮らしや仕事に不可欠な、電気を安定供給するための送電線鉄塔建設工事や変電所内の基礎工事などを手掛けています。
創業時からの主力事業として、電力インフラの一翼を担います。

◆公共工事(土木事業部)
交通の重要なライフラインである道路の新設・改良・舗装・補修や、橋梁の新設・補修、河川の整備、水道・下水道工事などの公共土木工事を、静岡県東部を中心に手掛けています。

◆杭工事(基礎事業部)
建物や構造物が沈んだり、転倒しないよう、建物や構造物の自重や荷重を地盤にしっかりと伝えるための土台を築く工事です。
鉄道の施設改良やバリアフリー化工事、送電線鉄塔の基礎の補強のための杭工事を手掛けています。

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理】転職者にこそモテる!?「意外とよくない?なかばやし。」<完全週休二日制/月給26万~>

  • 中林建設株式会社