最終更新日
2025/09/01(月)
掲載終了予定日
2025/11/26(水)

【インフラクリエイター】未経験からスペシャリストへ/有名テーマパークや大型商業施設など実績多数! 株式会社セイブ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
業種
専門コンサルタント/サービス(その他)
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 大手サブコン・ゼネコンとの取引多数/会社の安定感◎
  • 年間休日120日/転勤なし/リフレッシュ休暇/業績賞与あり
  • 資格取得支援制度/未経験から専門性を磨きたい方にピッタリです
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《カジュアル面談実施中》創業62年の電気設備のスペシャリスト集団/休み・スキルアップ両方叶う環境です

照明が付く
コンセントから充電ができる
電話がつながる
他にもいろいろ...。

私たちの生活にとって当たり前の存在となりつつある電気の存在。
それらは、”電気設備”によって支えられていることを知っていましたか?

例えば、今見ている壁や天井の中には、無数の配線が張り巡らされており、どこかには分電盤と呼ばれる装置も設置されているはず。

それらひとつひとつが綿密な設計・施工のもと、役割を果たすことで私たちは初めて電気を自由に使えるようになるんです。

そんな、誰かの生活にとって欠かせない電気をクリエイトする仕事にチャレンジしてみませんか?

カジュアル面談で、おしゃべりしながらマッチ度を測ろう!とはいえ「電気設備って何?」というのが正直なところだと思います。
そこでこの度、当社ではカジュアル面談を行うことになりました!

カジュアル面談は”選考ではありません”。
もちろん、志望動機・自己PRなんて一切必要ありません!
担当者とざっくばらんにお喋りしながら、当社の事についてたくさん知っていただければ幸いです。
そのうえでもし、「働いてみたい!」という気持ちがありましたら是非、選考に進んで下さい。

セイブの事をちょっと紹介私たちセイブは、都内・神奈川を中心に電気設備を手掛ける会社です。創業60年以上多数の実績を手掛けており、大手サブコン・ゼネコンの一次パートナーとして厚い信頼をいただいております。電気という生活に欠かせないインフラを支えているため、今後も高い需要が見込まれる安定企業です。

【例えばこんな場所で】
・都市の大型再開発プロジェクト
・大型商業施設
・某有名テーマパーク
・オフィスビル
・学校

など、様々な場所でのプロジェクト実績があります!

働きやすい環境が魅力人財育成に力を入れており、未経験からスペシャリストを目指せる教育体制を整えています。

また、
・年間休日120日以上
・リフレッシュ休暇で大型連休も!
・資格取得支援制度
・関東から転勤なし
・決算賞与あり
※業績により加算支給あり

など、プライベートの時間もしっかり確保しながらスキルアップを目指せる環境です。
「働きやすさ」と「やりがい」どちらも叶えたい方にとってぴったりな職場ですよ。
まずはカジュアル面談でお話しましょう。お気軽にWebからご参加ください♪

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

インフラクリエイター

仕事内容

オフィスビルや商業施設など様々な施設で電気設備の新設・リニューアルを行います。

【どんなものを手掛けるの?】
都市の大型再開発やオフィス、学校、病院、商業施設などの高圧受変電設備、幹線動力設備、自家用発電設備など。その中でも電気を使う部分。例えば、電灯コンセント設備を手がけています。

【具体的な仕事内容】
◆現場調査
図面・現地を確認しながら、顧客の要望をヒアリングします。また、現地にて作業場所に応じて必要なことはあるか、調査を行います。

◆見積もり作成
現場調査の情報をもとに、プロジェクトにかかる費用の概算を算出します。

◆金額交渉
お見積り金額で問題はないか?発注元と協議を行います。

◆図面作成
現場調査の情報をもとに、金額内での施工計画を立てます。具体的な完成ビジョンを図面化し、発注元とのブラッシュアップを重ねます。

◆手配・調整業務
図面が完成すれば今度はそれをカタチにしていく作業へ。電話やメールなどで、発注元や作業者とコンタクトを取り、プロジェクトのスタートです!
4大管理業務を通じて、プロジェクトを完成へと導きます。

【4大管理業務】
◆安全管理
携わる作業員が事故なく安全に工事を終えられるよう安全面を管理します。
◆品質管理
求められている品質を実現できているか、顧客の要望に沿っているかのチェックを行います。
◆工程管理
工期までに完成するように、作業のスケジュール管理を行います。
◆原価管理
あらかじめ決まっている予算内で工事が完成させられるように、資材の発注や原価の管理を行います。

★ポイント
工期通りに予算内に求められているクオリティを実現していくことがインフラクリエイターのミッション。自ら手を動かして、作業を行うわけではないので、周りへの協力の呼びかけや、作業しやすい環境づくりが欠かせません。

★インフラクリエイターのやりがい
何もなかった場所から新たに電気設備を生み出す。時には苦難もありますが、その分完成したときの達成感は他では得られません。スイッチを入れ、最初の照明が付いた瞬間はいつになってもやりがいを感じます。お客様との距離も近いので、直接「ありがとう」と声をかけていただける点も、この仕事ならではの良さです。

求める人材

【高卒OK・未経験大歓迎】手に職を付けたい方、都内・神奈川でキャリア形成したい方/高卒OK!

【こんな方にピッタリ】
・都内・神奈川で転勤なく働きたい
・多くの人と協力して大きなモノをつくりたい
・電気設備に興味がある
・手に職を付けたい
・プライベートも充実させたい
・専門性を高めるような仕事がしたい

【求める人物像】
・成長意欲高く仕事に取り組める方
・粘り強く物事をやり抜ける方

未経験の方ももちろんOK!入社後は社内研修とOJTで独り立ちまでしっかりとサポートしますのでご安心ください。

必須条件:高卒以上

勤務地

各プロジェクト先(東京・神奈川)のいずれか

◆東京本店 工事部

東京・神奈川のいずれかのプロジェクト先にて勤務していただきます。
※一部千葉のプロジェクトあり(居住地を考慮して決定します)
転居を伴う転勤はございません!

勤務時間

8:00~17:00
休憩時間:60分

※プロジェクトにより変更あり

休日・休暇

◆年間休日計120日(現場就業日により異なります)
◆年末年始休暇
◆夏期休暇
◆有給休暇
◆リフレッシュ休暇

給与

初年度想定年収:300~450万円


大卒、大学院了:月給250,000円
短大、高専卒、専門卒:月給230,000円(1年履修)~240,000円(2年以上履修)
高卒:月給:月給230,000円


【固定残業代制】 ~2年目以降

(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給


※2年目未満の方は残業代は全額支給

【年収例1】 年収400万円/入社3年目

【年収例2】 年収470万円/入社5年目

【年収例3】 年収570万円/入社10年目

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内の受動喫煙対策:禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回
★業績賞与あり
 業績により加算支給

諸手当

◆家族手当(配偶者1万円、子供20,000円) 令和7.8月~
◆資格手当(第一種電気工事士、第二種電気工事士他)
◆優秀工事手当
◆資格受験費用会社支給(合格時)
◆安全教育費用会社支給
◆特別勤務手当(夜間)(各定期点検)

福利厚生

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格受験費用会社支給(合格時)
◆特別教育
◆慶弔見舞金制度あり 
◆暑気払い、安全大会、忘年会、ボウリング大会、ゴルフコンペあり
◆ディズニーリゾート補助あり 
◆野球観戦チケット 
◆健康診断全額会社負担/オプション費用 8割負担/脳ドッグ全額会社負担(希望者)
◆定年後再雇用制度あり 
◆報奨金、永年勤続表彰あり
◆団体傷害保険加入 
◆退職金制度あり (2年以上)
◆作業着、作業靴、安全帽貸与、スマートフォン貸与
◆ガン診断給付金

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募
※応募者は全員面接です!

カジュアル面談
※志望動機や自己PRは一切なしでOK!

面接

内定

Re就活よりご応募
※応募者は全員面接です!

カジュアル面談
※志望動機や自己PRは一切なしでOK!

面接

内定

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

この度、Re就活にて募集を行う背景は世代交代を見据えた人員募集です。現在は平均年齢も高くなっていることもあり、今後の当社を担っていただけるような方を育てていきたいという想いから募集を行う運びとなりました。何よりも人財を大切にしている当社だからこそ、教育にも力を入れています。ぜひ未経験でこれからスペシャリストを目指していきたい方からのご応募をお待ちしています。

選考のポイント

まずはカジュアル面談にて、当社への理解を深めていただける時間にしていければと考えております。簡単な会社説明から始めるため、事前知識や志望動機、自己PRはなしでOK!少しでも当社に興味のある方はぜひWebからご参加ください。面接ではこれまでのご経験も伺いながら、これからどんなことに挑戦してみたいかを聞いてみたいと考えています。総じて相互理解につながるような選考になることを期待しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/第一工事部

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

祖父が地元で電気店をやっていて、子どもの頃から配線や工具に触れる機会があったこともあり、電気設備という仕事内容や手がけている現場のスケール感に惹かれセイブに入社。

この仕事の一番のやりがいは、自分が携わった建物や設備が実際に形になって、人の役に立っているのを実感できることです。配線一本から始まって、照明が灯り、設備が動き出す瞬間は何度経験しても感動します。
また、現場で予期せぬ問題に直面したときに、職人さんたちと一緒に頭をひねって解決策を見つけていくプロセスがすごく面白いと感じています。
例えば「躯体の納まりが図面と違うから配管が出来ない」とか、「他設備の機器が思ったより大きくてウチの機器が納まらない」みたいなトラブルが起きた際、現場で図面広げて職人さん達と相談して、実現可能な形に収めたときの達成感は格別です。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

工程管理と他業者との調整が一番大変です。
スケジュールはカツカツ・キリギリですし、天候や資材の遅れや、絡む業者の数も多いため、「なんで今ここが終わっていないの?」、「昨日の打ち合わせでこの場所を施行するって言ってないじゃん」ということが大いにあります。
よく現場監督は「段取り八分」と言われますが、どれだけ段取りしても、計画通りにいかない上手くいかない、理屈じゃ通らない理不尽な場面に直面します。
また、「図面通りにいかないのが当たり前」という感覚が必要です。図面通りいく場合もありますが、現場には現場の“事情”があって、設計時点では想定されていなかった制約や変更が日々起きます。

そのために、どうやって現実的に調整していくか上司と相談し、現場の流れを止めずに済むかを考え、常に手札を2、3 枚用意する様にしています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

どんなときも上司や職⾧が話を聞いてくれて、フォローしてくれる点が当社の強みでもあり、自分自身とても助けられました。
厳しいことや納得いかないことがあったりしますが、上司・職⾧が優しくて、怒鳴ったりせずに冷静に支えてくれる環境は、働く上で大きな救いだと思っています。

未経験から入社すると、大変なこともあると思います。
しかし、工夫を重ねたり職人さんや他職と連携して現場を前に進められるようになってくると、「あ、自分も少しはできるようになってきたな」と実感する瞬間があるんです。それがこの仕事の面白さだと思っています。
モノづくりが好きな人、人と一緒に何かをやり遂げるのが好きな人には、間違いなく向いている仕事です!
最初はしんどくても、自分が関わった建物が地図に残る、形として残るという感覚は、他の仕事ではなかなか味わえない誇りになりますよ。

続きを見る
先輩の顔写真
Bさん

一日のスケジュールを教えてください。

8:30~9:00 朝礼職人さんたちの顔色や様子を見て、体調が悪そうな人がいないか確認するKY(危険予知活動)を実施します。

9:00~12:00 作業指示・管理適宜休憩をはさみながらフロアを巡回。気になる点があれば、担当者に都度確認します。

12:00~12:55 昼休憩
13:00~17:00 作業指示・管理今日の作業進捗を確認しながら、明日の作業内容や予定を職人さんたちと打ち合わせ。

17:00~ 日報提出など事務作業頼まれていた資材の発注や、図面の修正、印刷等を行います。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

説明会の際、社長の熱情に惹かれ入社を決めました。

実際に働いてみて、優しくフォローしてくれる先輩が多い点が魅力だと思います。
分からないことは気軽に相談できる環境で、実務経験が無い私でしたが、着実にスキルを身につけることができました。

大変なことも多いと思いますが、そんな難しさを乗り越えて面白さを感じるまで、私たちがサポートします!

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

少し専門的な部分もあるので、問題があった際に正解にたどり着くまでの過程が大変でした。
しかし、経験を重ねるにつれ少しずつ知識も身につき、実力が上がっていくのを感じたら面白さもわかるようになります!

セイブは教育制度も整っているので、未経験の方も安心して成長できる環境です!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

社員の頑張りはしっかりと還元したい!という想いから、制度を充実させています。

〈POINT1〉
賞与年2回に加え、決算賞与が加算支給されます。会社の業績が好調な分は皆さんにしっかりと還元いたします。また、プロジェクト終了時に収益が予定より上がった場合「優秀工事表彰」として、手当を支給しています。

〈POINT2〉
1級施工管理技士や第一種電気工事士などの資格取得にチャレンジすることができ、合格した場合は資格手当として毎月の月給にプラス!

〈POINT3〉
評価制度においては、結果だけではなくプロセスや取り組み等も評価できるような体制を築いています。勤務態度やお客様からの評価など、日ごろの業務に対する姿勢もしっかりとくみ取り、昇給賞与へと反映します。

ワークライフバランスを重視

業界でも屈指のお休みの多さを誇り、年間休日は120日以上。お休みも充実させることでお仕事も頑張れる!そんな皆さんを応援しています。
また、リフレッシュ休暇制度を設けており、プロジェクト終了時にはまとまったお休みを取ることも可能です。旅行に行ったりお家でゆっくり過ごしたりなど、自分の時間をしっかりと満喫していただけるはず!
プロジェクトは東京・神奈川・千葉のみなので、転勤なく働き続けられる点も魅力。関東で腰を据えて長く働きたい方にピッタリです。
お休みもやりがいもスキルアップも…すべて叶うセイブで第二のキャリアをスタートさせましょう!

専門性・スキルが身につく

今後も需要がますます高まっていくとされる、電気工事に関するスキルを身に付けて行くことができます。

〈POINT1〉
未経験からの入社歓迎!入社後2週間~1ヵ月は社内研修を行ったのち、OJTにて実践的なスキルを磨いていただきます。ゼロから専門性の高いスペシャリストを目指していただける環境です。

〈POINT2〉
1級施工管理技士や第一種電気工事士などの資格取得にチャレンジすることができ、受験費用については会社が負担します(合格時)。合格すると手当も支給されるため、モチベーション高く資格取得に取り組んでいただけます。

企業情報

株式会社セイブ

設立

昭和38年12月

代表者

代表取締役 宇野本 竜也

従業員数

51名

資本金

9000万円

本社所在地

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町8-1

事業内容

都市の大型再開発やオフィス、学校、病院、商業施設などの高圧受変電設備、中央監視システム、幹線動力設備、自家用発電設備、日常生活を照らす電灯コンセント設備を手がけており、あらゆる施設で高い実績を誇りお客様のニーズに万全の体制でお応えする様、付加価値の高いサービスを提供しています。
現代社会を支えるエネルギーである電気をより豊かな社会と未来の為に新築からリニューアルまで対応し技術の発展を目指し、安全で快適な日々の暮らしに貢献しています。

■電気設備
エレベーター、エスカレーター、中央監視、電話、インターホン、機械警備等の設備も電気がないと作動しません。私たちは建物に「電気」という血管を通し、施工管理技士や電気工事士といった資格所持者の現場代理人がお客様のニーズに万全の体制でお応えし快適で利便性ある設備環境を提供しています。

ホームページ

http://www.seibu-japan.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【インフラクリエイター】未経験からスペシャリストへ/有名テーマパークや大型商業施設など実績多数!

  • 株式会社セイブ