募集職種
インフラクリエイター
仕事内容
オフィスビルや商業施設など様々な施設で電気設備の新設・リニューアルを行います。
【どんなものを手掛けるの?】
都市の大型再開発やオフィス、学校、病院、商業施設などの高圧受変電設備、幹線動力設備、自家用発電設備など。その中でも電気を使う部分。例えば、電灯コンセント設備を手がけています。
【具体的な仕事内容】
◆現場調査
図面・現地を確認しながら、顧客の要望をヒアリングします。また、現地にて作業場所に応じて必要なことはあるか、調査を行います。
◆見積もり作成
現場調査の情報をもとに、プロジェクトにかかる費用の概算を算出します。
◆金額交渉
お見積り金額で問題はないか?発注元と協議を行います。
◆図面作成
現場調査の情報をもとに、金額内での施工計画を立てます。具体的な完成ビジョンを図面化し、発注元とのブラッシュアップを重ねます。
◆手配・調整業務
図面が完成すれば今度はそれをカタチにしていく作業へ。電話やメールなどで、発注元や作業者とコンタクトを取り、プロジェクトのスタートです!
4大管理業務を通じて、プロジェクトを完成へと導きます。
【4大管理業務】
◆安全管理
携わる作業員が事故なく安全に工事を終えられるよう安全面を管理します。
◆品質管理
求められている品質を実現できているか、顧客の要望に沿っているかのチェックを行います。
◆工程管理
工期までに完成するように、作業のスケジュール管理を行います。
◆原価管理
あらかじめ決まっている予算内で工事が完成させられるように、資材の発注や原価の管理を行います。
★ポイント
工期通りに予算内に求められているクオリティを実現していくことがインフラクリエイターのミッション。自ら手を動かして、作業を行うわけではないので、周りへの協力の呼びかけや、作業しやすい環境づくりが欠かせません。
★インフラクリエイターのやりがい
何もなかった場所から新たに電気設備を生み出す。時には苦難もありますが、その分完成したときの達成感は他では得られません。スイッチを入れ、最初の照明が付いた瞬間はいつになってもやりがいを感じます。お客様との距離も近いので、直接「ありがとう」と声をかけていただける点も、この仕事ならではの良さです。
求める人材
【高卒OK・未経験大歓迎】手に職を付けたい方、都内・神奈川でキャリア形成したい方/高卒OK!
【こんな方にピッタリ】
・都内・神奈川で転勤なく働きたい
・多くの人と協力して大きなモノをつくりたい
・電気設備に興味がある
・手に職を付けたい
・プライベートも充実させたい
・専門性を高めるような仕事がしたい
【求める人物像】
・成長意欲高く仕事に取り組める方
・粘り強く物事をやり抜ける方
未経験の方ももちろんOK!入社後は社内研修とOJTで独り立ちまでしっかりとサポートしますのでご安心ください。
必須条件:高卒以上
勤務地
各プロジェクト先(東京・神奈川)のいずれか
◆東京本店 工事部
東京・神奈川のいずれかのプロジェクト先にて勤務していただきます。
※一部千葉のプロジェクトあり(居住地を考慮して決定します)
転居を伴う転勤はございません!
勤務時間
8:00~17:00
休憩時間:60分
※プロジェクトにより変更あり
休日・休暇
◆年間休日計120日(現場就業日により異なります)
◆年末年始休暇
◆夏期休暇
◆有給休暇
◆リフレッシュ休暇
給与
初年度想定年収:300~450万円
大卒、大学院了:月給250,000円
短大、高専卒、専門卒:月給230,000円(1年履修)~240,000円(2年以上履修)
高卒:月給:月給230,000円
【固定残業代制】
~2年目以降
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給
※2年目未満の方は残業代は全額支給
【年収例1】
年収400万円/入社3年目
【年収例2】
年収470万円/入社5年目
【年収例3】
年収570万円/入社10年目
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内の受動喫煙対策:禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
★業績賞与あり
業績により加算支給
諸手当
◆家族手当(配偶者1万円、子供20,000円) 令和7.8月~
◆資格手当(第一種電気工事士、第二種電気工事士他)
◆優秀工事手当
◆資格受験費用会社支給(合格時)
◆安全教育費用会社支給
◆特別勤務手当(夜間)(各定期点検)
福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格受験費用会社支給(合格時)
◆特別教育
◆慶弔見舞金制度あり
◆暑気払い、安全大会、忘年会、ボウリング大会、ゴルフコンペあり
◆ディズニーリゾート補助あり
◆野球観戦チケット
◆健康診断全額会社負担/オプション費用 8割負担/脳ドッグ全額会社負担(希望者)
◆定年後再雇用制度あり
◆報奨金、永年勤続表彰あり
◆団体傷害保険加入
◆退職金制度あり (2年以上)
◆作業着、作業靴、安全帽貸与、スマートフォン貸与
◆ガン診断給付金