最終更新日
2025/08/28(木)
掲載終了予定日
2025/09/27(土)

【食品管理職】皆さんの生活に身近な食品を管理する仕事です!◎賞与5.5ヵ月分◎平均勤続年数14.8年 東京定温冷蔵株式会社(二葉グループ)

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
物流・倉庫/専門商社(食品関連)/食料品
職種
管理系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 年間休日120日以上/平均有休取得日数13日
  • 転居を伴う転勤なし(東京勤務)/住宅手当最大3万円
  • カジュアル面談/第二新卒の方、大歓迎!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【食品系の大手総合物流グループの一員】創業70年以上/食の安定供給に不可欠な社会インフラを担っています

普段、皆さんが食べている
ハンバーガーに挟まっているビーフパティ。
牛丼店の定食に使われている食材。
冷蔵庫にストックしている冷凍食品。

実は、東京定温冷蔵が関わっている食材かもしれません。

70年超の歴史を誇る東京定温冷蔵私たち東京定温冷蔵は、輸入されてくる豚肉・牛肉・鶏肉などの畜産原料肉を中心に、水産物や加工品など多彩な食材の保管業務を行っています。当社が一定期間保管した食材は、食品工場や物流センター、飲食店や量販店など、暮らしの身近な場面へと届けられていきます。

取り扱っている冷凍食品は年間約45万食分。ハンバーガーチェーンのビーフパティや弁当チェーンの豚肉や唐揚げ、牛丼チェーンの定食など、有名外食チェーンの食材も数多く扱っています。きっと皆さんも知らず知らずのうちに、当社が関わった食材を口にしているはずです。

このように家庭で口にする中食、そして外食の両方を扱っているため、景気や情勢の変化に左右されにくい盤石な経営基盤を確立。飲食店が休業を余儀なくされたコロナ禍も、中食の売上が伸びたため、一切影響はありませんでした。近年は各拠点のリニューアルを進め、設立100周年に向けて着実に歩みを進めています。

安定した収入も休日も揃う環境「プライベートを大切にしたい。でも安定した収入も妥協したくない」――その想いを叶えられる環境があります。

当社では入社2年目から賞与が満額支給され(平均5.5ヵ月分)、年収400万円を超えることがほとんどです。また、休日は週休2日制(土日祝)で年間120日以上。有給休暇の平均取得日数も13日取得と高水準です。納得のいく収入と、充実したプライベート、どちらも揃う環境です。

そのほかにも、
・転勤なし(東京勤務)
・住宅手当(最大30,000円/規定あり)
・退職金制度
など、安心して働ける制度を整えています。

カジュアル面談も歓迎カジュアル面談の機会も設けています。人事担当者とざっくばらんに会話しながら、まずは会社を知っていただければ嬉しいです。少しでも気になった方は、ぜひご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

食品管理職

仕事内容

[まずは3ヵ月の研修からスタート]じっくりと食品管理の仕事を覚えていけます!

【入社後は…】
3ヵ月間のOJT研修を実施します。先輩と一緒に仕事を進めながら、商品の特性、荷物の積み方、安全管理などを学んでいきましょう。
当社の仕事は、グループ会社の皆さんへの指示出しや商品の確認が中心で、ルーティンワークも多いため、未経験の方でも仕事を覚えていきやすい環境です。
また、重いものを運ぶこともほとんどありませんので、性別や年齢にかかわらず活躍していただけます。
まずは、できるところからコツコツとスタートいただけます。

【具体的な業務内容】
少しずつ知識・スキルが身についてくると、下記の業務の中から少しずつお任せしていきます。

■輸入食材などの入庫業務の立会い
海外から輸入される貨物の品種や数量、サイズなどの確認や検品を行います。

■出庫業務の立会い
保管されている商品を倉庫オペレーターが出庫指示通りに準備し、そのチェックを行います。

■フォークリフトオペレーターへの指示
貨物の荷下ろしやトラックへの積み込み、移動をフォークリフトオペレーターへ指示を出します。

■倉庫内の貨物管理
輸入食品は検疫や通関許可後に流通させることができるようになります。それまでは冷凍庫で食材たちは待機しています。
許可後にお客様からのご依頼通りに流通の準備をします。

【将来は…】
社員やグループ会社と協力して業務を行い外部研修や階層別研修、グループ会社研修などで皆さんの成長をサポートしていきます。
倉庫でサプライチェーンに欠かせない商品管理を担い社会貢献することや、人・モノ・施設・お金の管理を行うマネージャーを目指すこともできる環境です。

求める人材

【未経験・第二新卒大歓迎/高卒以上】食品関連のお仕事に興味をお持ちの方◎90%以上が未経験スタートです
当社には、「食品に関する仕事に就きたい!」「食べることが好き!」「人と話して協力しながらする仕事が好き!」という社員が在籍しています。
食を支える仕事に興味のある方にはピッタリの仕事です。
またこの求人ページをご覧になっているので、既に当社とご縁があるのかもしれません!

[Webカジュアル面談も実施しています]
当社の仕事や働き方など、詳しくご説明いたしますので、気になる方はお気軽にご応募ください。

勤務地

東京都(品川、平和島、大井)
下記のいずれかの拠点が配属地です。

品川物流センター:東京都港区港南5丁目1番41号
団地物流センター:東京都大田区平和島6丁目2番1号
大井物流センター:東京都大田区東海5丁目3番4号

勤務時間

8:30~17:15(実働7.75時間)
休憩時間 60分(12:00~13:00等)

休日・休暇

[年間休日:125日]
■週休2日制(土、日)・労働シフト制
※基本的には土曜日は休日ですが、業務の関係で土曜日出勤の可能性有。
(その場合、平日に休暇を取得する。)
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇(初年度10月1日より10日付与。4月1日~9月30日までは特別休暇5日付与)
■産休育休制度

給与

初年度想定年収:330~400万円

大卒・大学院卒:月給212,000円~
高卒・専門卒・短大・高専卒:月給195,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 2年目・28歳・440万円

【年収例2】 10年目・31歳・580万円

【年収例3】 高卒2年目・19歳・380万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回「夏(7月)・冬(12月)」計5.5ヵ月(2024年度実績)
※初年度の夏季は一時金

諸手当

■通勤手当
■残業手当
■住宅手当10,000~30,000円(契約が本人名義であること等条件あり)
■扶養手当
■技術手当

福利厚生

■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■退職金制度あり(勤続2年以上)
■グループ会社所有の保養所や全国各地のホテル、レジャー施設を特別料金で利用可

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

応募

Webカジュアル面談(希望者のみ)

1次面接(本社/対面 or Web)

最終面接(本社/対面)

内定

※選考へご参加される際は、服装自由です。

応募

Webカジュアル面談(希望者のみ)

1次面接(本社/対面 or Web)

最終面接(本社/対面)

内定

※選考へご参加される際は、服装自由です。

連絡先

東京定温冷蔵株式会社 採用担当
東京都港区港南5丁目1-41

東京定温冷蔵株式会社 採用担当
東京都港区港南5丁目1-41

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、次世代のコアメンバーを採用するためです。当社は70年以上の歴史があります。景気の変動に左右されにくい盤石な経営基盤を確立していますが、今後も事業を続けていくには、新しい人材の採用が必要不可欠です。経験や必要なスキルなども問いません。将来的に東京定温冷蔵の中核を担ってくださる方とお会いできるのを楽しみにしております。

選考のポイント

入社してから「自分には合わないかも…」となってしまうのは、お互いにとって良いことではありません。そのため選考では、お互いの認識をすり合わせたり、社風に馴染めそうかだったりを確認しています。
面接は緊張するかもしれませんが、話しやすい雰囲気づくりを心がけていますので、リラックスして、気楽に臨んでもらえると嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/商品管理職/社歴:6年
転職時の年齢:24歳  前職:総合スーパー勤務

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私は前職で総合スーパーに勤めていました。仕事に取り組んでいくうちに、商品が店舗に届くまでの管理方法や流通経路などに興味がわき、転職を決意しました。そのため、転職活動では、食品に関わる倉庫や物流事業を手掛ける企業に絞って選考に参加していました。
その中の一つが東京定温冷蔵でした。食品倉庫は食の安定供給に不可欠な社会インフラであり、当社は長い歴史があったことや二葉グループに属していたことから、安定性を感じられました。
くわえて、基本的に土日祝休みで勤務時間もシフト制ではないため、生活リズムも整えやすいと考え、入社することを決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です。私も未経験からスタートしていますし、当社では資格や経験よりもやる気や協調性が重視されるので、全く問題ありません。
先輩方も優しく指導してくださるので、未経験からでも心配なく仕事を覚えていけます。
倉庫での仕事は表には出にくく目立たないかもしれませんが、仲間と協力し、食品を安全に管理し届けることで、人々の生活を支えている実感を持てる、そんなやりがいある仕事です。これからご入社される方とも、そんなやりがいを共有し、一緒に成長していければと思っています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

当社には協調性がある人が多いと感じます。当社では、現場と事務所で助け合いながら業務に取り組んでいます。気さくで優しい人が多いため、相談もしやすく、上下関係もフラットです。これからご入社される皆さんのことも、私をはじめ、社員全員でサポートしていきます。分からないことがあれば、なんでも質問してきてくださいね!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの週休2日制で、年間休日は120日以上です。有給休暇の平均取得日数は13日と高い水準を維持しています。付与された日数をすべて消化する社員もいることからも分かるように、有休を取りやすい環境があります。また1日の実働時間が7.75時間と少し短いのも嬉しいポイントです。

そのほか育休後の職場復帰率が100%。子育てしながらキャリアを継続している先輩も多いです。加えて今回は東京勤務での採用となっており、転居を伴う転勤がありません。都心で長く働くことができるのも魅力だと考えています。

頑張りをしっかり評価

当社では、頑張りをしっかり給与に反映しています。特に“賞与”での還元を重視しており、平均支給額は5.5ヵ月分。入社2年目から年収400万円を突破できる水準です。

また全社員の平均年収は590万円。利益は可能な限り社員に還元しており、コツコツ努力すれば着実に収入が上がっていく仕組みを整えています。「長く働けば働くほど、きちんと収入がついてくる」――そんな安心感が当社にはあります。

商品・サービスの知名度が高い

約50,000トンの収容能力を持つ冷蔵庫を保有しており、年間約45万食分の冷凍食品の流通を支えています。またハンバーガーチェーンのビーフパティをはじめ、弁当チェーンの唐揚げや豚肉、牛丼チェーンの定食、ラーメン屋さんのチャーシューに使用される豚肉の保管などを行っています。当社の社名こそ初めて聞いたと思いますが、どこかで当社が関わっている食材を口にされていると思います。実は皆さんにとって身近な存在なんです。

企業情報

東京定温冷蔵株式会社(二葉グループ)

設立

1953年

代表者

代表取締役会長兼社長:鈴木英明

従業員数

55名

資本金

1億5,000万円

売上高

19億5,600万円(2025年3月期)

本社所在地

東京都港区港南5丁目1番41号

事業所

品川物流センター(東京都港区港南)
団地物流センター(東京都大田区平和島)
大井物流センター(東京都大田区東海)
京都物流センター(京都府久世郡久御山町)

事業内容

冷蔵倉庫業

ホームページ

https://tokyoteion.co.jp/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【食品管理職】皆さんの生活に身近な食品を管理する仕事です!◎賞与5.5ヵ月分◎平均勤続年数14.8年

  • 東京定温冷蔵株式会社(二葉グループ)