最終更新日
2025/10/09(木)
掲載終了予定日
2026/01/01(木)

【施工管理】約120年の歴史を誇る兵庫の老舗建設会社|若手・女性社員も活躍中/未経験・文系OK 前川建設株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/住宅・建材・エクステリア
職種
技術系(建築、土木)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 国家資格の取得全面サポート。資格学校の授業料も全額負担
  • 完全週休2日制/転勤なし(住宅手当あり)
  • 最大180万円が補助される奨学金返還支援制度(規定あり)
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

平均勤続年数18.8年。安心して長く働ける前川建設で、一生モノのスキルを身につけていきませんか?

私たち前川建設は、明治40年の創業以来、120年近くにわたって兵庫を中心に街づくりを手がける総合建設会社です。現在は建築工事と土木工事を軸に、幅広い分野で事業を展開しています。

建築工事では、マンションや医療施設、学校、物流倉庫など建物全般を手がけており、中でも店舗や商業施設の割合が高いです。スーパーマーケットやホームセンター、家電量販店、ファーストフード店…播磨地域を中心に当社が施工した建物は数多くあります。

土木工事に関しては、道路舗装や橋梁補強、土地造成など多種多様なインフラ整備に取り組んでおり、国や県からの仕事の実績もあります。また2025年には国土交通省より「優良工事等施工者表彰」「優秀建設技術者表彰」で表彰されました。

建築から土木まで幅広い技術力を持つことで、民間・公共を問わず高い評価をいただいており、毎年安定した受注を確保しています。財務状況も極めて健全で、自己資本比率は約60%と一般的に優良企業の目安とされる数値を大きく上回っています。

未経験からの挑戦を全力応援!Re就活で募集するのは施工管理職。知識や経験は一切問いません。新卒同様の研修をご用意しているので、社会人デビューの方も安心してスタートできます。また「1級建築施工管理技士」「1級土木施工管理技士」という一生モノの武器となる資格取得も全面バックアップ!資格学校の授業料を全額会社が負担しています。未経験から街づくりのスペシャリストを目指せる環境が当社にはあります。

安心して長く働ける環境完全週休2日制でプライベートの時間を確保できるのに加え、在籍社員の30歳平均年収は600万円以上。経験を積み、スキルを磨いた分だけしっかり収入に反映される仕組みがあります。さらに退職金や確定拠出年金、持株制度など将来を見据えたサポートも充実。安心して長く働けます。

街に自分の作品が残るやりがい商業施設、マンション、公園、道路――。キャリアを重ねるごとに仕事の足跡がどんどん街に残っていきます。ある先輩は自分が施工したマンションがGoogleマップに表示されるのが嬉しいと言い、別の先輩は完成した商業施設を訪れるのが楽しみだそうです。街という大きなフィールドで、未来に残るモノづくりを楽しみませんか?カジュアル面談を実施していますので、まずは気軽にお話ししましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

施工管理

仕事内容

兵庫県・加古川市を中心としたエリアで建築、もしくは土木の施工管理業務を行っていただきます。
【建築と土木、あなたはどちらに興味がありますか?】
建築施工管理では、マンションや学校、病院、商業施設など、地域のランドマークとなる建物づくりに携わります。公共から民間まで幅広いプロジェクトを経験でき、成長のチャンスも豊富です。

土木施工管理では、鉄道・道路・河川・橋といったインフラ整備や土地の造成など、地域の暮らしを支える大切なプロジェクトに関われます。スケールの大きさと社会貢献性が魅力です。

建築・土木のどちらの部署も募集していますので、面接の際に「やってみたい分野」を教えてください。ご希望に合わせて配属先を決定いたします。

【施工管理のお仕事って?】
施工管理は現場の職人さんたちと一緒に、工事を安全かつスムーズに進める“司令塔”のような存在です。
たとえるなら、サッカーチームの監督。自分自身がプレーするわけではありませんが、戦略やポジション、試合運びなどを指示してチームを勝利に導きます。
施工管理も監督と同じように、施工計画(戦略)を練り、工事が始まったら全体を見渡して職人さん一人ひとりに指示を出し、工事を成功に導くのがミッションです。
そして何より大切なのは、全員で力を合わせてゴールを目指すというチームワーク。職人さんや関係者と一丸となって取り組み、みんなで完成したときの喜びを分かち合える仕事です。

≪具体的には≫
工程管理:工期内に工事がスムーズに完成するためにスケジュールを組み、必要な人員や重機を手配します。

品質管理:設計通りに仕上がっているかをチェックし、発注者へ報告します。

安全管理:職人さんたちが安全に安心して働けるように環境を整備し、事故を防ぎます。

原価管理:工事予算を作成し、予算内で完成できるようチェックします。

まずは先輩のアシスタントとして現場を体験し、少しずつスキルを身につけていきましょう!知識や経験がなくてもしっかりサポートしますので、ご安心ください。

【安心の育成体制】
入社後は新卒社員と同じ研修プログラムをご用意しております。OJTを中心に、定期的に外部研修にも参加しながら、ビジネスマナーから専門知識まで一歩ずつ学べます。業界未経験の方や社会人経験が浅い方でも安心して挑戦できる体制を整えています。

求める人材

【未経験・第二新卒・社会人デビューの方も大歓迎!】街づくりに携わりたい方【カジュアル面談】
応募条件:普通自動車免許(AT限定可)、専門・短大・高専卒以上

当社では毎年新卒採用を実施していることもあり、各世代バランス良く在籍しています。近年は女性の施工管理職も増加。皆さんより少し年齢が上の先輩も多くいますので、職場にもすぐ馴染むことができますよ!

【こんな方がぴったり!】
・モノづくりが好き
・建物を見るのが好き
・地域貢献できる仕事がしたい
・兵庫で腰を据えて働きたい

勤務地

【転勤なし】本社:兵庫県加古川市野口町良野1506番地【現場から直行直帰OK】

勤務時間

08:00~17:30(実働8時間)
【休憩時間】
10:00、15:00 各15分休憩
12:00~13:00 1時間休憩

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

■大学院・大学卒
月給:240,000円~

■専門学校3年卒
月給:230,000円~

■専門学校2年・高専・短大卒
月給:225,000円~

※経験・スキルを考慮の上、決定します

※35歳以上の従業員には固定残業制を採用しております。
 詳しくはお問い合わせください。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 1年目(大学卒) 年収350万円

【年収例2】 1年目(専門学校卒) 年収320万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

資格手当
└2級施工管理技士:月10,000円
 1級施工管理技士:月20,000円
時間外手当
家族手当(配偶者、子)
交通費全額支給
出張手当

福利厚生

各種社会保険完備
財形貯蓄制度
退職金制度(中退共or県退共、特退共)
確定拠出年金制度
資格取得支援制度
奨学金支援制度(入社後10年)
育児・介護休業制度
社員持株制度
社員表彰制度
社員旅行(年1回海外・国内)
小豆島保養所等
慶弔金 など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼選考(面接+適性検査)

▼内定

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼選考(面接+適性検査)

▼内定

連絡先

兵庫県加古川市野口町良野1506番地
前川建設株式会社 採用担当

兵庫県加古川市野口町良野1506番地
前川建設株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の理由は、これからの社員をじっくり育てていきたいからです。当社では毎年新卒採用を行っていますが、今後の世代交代を見据え、次の世代の中核を担うメンバーの層により厚みを持たせたいと考えています。そこでRe就活への掲載を決めました。業界経験や学部は問いません。入社後は、先輩がしっかりサポートしますので、安心してゼロから学んでいただけます。

選考のポイント

選考では是非当社への志望理由をお聞かせ下さい。「やりたい!」という強い意志が伝わってきたら、基本的に不合格にすることはありません。未経験で入社した女性の施工管理職も活躍してくれています。縁あって入社してくださった以上、施工管理として活躍できるよう責任をもって育てます。

選考前にカジュアル面談も実施していますので、「まずは話だけ」という方もお気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/施工管理/社歴:4年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代は建築や土木とはあまり関係のない環境系の分野を学んでいましたが、建物に興味があり、就職活動では建設業界を中心に選考を受けました。前川建設を含め10社以上の説明会や選考に参加しましたが、最終的に当社を選んだ理由は大きく二つあります。

一つは、転勤がなく腰を据えて働けること。生活基盤を安定させながらキャリアを積める点に魅力を感じました。もう一つは、面接の雰囲気です。とてもフランクで、自分らしく話せたことが印象に残っています。その明るい空気感から「ここなら安心して働けそうだ」と感じ、入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

何もない場所に建物が少しずつ姿を現していく過程に立ち会えることに大きなやりがいを感じています。これまで私は主にマンションの新築工事に携わってきましたが、着工前に現場を視察したとき、そこにはまだ番地さえ割り振られていない、まさに「空白の土地」でした。そこから建物が完成していく様子を見られるのはもちろん、完成後にGoogleマップを見ると、以前は何も表示されていなかった場所にマンション名が記されているんです。地図に自分の仕事の足跡が残ること——それこそが私のやりがいです。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験でも大丈夫です。私自身、入社1年目は右も左も分からない状態でしたが、「なんでこれが分からへんの?」「なんで、できへんの?」そんな言葉を言われたことは一度もありませんでした。何も知らなくて、何もできなくて当たり前、そういう環境でじっくり経験を積めたのは非常に良かったです。分からないことはその都度質問すれば丁寧に教えてもらえましたし、悩んでいたら相談に乗ってくれたことが印象に残っています。そのため皆さんも遠慮せず、周りの先輩・上司に頼ってください。きっとすぐ助けになってくれるはずです。

続きを見る
先輩の顔写真
Aさん/施工管理/社歴:6年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

建築系の専門学校に進学した私は、就職活動でも建築業界を軸に求人を探していました。設計と施工管理のどちらに進むか迷っていましたが、最終的に施工管理を選んだのは「現場をまとめる監督」という役割に憧れを抱いたからです。リーダーシップを発揮しながらチームを動かす姿が、自分の理想に重なりました。

当社に入社を決めた理由は、まずマンションや商業施設といった大規模物件の施工実績が豊富だったこと。スケールの大きな仕事に挑戦できる点に大きな魅力を感じました。さらに、地域に根ざして事業を展開していることもポイントでした。私自身、兵庫県で働き続けたいという思いがあり、その希望を叶えられると感じたのが当社でした。

一日のスケジュールを教えてください。

私は現在、5階建ての新築マンション工事を担当しています。基本的に現場へ直行し、1日の業務を行います。

08:00 朝礼職人さんと当日の作業内容を共有します。

08:15 現場巡回各フロアをまわり、施工に不備がないか確認します。

10:30 工事写真撮影工事の進捗状況を記録するため、写真を撮影します。

12:00 お昼休憩
12:50 昼礼職長さんと翌日以降の予定や搬入物の確認をします。

13:00 墨出し作業図面をもとに、レーザー墨出し器などを使って床や壁に線を引き、作業の基準を示します。

17:30 退勤会社には戻らず、現場からそのまま直帰します。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社の魅力は、資格取得の支援制度が手厚いことです。たとえば1級建築施工管理技士を目指す場合、資格学校の受講料を会社が全額負担してくれます。個人で通うと数十万円の費用がかかるため、この制度はとても心強いです。

私自身も今後はこの制度を活用し、1級建築施工管理技士の資格取得に挑戦したいと考えています。社員のスキルアップを時間や費用の面からしっかり支えてくれる——それが当社の大きな魅力だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/施工管理/社歴:6年目
前職:新卒入社

この会社を選んだ決め手はなんですか?

入社の決め手は、職場の雰囲気の良さでした。私は土木学科で学んでいたこともあり、高校2年生のときに当社のインターンシップに参加しました。その際に社員の方々と交流する機会があり、先輩や上司の温かい人柄や働きやすい雰囲気を実際に感じることができました。インターンで得た「ここなら安心して働けそうだ」という実感が、入社を決める大きなきっかけになりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

私は土木の施工管理を担当しています。道路舗装や河川工事、橋脚の補修、建築物の外構工事など、幅広い現場を経験できるのが当社の魅力です。なかでも印象に残っているのは、加古川にある大規模な総合公園の整備工事。スケートボードを楽しめるスペースなどの施工管理を任されました。完成後、公園を訪れると、子どもたちがスケボーを楽しんでいて——その姿を見たとき、達成感とともに大きな誇りを感じました。

自分の携わった仕事が街の中に形として残り、人々の暮らしに役立っていく。その実感を得られるのが、土木工事ならではのやりがいだと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社の魅力は、若手をしっかり支えてくれる先輩や上司が多いことです。私が所属する土木部では、部長が若手社員を集めて勉強会を開催してくれています。工程管理や実行予算の作り方など、現場で役立つスキルを座学で学べるので非常に助かっています。こうして成長を後押ししてくれる環境があるのは、当社ならではだと思います。
今後は上司からノウハウを受け継ぎながら現場経験を積み、30代のうちに主担当として自分の名前で公共工事の入札に参加できる技術者になることを目指しています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

建設業界には「施工管理技士」という国家資格があります。当社では建築・土木施工管理技士の資格取得を推奨しています。難易度が高く、独学での合格は簡単ではありませんが、ご安心ください。当社では資格学校の学費を全額負担しており、資格をまだ持っていない若手を中心に受講を推奨しています(規定あり)。前回の試験では9名中8名が合格しました。

合格すると、2級は月10,000円、1級は月20,000円の資格手当を支給。これは一時金ではなく、継続的に支給されるため、安定した収入アップも見込めます。皆さんも入社時には、ぜひチャレンジしてください!

福利厚生が自慢

奨学金の返済に苦労している方も多いのではないでしょうか。当社では奨学金返還支援制度を設けており、10年間で最大180万円を支援しています(規定あり)。浮いたお金は貯蓄に回したり、趣味に使ったりと自由に活用できます。

また将来の資産形成も手厚くサポート。中小企業退職金共済制度と特定退職金共済制度の2つの退職金制度、確定拠出型年金に加え、会社独自の財形貯蓄や持ち株制度も整備しています。さらに、養老保険や家族手当も完備。ご家族への支援もあり安心です。

さらに、地域のサービス利用やイベント参加での割引が受けられる「アイワーク制度」もあり、社員の生活を豊かにしています。このように、社員一人ひとりのライフステージや将来設計に合わせ、安心して働ける充実の福利厚生を整えています。

転勤の心配なし

加古川に本社を構える当社は、兵庫県内に複数の拠点を展開しています。現場の大半が県内で、出張もほとんどないため、兵庫に根ざして働きたい方にぴったりの環境です。また全社員に住宅手当を支給しているため、一人暮らしの方も安心して生活をスタートできます。

働きやすさの面でも、当社は完全週休2日制を採用しています。完全週休2日制に加え、入社1~2年目は定時退社を推奨しているため、オン・オフのメリハリをしっかりつけられます。また「残業して収入を増やしたい」という希望があれば対応可能。プライベートを大切にしたい方も、しっかり稼ぎたい方も、自分に合ったスタイルで働ける環境です。

企業情報

前川建設株式会社

設立

1907年

代表者

代表取締役社長 前川 容洋

従業員数

138名(2025年9月末現在)

資本金

9,000万円

売上高

146億3,675万円(2025年7月度実績)

本社所在地

兵庫県加古川市野口町良野1506番地

事業所

・姫路支店 姫路市飾東町八重畑596-2
・神戸西神支店 神戸市西区狩場台3丁目9-15(狩場プラザ内)
・稲美営業所 加古郡稲美町岡内ヶ池上2544の7

事業内容

総合建設業(建築・土木・舗装・造園)一級建築士事務所

・特定建設業許可 兵庫県知事許可(特-03)第400234号
・一級建築士事務所登録 (一社)兵庫県建築士事務所協会 第01A00456号
・宅地建物取引業者免許 兵庫県知事(11)第400283号

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【施工管理】約120年の歴史を誇る兵庫の老舗建設会社|若手・女性社員も活躍中/未経験・文系OK

  • 前川建設株式会社