募集職種
設計技術職
仕事内容
「自動車分野」または「航空機分野」のエンジニアに!開発設計や生産技術業務に携わっていただきます。
※本人の希望・適性に合わせて配属先を決定します。
※一定期間、研修を行ってからの配属となります。
■自動車の開発設計(東京都日野市)
CAD(CATIA)を使って、車体構造・シャシ・電子/電装品等の開発設計及び各種解析を行います。従来のエンジン車だけでなく、ハイブリット車や高い環境性能を有する各種EV(BEV・PHEV・FCEV)の開発にも積極的に取り組んでいます。
※約20名の先輩社員活躍しています。
■自動車製造の生産技術(東京都日野市)
生産工程や設備計画の検討、生産ラインの構築・改善、設備の導入・設置などを行います。効率的かつ高品質な生産体制を構築するため、最新技術を積極的に導入しながら、生産技術開発を行っています。
※約10名の先輩社員が活躍しています。
■航空機内装品の開発設計(東京都立川市)
CAD(CATIA)を使って、航空機用ギャレー(厨房設備)やラバトリー(トイレ)など、航空機内装品の開発設計を行います。いずれの内装品も航空機開発の厳しい安全基準やルールに則り、開発設計を行っています。
※約10名の先輩社員が活躍しています。
<入社後の研修>
▼4月入社の場合
2ヶ月間の新入社員教育で下記のカリキュラムを受講しながら、業務に必要な知識・スキルを身につけていただきます。
・社会人としてのマインドや基本スキルを理解する「社会人研修」
・製造図面の作成スキルを学ぶ「機械製図研修」
・設計実習などを行う「設計・専門技術研修」
・CATIAなど、業務で使用するTOOLの操作を学ぶ「TOOL研修」
▼随時入社の場合
本人のスキルに合わせて新入社員教育に準ずる研修を受けていただきます。
求める人材
【短大・専門卒以上】経験者歓迎|理系出身者または設計や生産技術に関連した業務の経験がある方
設計や生産技術の実務経験がある方はもちろん、未経験でも基礎知識が備わっている方なら大丈夫。「機械系の学部・学科だった」「機械メンテナンスの仕事をしていた」「CADを使ったことがある」……という方なら学びながら上流工程で活躍するエンジニアへと成長できる会社です。
\こんな方はぜひ!/
◎機械系の知識を活かしたい
◎設計の仕事にチャレンジしたい
◎エンジニアとして成長したい
◎ワークライフバランスを大切にしたい
<活かせる経験・スキル>
■CADの経験・スキル
■生産技術の経験
■設備導入や設備保全の経験
■航空機開発に関わる知識(開発ルールなど)
勤務地
東京都(日野市、立川市)
下記のいずれか勤務地への配属となります。
■東京都日野市(商用車メーカー)
■東京都立川市(航空機内装品メーカー)
※本人が希望しない限り、転勤が発生することはほとんどありません。
\将来は他エリアで活躍することも可能/
当社は愛知県に本社を構え、北海道~種子島まで全国的に事業を展開しています。
「航空・宇宙機器の機体設計」「自動車開発の設計」「ロケットの打ち上げ支援業務」「半導体製造装置の設計」など、エリアごとにさまざまな業務を行っており、将来的に本人が希望すれば他エリアに異動してやりたい仕事にチャレンジすることも可能です。
勤務時間
所定労働時間1日8時間(休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)
8:30~17:30(始業・終業時刻など各事業所により異なります)
※残業は月20~25h程度です。
休日・休暇
年間休日:121日
完全週休2日制(土・日曜日)
年末年始休日
GW休日
夏季休日
年次有給休暇(初年度10日付与)
特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など)
※休日については各事業所により異なります。
給与
初年度想定年収:300~480万円
能力・経験・年齢を考慮し当社規定により優遇します。
(試験後、内定者に給与などの具体的な採用条件を提示します)
当社2025年4月新卒社員の初任給は以下のとおりです。
・大学院卒 :月給228,000円
・大学卒 :月給222,000円
・高専(専攻)卒:月給222,000円
・高専(本科)卒:月給205,000円
・短大卒 :月給199,000円
・専門(3年)卒 :月給205,000円
・専門(2年)卒 :月給199,000円
★2026年度より初任給の改定(約2万円UP)が決定しています。
★東京勤務の場合は上記月給にプラスして地域手当を支給しています。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
450万円(入社4年目)
【年収例2】
480万円(入社7年目・サブリーダー)
【年収例3】
530万円(入社12年目・グループ長)
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
時間外労働割増賃金
休日労働割増賃金
深夜労働割増賃金
年末年始手当
通勤交通費補助
住宅補助金
地域手当(東京都、川崎市、横浜市)
寒冷地手当(宮城県)
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
企業年金(確定給付企業年金、確定拠出年金)
次世代育成支援金制度
社員貸金制度
財形貯蓄制度
退職金制度
社員表彰制度
慶弔見舞金
災害見舞金
総合福祉団体定期保険
資格取得補助制度
資格取得奨励金制度
サークル(野球、フットサル、ソフトテニス、自転車)
福利厚生サービス「WELBOX」
オンライントレーニング