最終更新日
2025/10/10(金)
掲載終了予定日
2025/11/05(水)

【総合職】企業に欠かせない建物の企画からメンテナンスまでを手掛ける専門職│カジュアル面談・研修充実◎ 倉沢建設株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
埼玉県
この求人の概要
  • 【未経験歓迎!】徹底した教育制度で、3年後には「プロ」を確約
  • 【限定職制度】あなたの人生に合わせてキャリアをカスタマイズ!
  • 施工管理、設計、マネジメント…多彩な活躍フィールド
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

建物の『かかりつけ医』として、人と企業の未来を創造する。

私たち倉沢建設は埼玉に本社を構える総合建設会社・一級建築士事務所です。当社はお客様である企業の成長や未来に寄り添い、建築を通じて長く役立つ存在であることを目指しています。多くの建設会社が建物を建てる段階で終わるところ、当社は事業計画や施設戦略の段階からお客様と一緒に考え、土地探しや建物の計画づくり、設計・施工、完成後のリフォームやメンテナンスまで一貫して担当しています。建物に関するお困りごとを何でも相談できる、身近で頼りになる存在――これが当社の掲げる「建築のかかりつけ医」の考え方です。

「1,000人の仲間」を育て、日本を元気に当社のビジョンは「人口減少時代の日本を元気にする」こと。そのために掲げたのが「1,000人の建築のかかりつけ医を育てる」という壮大な目標です。今回入社する皆さんは、その第一歩を踏み出す大切な仲間。世の中の「困った…」に寄り添い、日本を元気にする存在へと成長してほしいと考えています。

3年後「プロ」になれる育成プログラム未経験でも着実に成長できる育成プログラムも万全です。入社後の最初の1ヵ月は安全研修や先輩同行からスタートし、仕事の流れをゆっくり覚えます。1年目は朝礼の司会や現場のパトロール、簡単な報告業務を担当しながら経験を積み、2年目以降は少しずつ専門知識を学び、できることの幅を広げます。3ヵ月ごとの面談で目標を確認できる【成長支援制度】も整っており、未経験から活躍する先輩も多数。誰一人置いてけぼりにしない育成体制です。

人生に合わせて、自分らしく働ける当社ではライフスタイルに合わせて働き方を選べる【限定職制度】を導入しています。「土日休み」や「残業なし」など希望に合わせて働くことができます。また転勤もないため将来設計も安心です。仕事に振り回されず、自分らしい働き方を実現できます。

お互いを深く知ることから、始めませんか?転職は人生の一大イベント。だから「こんなはずじゃなかった…」をなくしたい。そのため当社の選考は、まずはお互いを知るための【Webカジュアル面談】から始まります。その後、給与をお支払いする【1日仕事体験】で、職場の雰囲気や未来の上司との相性をあなたの目で確かめてください。私たちが一方的に選考するのではなく、皆さんにも当社をじっくり選んでほしい。そんな相互理解の場にしたいと考えています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

入社前に専門知識は不要です。まずは現場の視察・確認業務など、簡単な業務からお任せします。
【仕事内容】
入社後最初の1年間は、建築の専門知識がなくても大丈夫。まずは以下の3つの業務からお任せします。あなたのペースで、少しずつ現場の雰囲気や仕事の流れを掴みましょう!

<最初の1年間で担当する業務>
■朝礼の司会進行:一日の始まりに、職人さんたちと顔を合わせ、その日の業務内容や安全に関する注意事項などを共有します。
■現場の視察・確認:先輩と一緒に現場を回り、工事が計画通りに進んでいるか、安全な環境が保たれているかなどを自分の目で見て確認します。
■連絡・報告:現場の状況を上司に報告したり、職人さんに必要な連絡をしたりと、コミュニケーションの基本を学びます。

上記の業務に合わせて、国家資格である「建築施工管理技士」の取得に向けた勉強や、日報作成、上司からの丁寧な指導などを通じて、着実に知識と経験を積み重ねていける環境です。

<将来的にはこんな仕事にも挑戦!>
・職人さんへの指示出し・進捗確認
・現場環境の整備
・図面にはない部分の仕上げの決定
・資材の数量計算と見積もりの作成
・お客様への見積もり内容の説明
・実行予算の作成と管理
・工事全体の計画立案とマネジメント など

入社5年後には1人で1つの現場を、10年後には複数の現場を任されるような、頼れる存在へと成長できます。

【入社後の研修】
未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度をご用意しています。

■安全研修(入社後3日間):まずは安全第一。ビデオ研修などを通じて、現場で働く上での基礎知識を学びます。
■先輩社員への同行(1~2週間):先輩の仕事に同行し、お客様や協力会社の職人さんとの関わり方、仕事の進め方など、リアルな現場の動きを学びます。
■現場配属(3~4週目~):いよいよ現場へ。OJT形式で、実践的な業務を通してスキルを磨いていきます。もちろん、先輩がすぐそばでフォローするため、未経験の方もご安心ください!

また配属後も、あなたの成長を継続的にサポートする環境を整えています。
・毎月1回の教育会議
・3ヶ月に1回の成長支援会議&フィードバック面談
・社内セミナー
など、未経験の方もイチから専門性やスキルを身につけることができますよ!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】育成前提募集!建築業界に興味がある方必見!※要普通自動車免許(AT限定可)
【こんな方にピッタリ!】
・建築業界に興味がある方
・誠実に仕事に取り組むことができる方
・周囲の人の役に立ちたい方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・当社の理念に共感していただける方

勤務地

埼玉県
〒350-1106
埼玉県川越市大字小室566-2

<交通アクセス>
JR川越線 西川越駅から徒歩3分
※マイカー通勤可。駐車場あり。

勤務時間

8:00~17:00
休憩時間60分

休日・休暇

完全週休2日制(土・日休み)
入社後6ヵ月経過後に年次有給休暇10日付与

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:250,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 3年目/27歳 370万円

【年収例2】 5年目/29歳 430万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(2月)
賞与:年1回(2月)

諸手当

職務手当
役職手当
インフレ手当
教育手当10,000円※会社規定による
※建築の国家資格は別途手当支給
※年1回の成長評価制度で決定します

福利厚生

社用車貸与
マイカー通勤可
テーマパークチケット配布
退職金制度
限定職制度:残業・出勤日・勤務地・職務内容など、人生のワークライフバランスに応じて、雇用契約を切り替えていただくことが可能です。

キャリアステップ~あなたの「なりたい姿」を選べる!~

入社後経験を積んだ先には、多様なキャリアパスが広がっています。
入社から5~10年ほどを目安に、あなたの希望や適性に応じて、以下の道を選択することが可能です。

■施工管理のエキスパート:現場の最前線でスキルを極め、大規模プロジェクトなどを率いる存在へ。
■管理部門:現場での経験を活かし、会社全体の運営や企画に携わる。
■設計部門:お客様のご要望を直接カタチにする、クリエイティブな仕事に挑戦。

一つの道を極めるもよし、新たな分野に挑戦するもよし。「なりたい姿」を実現できる当社の環境で、ぜひあなただけのキャリアを築いていきませんか?

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

1日仕事体験

オファー面談

ご内定

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

1日仕事体験

オファー面談

ご内定

連絡先

倉沢建設株式会社
〒350-1106 埼玉県川越市小室566-2

倉沢建設株式会社
〒350-1106 埼玉県川越市小室566-2

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

業績好調に伴い、会社の未来を共に創る新たな仲間を増員するため、募集をする運びとなりました。
今回の募集は育成を前提とした採用のため、社会人経験が浅い方や未経験の方も大歓迎です。実際に、先輩たちの前職は倉庫管理や居酒屋店長、自衛隊など実に様々です。
今後、2040年には売上50億円・社員55名体制という大きな目標を掲げる当社で、ぜひ新しい未来を創るコアメンバーになりませんか?

選考のポイント

選考では、これまでの経験やスキルは一切問いません。何よりも大切にしていることは、「社員みんなで成長して世の中に役に立つ」という当社の理念への共感です。そのため、選考ではカジュアル面談や仕事体験の場をご用意。入社前に会社の雰囲気や仕事内容を理解していただき、お互いのミスマッチを防ぎたいと考えています。「顧客企業の成長を建築で支えたい」という想いに共感してくださる方は、ぜひ一度気軽にお話しませんか?

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/総合職
前職:中途入社

入社理由を教えてください。

転職活動では、もともと興味のあった建築業界を中心に、エレベーター会社など他の施工会社も見ていました。その中で当社に惹かれた理由は、会社見学で感じた社員の皆さんの温かい雰囲気です。「ここでなら、人間関係で悩まずに仕事に集中できそうだな」と直感的に考えることができました。
また、スキルアップに応じて正当に給与が上がる評価制度も大きな魅力でした。頑張りがきちんと収入に反映されるため、モチベーションを高く保ちながら成長していけると考えました。
さらに、特定の分野に特化するのではなく、様々な工事に携われる「総合建築」という点も、好奇心旺盛な自分にぴったりだと思いました。幅広い知識と技術を身につけ、市場価値の高い人材になりたい。そう考えた私にとって、当社は最高の環境だと確信し、入社を決めました。

一日のスケジュールを教えてください。

8:00 朝礼・業務開始現場に到着後、職人さんたちと一緒に朝礼を行います。
9:00 現場管理・巡回工事が計画通りに進んでいるか、図面と相違ないかなどを確認しながら現場を巡回します。
12:00 昼休憩午後の業務に向けて、しっかりリフレッシュします。
13:00 お客様と打ち合わせ・現地調査お客様のご自宅に伺い、工事の進捗を報告したり、追加のご要望をヒアリングします。
15:00 デスクワーク会社に戻り、見積書の作成や工事計画に関する書類整理など、デスクワークを進めます。
16:00 翌日の準備・日報作成翌日の工事の段取りや、必要な資材の発注などを確認します。
17:00 退勤一日の業務が終了。現場が早く終われば、それに合わせて退勤することもあります。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社して一番良かったと感じるのは、社内の雰囲気の良さです。上司や先輩はもちろん、協力会社の職人さんたちも本当に良い方ばかりで、いつも助けられています。チーム一丸となって一つのものを作り上げていく一体感があり、困難なことがあっても「みんなで乗り越えよう」という前向きな空気が常に流れていますね。
また、日々様々な種類の工事に携われるため、全く飽きることがありません。毎日が新しい挑戦の連続で、自分の知識や経験の幅がどんどん広がっていくことを実感できるのが、大きなやりがいです。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社の考えるワークライフバランスは、休日数や残業時間といった数字だけで測れるものではなく、社員一人ひとりの人生に寄り添った柔軟な環境です。
その中心となる仕組みが、ライフステージの変化や大切にしたい価値観に合わせて働き方をカスタマイズできる【限定職制度】です。たとえば、「土日休みをしっかり確保したい」「親の介護で残業ができない」「現場業務から離れたい」といった事情に合わせて、「土日休み限定」「残業なし限定」「職務限定」などの働き方を選択することができます。
この制度の最大の特長は、「いつでも」「何度でも」切り替えられること。会社の都合にキャリアを左右されるのではなく、自分の人生設計に合わせて、自分らしく働くことができます。

教育制度・研修が充実

当社では、「社員みんなで成長していく」という経営理念を制度化した、独自の「成長支援制度」を導入しています。

■ 基礎研修
入社後はまず3日間の「安全研修」で基礎知識を習得。その後1〜2週間は先輩に同行し、仕事の流れや協力会社との関わり方を学びます。3〜4週目からは先輩のサポートのもと、OJTで実務を少しずつ習得していきます。

■ 継続的なフォロー体制
3ヶ月に1度「成長支援会議」であなたの成長を確認し、その内容をもとに上司との「フィードバック面談」で次の目標を明確化。また、毎月の「教育会議」や「社内セミナー」で知識を深められる機会も豊富です。

■ 資格取得支援制度
業務に必要な資格の受験料は会社が全額負担。「祝い金」の支給や給与アップもあり、あなたの学ぶ意欲を会社がしっかり後押しします。

当社は未経験からスタートした先輩たちが多数活躍中。「建築の知識がない…」という方も大歓迎です!

転勤の心配なし

勤務地は本社のある川越市を中心とした車で1.5時間圏内のエリア。転勤も一切ないため、マイホームを建てたり、家族との時間を大切にしたり…そんなライフプランを安心して描ける環境です。

現場へは直行直帰が基本。社用車を貸与するほか、マイカーでの通勤もOKなので、あなたのスタイルに合わせた働き方が可能です。

完全週休2日制に加え、有給休暇も取りやすく、「子どもの行事」や「家族旅行」などプライベートの時間も大切にできます。

「同じ場所で安定したキャリアを描きたい」そんな方にピッタリな環境です。

企業情報

倉沢建設株式会社

設立

1989年3月23日

代表者

代表取締役社長 倉沢延寿

従業員数

9名

資本金

3,000万円

売上高

9億円

本社所在地

〒350-1106 埼玉県川越市小室566-2

事業内容

工場・店舗・オフィス・企業施設の計画設計、施工管理、維持メンテナンスなど

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】企業に欠かせない建物の企画からメンテナンスまでを手掛ける専門職│カジュアル面談・研修充実◎

  • 倉沢建設株式会社