募集職種
総合職(施工管理職、営業職、総合事務職、生産技術職等)
仕事内容
様々な仕事で滋賀県の街づくりに携わることができます。
【具体的な仕事内容】
■施工管理
土木部門・建設部門それぞれの施工現場が安全かつスムーズに進むよう、現場を管理する仕事です。施工管理の4大管理といわれる【安全・品質・工程・原価】を指揮するディレクター的な立ち位置です。
■営業職
当社の窓口として「三方よし」の精神に基づき、お客様の訪問や情報収集からいち早くニーズを把握し、より良い提案をしていくことが営業の仕事です。見積書や契約書の作成など、事務作業も営業職が行います。
■総合事務職
ものづくりのための環境づくりと人づくりをテーマに、より良い仕事のバックアップをしている、会社に欠かせない大事な仕事です。経理や広報やCSR、人事・採用、IoT化など幅広い業務内容から、それぞれの特性に合うことを伸ばしていきます。
■生産技術職
コンクリートやアスファルトなど、建設に必要不可欠な資材を扱い、品質・出荷管理などをおこないます。
【入社後の研修内容】
入社後は、社会人の基礎力~現場事前研修など幅広い内容で実施しております。
専門知識は入社後の研修で身に付くので、現段階での知識はなくて問題ございません。
・中間管理職OJT研修
・建設業経理事務士等の資格取得研修
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
施工管理技士や建設業経理士など、資格取得支援と合格祝い金、資格手当が充実しております。2024年度の1級建築施工管理技士は、6人が受験し6人とも合格いたしました!
【メンター制度】
日々の業務における、業務上アドバイス、キャリアの相談、精神的なサポートなど、年齢の近いメンターが寄り添い、守秘義務を守りながら解決に導いてくれます。
求める人材
【第二新卒/未経験歓迎】スケールの大きいモノづくりに携わりたい方
勤務地
滋賀県内の支店・営業所・現場事務所が基本となります
本社:滋賀県高島市安曇川町西万木926番地
大津本店:滋賀県大津市におの浜一丁目1番24号
彦根支店:滋賀県彦根市外町89番地
若狭支社:福井県小浜市平野22号2番地の1
等…
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間/1日)
休日・休暇
年間休日120日以上(職種により変わります)
・120日以上=施工管理職
・110日=営業職、総合事務職、生産技術職
土曜日・日曜日・祝日
GW特別休暇
夏季・年末年始休暇
有給休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇 等
給与
初年度想定年収:300~400万円
■施工管理職
(大学卒/大学院卒)月給280,000円
(短大・高専・専門卒)月給260,000円
■営業職
(大学卒/大学院卒)月給240,000円
(短大・高専・専門卒)月給220,000円
■総合事務職
(大学卒/大学院卒)月給202,000円
(短大・高専・専門卒)月給182,000円
■生産技術職
(大学卒/大学院卒)月給215,000円
(短大・高専・専門卒)月給195,000円
【固定残業代制】
(固定残業代40,000円含む)※固定残業代は20時間分40,000円、時間超過分は追加支給
■施工管理職
(固定残業代40,000円含む)※固定残業代は20時間分40,000円、時間超過分は追加支給
■営業職
(固定残業代20,000円含む)※固定残業代は10時間分20,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
550万(27歳/入社5年目/施工管理職/賞与3回)
【年収例2】
650万(32歳/入社10年目/施工管理職/賞与3回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月・12月・5月(決算賞与))※昨年度実績:施工管理職・基本給6ヵ月分程度
諸手当
通勤手当
家族手当
超過勤務手当
管理職手当
資格手当
技術管理手当
営業手当
食事補助 等
福利厚生
・各種社会保険整備
・資格取得支援制度
・退職金制度
・社内表彰制度(永年勤続・優良工事・社長賞)
・ガソリンスタンド
・車検修理社員特別割引制度
・社宅制度(5,000円/月)
・社員食堂
・ゴルフ場
・テニスコート
・フィットネスジム
・自社グラウンド等保有